■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

日曜劇場「半沢直樹」 反省会々場 ★2



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:52:18.80 ID:XTPxw8iv
前スレ 
日曜劇場「半沢直樹」 反省会々場
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1379855976


2 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:53:55.93 ID:xkNXvblv
あれじゃすぐ近藤出向させられるな
大和田が力持ったままじゃん
もう全部バラされても処分なかったようなもんだし


3 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:55:49.40 ID:XTPxw8iv
>>2
近藤は大和田に魂を売った。でもあのままじゃ大和田にすぐ再出向させられるな。
裏を知ってる奴なんか銀行に残さないだろう。


4 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:55:57.83 ID:UpAFJGs8
頭取が大和田を扱いやすい状態にして
半沢を切ったのか


5 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:56:06.98 ID:pkEW4HLN
しかし「安堂ロイド」ってなんなのw
安易なタイトル大コケ決定だろ
いまどきキムタクなんかで視聴率取れるかっての


6 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:56:19.41 ID:wm4e98wr
頭取は不正を行ってでも結果的には銀行を守るという大和田のやり方を支持してる
そんな大和田を支配下に入れるために半沢を利用し、それが叶ったので半沢を用済みにした
しかしまさか頭取がラスボスとは思わなかったよ


7 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:56:39.39 ID:xNN60p8E
>>2
それよりトマリが心配だよ・・・。
結局なんの影響もないままなのはトマリだけだよね?


8 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:56:40.07 ID:1hNBNWNu
ろくに頭取の台詞も聞き取らずに、さんざんこき下ろしてる池沼が多くて
なんか笑える

企画部部長に昇進した上で、系列の子会社である東京セントラル証券に出向なんだから
呼び戻す前提の出向であることは明白

それすら読み取れない馬鹿が騒いでて笑えるわ
それとも単なる馬鹿なアンチが騒いでるのかねえwww


9 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:56:56.41 ID:4AsXb9NI
ラブリンはもう出てこないの?(´・ω・`)


10 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:57:36.28 ID:pkEW4HLN
>>9
続編の続編では出るらしい>黒崎


11 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:57:41.22 ID:Jb6ScgpK
本来の半沢の野望は果たせたし、続編にする必要性はあったのかなー?
これじゃ金と欲に目が眩んだ作中の行員たちと一緒だな、作者もwww


12 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:57:42.91 ID:XTPxw8iv
>>8
メーカーの財務部とかと違って証券会社なら銀行員のキャリアとしてもプラスに思える。


13 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:57:45.08 ID:KiNBUyQp
再放送はよ


14 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:58:04.95 ID:iXoBzo7k
映像の矛盾点でいうと、Yシャツの柄や、
新幹線の型式が合ってないところがあった。


15 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:58:36.12 ID:xNN60p8E
>>9
ぎゃふんとは言わせたけど、まだぴんぴんしてるしねえ。
ゾンビみたいに何度も復活して追っかけてきそう


16 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:59:29.89 ID:336ugTxL
>>4
大和田が役員にいるなかで、変に銀行内から足引っ張られるよりも、
半沢は外に出して、また功績作ってから栄転で戻る
の方がいいのかもなぁ。


17 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:59:31.66 ID:XTPxw8iv
金融庁のオカマって、このまま岸川の娘と結婚するのか?いいのか?


18 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:59:39.61 ID:KiNBUyQp
>>9
また出るわよんっ!


19 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:59:40.27 ID:hWThA8JX
原作に続編があるのにやらないわけねーだろ


20 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:59:50.56 ID:5Dv1k5se
今回の辞令は

人事部付け東京セントラル証券株式会社 営業企画部部長 半沢直樹

でしょ?


21 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:59:52.65 ID:xNN60p8E
>>14
先週は投げた書類の落下場所が違うこともあったよ。
今日はカメラマンが映り込んでたみたいだし、
なかなか、そのへんの作りが荒いww


22 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:59:58.95 ID:Kl6hRcNj
志垣太郎の「高木」って役が第1話でなくなったのが気になる


23 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/22(日) 23:59:59.72 ID:PDHBzTR7
半沢40行ったかな?


24 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:00:06.31 ID:AuiW/lc+
>>3
大和田は今回の人事で頭取に取り込まれたから、もうそんな力はない。


25 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:00:27.51 ID:WWJ+PZvj
>>14
個人的に気になったところ、
大阪モノレールの警笛がちがうし、あんなタイミングで警笛ならさないっていうかほとんどならす必要がないからならしてない。
大阪編での最寄り駅のような想定の駅は「万博記念公園駅」、まわりに住宅はないから不自然。


26 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:00:34.98 ID:woiuKhay
>>23
火曜まで待ちなしゃいw


27 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:00:37.14 ID:aG8dBaqV
>>17偽装婚なんて言わせ無いんだから。んねっ


28 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:00:54.93 ID:/iNvENp4
>>5
なんかターミネーター的な感じらしいよ。
見ないけど。


29 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:01:02.56 ID:kj7CRlwf
>>1
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1379855976/964
4話で「殺せよ」有りました申し訳ないです。


30 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:01:05.45 ID:pRVWzX/3
タイガーマスクの事故オチ
奇面組の夢オチ
そして半沢直樹の出向オチ
これが3大やっちゃいけない終わり方だ
おぼえておくように


31 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:01:23.81 ID:EFegq69P
>>17
その方が都合が良いって言ってたじゃん


32 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:01:34.57 ID:BLBSFdqb
>>8
出向先の企画部部長としてだよ
銀行での昇進しんじゃないから


33 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:02:02.24 ID:woiuKhay
>>29
「銀行員として、な」


34 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:02:16.67 ID:6vaVe/z7
>>17
黒崎の相手は岸川の「息子」と期待していたがw


35 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:02:21.44 ID:/iNvENp4
>>8
そうなのかもしれないが、とするとラストの半沢の睨みの意味がよくわからん。


36 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:02:27.06 ID:xNN60p8E
>>28
半沢見てた層は次のドラマには流れなさそう…。
半沢を引き継ぐんじゃなくて、一から始めないと・・・。


37 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:02:43.19 ID:xkNXvblv
>>24
あるよ。頭取の子飼いになっただけ
肩書きが変わろうが半沢はともかく近藤ぐらい飛ばすぐらいの力ないわけないじゃん


38 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:02:48.60 ID:XTPxw8iv
>>20
東京中央銀行 経営企画部部長 で、働く場所は東京セントラル証券株式会社
のように聞こえたが。


39 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:03:05.02 ID:DJ/swnYv
>>35
勘違いしないように


40 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:03:18.94 ID:5Dv1k5se
>>38
東京中央銀行 とは一言も言ってないからなぁ


41 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:03:48.84 ID:LxArQCu1
そう言えば
半澤の奥さんは実は中野渡頭取の娘だと言ってた奴がだいぶ前に居たけど、
あれは何だったんだ?何を見てそう思ったのかな?


42 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:03:52.24 ID:24UB66I/
>>8
じゃあなんで半沢はビックリして怒りに満ちた顔してんの? 


43 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:03:53.19 ID:uwSODf06
何にしてもスッキリしねえー終わり方


44 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:03:53.57 ID:UTgi43bS
ミッチーの仕事って、何なの?
何でも屋?


45 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:03:59.45 ID:1AhyKqiC
半沢見てた層は、リーガルハイみるかね
あっちのほうが面白いけど


46 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:04:06.25 ID:4+EWTt9d
出向先での半沢
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up603284.jpg



このスレの画像一覧

47 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:04:23.73 ID:Z0+0HPDn
東京セントラル証券ってNISA関係ある?


48 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:04:30.05 ID:xNN60p8E
>>35
自分や周囲の予測とは外れた人事ってことは
何か裏があるってことだろ。その「裏」に対する睨みで
頭取だけを睨むってことじゃないんじゃない?


49 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:04:31.66 ID:BLBSFdqb
>>38
出向先でのポジションが企画部部長
勘違いしないように


50 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:04:56.95 ID:noFCWFfj
>>44
狂言回しw


51 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:05:07.81 ID:8w5hO28h
>>45
昨日一昨日で両方見た俺からすると、役者ってすげぇなって思った。


52 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:05:09.96 ID:XTPxw8iv
>>47
絶讃募集中です。あなたも口座作りませんか?


53 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:05:14.79 ID:1xD7HmAE
>>32
出向事例出すときに出向先の役職を伝えるわけ無いだろ。
これだから無職は・・・


54 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:05:15.33 ID:aG8dBaqV
ミッチーは半沢専門の何でも屋です


55 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:05:30.19 ID:5NXxLIuo
続編は作ろうと思えば作れるんだよね
ロスジェネがあるから
でも原作一冊で5話構成、2冊で10話の良いテンポのドラマだから
2時間ちょっとの映画か特別ドラマがぴったりかも・・・


56 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:05:55.88 ID:seSwLv51
食事や仕事のシーンばっかりで、入浴シーンなかったし
半沢っていつお風呂入るんだろ?
きちゃない(´・ω・`)


57 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:05:55.96 ID:KiNBUyQp
>>46ハッチャけ具合がきゃわわ


58 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:06:10.51 ID:/iNvENp4
>>37
形式的にはあっても、シュンってなっちゃったんだから、使わないだろ。


59 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:06:12.67 ID:BLBSFdqb
>>53
DMかなんかで見直せ


60 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:06:19.42 ID:gMel/f4V
>>8
まさか子会社の部長と本体の部長が同格とか思っていないよな・・・
ちなみにオイラの会社では本体の課長=子会社の部長


61 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:06:20.63 ID:1hNBNWNu
>>4
半沢を切ったわけではないよ
頭取は半沢を懐刀としても重用して、見どころのあるやつと思って
自らの後継とも考えてるフシがある

人をみてるんだよ、頭取は


62 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:06:23.13 ID:xjKPcCh5
コミカド楽しみだなぁwww


63 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:06:31.23 ID:bGXmhJA1
>>5
前に、あんどーなつってドラマは
結構好きだったw


64 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:06:55.11 ID:336ugTxL
>>41
ソフトバンクCMの白戸家とか?


65 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:07:00.41 ID:t6l+X6qu
得したのが近藤だけってのがなぁw


66 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:07:03.81 ID:I7EAAlOE
>>45
自分も!!半沢もかなり面白かったが、
リーガルハイの方が自分の好み。
初回はかなり数字取れそうだね。ただ、そのあと半沢見た層と
どれだけ合うかわからないけど。ただ、1を見てなくて半沢を見て
リーガルハイに流れる層は結構いると思うよ。


67 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:07:04.45 ID:DJ/swnYv
>>8のせいで勘違いする奴、大杉


68 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:07:07.33 ID:lSbPQyyf
NISAって、なにーさ?なんつて


69 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:07:25.92 ID:8w5hO28h
>>53
そこはドラマだからじゃないかね。

「経営企画部部長として…」までで視聴者に「出世ktkr」と思わせておいて
「東京セントラル証券への出向を命ずる!」で「ほげえええええええええ」ってさせる為の


70 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:07:27.98 ID:HhQ1rkRM
昨日からぶっ通しでリーガルハイ全部見たが
堺の演技はすげえな。人間力を感じるわ。
プライベートの時間で台本全部覚えて現場に持って来ないでノーミスだっていうんだろ、すげーよな


71 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:07:30.86 ID:g7GW+J1H
あの流れで出向はないだろwwwww
戻ってくる前提の栄転だよな??

え・・違うの??


72 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:07:31.70 ID:/iNvENp4
>>48
裏に対する恨みってどんな裏よ?


73 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:07:37.19 ID:ZAktqP9c
初回が2時間なんだから、最後も2時間にすべきだった
全然尺がたりてない
最後は出向先の証券会社の社員を前に「やられたら、やりかえす、倍返しだ」
のドヤ顔で終わってほしかった
ラスト、尺たりてねーよ、監督ちゃんと仕事しろ


74 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:07:50.51 ID:c2zMukQn
>>55
どうせなら沈まぬ太陽や愛のむきだしみたいに休憩挟んで4時間近くとか


75 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:07:55.42 ID:kHkPzF7j
フジテレビは美味しいタイミングだな
TBSさまさまじゃないか


76 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:07:57.77 ID:DJ/swnYv
>>53こそ、ニート


77 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:08:01.46 ID:iS7IjYB3
これまちがいなく続編あるよね


78 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:08:07.18 ID:8yolBFAV
>>35
それは中野渡頭取の考えであって
半沢の思惑とは違うからだろ。

これから、東京中央銀行には行内融和策の嵐が吹き荒れるかもしれないのに。


79 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:08:08.91 ID:M7+wkoHo
てか、半沢、頭取にメンチ切ってるんじゃねーよwww


80 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:08:15.34 ID:F+jgwaSP
>>55
視聴率が予想に反して沸騰したので、1ももう少し引っ張ろうとしたら境が断った
そうだよ。5話分の話を10話に薄めて引っ張るぐらい朝飯前でしょ。


81 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:08:30.93 ID:AuiW/lc+
>>44
産業スパイ


82 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:08:38.37 ID:S0T5qZtf
原作では死んでないからいいけどさ
釣瓶はもっと注意すべきだったんだよ
金沢にいながら都市銀行1行だけに軸足全部突っ込むってどーよ
地元金融と軸足分けないから足元すくわれる。
自分の土地担保の範囲内で融資できないのもヘン
じゃあ地元の銀行でやりますからっていって
引き上げればいいこと
融資をやるっていう約束は契約書やって入金があるまで信じんなよ
悲しげなシーンのたびに釣瓶が全肯定されてることに違和感あるよなあ
原作がそうだからしょうがないんだけどね。
「銀行員の言うことをホイホイ聞いてるとあんたの会社は潰れます」のステマじゃないけどさ


83 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:09:05.13 ID:HhQ1rkRM
古美門と欄丸の関係は丸丸、半沢,ミッチーの関係だな


84 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:09:10.36 ID:lhweBOxx
近藤はまだ仕事どんなことしてるかやってたけどミッチーは銀行で暇人してんのね


85 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:09:18.22 ID:VonmjAVs
オカマが結婚するのは何か仕掛けがあるとあると思ったが、何もなかったなw


86 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:09:25.05 ID:kj7CRlwf
犬「受理して貰いたい。半沢直樹次長、営業企画部部長職として、東京セントラル証券への出向を命じる」


87 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:09:32.09 ID:I7EAAlOE
>>72
恨みじゃなくて睨みだよ。
恨みに起因するものではない「やったるでー」って意志と
読んだけどね、自分は。


88 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:09:50.60 ID:8FtojhOM
>>40
あれ、俺も最初は出向先の役職名かと思っていたけど
・・・出向って籍は元の会社に残したままだから、銀行内での待遇が部長ポストなのかとも思った。

どっちなんだろうか?


89 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:10:08.56 ID:g7GW+J1H
何はともあれおもすろかった〜

はよ続編こいや


90 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:10:46.29 ID:BLBSFdqb
>>88
片道切符の出向は転籍と同じ


91 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:10:47.61 ID:AC8Ep5wd
正直、半沢みたいなのが部下にいると怖いだろうな。
正義過ぎて融通効かないし、なにより自分よりも能力も高くかなわないとなると。
頭取もそういうところを恐れて厄介払いしたんだと思った。


92 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:10:54.10 ID:I7EAAlOE
>>83
蘭丸…。むしろ服部さんで・・・。


93 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:11:25.48 ID:7Sh5lYiJ
1話目から、こんな事言ってたら左遷になるわwと言われてたけど
最終回で現実になったな


94 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:11:32.21 ID:+K1yKb6T
最後のにらみは何だか不機嫌そうなにらみだったと思う


95 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:11:33.06 ID:xS2+3pw2
>>70
お芝居好きなんだろうねえ


96 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:11:46.07 ID:noFCWFfj
外の立場からウチの銀行を見て来いや
という頭取の親心?のような気もするが


97 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:11:52.25 ID:Mb3JIboV
トイレで恐喝はあかんやろ


98 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:12:03.32 ID:F+jgwaSP
>>85
偽装結婚じゃないの?
マツケンみたいに自分のゲイ隠すためと銀行内にコネクション作るための。


99 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:12:13.65 ID:I7EAAlOE
>>91
行内融和によるごたごたから半沢を遠ざけるために
温存する形で出向という見方もあるようだよ


100 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:12:19.98 ID:U1yFoAzI
>>91
頭取もやましいことがあるんだろうな


101 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:12:28.02 ID:g7GW+J1H
>>91
お前みたいなやつが実際うじゃうじゃいるから会社が傾くんだよな
雇われのくせして、部署内で自分の会社かのようにマイルール押し付ける能無しが


102 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:12:46.35 ID:AuiW/lc+
>>87
あー、ごめん。
睨みねw
そう言われれば、確かにそのような解釈も可能だな。


103 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:12:53.82 ID:5NXxLIuo
頭取:「半沢直樹次長 営業企画部部長職として 東京セントラル証券への出向を命じる」

つまり、銀行内の地位は次長のままで、東京セントラル証券の営業企画部部長として出向しろって事だろ?
もちろん片道切符ではないだろうし、数年たって戻ってきた時次長から昇進するんだろうけどね


104 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:13:28.44 ID:g7GW+J1H
原作は知らんけど普通に考えたら外の世界いっぺん見てこいやって
ことだろうな


105 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:13:34.71 ID:8w5hO28h
>>70
声も通るし気持ち良いんだよな、久しぶりに良い役者を見た気がする。


106 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:13:55.79 ID:8FtojhOM
>>96
中野渡頭取も、半沢の暴走は抑えきれそうにないしな。
あの大和田常務の飼い慣らしに成功した頭取ですら・・・
頭冷やせっちうのと、これから行内で起こる融和に伴う再編に半沢温存してを巻き込まないためと思うんだが。
半沢、余計なことに首突っ込みそうだし。


107 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:13:57.47 ID:+K1yKb6T
片道キップじゃない戻るのを前提の出向は、辞令の紙の2ページ目に
帰りの半券が付いてる・・・なんてな。


108 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:13:59.06 ID:Mv8KgecP
半沢は役員会で暴挙に出たからな。社員の身分でこんなことは実際あり得ないけどさ。
危険人物扱いで出向はやむをえない。でも頭取は出向理由を説明すべきだったよな


109 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:13:59.79 ID:QbJ4q1kp
八千代銀行と都民銀行が合併するけど、東京中央銀行に名前変えないかな。


110 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:14:03.67 ID:M7+wkoHo
東京セントラル証券編ってのが原作にあるの?


111 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:14:08.65 ID:U1yFoAzI
>>94
そりゃ出世と思って行ったら出行って言われたんだから不機嫌になるだろ
続編は逆恨みドラマになる


112 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:14:27.21 ID:AsApP66t
続編の小説買えば解決だな


113 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:14:46.69 ID:BLBSFdqb
>>103
これまでの流れは出向は片道切符で転籍みたいなものなのに
半沢だけ戻す前提は都合良過ぎ


114 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:14:46.80 ID:g7GW+J1H
堺雅人ってサラリーマン役似合うよなぁ
むちゃくちゃイケメンって訳でもないから浮かない


115 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:14:52.37 ID:+K1yKb6T
>>110
続編の原作をちらっと見たら書いてたよ。


116 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:15:00.25 ID:XbrqKPlM
>>80
堺が断った理由は別のドラマの撮影が始まるから。


117 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:15:02.61 ID:OpYi8S/B
原作では片道切符の島流しみたいな終わり方したんじゃなかったっけ?


118 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:15:06.97 ID:I7EAAlOE
>>105
良い役者さんだねえ。

若いときの小日向さんに似てるから将来が少々心配だけど。


119 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:15:09.83 ID:kXeQAb2Y
こういう話って
3ヶ月ではなく半年、ストリーによっては1年のスパンで放送すべきなんだよね。
昔、1年かけて放送していた田宮二郎主演の『白い巨塔』が唐沢寿明主演で半年で放送されたが、
あまりのストーリー展開の速さと端折りに愕然ととたものだ。
当時半年スパンのドラマと言うことで大いに話題になったが、それでもこの有様。
今回の3ヶ月ってのはあまりにも短すぎた。


120 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:15:16.34 ID:se/gnPYU
最終回は正直もひとつだった希ガス


121 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:15:17.49 ID:8FtojhOM
>>82
あれ、やっぱりh原作では死んでなかったっけ?
原作呼んだのがかなり昔だったから、『お父さん、死んでたっけ?』ってなってた。


122 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:15:36.05 ID:uHT1Xncu
いやー理由がどうあれ大和田を残したって事は半沢を切ったと見るべきじゃないかなあ。


123 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:15:39.16 ID:WdhqS24M
フジテレビの工作員って言われたら心外だけど
リーガル・ハイの南モンブラン市編の長ゼリフは感動したなぁ
役者の演技を見て、泣いたのはそれが初めてだった


124 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:15:51.76 ID:U1yFoAzI
やっぱリーガルハイの方が面白くなりそう


125 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:16:00.83 ID:Q0ForhBo
そもそも取締役会の議題で大和田の件と半沢の処分の件があったはずだが、
大和田の騒動で、半沢の処分はなあなあになったのかな


126 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:16:25.82 ID:7Sh5lYiJ
>>123
フジテレビの工作員乙


127 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:16:32.79 ID:rGhwOWRq
最後の最後でおかしいぞ
常務が「懲戒解雇されても」???常務だったら解任だろ。なんだよそりゃ。
で、取締役解任は株主総会議案で、代表取締役が専権で行えることじゃない。
および半沢は次長に過ぎず、頭取自ら異動を伝えるなんて有り得ん。
ま、所詮漫画ではありますが、あまりにもいい加減でしょ


128 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:16:41.18 ID:kj7CRlwf
>>123
七人の侍篇だっけ?


129 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:16:48.16 ID:noFCWFfj
>>114
同じ日曜劇場枠でやっていた「官僚たちの夏」をどうぞw
脇役だったけど


130 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:16:52.18 ID:VonmjAVs
あの出向の意味は半沢の目に表れてたろw


131 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:16:53.15 ID:QHmhpKgL
予告編に出ていたタミヤ電気の面々が「あの人には誰も敵わない…」って落胆してるシーンがなぜカットされたんだろう


132 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:17:03.85 ID:M7+wkoHo
フジ工作員うぜーよ


133 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:17:13.56 ID:+K1yKb6T
>>125
つか、大和田の件の次は半沢が金融庁から注意された件が
取締役会の議題だったのに、半沢帰っちゃったねw


134 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:17:14.23 ID:Q0ForhBo
>>119
1年かけてヒットしなかったら・・・、って考えたんだろ。


135 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:17:56.16 ID:VI5f3Qeq
リーガルハイで裁判に負けて次に「倍返しだ」って必ず入れるよなwww
マジ楽しみw


136 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:18:02.85 ID:5NXxLIuo
>>113
原作では往復切符付きの出向だったからね
ドラマも原作に忠実に作ってるからそうなんじゃないの?


137 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:18:04.03 ID:AsApP66t
>>127
漫画じゃねぇよwwww


138 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:18:04.74 ID:1AhyKqiC
>>51>>66
リーガルハイのほうが作りは丁寧だったけど、つぎはどうかな
半沢は大阪編のほうが出来がよいように思った
堺雅人はじめ本物俳優陣の演技は本当に楽しめる


139 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:18:09.46 ID:BLBSFdqb
>>131
予告作った頃は意味があったけど、そのあと、脚本変更でカット


140 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:18:17.24 ID:8FtojhOM
>>113
これまでの人事の出向は、すべて”何らかの不祥事の責任をつ取る形で”だったじゃん。
実際に、出世競争で敗れて飛ばされるわけじゃないから、ありうるよ。

まぁ、ドラマ内で”出向=片道切符の島流し”を強調しすぎた弊害だろうけど。


141 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:18:23.98 ID:K4gVZyAC
>>110
ある。そこで東京中央銀行vs東京セントラル証券の買収合戦になって、
半沢は東京セントラルの氷河期世代と共闘して東京中央の三笠副頭取と戦う。


142 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:18:24.00 ID:se/gnPYU
>>122
大和田の取り込みに成功したら
取締役会で毒づくような部下は
将来頭取にも牙を向ける可能性があるから
普通切るよ(´・ω・`)


143 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:18:53.39 ID:I7EAAlOE
>>123
あれも名演技だよ。震えた。
それまで良い奴なのか悪い奴なのかよくわかんない古美門が
あんなこと言うんだもん。老人に殴られて、介抱しようとする黛を
振り払うところも良い。

堺ってホント、いい意味で視聴者を騙すのがうまい。


144 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:18:57.82 ID:40D5f7en
>>119
半沢なんてTBSですら期待してなかったドラマだぞ


145 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:19:15.00 ID:BLBSFdqb
>>136
続編の予定が見えない中では意味不明っていうか


146 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:19:17.34 ID:+BHKjMU6
証券会社でどんな活躍するんだろな
続編楽しみだわwww


147 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:19:47.05 ID:MBabz0EI
>>96
俺もそう思う
半沢の今後を危惧した頭取が
一旦外に出して実績を作って戻って来いという親心で出向辞令を出したんだろ

大和田派に足をすくわれて失脚する可能性もあるし、
行内融和を進める上で表向きは喧嘩両成敗ということにして、出向扱いにして半沢を守ったと考える
頭取が半沢を懐刀として期待してるのは間違いないから


148 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:19:55.02 ID:qq1JBSaS
>>117
大和田にドゲザーさせたし…
がんばったから…
もうゴールしてもいいよね…

∧||∧
(  ⌒ ヽ プラーン
 ∪  ノ
  ∪∪
__


149 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:20:19.49 ID:yacT60zm
小説で出向は知ってたけど
ドラマ単体で見たら納得いかねーw


150 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:20:28.89 ID:WZUNWoRg
>>70
現場で収録中の合間に先の話のセリフをぶつぶつ喋ってるらしいよ


151 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:20:39.69 ID:I7EAAlOE
>>134
最初は期待されてなかったみたいだもんねww
それが大化けで、放送枠伸ばそうとしても後の祭りww


152 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:20:50.07 ID:8FtojhOM
>>133
半沢の処分を扱う取締役会に、半沢が存在しないといけない理由もないけどな。
人事は密室で決まるものかな。


153 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:20:51.17 ID:vzz5JJTl
先週の予告のシーンっていくつかカットされてね?
羽根専務の「正義は我に」とかオフィスに一人のラブりんとか


154 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:21:10.72 ID:+K1yKb6T
証券会社なら株価ボードとかたくさん有るんだろうけど、銀行の壁って
どんどん変わる数字ってなんか表示して有ったっけ?一日ずっと変わらない
定期の金利だけだよね?


155 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:21:11.89 ID:BLBSFdqb
>>147
それだと大和田がいる限り半沢は戻れない


156 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:21:12.72 ID:2X1zySmO
>>119
TBSで2クールやるのは金八くらいだもんなあ
最近のドラマはスケジュール的に枠が決まってるから延長とか軌道修正が効かないのは痛い(だが打ち切りは早いw)


157 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:21:24.05 ID:O5eZPsgK
最後に1つだけ謎が残ったな
大和田は嫁から言われた100万円をどうやって捻出するのだろう


158 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:21:38.28 ID:M7+wkoHo
>>149
いや、あの取締役会での傍若無人っぷりは、社会人失格だろ。

見てて現実味がなさすぎてドラマの演出としても最低だった。


159 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:21:38.82 ID:g7GW+J1H
ドラマ内で出向の説明してたシーンで
「そのほとんどが〜」って
言ってたから半沢はんは例外の出向なんでしょ


160 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:21:47.75 ID:ZZejgoQL
日本のドラマはスッキリさせないウジウジジメジメ感が売りだし
権力者に完全勝利する展開なんて書けばリアル権力者が
本気でビビッて圧力掛け捲ってくるチキン社会だからなぁ
どんなドラマでも絶対に権力者に勝てないのはその辺が理由

そう言うワケだし今回の半沢のどっちとも取れる終わり方が
ギリの落とし所だったんじゃない?
日本はアメリカみたいに精神的な余裕は権力側にも殆ど無いよw
マンガやアニメで社長や政治屋が一般人に負ける展開やるだけで
出版社に集団で抗議や嫌がらせをやらかすような国だもの・・・


161 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:21:50.42 ID:aZbRu5PA
最後に大和田が、北海道と佐世保に失礼な事いった


162 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:22:04.73 ID:V55XHaCn
結局、倍返しもしてないから流行語大賞から落選だな


163 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:22:07.90 ID:noFCWFfj
>>147
うん 大和田を平取りどまりにして「貸し」を作った、とは言え


164 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:22:16.84 ID:MBabz0EI
>>127
頭取自らが辞令を伝える事自体が既に往復切符の出向を表してる


165 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:22:18.75 ID:wA0IR0I8
フジと日テレの工作員がマジでウザイな

どこの半沢スレでも
特に日テレのは酷いわ


166 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:22:22.03 ID:I7EAAlOE
>>138
そこは怖いな。面白くいろいろと皮肉るドラマだから
作り混まないと面白さが半減しちゃうよ。


167 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:22:25.91 ID:Q0ForhBo
>>157
迂回融資しかないな


168 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:22:50.05 ID:H2+Jsa5t
>>131
どのドラマでもバラエティでもそんな事はよくある


169 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:22:50.28 ID:bVFSouU3
そういや先週の予告ではタミヤ電機のシーンあったけどカットされてたね


170 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:24:13.95 ID:JGKBJjmT
>>8

ロスジェネの逆襲では、
半沢直樹は、

東京セントラル証券 営業企画部長職。

次長としてまた帰ってくるから安心してください。


171 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:24:16.50 ID:+K1yKb6T
すごい事に気がついた。明日も休みだぞ!w


172 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:24:21.94 ID:2X1zySmO
果たして視聴者は半沢のイメージを切り替えてリーガルを見る事ができるか?!
フジテレビさん払拭できるように頑張ってね(´・ω・`)


173 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:24:30.04 ID:5NXxLIuo
>>164
まぁそうだろうねw
片道切符なら人事部長に辞令渡されておわっとるよなw
頭取(トップ)から直接受け取る辞令が片道切符なわけがない


174 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:24:30.62 ID:8FtojhOM
>>161
炭鉱と造船だったな・・・確か。

今は落ちぶれた産業の代表として挙げたんだろうけど・・・確かに失礼だな


175 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:24:32.03 ID:vzz5JJTl
>>165
日テレは昨日編成が大失態を犯したからね


176 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:24:46.37 ID:8w5hO28h
>>157
資産売却かな、家も差し押さえされてるから何も無いか。


177 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:24:57.02 ID:BRGD4uH7
瞬間最高視聴率は大和田の土下座かな(`・ω・´)


178 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:24:59.11 ID:AuiW/lc+
>>139
予告流したの先週じゃないかw
なら、流すなよな−。


179 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:25:19.85 ID:noFCWFfj
>>175
やきうがガチだったことが図らずも証明されたw


180 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:25:28.51 ID:mIoYw6EY
TBSはまず福澤Pや池井戸潤に土下座するべきだな
説明不足、カタルシス不足なラストにしやがって
だからいつまでもT豚Sなんだよ


181 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:25:29.60 ID:g7GW+J1H
やっぱりMVPは大和田だよ。全然憎めないキャラだったわw
なんだかんだで家庭環境がメチャクチャで同情したわ。
あの糞嫁に殺意沸いた。
あれで家庭が全うだったら最高の敵キャラだったなw


182 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:25:59.23 ID:K4gVZyAC
原作では大和田は取締役に降格の上で出向待ち扱いだったが、TVでは残った形だな。
まぁ、こっちのが頭取の清濁併せ呑む感じ出てる気がする。


183 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:26:01.56 ID:td9sOuCA
明らかに絶望感なラストを演出してるのに頭取の親心とか言ってる奴は何なんだ
こういうドラマは変に深読みせずに素直に受け取れよ


184 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:26:23.00 ID:Q0ForhBo
>>172
いきなりビシッとスーツを着て水色のネクタイをしめた堺のアップから始まったら面白いのに

それくらいやってくれないかな


185 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:26:32.74 ID:8hbs54fu
なんと原作では鶴瓶は亡くなってない!


186 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:26:42.30 ID:BLBSFdqb
銀行の存在意義を熱く語っても、結局、親父の私怨を大和田の土下座ではらして終了だった


187 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:26:47.68 ID:+K1yKb6T
>>173
人事部長どころか、人事部の一般職のお姉さんが作ったPDFファイルが
行内掲示板の一行のお知らせに添付されてるだけだよね。


188 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:27:11.34 ID:2X1zySmO
出向を聞かされた半沢の嫁のリアクションも観たかったなぁ
女優上戸さんがどんな演技するのか


189 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:27:13.75 ID:se/gnPYU
>>183
続編の布石だろうね


190 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:27:19.41 ID:kXeQAb2Y
>>165
虚塵の胴上げの放送が中止されたからでは?


191 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:27:26.93 ID:I7EAAlOE
>>181
大和田だなあ。というか、私は香川に、だけども。
憎らしいのにあの演技が凄くて憎さよりも
「この人の演技すげー」としか思えなかったわww


192 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:27:41.05 ID:y0q4rTyi
続編やら劇場版やる気マンマンで
いらん含みを入れたせいで変なラストになった
原作どおりにやれやクソTBS


193 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:27:41.68 ID:M7+wkoHo
土下座なんて本当にパフォーマンスだよな。土下座で済むなら何べんでもやってやれるよ。


194 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:27:46.75 ID:WdhqS24M
半沢直樹の逆襲は達成できたわけだし
作者は続編を作る必要はあったのか?


195 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:27:58.85 ID:8FtojhOM
>>181
でも、最終回前までの大和田常務は
『こいつの屈辱に震えながら土下座する姿・・・早く見てぇ〜〜』だったけどね。
マジで、それだけを楽しみに最終回まで来たんだけど、最後、哀れを誘ったよねぇ


196 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:28:07.39 ID:5NXxLIuo
>>183
深読みも何も皆原作知ってるからだろ?
知らないやつが絶望してるだけだし


197 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:28:09.32 ID:kXeQAb2Y
>>171
いいねえ。
俺は出勤だよ・・・・・
市役所勤務なのに。


198 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:28:12.53 ID:g7GW+J1H
予告にあったタミヤ電気のシーンカットとかあれひどくないか?
これじゃ完全にタミヤ電気社員全員切捨てじゃん。近藤最悪すぎ。
半沢はんがいろいろ近藤フォローしてたけど全く納得できんかったわ
まぁ面白かったけど最終回にしてはいろいろ「?」の点く展開だったな


199 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:28:20.38 ID:se/gnPYU
>>192
原作だと大和田とは戦わないのでは?


200 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:28:25.76 ID:MBabz0EI
>>155
もう大和田は頭取に逆らえないよ


201 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:28:39.60 ID:AuiW/lc+
>>153
いや、その二つのシーンはカットされていないよ。
カットされたのはタミヤ電気全般。


202 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:28:44.90 ID:HLqKr4XI
出向といっても証券会社の中枢部門の部長だろ
単なる島流措置ってわけでもないよな


203 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:28:45.15 ID:BLBSFdqb
>>183
ホント、そう思うよ
親心があるような人間なら大和田を出向させるだろ


204 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:29:03.41 ID:2X1zySmO
>>184
古美門「一銀行員が水戸黄門のようなドラマをする時代はうんちゃらかんちゃら」
って台詞があって欲しいねw


205 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:29:23.73 ID:V55XHaCn
TBSもドル箱掴んだんだから、タダでは手放さないな


206 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:29:28.22 ID:I7EAAlOE
>>186
私怨とはいっても銀行の存在意義に密接に関わってるからねえ。
銀行員として、と個人(の約束)としてと・・・


207 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:29:29.72 ID:AC8Ep5wd
>>157
嫁とのシーンでは大和田は嫁をあまりよく思ってないような仕草だったから、これを機に
思い切って関係を清算するってのもありかも。
逆に、すべてばれて降格したのを機に嫁の方が大和田を捨てるかもしれないし。
金づるにならないと思って。


208 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:29:30.24 ID:g7GW+J1H
途中でプリウスのCMで半沢はん出てたけど、
かなり欲しくなったw
出演者がCMに出るってやっぱり効果あるんだなと納得


209 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:29:40.62 ID:Q0ForhBo
>>193
土下座したら何でも許してくれたり、やらせてくれるならいくらでもやるよな


210 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:29:43.11 ID:8FtojhOM
>>183
・・・いや、単なる続編への含みだろ。

それに、頭取自ら出向の辞令って、そうとるのが普通じゃね?


211 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:29:50.52 ID:AuiW/lc+
>>157
会社にばれないようにアルバイトするしかないな。
深夜の警備員とか。


212 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:30:27.36 ID:HhQ1rkRM
いきなり出向先として無関係そうな会社名出てくるけどどういう仕組みなの?
子会社への出向とかならわかるけど。
融資先の会社にねじ込ませるとかとそういうこと?


213 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:30:41.63 ID:CCsAIF/F
>>133
半沢が帰っちゃったから、欠席裁判で出向の処分が
下されたってことかw


214 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:30:42.57 ID:vzz5JJTl
>>198
近藤の後釜で入った古里がイビられるシーンを期待してたのに


215 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:30:45.68 ID:AQHiQSxm
岸川の娘と黒崎の結婚のくだりが全然腑に落ちない
そんなことしたら黒崎は検査官から外されるだけだろ?
それにあんなオカマキャラと結婚したい娘がいるのか?
いまどき政略結婚を受け入れる娘なぞおるまいに。


216 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:30:48.33 ID:noFCWFfj
>>203
え〜? わざと軽い処分にしたほうが大和田は頭取に借りが出来て
もう逆らえないじゃん。


217 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:30:52.57 ID:I7EAAlOE
>>192
海外ドラマみたいな終わり方だよな。
これで次回も半沢が成功したらこういうの増えるのかな。

それとももう少しずつこういう流れになってるのかな。
続きはシーズン2(もうしくは映画)で!!みたいな


218 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:30:53.56 ID:FFLsdwq0
原作だとこのあとどうなるの半沢は戻ってくるの?


219 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:30:54.28 ID:JGKBJjmT
原作じゃ半沢の親の仇は、人事部の木村部長代理で、小物。

大和田は特に半沢とは因縁はない。
大和田は出身行は産業中央ではなく、東京第一。

その大和田を親の仇にしてしまったから、
最後の取締役会での半沢の行動がシラケてみえた。
結局半沢って私怨を晴らしたいだけの男だったのかと。


220 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:30:56.40 ID:V55XHaCn
倍返しもしてないだろ


221 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:31:31.41 ID:w0r9oVMU
え?今ようやく最後まで見たんだけど、
営業企画部部長 兼 子会社役員な感じ?


222 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:31:39.40 ID:+K1yKb6T
大和田、たかが常務のクセに取締役会では頭取のすぐ脇の位置しかも
窓際の光を背にした位置に陣取ってえらそうだったなw 副頭取とか
はどこに座ってるんだ?


223 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:31:50.74 ID:se/gnPYU
>>215
俺も腑に落ちないね。
オカマは女と結婚しないw


224 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:31:52.63 ID:noFCWFfj
>>192
仁-JINで学習してなかったのかいw


225 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:31:57.06 ID:BLBSFdqb
>>216
だから腹黒い犬じゃなくて狸


226 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:32:04.02 ID:vzz5JJTl
>>201
ゴメン見直すわ


227 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:32:07.95 ID:8w5hO28h
>>216
取締役常務→常務 はかなりの温情だろ。
普通に考えて懲戒処分は当然だったし、大和田本人もそう言ってたじゃん。


228 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:32:08.67 ID:O5eZPsgK
頭取「半沢くんはよくやってくれたから部長にでもしないとな」
及川「半沢は頭取になると言ってましたよ」
頭取「なんだと!この椅子は渡さん。出向だ!」


229 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:32:21.18 ID:HLqKr4XI
>>198
近藤はただの下衆になったな
今までこの会社をよくしたい!とか社長の金を取り戻すために!とか言ってたのに
これだと大和田と大差ないわ


230 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:32:23.07 ID:7SxrWNrE
うちの会社というか役所は出向は出世コースで戻ってくるとお偉いさんになる


231 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:32:32.23 ID:Q0ForhBo
>>204
古美門「酷い負けっぷりだな、誰のために弁護をしてた。
     しばらく根室あたりに出向してくるといい、少しはマシになるだろう」


232 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:32:52.39 ID:I7EAAlOE
>>228
ここでまさかのトマリが黒幕ww


233 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:33:02.10 ID:0udQfgBI
あの岸川とかいう奴だけの証言で全部ひっくり返るの?


234 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:33:20.21 ID:8TWYGVHV
>>212
子会社って言ってたよ


235 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:33:24.64 ID:BLBSFdqb
>>227
常務から平取だよ


236 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:33:27.52 ID:zFk98xow
>>158
現実味がなさすぎることについては
フルーツタルトを食べただけでおはぎが食えないっ
て時点で察しようよ

おはぎなんて5個は食べられるわ
頭脳労働とか万事屋の仕事っていうのは、膨大な糖分が必要なんだからね

次作かあ、、、ミッチーとラブリンがいない次作か


237 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:33:42.51 ID:RJIk0HSP
>>127
常務を解任して、平の取締役にするって言ってたじゃん
銀行って株主総会あるの?
銀行って株式会社だっけ?


238 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:34:13.94 ID:+K1yKb6T
>>228
半沢「ぐぬぬ・・及川おまえもか!」


239 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:34:14.22 ID:8FtojhOM
>>227
あぁ、俺が頭取だったら確実にクビにしてるわ。
・・・俺ってつくづく、派閥政治のできない人間だったんだなぁって、思い知らされましたが。


240 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:34:15.02 ID:g7GW+J1H
結構このスレの住人って原作の話を語りだすやついなくて偉いなw
あれこれ妄想するのも楽しいしね


241 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:34:17.76 ID:MBabz0EI
>>203
実質幽閉状態なんだよ、大和田は
飼い殺しで後指さされながら行内で過ごす
出向になったほうが幸せなレベル


242 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:34:23.05 ID:se/gnPYU
岸川取締役を見て
乾先生だ!と反応したやつはジジイ


243 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:34:44.85 ID:9phIGvi0
>>204
古美門が机バンバン


244 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:34:46.43 ID:HlxNDA2w
>>237
何を言ってんだ君は


245 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:35:00.52 ID:V55XHaCn
小さい証券会社に出向だろ。

明らかにミッチーの方が出世してるな。

社内の情報通だし。


246 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:35:45.37 ID:WdhqS24M
ミッチーの野望は何なのだろう?


247 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:35:53.37 ID:HhQ1rkRM
>>234
あ,いや
近藤がタミヤ電機とか根室とか浅野支店長がマニラの工場とか
どうやって出向先が決まるのかがわからん
融資先の適当な会社見つけて「おたくにうちの銀行員左遷させるからw」とか連絡入れれば終わりなのかな?


248 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:36:03.48 ID:BLBSFdqb
>>245
ミッチーは7つの会議のあいつに似てる


249 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:36:07.81 ID:I7EAAlOE
>>231
「それか君のようなノー天気な奴は南の方が合っているかもしれないね。
長崎あたりが良いかも知れないな。九州の片田舎に片道切符も
いいんじゃないのかね〜、黛く〜ん?」


250 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:36:20.36 ID:JGKBJjmT
ドラマに副頭取が出てこないから、
原作続編の三笠副頭取に相当する役割を
大和田に充てるんじゃないだろうか。


251 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:36:23.10 ID:BnDYblku
最後は普通に「君に辞令を伝える〜」で場面変わってセントラル証券の前に立っている半沢でよかったのに
その前の特進じゃね?とかいう上げて落とす流れもいらなかったな


252 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:36:34.70 ID:1AhyKqiC
テレビ局や提供企業が、結局はメガバンクの上層部に配慮したのかと思った


253 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:36:37.38 ID:8FtojhOM
>>230
普通、出向ってそういうもんだよ。
定年間際のおっさんとかじゃない限りは。

>>240
ドラマ見終わってから読むつもりだったしな。
一作目だけ、3年前ぐらいに読んだけど・・・ちょうどいい具合に記憶が虫食いだったし


254 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:36:39.67 ID:AC8Ep5wd
>>246
が、外資系に転職?


255 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:36:46.52 ID:vzz5JJTl
>>242
羽根専務を見て
アマゾネスだ!って反応した俺もジジイ


256 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:36:52.17 ID:WdhqS24M
半沢直樹『あなたはもう忘れたかしら〜♪』


257 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:37:15.00 ID:BLBSFdqb
>>251
上げたシーンは不要だったね


258 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:37:22.45 ID:Q0ForhBo
>>233
まあ、田宮社長の証言に代わる言質にはなるだろう


259 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:37:24.33 ID:MBabz0EI
>>213
頭取が機転を利かせて、半沢に出向の処分を提案したのでは
取締役会もそれ以上文句も言えないわ、喧嘩両成敗だし


260 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:37:29.36 ID:+DFhr9BA
原作って続編出てるの?


261 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:37:31.85 ID:Ar0UzgK5
続編の続編を今ダイヤモンドで連載してるんだっけ?


262 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:37:33.92 ID:V55XHaCn
最後、明らかな出向フラグ立っててウザかったな


263 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:37:39.33 ID:noFCWFfj
ミッチは狂言回しにしか見えないw


264 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:37:47.01 ID:8FtojhOM
>>237
銀行は株式会社だよ。
当然、株主総会はある。

・・・ミズホ・・・どうにか持ち直したが、もうちょっと上がらないのかと


265 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:37:53.19 ID:AuiW/lc+
>>227
ん?代取から平の取締役に降格なんじゃないの?
確かに、温情人事だけど、結構、恥ずかしいぜ。


266 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:38:00.26 ID:g7GW+J1H
>>217
あー分かる。まさにそんな展開だわ
前から話のスピード感的にTWENTY−FOURみたいだって思ってた


267 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:38:25.52 ID:ph/Emvoz
http://mg24live.net/up-k/s/img1379516896015.jpg
http://mg24live.net/up-k/s/img1379516902757.jpg
http://mg24live.net/up-k/s/img1379516909222.jpg
http://mg24live.net/up-k/s/img1379517043959.jpg
http://mg24live.net/up-k/s/img1379517050356.jpg



このスレの画像一覧

268 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:38:39.22 ID:+K1yKb6T
>>260
出てるよ。今回テレビになったのが1と2。3が単行本でていて
4が週刊ダイヤモンドに毎週連載中。


269 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:38:47.71 ID:noFCWFfj
>>255
「ボインの弁護士」を思い出したオイラも


270 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:38:49.73 ID:AQHiQSxm
浅野支店長も岸川部長も大和田常務も、最後は家族をネタに揺さぶられた
すなわち、独身が最強ということか


271 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:38:59.15 ID:DX19eUvL
続きある終わり方なのか?
原作はこれ以上すすんでんのかね?


272 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:39:20.93 ID:byX0RYqj
続編の舞台は20年後の定年間際から
東京セントラル証券から名を変えたフォスター証券で
半沢役はそのまんま鶴瓶
上戸彩は綾戸智恵で


273 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:39:29.65 ID:8FtojhOM
>>250
大和田さんの逆サイドに座っていた役員じゃね?
続編の敵は


274 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:39:30.26 ID:aG8dBaqV
>>73自己紹介で終わりってのも2に続きやすいしね!
証券の配役がまだこれからなのか?
2で全部お見せしますかなー


275 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:39:57.78 ID:8w5hO28h
>>235,265
勘違いしてた、スマンコ。

それでも温情だと思うけど、確かに気まずいな。
元部下からイビられつづけるんだろうな・・・


276 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:40:29.80 ID:noFCWFfj
原作はともかく、何らかの続きはありますよ こりゃ
さっきも書いたけど、仁JINシステムですよw


277 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:40:29.96 ID:vqfDjpXF
>>212
セントラル証券は子会社だったけど
田宮電気みたいな会社は単なる融資先だと思う。

以前建設会社の不動産部に勤めていた時
当時の大和銀行から期限付きの出向社員が来てたけど
今考えるとあの人は島流しだったのか…
結局銀行に戻ったのは一人で、もう一人はそのまま会社に留まって辞めてしまったそうだが
彼の行く末が気になる


278 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:40:47.91 ID:7Sh5lYiJ
結果的に近藤が勝ち組
半沢は負け組


279 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:40:55.12 ID:Q0ForhBo
来春「全沢直樹」公開


280 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:41:04.85 ID:aG8dBaqV
>>272黒崎はマツコかしらねっ


281 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:41:07.74 ID:AuiW/lc+
>>246
行内、いちの情報屋。


282 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:41:12.47 ID:dA04XltX
そろそろやれ〜大和田〜〜のAAができたころかな?


283 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:41:16.26 ID:+DFhr9BA
>>268
あじゃあネタバレとか見ちゃう可能性があるのか


284 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:41:22.42 ID:+K1yKb6T
銀行勤めって、なんかつらそう。


285 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:41:42.93 ID:O5eZPsgK
半沢「ところで、東京セントラル証券とはどこにあるのですか?」
頭取「網走だよ」
半沢「え?東京にあるのでは?」
頭取「社長が東京に憧れててそう名付けただけ。あと、証券じゃなくて食券ね。食券を印刷してる会社」


286 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:41:45.40 ID:y0q4rTyi
>>276
なるほど、最後は半沢が頭打ってパラレルワールドに帰るというシステムか


287 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:42:14.56 ID:8FtojhOM
>>277
戻れるかどうかは、上とのパイプが重要な場合があるよね。


288 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:42:17.60 ID:8TWYGVHV
>>247
普通は出向受け入れと同時に追加融資を受けられる。
定年待ちの銀行員受け入れはほとんど融資受けるため。
経営改善のために現役が短期で出向してくることもあるけど


289 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:42:53.33 ID:Voj8C/dO
枠拡大にあわせていろいろ編集したんだろうけど、半沢が取締役会でるときに
カメラマンが下に映りこんでたなw
一瞬、取締役会の議事録がわりに動画とってるのかと思った

それと花に抱きついたシーンでカット前後で顔の位置が逆になってたし、
急遽いろいろ編集した結果、チェックミスが多くなったんだろうな


290 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:43:13.91 ID:AuiW/lc+
>>237
逆に聞きたいが、事実上、株式会社でない銀行なんてあるの?w


291 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:43:20.22 ID:mh/i+YHS
ベタだけどこういう結末のほうが良かったな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11113655941

まあ予想以上に数字取っちゃって続編作らないわけにはいかないしな


292 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:43:33.03 ID:qxG3utCa
>>285
くやしいけどクスッときたw


293 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:43:37.95 ID:HhQ1rkRM
>>277
なるほどね
融資先からしても「こないでくれ」って思うんだろうな
ところで,ドラマ内で近藤は給料に切迫しているような描写あったが
出向なら人事制度も給与制度も本社に帰属するはずだからそこまで大変じゃないと思うんだがなあ


294 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:43:45.09 ID:MBabz0EI
>>270
結婚して家庭を持たないと銀行じゃ出世できないよ
人格的に問題がある人間だと行内で思われるので


295 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:43:59.18 ID:noFCWFfj
>>286
戻った先は弁護士事務所だったw

局が違うよっw 
でもTBSとフジはヘンに仲がいいからホントにやりそうで困るw


296 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:43:59.19 ID:I20Fcunr
>>284
まじでキツイ。
債権者会議に行ったら両手の指10本揃っている人ほとんどいなかったぞ…


297 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:44:00.35 ID:aG8dBaqV
半沢直樹〜銀行に戻れないエース〜
半沢直樹〜風のゆくえ〜
半沢直樹〜あれから君は〜


298 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:44:03.76 ID:V55XHaCn
最後、倍返しして実家継ぐのが常套手段なのに

話し続ける気マンマンだな


299 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:44:27.73 ID:ufflO4yl
これは原作通りなのか?


300 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:44:29.24 ID:+K1yKb6T
>>283
「ロスジェネ・・」と書いてある単行本が3だから、それの中身を読んでしまうと
それはネタバレ。先に本を読みたい人なら読んでいいけど。
週刊ダイヤモンドを毎週読む人は毎週ネタバレの危険があるよね。
俺たちバブル入行組とか花のバブル入行組とか書いてるのは今回の
テレビ化した部分だからネタバレにはならない。


301 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:44:30.33 ID:g7GW+J1H
タミヤ電気描写一切無し
黒崎結婚話

この2つはどう考えても納得できない。
まぁ面白かったけど

大和田の土下座も芝居がかってたけど嫌いにはなれんかった
糞嫁氏ねや


302 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:45:07.18 ID:4+EWTt9d
半沢はドラマも面白いけど
終わった後のみんなの書き込みが面白いw


303 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:45:08.61 ID:8FtojhOM
>>284
まぁ、クビにはならないからいいんじゃない?
ほかの倒産の危機がある会社よりは。

>>288
経営改善の場合って、メインバンクから経理に人が送られてきて、
容赦ないぐらいに経費とか出費とか、どんぶり勘定の在庫システムとかビシビシ斬られていくよね。
『業界の常識・・・そんなもんに縛られているから、経営傾くんだよ』ぐらいの勢いで


304 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:45:30.15 ID:Q0ForhBo
>>293
1話だかの説明で「出向後2年間は銀行時代と同額、それ以降ははるかに低い出向先の給料に」見たいのがあった


305 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:45:38.88 ID:+K1yKb6T
>>282
AAと言えば、IOCのロゲ会長が紙をくるっとひっくり返して「 TOKYO !」
と言った瞬間のAAって無いのかな?


306 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:45:41.53 ID:7Sh5lYiJ
>>284
ずっと受験勉強が続く仕事だよ
資格を次から次へと獲っていかないと出世出来ない


307 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:45:47.42 ID:3rr9aq0i
え、融資もらう分際であんなに近藤いじめてたの?


308 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:45:50.63 ID:HhQ1rkRM
>>288
なるほど、よくわかった
俺も一応金融機関で働いてるがさっぱりわからんかったw
私立高校の寮長に出向したやつがいたがそういうことだったのかな・・・今何してるんだろう


309 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:45:52.45 ID:noFCWFfj
>>294
黒崎
「国税も結婚してないと何かと言われるのよっ。
だからこんな性格言動でもry」


310 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:45:58.74 ID:4+EWTt9d
>>301
その2つの描写って原作ではちゃんとあるの?


311 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:46:07.39 ID:vqfDjpXF
>>229
まあでもあの社長が不正に絡んでたのは事実だし
そういうのを改めてマトモな会社にしようってのが目的だったじゃん。
ついでに3千万も取り返してやろうってなったけど
それはあくまでオマケみたいなモンでしょ(そのオマケはでかかったけど)

近藤はラフィット側を調べたりで協力はしてたから
最終的にあの証言が認められたので結果オーライだと思う。
お金が戻るのかそうじゃないのかは初めの予定でもわからない事だったし


312 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:46:10.42 ID:aG8dBaqV
半沢直樹2
〜やられたら倍賞返しだ!〜


313 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:46:11.14 ID:A+ntdLPc
大和田の頭取は金輪際なくなったのだから
大和田にとってはしんだも同然
そういう意味では百倍返し成功
なんだろうが
テレビ的にはクビにならなきゃ
収まらない人もいるだろう


314 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:46:23.13 ID:mgB08x8V
マニラだって馬鹿にできるものじゃないですよ
マニラから帰ってきた人が今の日本の金融のトップだってことを
つまり
日本の通貨の番人にして日銀砲スイッチに指をかけている人、
アジア開発銀行(略してアジカン)の本部マニラから戻ってきた黒田くんのことを
たまには思い出してあげて下さい、、、

勿論これはBOJのステマなんですよ。


315 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:46:25.78 ID:zoUGCjhN
録画見終わった。

ええええええええええええええ?!

続編やるってことか。


316 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:46:53.65 ID:+K1yKb6T
>>197
そうですか・・お仕事ご苦労様です。


317 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:47:30.48 ID:M7+wkoHo
てか、チンコ鷲掴みのセクハラで、普通に処分されるってーの。


318 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:47:38.21 ID:nK1pBOEl
大和田は嫁さえまともならつけ込む隙はなかったんだけどな
モデル風の美人さんだったし惚れた弱みがあって頭が上がらなかったのだろうか


319 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:47:45.74 ID:I7EAAlOE
>>272
「戸」しか合ってねーじゃん!!


320 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:47:47.47 ID:d1QJItoI
681 :渡る世間は名無しばかり:2013/09/22(日) 23:11:05.64 ID:4FtHtYw6
何が反省会なの?
視聴者のおまえらが何を反省するの?
くだらない書き込みをした事を反省するの?
バカなの?


321 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:47:55.07 ID:y0q4rTyi
>>295
絶対にリーガルハイで「倍返し」ってセリフを入れるだろうねw


322 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:48:21.26 ID:mJ0aVyCA
http://blog-imgs-61.fc2.com/y/a/r/yaraon/BUiMvcyCQAE8GPX.jpg



このスレの画像一覧

323 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:48:24.93 ID:0udQfgBI
>>314
財務次官と日銀総裁ってどっちが社会的評価高いのかね?


324 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:48:37.55 ID:8FtojhOM
>>314
そういえば、トヨタのトップに立った人もマニラ帰りだったな。


325 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:48:59.81 ID:vzz5JJTl
>>321
残念ながらもうSPで
http://www.youtube.com/watch?v=4PQtdWf2Uyo


326 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:49:01.70 ID:I7EAAlOE
>>320
反省会という名の飲み会


327 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:49:14.82 ID:4+EWTt9d
TBSの事だから韓国版の半沢を作らせそう


328 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:49:46.38 ID:OUzq0v+N
予告にあったタミヤ電気での社長たちと近藤のシーンってあったっけ?


329 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:49:55.55 ID:y0q4rTyi
>>325
早っw


330 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:50:08.57 ID:+K1yKb6T
>>327
融資しろニダ!


331 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:50:14.87 ID:dA04XltX
>>322
ワロタwww


332 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:50:27.83 ID:g7GW+J1H
なんか出向=人生終了みたいな流れにしたがってるけど
現実は出向なんていっても普通に600万以上もらえるのは秘密なんだろうなぁw


333 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:50:48.58 ID:AuiW/lc+
>>327
韓国のことだから、勝手に作ります。


334 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:50:48.91 ID:E5jrjMsE
リーガルで倍返しやるんだったら一話目だろうな

あと、ガッキーにじぇじぇじぇって言わせる
もしかしたら海女業界のエピソードすらあるかもしれん


335 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:51:25.96 ID:XbrqKPlM
>>227
取締役じゃない常務ってあるのか?w


336 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:51:29.85 ID:WH3+HQ4D
企業に必要なのは正義やモラルではなく金と強固な派閥である


337 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:51:32.35 ID:+K1yKb6T
>>322
なんすか、この右端のかっこいいメンバーは?w


338 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:51:35.01 ID:y0q4rTyi
>>327
もちろん、浅野と大和田は日本人俳優ですよね


339 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:51:36.07 ID:DV+liISP
出向って「メガバン→タミヤ電気」みたいに会社の規模が小さくなるってとこがペナルティってことでおk?
仕事の内容としては銀行の営業より一般企業の財務・金融のトップが劣ってると思えん


340 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:51:43.15 ID:8w5hO28h
>>334
海女業界エピがあったら、多分海女もやるぞあのキャラならやらせるwwww


341 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:51:55.40 ID:NjWAEDM6
>>127
リアルは127が正しいな。
でも、みずほはホールディングスって言う会社が全株を持ってるんじゃなかったけ?
そういう形態だと、株主総会は密室になるな。


342 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:52:16.88 ID:4+EWTt9d
>>338
あぁやりそうw


343 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:52:29.85 ID:8FtojhOM
>>332
あくまで、銀行上層部への出世競争終了って意味だし。
まぁ、トップに立って銀行を変えたい人間にとっては、終了と同義だろうけど

・・・室井さんみたいだな、半沢


344 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:52:31.08 ID:QbJ4q1kp
>>334
>リーガルで倍返しやるんだったら一話目だろうな

>あと、ガッキーにじぇじぇじぇって言わせる
>もしかしたら海女業界のエピソードすらあるかもしれん

今でしょ?も追加


345 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:52:45.29 ID:XjSGtSpN
爽快感が売りだったのにあんなおどろおどろしいBGMで締めちゃいかんでしょ


346 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:52:46.94 ID:Hf+lIGEZ
半沢直樹…黄色
リーガル・ハイ…黄色
アクア…黄色


347 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:52:48.05 ID:WZUNWoRg
>>307
半沢が手助けするまで融資取れてなかったからな


348 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:52:50.19 ID:I7EAAlOE
>>327
こういうのって韓国に限らず海外では受けるのかな?
(受けたいとかではなく、純粋な疑問として)
半沢が受けたのって下地として半沢のように上に言いたくても
言えない、岸川その他のように上の言いなりになるしかないって言うのが
あったからだと思うんだけど、その辺は世界共通なのかな。


349 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:53:00.24 ID:V55XHaCn
大和田常務は会社の戸締り役に降格です。


350 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:53:02.61 ID:1EnqWAeP
>>253
出向という言葉をこのドラマとしてこき下ろしすぎた
そこまで酷いものでもないのに

しかし色々議論がされているが
変なところ含め最後のシーン含め
終わってもこういう風に盛り上がってもらって後編に期待させる
というTBSの魂胆じゃないかね


351 :!omikuji○魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc : 2013/09/23(月) 00:53:05.48 ID:K6Au2hy1
半沢効果でリーガルハイも20%くらいはコンスタントに取りそうだな(´・ω・`)フヒヒ


352 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:53:39.32 ID:I7EAAlOE
>>334
あとは東京五輪を少々スパイスで、かな。


353 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:53:40.78 ID:WH3+HQ4D
>>230
今は首切り準備手段の一つだよ
出向させてから1年経過すれば強制的に出向先の給与水準に引き下げることができるし


354 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:54:10.26 ID:8FtojhOM
>>341
東証一部上場は、ミズホホールディングスだと思う。


355 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:54:40.39 ID:+K1yKb6T
半沢直樹って、ドラマにしては珍しくタイアップの主題歌無いよね。
有るとしたら上戸彩が歌うのか。


356 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:54:43.31 ID:ZV8IQwIa
ある意味ブラック半沢だから半沢好きな層はついていけないかもしれない


357 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:55:35.13 ID:vzz5JJTl
>>348
少なくともアメリカンプロレスでは大ウケだった
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/be/bd/batisuta2007/folder/1244088/img_1244088_9459625_1?1181984936


358 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:55:40.32 ID:4+EWTt9d
>>348
中国ではウケてるw


359 :!ninja : 2013/09/23(月) 00:55:42.15 ID:No+vvLE9
あれ?

録画失敗したのかな?

最後教えて


360 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:56:01.58 ID:V55XHaCn
出向のイメージが悪くなったドラマだな。


361 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:56:15.78 ID:Hf+lIGEZ
>>359

半沢の顔アップ


362 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:56:19.06 ID:8FtojhOM
>>353
いや、一種の社外留学的な意味もあるよ。
一般企業の場合。
定年間際のおっさんのポストを用意できない場合は、そのパターン多いけど:首切りというより、退職金減らしかな


363 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:56:21.80 ID:3rr9aq0i
>>332
廃人になりかけて600万か…


364 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:56:32.49 ID:TsL1tfQ4
>>178
スタッフの日記読むと、半沢1本が完成するのは放送の2時間前だったりするらしい
1週間じゃ多少の変更あるかもな


365 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:56:37.61 ID:AuiW/lc+
>>341
ん?
みずほというかホールディングスと名のつく会社はたいてい持株会社
じゃないか?
数年前の会社法大改正で解禁されたはず。


366 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:56:47.40 ID:4+EWTt9d
ロスジェネではミッチーと近藤って出てくるのかな
特に近藤が気になる


367 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:56:52.34 ID:Amh9ExRT
半沢は正義の男って感じだけどこみかどはほぼ悪徳弁護士(でも正論)だもんなあ


368 :!ninja : 2013/09/23(月) 00:56:57.27 ID:No+vvLE9
>>361
えっ?
アレで終わりなの?


369 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:56:58.66 ID:Wo0XFbvJ
 
ホテルの宿泊客が全員「半沢直樹」を見ていてワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/readphp/read.php/morningcoffee/1379856889/
 
 


370 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:56:59.43 ID:I20Fcunr
だいたいバブル入行組で今出向したら
特命担当でない限り片道が常識
往復なんて考えるのは金融業界知らない能天気


371 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:57:07.00 ID:Q0ForhBo
>>360
おれ、来春出向するんだ。リアルで


372 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:57:47.15 ID:8w5hO28h
>>371
南無三

地方行っちゃうの?


373 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:58:00.55 ID:2MQvTcUA
>>327
中国が勝手にやりそう
人気だったという記事あったし


374 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:58:06.73 ID:AuiW/lc+
>>359
睨まれる。


375 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:58:10.02 ID:WdhqS24M
へ(^o^)へ 半沢くーん!
   |へ   出向するの!?しないの?!
  /
<(^o^)/ えっ!?やっぱり出向するの!?
 ( )    
  ||
Σ ( ^o^)  
 <) )>グキッ
< ̄ ̄>
人人 人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄


376 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:58:18.06 ID:2LqqFpQU
  ∩∩  オ レ た ち 就 職 氷 河 期 組 !   V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中卒 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /


377 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:58:32.78 ID:8FtojhOM
>>372
銀行とは一言も書いてない。


378 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:58:53.51 ID:3rr9aq0i
>>347
出向受け入れで融資受けられるって説明あったから…


379 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:59:01.35 ID:7Sh5lYiJ
日本のドラマもアメリカのパクリ捲りだし中国や韓国の事言えたもんじゃない


380 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:59:01.67 ID:cJ3VbxGT
もともとキムタクが半沢役で堺が渡真利役だった。裏方もほとんど南極チームスタッフ

土壇場でキムタク蹴ってが10月に移動して代わりは唐沢になったが拒否。で堺が半沢になった


381 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:59:07.69 ID:2MQvTcUA
>>325
もうやったのかw


382 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:59:43.15 ID:K4gVZyAC
>>366
飲みに行くくらいでその二人はあんまり活躍しない。
今回の近藤みたいな立ち位置のもう一人の主役は、東京セントラル証券の氷河期世代の若手の一人。


383 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 00:59:44.67 ID:Q0ForhBo
>>372
逆に東京へ。
業界最大手の会社に。怖い。


384 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:00:02.43 ID:8FtojhOM
>>380
・・・・ないから、それ。


385 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:00:19.64 ID:8w5hO28h
>>383
それってエリートコースじゃないの?


386 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:00:22.36 ID:Hf+lIGEZ
>>383

栄転ジャマイカ


387 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:00:30.34 ID:y0q4rTyi
>>373
日本兵に殺された父親の復習を果たすために
日本企業に入社してカンフーを使って次々と日本人を倒していく抗日ドラマか…


388 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:00:47.28 ID:fqahQx2S
完全に続編作るための終わり方だな
まあここまで数字取ったらしょうがないか


389 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:01:02.47 ID:8FtojhOM
>>383
武者修行ですね


390 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:01:04.96 ID:jYEjeB/4
結局最後は栄転? 左遷?
頭取の真意は?


391 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:01:41.41 ID:bB9JJyKJ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up28551.jpg
スタッフが映り込んでる



このスレの画像一覧

392 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:01:47.60 ID:kXeQAb2Y
俺は市役所に就職したけど
出先機関に出向中5年目だぞ。


393 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:01:50.31 ID:dA04XltX
>>390
こういうバカ女がいそうだわ


394 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:01:56.17 ID:Q0ForhBo
>>385
>>386
やだよ、東京の人ごみが嫌でUターン就職したのに・・・


395 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:02:00.74 ID:8FtojhOM
>>390
答えはウェブで・・・もしくは続編で


396 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:02:26.54 ID:noFCWFfj
>>383
「トーキョー行って揉まれて来い!」 ですねw


397 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:02:53.03 ID:V55XHaCn
金属加工の小さいネジ工場が樹脂のネジつくったら、俺でも融資断るわ。

半沢さん寝ぼけてんのは親父やで


398 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:03:12.49 ID:zpDTmYma
>>391
ほんまやw


399 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:03:28.75 ID:8FtojhOM
>>396
拍つけて帰ってこい

でも、その文章だと満員電車で股間もまれた挙句、白濁液つけて戻ってきそうですよねぇ


400 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:03:30.82 ID:a5y12/x1
腹八分目という言葉もあるから続編作らずここでやめておいたほうが...


401 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:04:11.31 ID:8w5hO28h
>>394
東京行って嫌になって地元で就職したのに東京行くのか。
南無三


402 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:04:16.70 ID:dA04XltX
>>397
1番最初にな
そうじゃないからこうなったんだろ


403 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:04:34.76 ID:5nDroV2h
>>397
あれはなぁ
銀行員として見込みのない会社に融資打ち切りするのは当然なのに
半沢は銀行員になっても大和田常務を恨みすぎだな


404 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:04:41.15 ID:noFCWFfj
>>399
ω握りつぶすわよっ


405 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:05:39.23 ID:4+EWTt9d
>>382
そうなんだ
d
若手の1人が出てくるって事は次は誰を使うんだろ
ジャニは勘弁だな


406 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:05:55.61 ID:Hf+lIGEZ
>>403

なんか今回、土地絡みでもう少し突っ込んだ描写がなかったっけ?


407 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:06:14.01 ID:noFCWFfj
>>400
それも一理あるよね
欲かかずに、いいうちに終わらせるのもひとつの方法


408 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:06:50.64 ID:NjWAEDM6
>>405
関ジャニとNewsの誰か?
視聴率がいいから嵐じゃ?


409 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:07:01.14 ID:JS0ZpwMo
>>391
記録係やで


410 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:07:01.46 ID:8FtojhOM
>>403
抵当に入れてくれたら、融資続行するって言ってくれて、土地抵当に入れたのに融資斬られたんだよ。
で、仕入れ先に迷惑かけたからってことでああなったんでしょ?そりゃ恨むわ。
しかも、半沢ネジの業績の問題じゃなかったっポイじゃん。
半沢ネジはいまだに顕在
・・・融資引き受けた地銀のほうが見る目あったんじゃね?


411 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:07:28.22 ID:noFCWFfj
ジャニの若いのがすでに大阪編で出てたじゃない


412 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:07:34.24 ID:WdhqS24M
>>404
やれるもんなら、だっふんだ


413 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:07:46.76 ID:y0q4rTyi
>>404
のちの黒崎である


414 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:07:50.48 ID:Q0ForhBo
>>403
半沢というか、採用する時に身元調査ってしないのかな?
確か半沢、面接の時に、御行に助けて貰った恩返しをとか嘘言ってなかったか?


415 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:08:15.83 ID:AuiW/lc+
>>393
さっき母親からそのような旨の質問メールがきて焦ったわw


416 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:08:29.05 ID:2SOt7C8T
焼き土下座やばかったな


417 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:08:30.11 ID:8u00o7YR
タミヤ電気どうなるん?


418 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:08:33.09 ID:8FtojhOM
>>411
あれはあれで、世慣れていない感じで宇梶総長に騙されているところなんて
・・・ある意味素人くささがはまっていた気が


419 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:08:39.59 ID:QbJ4q1kp
渡鬼みたいにシリーズ化すればいい。


420 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:08:52.01 ID:2BUGN677
>>49
半沢直樹次長 営業企画部部長職として
東京セントラル証券への出向を命じる

どう見ても行内の営業企画部長職としてっていってるはず。


421 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:09:46.62 ID:y0q4rTyi
>>414
バブル時代はそういうのないよ


422 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:09:49.91 ID:8FtojhOM
>>414
原作だと、御社って言ってなかった気が・・・都市銀行って言ってた気が。
ちょっと見直してくるか、ドラマの方


423 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:09:51.80 ID:5NXxLIuo
>銀行員として見込みのない会社に融資打ち切りするのは当然なのに

ちゃんとドラマ見た?
発注元の会社が倒産寸前なのを知っていて
大和田は半沢の親父に融資の条件として土地を担保に入れるように薦めたんだよ

つまり回収金を作り出すために工作したわけ
ただ発注元が倒産したから融資止めたのとはわけが違う


424 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:10:04.64 ID:8u00o7YR
これ原作と同じ終わり方?


425 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:10:29.02 ID:V55XHaCn
12億持ってかれた宇梶総長が殺しにくるで


426 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:10:29.10 ID:vzz5JJTl
>>381
ああ今年の4月にね
http://www.sanspo.com/geino/images/20130402/oth13040205050020-p1.jpg



このスレの画像一覧

427 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:11:29.78 ID:2BUGN677
>>417
不正が暴かれた大和田が降格したとは言え取締役にとどまった点から判断しろよ


428 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:11:44.07 ID:JBPUKSpI
>>420
次長としてもどってくるから出向先の役職だとおもわれ


429 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:11:54.49 ID:8FtojhOM
>>421
就職氷河期もそういうの無いよ。
・・・教授推薦とか、コネパイプで身元確保しているようなもんだから
それ以上の身元調査なんてしないって。


430 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:13:11.23 ID:foEtYxOj
実況スレいくつまでいったのん?


431 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:13:23.77 ID:DcdCp4FO
黒崎がオカマキャラである必要はあったんだろうか


432 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:13:41.33 ID:Wo0XFbvJ
【速報】半沢視聴率54.4%


433 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:13:50.29 ID:1EnqWAeP
http://diamond.jp/articles/-/41999
営業企画部部長は出向先のだよ


434 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:14:30.83 ID:Hf+lIGEZ
>>431

尾木ママと同じで、別に男好きじゃない。


435 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:14:39.37 ID:8FtojhOM
>>431
オカマじゃないわよ・・・オネエよ


436 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:15:28.08 ID:y0q4rTyi
>>429
グーグル先生のお陰で現代は色々検索される時代になったからな


437 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:16:31.35 ID:K4gVZyAC
>>431
まぁ、原作通りだから


438 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:17:14.49 ID:WdhqS24M
>>431
片岡愛之助が考案した、ドラマだけの役作り


439 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:17:42.61 ID:8u00o7YR
半沢が堺でなければここまで視聴率伸びなかっただろうね


440 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:17:58.78 ID:No+vvLE9
大したもんだな
視聴率
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4520592.png


441 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:18:26.91 ID:2BUGN677
>>432
http://matome.naver.jp/odai/2137985824121277201?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter


442 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:19:01.79 ID:JbChyya8
なんで半沢が出向なんだよ


443 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:19:26.19 ID:+K1yKb6T
今日の放送で雨の中半沢が大和田の車に水をぶっかけられるシーンで
出てくる場所はドラマ中でずいぶん何回も出てきた場所だけど、あれ絶対
東京駅の日本橋口向かいの日本ビルだよね?奥に見えていた白い建物は
日銀本店の本館のはず。だれか同意の人居ない?


444 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:19:50.07 ID:Lr3SRUQH
樹脂ネジはふつうにあるぞ。

半沢の設定は、最初に手がけたのが半沢親だったという設定では?
先端の技術に育つものを大和田が見抜けなかったということを強調しているんだろうね。


それと、日銀総裁と財務次官だが、圧倒的に日銀総裁の方が上だよ。
しかも、三極通過の中央銀行の総裁。
世界経済に影響を与えれる立場。


445 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:19:54.63 ID:2BUGN677
>>442
>>420


446 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:19:56.92 ID:2TYiZwTf
今見終わった。

結局100倍返しは出来なかったね。


447 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:20:22.96 ID:No+vvLE9
>>443
どうでもよくないか?


448 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:21:08.56 ID:8w5hO28h
>>446
100倍にしちゃったから、体が持たなかったんだろうな


449 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:21:44.02 ID:F5BgTtHF
>>423
そうそう
貸し剥がしで半澤ネジから資金回収して、駒田工業の貸し倒れと辻褄を合わせた
途中まで融資継続するつもりだったんだけど状況が変わって保身に走ったんだろ


450 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:22:02.29 ID:h9ce0clS
日本橋の三井本館使ってるね


451 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:22:20.30 ID:V55XHaCn
バーナンキン、ドラギの発言で世界が動く


452 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:22:38.07 ID:8FtojhOM
>>446
今までええかっこしていた取締役全員の中で、
屈辱に震えながら土下座
・・・その後の大和田常務を考えれば、じわじわと10倍返しぐらいには効きそうだけどね


453 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:22:57.67 ID:5RvbC7Xx
すべて録画して繰り返し見てたけど
最終回は今一度見ようとは思わない。

ドラマはドラマらしく!映画とは違うんじゃい!
勘違いしてんじゃないよボケ監督


454 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:23:02.92 ID:+K1yKb6T
>>442
あれだけ暴れ回った人はいじめられるかもしれないからしばらく行内から退避
していてくれって事だろう。大和田も残ってるし、二つの派閥がこれから融合
する過程で何されるか分からない。


455 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:23:11.07 ID:Lr3SRUQH
あと、黒ちゃんな。


456 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:23:21.89 ID:JbChyya8
>>420
出向先での役職だろ
出向元での役職のママいくなんて聞いたことねーよ


457 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:24:14.94 ID:5nDroV2h
大和田人としては最低だけど
銀行員としては損失出さなかった点で優秀じゃないかと思うんだけどな
まぁそれでも恨みは買うか


458 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:24:16.67 ID:JbChyya8
>>454
密偵じゃないの?特命係長的な。証券会社へ


459 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:24:18.88 ID:nqDF72oH
おまえらにお薦めの映画

『鍵泥棒のメソッド』

堺と香川(と広末)が出てる傑作


460 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:24:50.50 ID:2LqqFpQU
ビデオリサーチよりニールセンの方が信用できる数字だよ(´・ω:;.:...


461 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:25:00.64 ID:Lr3SRUQH
半沢は、バンカーより証券マンの方が馴染みそうなんだけどな。
ことに危機管理の面で。


462 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:25:02.14 ID:JbChyya8
>>457
それは頭取もいってた


463 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:25:09.66 ID:K4gVZyAC
>>443
多分、そうだな。会社の近所だわ。
半沢が水ぶっかけられた時後ろに見えるベンチで弁当食った事あるわw


464 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:25:13.27 ID:8FtojhOM
>>453
え・・・俺、大和田さんと半沢さんが辞令言い渡される場面、もう5回ぐらい見返したんだけど


465 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:25:18.76 ID:+K1yKb6T
>>450
神殿風の柱がたくさん並んでる本店の建物外観は三井本館だね。
本店に入った所にすごい大きな階段が有る場面はどこで撮ったのか
分からないけど。


466 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:25:24.07 ID:aG8dBaqV
>>328予告でタミヤの社員と近藤の絡みあった気がしたけどカット?


467 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:25:36.26 ID:1Kb/lfi4
あの最終回では視聴率40%行ってないな。


468 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:26:16.04 ID:1EnqWAeP
だから>>433にソース貼り付けただろ
続編の本で
次長の諸田祥一と森山雅弘のふたりがいて〜
東京セントラル証券へ出向を命じられた二カ月前に部長就任挨拶で〜

って部分があるから部長職は出向後の職です


469 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:26:20.84 ID:V55XHaCn
大和田常務の嫁は、ウシジマくんからお金借りてます。


470 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:26:29.16 ID:5nDroV2h
>>462
あそっかw
だから銀行員として半沢も大和田を理解できる部分があると思ったんだよな


471 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:27:15.65 ID:8FtojhOM
>>457

・・・え、いや200億の追加融資で、銀行に損失の大穴開けようとしてたじゃん。
まぁ、確かに伊勢嶋ホテルがつぶれていたら、それ以上に穴が開いたかもしれないけど。


472 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:27:25.15 ID:EXiSgFIp
結局、何スレ行ったの?


473 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:27:26.85 ID:wQonlE4V
>>453
俺は>>391を見てもっかい見たぞ


474 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:27:28.82 ID:+hD9HWvf
年末にスペシャルやるみたいだな。www


http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d0125/


475 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:27:39.88 ID:kSl2Cld+
大和田の土下座シーンどう見ても生まれたての子鹿だろwwwwww


476 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:27:40.12 ID:+K1yKb6T
銀行員がメーカーの経理部長とかで出向するって、どんな気持ちなんだろうね。


477 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:28:15.81 ID:1EnqWAeP
>>457
どこがだよ
勝手に転貸して焦げ付かせてるじゃん


478 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:28:26.63 ID:F5BgTtHF
大和田常務関連の件はなんか色々不自然だった気が
続編に備えて香川の出る余地を残しておきたかったんだろうとは思うんだけど

特別背任罪やらかした役員をバンカーとして尊敬する頭取が良く分からないし
取締役を懲戒解雇とか処分を頭取が最終決定するとかあり得ない
あと、取締役会に普段からあんなに部長が出てるのはありなのか?


479 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:28:38.62 ID:+K1yKb6T
>>474
ほー、楽しみ。


480 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:28:43.62 ID:XIog9nr+
ヒットしたドラマで原作準拠にしたのにここまで言われるのも珍しいな
もうちょいわかりやすくフォローした描写あれば別だったのかな


481 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:28:59.71 ID:JbChyya8
>>468
わかりにくい。出向前の部長就任挨拶で半沢が挨拶するなら、出向元での役職だろ


482 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:29:19.14 ID:3rr9aq0i
岸川の「うるさい!!」でスレの勢いがすごすぎた


483 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:29:26.86 ID:5nDroV2h
>>477
いや半沢の親父の件に限ってはさ


484 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:29:30.06 ID:Tu5qFy3+
>>465
多分,東京国立博物館


485 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:29:48.15 ID:4+EWTt9d
>>482
そこが今回のピーク?


486 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:30:01.48 ID:j0lvwyIv
>>457
半沢は銀行員としての大和田も全否定なのに、頭取が尊敬とか言っちゃったのはどうなんだろう


487 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:30:12.23 ID:MAMRwJQT
大和田常務ご尊顔集をどうぞ
http://uploda.cc/img/img523f1a098fc89.jpg



このスレの画像一覧

488 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:30:13.80 ID:+K1yKb6T
>>484
な、なるほど・・・そんな場所、有ったかもな。さんきゅ。


489 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:30:21.32 ID:7U52Y4Jp
スゲードラマだ。つらいなあ。


490 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:30:39.42 ID:V55XHaCn
うるさいでツバがとんだ


491 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:30:44.41 ID:1EnqWAeP
>>481バカだな


492 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:30:58.15 ID:4+EWTt9d
>>487
そら高視聴率になるわ


493 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:31:12.05 ID:8FtojhOM
>>480
というか、頭取の意思なんかはつまびらかにしない方が
続編は楽しめるからいいんじゃね?

逆にフォロー入れないおかげで、続編への希望が見えたし。


494 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:31:17.44 ID:JbChyya8
>>390
左遷だろ


495 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:31:25.43 ID:EkGh3ZpW
半沢の最後の表情はどういう心理描写なの?

部長よっしゃ→えっ?証券会社?→
ちょ出向?マジで?w→マジか!?→
てめーハゲ倍返しだこのヤロー

半沢的に頭取に裏切られた気持ちなのか、
予想の範囲内だったのか、どっち?


496 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:31:42.22 ID:JbChyya8
>>491
しるかぼけ


497 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:32:19.29 ID:+K1yKb6T
岸川って、半沢がいきなり来た時よく自分の部屋に入れてあげたよな。
それにしても岸川のマンションは天井も高い豪華で良いお部屋だこと。


498 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:32:23.05 ID:1EnqWAeP
>>493
そういう風に思わせぶりにさせたほうが視聴率取れるだろうしね


499 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:32:44.84 ID:V55XHaCn
大和田派閥の掌握


500 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:32:46.77 ID:8FtojhOM
>>495
どう見ても、裏切られたっていう感情爆発だろうな。


501 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:32:57.05 ID:pOJfKN1i
あれだけやらかした大和田を尊敬していると言い放ち、
半沢を出向させた頭取こそ、次の500倍返しだ!てことなんじゃないの?
次の敵ってことで。ドラマだからそんなもんでしょ


502 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:33:21.45 ID:2SOt7C8T
>>497
テーブルに高そうなウィスキーあったな
あの役職だと普通の生活水準なのかな


503 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:33:49.89 ID:sn6bfeaW
父殺害書き込み

http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/news4vip/1379862879/


504 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:34:07.85 ID:njCm4bDd
ツバとか鼻水は見たくないです(´・ω・`)


505 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:34:14.67 ID:1EnqWAeP
>>496
日本語理解できないんだな本当に
出向命じられた二ヶ月前に部長になってなんかないんだから
出向を命じられたのが今から二ヶ月前です、そのときの部長就任挨拶でって意味だろ

本当バカだわ
小学生からやり直せ


506 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:34:16.95 ID:ipxispPM
しかし登場人物全員、
自分の利益を何が何でも
徹底的に追求するという設定だった。

人のためとか甘いな。
自分を反省したわ。


507 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:34:18.70 ID:+K1yKb6T
>>495
どう見ても何でだよ、という怒りだろうな。つか、銀行員が証券会社に
出向してまともに仕事出来るんだろうか?同じ金融と言っても仕事内容も
雰囲気とか社風も全然ちがうだろう。


508 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:35:19.77 ID:pOJfKN1i
>>502
うちは○○重工だが、部長職は2千万位。役員は報酬で5千万以上
岸川は取締役部長でしょ。銀行なら年収一億以上あってもおかしくない


509 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:35:19.55 ID:f806p8PN
最後はフラグビンビンで出向丸わかりだったなw
しかし5億、120億とあれだけ功績をあげてきた半沢を出向とか頭取の信用なくなるだろ


510 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:35:45.65 ID:AdPT5MDV
銀行と証券て、だんだん被る業務が増えてきた印象


511 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:36:04.97 ID:8FtojhOM
>>501
でも、半沢が銀行に戻れるかどうかも中野渡頭取次第なわけで。
・・・まぁ、頭取目指す半沢にとっては、いつか寝首を掻かないといけない相手な訳で

でも、中野渡頭取の政治力、人心掌握術、組織運用能力は付け入る隙が無さそうだけどな。
金融庁検査のタレこみが金融庁トップから直接入ってくる時点で、白いだけの人物じゃなさそうだし。


512 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:36:19.42 ID:yzOunyra
まあ大和田だけしか見ていなかった自分に気づかされた瞬間だっただろうな


513 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:36:21.56 ID:aG8dBaqV
>>495
部長って花や同僚に言われてたし、
本人もなくはないかーって思って
左遷で、あの目、何故です頭取。
裏切られたら倍返し!感情爆発!


514 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:36:37.36 ID:jl7VVptR
botがウソの視聴率拡散させてたけど
実際出てきた視聴率があれより低いと実はたいした事ないという
悪いイメージしか広がらないんだがわざとやってるのかなあのボットの中のやつ


515 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:37:18.40 ID:+K1yKb6T
番組が終わった後に、半沢がマンションに帰って辞令の内容を
上戸彩に伝えた後にどうなったか見てみたい・・・


516 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:37:22.52 ID:5dj8KFVH
>>414
ガッツリあるよ、内定出す前にね
銀行はとにかく信用第一なんで相当細かく厳しい
アレは、所詮ドラマ、なんですね

>>421>>429 ホラ吹くなw


517 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:37:29.97 ID:JbChyya8
>>505
やるなおせるなら、戻りてー


518 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:37:45.36 ID:oJIzu12L
エンディング曲は踊るポンポコリンで、しょーもないことに気付きましょう


519 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:37:50.05 ID:yKal3a1F
元銀行員としては、お腹いっぱいでつ


520 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:38:43.91 ID:JbChyya8
>>511
そのうち寿命で退任しそうだけど


521 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:38:57.50 ID:8FtojhOM
>>509
いや、取締役会での態度見てれば、上の方は
『仕方ないよね、あれじゃ』ってことで落ち着く気もするけど。

取締役会でも、次のポスト考える上で
『お前の部署であずかれよ』
『いやあなたのところで』
・・・ともめそうだ。


522 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:39:06.73 ID:cw6sOz/J
>>512

これ

大和田を追い詰めてくれたところでお役御免。
そして出向させて面倒くさい部下とはおさらば。
これこそ「やられたらやり返す?倍返し?やれるもんならやってみな」ってことだよなw


523 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:39:21.28 ID:aG8dBaqV
>>519半沢次長お疲れっす


524 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:39:22.16 ID:+K1yKb6T
次回作の半沢直樹2の主題歌はきゃりーぱみゅぱみゅで!


525 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:39:23.23 ID:2SOt7C8T
>>518
一昨日カラオケで歌いました


526 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:39:39.82 ID:JbChyya8
>>508
てか、子会社の役員兼務してたらそこからも報酬でる?


527 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:40:14.39 ID:8FtojhOM
>>516
製薬メーカーじゃ、そういう調査はなかったんだって。
銀行や警察は知らんけど。


528 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:40:31.85 ID:JbChyya8
>>524
ヤスタカなら合わせられる


529 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:40:40.28 ID:pOJfKN1i
>>526
でる。出ない(受け取らない)場合もあるが、基本でるよ。


530 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:40:48.94 ID:1n8HKDGD
メガ銀行はこんなドラマやってるTBSにCM打ってるのかな?


531 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:41:03.00 ID:aG8dBaqV
>>522頭取視点??


532 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:41:16.38 ID:JbChyya8
>>529
ほんじゃ、倍々ゲームだな


533 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:42:19.98 ID:2SOt7C8T
油山(TKO木下)登場時にヤサイマシマシとか二郎用語出てたけど、慶応の前に三田本店あるからだな
何割の視聴者が二郎って分かったんだろう?


534 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:43:15.59 ID:pOJfKN1i
>>533
今疑問が氷解したwww そういうことだったんだ


535 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:44:05.13 ID:5dj8KFVH
>>527
あっなるほどね、バンカーかと思いましたわ


536 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:44:13.17 ID:V55XHaCn
キムタクのドラマは、コケるフラグ出てるな。


537 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:44:23.51 ID:m/vRekHM
次つくる時、大手事務所関連で軽い主題歌やら下手なタレントやら大量にぶちこまれ
ませんように!あのままの服部隆之?さんの音楽で頼みたい


538 :!ninja : 2013/09/23(月) 01:44:24.68 ID:jAlLI9g7
t


539 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:44:43.54 ID:+eCYnWfy
話題になってるからといって途中から見始めたりせず一回も見なかった俺カコイイ(`・ω・´)


540 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:44:59.74 ID:4+EWTt9d
>>536
タイトルからしてコケてる


541 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:45:57.50 ID:QU8OhI6K
TBSはこの時間のドラマ常に力いれてないのか?w


542 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:46:12.83 ID:udtk4k6a
華麗なる一族そっくりやん。あの時も北大路って銀行の頭取
やったやろ。めっちゃムカつく役やったけど今回も一緒やんけ


543 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:47:08.96 ID:2SOt7C8T
キムタクのドラマ

安堂ロイドvs愛王エス

とかだったら見るけど


544 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:47:09.03 ID:/h2T/17t
スポーツ新聞見出しは、
やられたらやりかえす TBS ドラマ半沢直樹で○○、○%返しだ
でいいか


545 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:47:31.70 ID:F5BgTtHF
>>183
深読みとかじゃなくてああいう会社で役員クラスの会社なら普通

分かりやすい日本語にすると、
「今回の功績は大きかったから感謝も評価もしてるけど、
大和田の件ではやりすぎたから少しほとぼりを覚ましてこい」
ってことだ


546 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:47:38.43 ID:4+EWTt9d
明日は本屋でロスジェネが飛ぶように売れるだろうな


547 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:47:40.98 ID:yKal3a1F
>>523
あー、お前もな


548 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:47:42.31 ID:LKfuqbVM
大和田常務より近藤さんの方が好感度下がったような


549 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:47:53.83 ID:m/vRekHM
あんづろいどの予告見てコケた
そうとうアホらしい雰囲気がしてたけど大丈夫かあれ


550 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:47:57.29 ID:IBoZiNlB
>>537
主題歌はさすがに付かないだろう
JINとか2期でも変なキャスティングなかったし、大丈夫じゃね


551 :544 : 2013/09/23(月) 01:47:57.68 ID:/h2T/17t
誤爆


552 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:48:02.36 ID:WZUNWoRg
>>536
キムタクなめすぎ
半沢と比べたらあれだけど10台後半は安定して取れるんじゃないの?


553 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:48:17.00 ID:8FtojhOM
>>542
あれほど銀行の頭取がはまる役者って、北大路さんぐらいだろ。
・・・加藤剛の頭取も見てみたいけど。


554 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:48:19.15 ID:njCm4bDd
暇だったからパロディの半ケツ直樹見てクスッとだけしてみた(´・ω・`)


555 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:48:53.69 ID:4+EWTt9d
>>548
実は家族を説得してて半沢にレコーダーを渡すオチだと思ってたw


556 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:49:04.73 ID:DtftF38w
>>487
鬼が来た って感じだな


557 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:49:37.72 ID:pOJfKN1i
堺が出演してた南極大陸を台無しにした主犯だからなキムタクは
10台キープが限界だろう


558 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:49:48.14 ID:QU8OhI6K
半沢家の子どもってほんとないるの?
みたことないんだけど


559 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:49:51.92 ID:V55XHaCn
>>544
いいよ

ただ、後味が悪い終わりと付け加えてね。


560 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:50:07.56 ID:IBoZiNlB
>>545
原作知ってりゃそうなるって分かるだろうが、最後の半沢の表情は初回浅野に罪押し付けられたときと同じだったじゃんか


561 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:50:17.24 ID:RRvq87pX
大和田を出向させなかったのは何でなの
ロスジェネの敵役(伊佐山部長か三笠副頭取)を大和田にするってことかね


562 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:51:38.88 ID:5RvbC7Xx
大和田の降格通告後に半沢ヤバイと思っただろ?
そして周りの高揚感で確実に飛ばされると。

監督ド下手だよ、素人に読まれるなって


563 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:52:20.95 ID:4+EWTt9d
本スレって72まで行ったのってホントなのか


564 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:52:25.17 ID:8FtojhOM
>>561
渡真利さんが説明していたジャン。


565 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:53:06.03 ID:BCwevSD0
半沢は正義すぎて邪魔だよな。


566 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:53:20.09 ID:4+EWTt9d
そこまで行ってなかった


567 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:53:50.98 ID:JbChyya8
>>553
別に鶴瓶みたいな頭取がいてもいいし


568 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:53:59.87 ID:yKal3a1F
このスレ、色んな意味で楽しいねw


569 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:54:53.74 ID:JbChyya8
結局ダンカンはなにもできなかったのか

ダンカンこのやろ


570 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:55:29.28 ID:8FtojhOM
>>567
・・・あ、想像していける気がしてきた、鶴瓶の頭取。
片岡鶴太郎とかもいけそう。


571 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:55:38.24 ID:LKfuqbVM
頭取役は蛭子能収なんてどうだろう


572 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:55:47.68 ID:t9oLSPz+
辞令を言い渡した頭取に
あんな目つきして
半沢ってホント
あほだな


573 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:55:59.36 ID:+K1yKb6T
>>563
それ、本スレだけの数か、マターリとか酒とか全部を合わせた数なのか?
全部合わせたらその位いってるかもしれない。


574 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:56:28.89 ID:vtk7k0z1
>>571
そんな銀行に預けたくないわww


575 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:57:00.11 ID:yzOunyra
ダンカンリークが大活躍するはずだったが
それが何故か花ちゃんの手柄に変わったんでしょ


576 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:57:09.56 ID:BCwevSD0
>>495
銀行なんて真っ黒なんだから半沢なんかいたらマジで銀行潰される。

飛ばして正解


577 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:57:10.45 ID:8FtojhOM
>>571
麻雀や競馬で銀行の金使い込みそうな頭取だよなぁ


578 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:57:17.99 ID:Yok9xb8O
半沢が役員室出て行くとき、カメラマンが映ってる!


579 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:57:32.57 ID:JbChyya8
>>571
神輿は軽い方がいいからな
おれは、結構好き


580 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:57:44.60 ID:RRvq87pX
>>564
原作だと続編に大和田でてこないんだよ
敵役で登場させたいために残したのかなと


581 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:58:09.23 ID:JbChyya8
>>575
事務所パワーか
原作がそうなの?


582 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:58:19.18 ID:+K1yKb6T
銀行員って、個人で株を買っていいの?下手な株を買うとインサイダーになっちゃうね。


583 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:58:37.18 ID:JbChyya8
半沢の渋い上司だれあいつ


584 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:59:07.11 ID:4+EWTt9d
>>573
大した事なかったw
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1379855976/775


585 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:59:14.04 ID:8FtojhOM
>>576
でも銀行員としては極めて優秀なんだよなぁ。
汚れ仕事もやる、後始末もやる。
飼い慣らせれば、これほど心強い部下もいないだろ。


586 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:59:46.71 ID:31CE0kLU
http://i.imgur.com/WErbfH9.jpg



このスレの画像一覧

587 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:59:53.06 ID:JbChyya8
つぎは、半沢の部下に小栗旬か


588 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 01:59:56.03 ID:+K1yKb6T
>>583
半沢の脇役はみんなかなりすごい役者ばかりという雑誌の記事を見た。
この渋い人も相当の実績の人。詳しくはわすれてしまったすまん。


589 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:00:00.71 ID:4+EWTt9d
ちょこちょこと変えてあるみたいだから原作も気になってきた


590 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:00:09.65 ID:JbChyya8
>>586
すでにないという


591 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:00:15.47 ID:yKal3a1F
>>585
www


592 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:00:42.62 ID:JbChyya8
>>588
舞台俳優なのか基礎力がある感じ


593 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:01:27.48 ID:vtk7k0z1
>>592
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E9%8B%BC%E5%A4%AA%E9%83%8E


594 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:01:36.94 ID:4+EWTt9d
>>588
舞台役者が多いみたいだね
個性派揃いで良かった


595 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:02:24.98 ID:8FtojhOM
>>588
確か、香川さんと結構付き合いのある役者さんだったんじゃなかったっけ?
かなり凄い役者さんみたいよ。

古里さんを演じていた人も、かなり有名な舞台役者さんで、堺さんも尊敬してるって読んだ。
劇中だと、単なる小心者の小悪党だったのに


596 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:02:46.53 ID:JbChyya8
>>593
マルモのおきて?出てたか?


597 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:03:34.05 ID:GV2bzjSo
役員会議での場面

セリフのある役者以外の
役者のやる気のなさに
ゲンナリ


598 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:03:37.15 ID:JbChyya8
つぎは、阿部サダヲ出してよ


599 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:04:56.64 ID:4+EWTt9d
>>597
そこの場面でチラッと大物俳優でも入れといてくれれば面白かったのに
次回出るのかなって期待するし


600 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:05:22.26 ID:jKZboi+s
前回の近藤の裏切りは最終回の視聴率のため
最終回の頭取の裏切りは次回作のため・・・

視聴率を狙ってない頃の話のほうが面白かったな・・・


601 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:05:47.16 ID:JqjqW29r
>>561
ロスジェネと第2部の間は殆どないから、
謹慎中に近い大和田が出てくるのは
ちょっと変だから、三笠副頭取役を
新しく出てくる人に割当てるか、
原作の設定どおり
東京第一銀行出身者って事で
今作存在感空気だった高木専務を
代わりに当て込むのかも


602 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:05:50.26 ID:LKfuqbVM
檀密との塗ればとかあったらなあ


603 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:05:57.32 ID:4ntYnMkD
わるいけど男って本当に馬鹿みたいってしみじみおもったドラマだった
そしてまんま自分の会社
そしてまんま毎日男って本当にアホ
くだらないことに本当にこだわってって内心おもってまーーーーす
どーせリストラ、定年デ終了その後は全く無関係
女は男を利用して人間を創っている
ほんとうに偉大だわ
子育て以上に偉大なことなんてない


604 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:06:00.05 ID:ieTPyvyj
アマゾンのレビュー見ると続編の評価高いね
ドラマ化楽しみだよ


605 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:06:22.33 ID:8FtojhOM
>>599
いや出てたよ・・・大物俳優。

・・多分


606 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:06:49.06 ID:V55XHaCn
次は、出向した証券会社で為替ディーラーやってる藤原竜也がみたい。
ザワザワ


607 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:07:00.74 ID:tqTYyXjg
近藤が銀行に帰ってきて2人で迎えたシーン
後ろのぼやけた女子がすごい気になったのは俺だけじゃないはず


608 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:07:02.69 ID:+K1yKb6T
これは40%行ったかもな。


609 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:07:30.57 ID:4+EWTt9d
>>605
ごめん。言い方を変える
有名俳優w


610 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:08:02.53 ID:F5BgTtHF
>>560
演出、脚本としては流石にもう少し説明ががあると思ったから
俺もびっくりした

ただ俺は銀行員じゃないけど、役員クラスの話し方なんてあんなもんだろ
第一、頭取が直に次長の処遇を言い渡す時点で良くも悪くも特別


611 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:08:03.85 ID:4+EWTt9d
>>608
裏のトランスフォーマー次第かな


612 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:08:04.39 ID:oRwWvIzS
舞台役者が多いのか
カラマで父親役してた半沢上司と浅野支店長しか知らなかった
まさかの小里が役者www小木曽と同類かと


613 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:08:21.67 ID:Ie6BWK4q
リアルタイムで見れなかったから今見たわ。
最後まで面白かった。
頭取の「銀行員として尊敬してる」って半沢に
言った台詞だと予想してたからビックリ。


614 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:09:00.92 ID:jKZboi+s
無理に引っ張らずに完結させてやれよと思う

仁は2部も面白かったけど


615 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:10:01.03 ID:6JieTxa/
これであまちゃんもバッドエンドだったらどうしよう


616 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:10:35.60 ID:4+EWTt9d
半沢2は大晦日の紅白の裏でいいな


617 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:10:49.72 ID:7IMia7NT
ロスジェネでの中野渡の言葉がヒントかな
「どんな場所であっても、また大銀行の看板を失っても輝く人材こそ本物だ。
真に優秀な人材とはそういうものなんじゃないか」


618 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:11:02.41 ID:+K1yKb6T
あまちゃんも出向になったらどうしよう


619 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:12:02.71 ID:jKZboi+s
なんだ、原作に従ったエンディングだったのか・・・


620 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:12:10.39 ID:4ntYnMkD
視聴率でわかるけど日本人ってなんだかんだいいながらもこういうのが本当に好きなんだな


621 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:12:11.90 ID:GV2bzjSo
檀蜜はもういいや

名前忘れたけど役名のハナ役も
もういいw


622 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:13:09.71 ID:jKZboi+s
壇蜜のウコン飲料の宣伝には笑った


623 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:13:55.02 ID:LKfuqbVM
名前忘れんやろー


624 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:14:37.72 ID:+K1yKb6T
>>622
3倍ってCMなw 苦笑いした。この番組にしか使えないCM作って
ここでしか使わないのかな。


625 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:14:45.83 ID:LKfuqbVM
そして菅野美穂は確かにマイナス5歳肌だった


626 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:15:28.90 ID:+K1yKb6T
あのプリマビスタのCMは純粋にきれいだから好きだ。


627 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:15:50.42 ID:F5BgTtHF
第二部は色々詰め込んだせいで少しフォーカスが甘くなったよな
伊勢嶋ホテルと田宮、大和田への復讐、金融庁検査とか

大阪編は目標がはっきりしてたからメリハリがあって良かった
結局尺が足りないってことなんだけど、延長繰り返してだからなぁ。


628 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:16:02.03 ID:V55XHaCn
菅野美穂が一番見る目あったって事だな


629 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:16:06.04 ID:4ntYnMkD
日本人の爺って会社の不条理に従う自分をかっこいいって思ってる節があって
自己陶酔しててチョー気持ち悪い
お前なんかいなくてもだれもこまらねーよ
っていっつもおもう


630 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:17:00.02 ID:fVmSEBir
正直最終回は期待外れだった

ただの怒鳴り合いが喧しくてしょうがなかった。怒鳴れば面白いと思ってんの?

脚本もあっというどんでん返しもなくて至って普通だし、見せ場なくね?w


631 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:18:03.80 ID:+K1yKb6T
菅野美穂の口の右下にあるほくろって、昔は化粧で隠してたのかな?


632 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:18:50.76 ID:RmicqAVs
儲けの為に思わせぶりエンドじゃなくて視聴者の期待に沿ってすっきり解決エンドが良かった


633 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:19:49.42 ID:+K1yKb6T
確かにどっちかというと大和田をやっつけてすっきり、半沢の辞令を言い渡す
場面はカットでハッピーエンドで終わった方が良かった。


634 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:20:43.07 ID:Cap5ztyB
原作が出向して栄転でもどってくるらしいぞ


635 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:21:39.51 ID:F5BgTtHF
>>582
基本は問題ないが
投資系の部署にいたり取引先の株を売り買いしたら当然アウト


636 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:21:54.11 ID:/h2T/17t
わかった。

バチンコ「半沢直樹」は、確変継続→東京、終了→大阪で
いいよな。


637 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:21:59.75 ID:c+1NIsId
今からでも遅くない

半沢ロスになってる人は、明日の朝からあまちゃん見て思い出に浸ろうじゃないか


638 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:23:31.08 ID:p0NzJQcA
半沢上司役は吉田剛太郎さん、舞台俳優。以前刑事ドラマでめちゃくちゃ怖くては悪くて嫌な上司やってたから、うわっまた悪役か!何やらかす?とドキドキして見てたら…良い上司でびっくりしたわ…。


639 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:24:16.59 ID:fVmSEBir
結局つまんなくなりそうだなw


640 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:24:29.72 ID:OfbmXB+V
確かに怒鳴り合い=演技合戦ではないわ
てか演技派を集めた集めた言われてるが
演技派?の演技を生かしたいならそれなりの台本演出がなきゃな
糞台本を演技で全てカバー出来るはずがない
逆に考えると演技派って何なんだろうとも考えさせられる
演技派なんぼのもんじゃいとも
ドラマは演技だけじゃダメだ


641 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:24:30.86 ID:ZNcWAEaP
これは頭取辞令の外部出向にして、残した大和田の潰しから
避けるためじゃね?部長での出向で、戻りはもう一つ役職上がるだろ


642 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:25:14.90 ID:jKZboi+s
原作通りならまあいいや

視聴率取れたので、次回作を作りたくてあの
エンディングにしたのなら失望していたところだが


643 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:28:42.60 ID:fiieae5E
>>642
この意見がわからない
なぜ続編ありきのラストではいかんのか
テレビ側だって商売でやってんだから視聴者をその気にさせて引っ張ったって別に良くない?


644 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:30:23.58 ID:Ky31qdrH
半沢をこのまま放っておけば、
旧産業中央派閥の第二、第三の
大和田になる可能性がある。


645 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:33:01.66 ID:fVmSEBir
あんだけ証拠を探しまわってたのに結局状況証拠しか集められてないw岸川の妄言とも取れる発言一つで全て黒になって
倍返し完了になってたのが納得いかない。怒鳴り散らして押し切っただけじゃん結局w

全体的に話のスケールに脚本が追い付かなくなりつまらなくなった2部だった。
大阪中央支店くらいのスケール感で本部がちょこちょこ出るくらいで出るくらいが丁度いいやw

その点続編には面白くなる要素はあると思うwまあ期待してないけどね


646 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:33:03.65 ID:DcnlL40v
>>643
この半沢直樹自体が、スタート時は商売っ気を出さずに、
ジャニーズとかを出さず、恋愛要素を無視したのにも関わらず
封を開けてみたら成功したという経緯があるからなあ

視聴率重視に傾いて、次回作で、演技が下手だけど視聴率が
取れそうな脇役とか出してきたら目も当てられない・・・


647 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:34:13.25 ID:kGcDEShH
乾先生の「うるさぁあああああああい!」が一番笑った。


648 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:35:22.07 ID:E5jrjMsE
>>627
蛇足になるかもだけど、亀田社長やらあのリークした人やらのその後
ってのも少し見たかった気もする
そんなの語れる尺はどこにもない ってのは重々承知だけど


649 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:35:43.96 ID:8w5hO28h
>>646
この結果を見て、恋愛要素やAKBやジャニーズ入れたらもっと視聴率取れるとか、流石に頭ぶっ飛んでなきゃ思いつかないだろ。


650 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:36:42.02 ID:AuiW/lc+
最終回、二回ほど見直したけど…
原作は置いといてドラマ的には、やっぱり頭取は腹黒なんじゃないの?

それと、大和田が半沢ネジみたいな弱小企業を切るのは当然で、それを
逆恨みするのはおかしいみたいなこと言ってた人いたけど、半沢ネジも
、事実上、倒産に追い込まれることわかってて抵当権設定させているん
だから、大和田に思いっきり利用されてるじゃん。それを、便所で聞いていた
半沢(子ども)が恨みを持つのは当然だよ。


651 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:37:03.23 ID:17PCBMBC
>>646

>ジャニーズとかを出さず

ここは違うな


652 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:37:18.29 ID:4+EWTt9d
>>645
続編を作る時は
とりあえず堺のスケジュールはたっぷり取っておいてほしいw


653 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:37:28.96 ID:jXwObP3e
>>643
大和田みたいな奴だなお前
商売メインでやる奴がそういう職につかないでほしい
なぜ話を考える職についたんだ、面白い話を作りたいからだろ
今回のラストの半沢も銀行に例えてそう言ってたろ


654 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:37:34.07 ID:i1jC9KHA
小須田部長を思い出した


655 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:37:48.79 ID:4+EWTt9d
>>646
剛力が出てきそうで怖いw


656 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:38:17.28 ID:fVmSEBir
>>653

うるせえよ馬鹿、寝てろ


657 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:39:43.01 ID:8w5hO28h
半沢直樹VS古美門研介 で映画作ってくれ。


658 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:39:54.31 ID:8Y93fwP1
出向でも部長職ならいいじゃんと思ってしまう


659 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:40:56.74 ID:5dj8KFVH
>>646
ジャニーズは出ていたのだよ、それらしくない人がね
実際ああいう新人若手いるわと思い見ていたよ


660 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:41:16.06 ID:4+EWTt9d
>>658
最初の近藤みたいな扱いだと辛いな


661 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:41:46.23 ID:DcnlL40v
視聴率が取れそうな番組には、逆に大手事務所が圧力をかけてくるからなw

芸能界なんて、銀行以上に黒いんだろ?


662 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:42:56.39 ID:DcnlL40v
>>659
そうなんだ・・・
知りませんでした


663 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:43:37.62 ID:XIog9nr+
>>649
半沢とは正反対のぴんとこなが大ゴケしたからな
さすがに学習したと思いたいがTBSだしな


664 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:44:53.89 ID:LeLNqctZ
録画見てるが上戸彩のシーン早送りしてぇ・・・


665 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:45:42.03 ID:FKp9qY34
連続ドラマは最終1回前がいちばん面白い


666 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:46:06.61 ID:+K1yKb6T
ひょっとして半沢とかが作戦会議したときにお茶を出してくれたり
イスをどうぞとか言ってくれた若手銀行員のさわやかな男がジャニーズ?


667 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:46:20.50 ID:fiieae5E
>>653
綺麗事ばっかだなあ
この監督は自分の欲すごい出してるよ
別に商売であのラストにしたとは思ってないけど
監督は続編作る気マンマンだし、本当は映画畑で活躍したい人だから映画でやりたいって言ってるし、ドラマの為に原作書き続けてくれーとか言うし
次回作まで視聴者をヤキモキさせてやりたいっていう監督の意地悪さがあのラストに表れてるね
ただ私はこういうラストにヤキモキさせられるの好きなんでね、監督がどう思ってのラストなのか、それが意地悪さだろうと商売っ気だろうとどーでもいいけどね


668 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:46:24.37 ID:xDwny61b
続編が映画だったら面倒くせーな


669 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:46:53.45 ID:1jMC3OYn
半澤の父親が自殺するのが一番変。

ああいうタイプは絶対に自殺しない。


670 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:47:50.15 ID:o2YPRgG7
キムタコのiOSやめて半沢2を放送して。


671 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:49:19.32 ID:JbChyya8
>>617
中野渡の過去はどんなバンクマンだったの?


672 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:49:54.91 ID:fiieae5E
>>666
ジャニの子は一部しか出てこなかったよ
中西君ていう細くて背の高い子


673 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:51:41.82 ID:yV99ncmz
中野渡はハングマンだったのか


674 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:52:17.69 ID:fiieae5E
>>668
でも原作既読者によると映画の方がいいらしい
ドラマでやるには話が短すぎる?らしい


675 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:52:51.16 ID:uOMIa3NV
最終回の結末は、
頭取の懐刀として出向先の不正を正してきて欲しいって事じゃなのかな。

もはや「倍返しだ!」のセリフなくして半沢直樹はありえないだろ?

本店の大きな不正は解決しちゃったし、ドラマとして本店にいてもネタがない。
そこで、金融関係の魑魅魍魎が跋扈してる支店やらに出向しては、不正を働く
不届き者達を成敗、という訳だ。

これだけ視聴率を稼げたドラマ、これで終わる訳が無い。


676 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:54:16.31 ID:ObjTNBA4
親父がコテコテの関西弁なのにこのドラマの一番の謎


677 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:55:02.64 ID:8u00o7YR
無理やり話を続けるとしたらあとは政治家がらみしかネタがなさそう


678 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:55:56.10 ID:fO3VMWwh
>>676
幼少の疎開先が大阪だったんじゃね


679 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:56:18.51 ID:YiS9Xs9M
ほぼコメディドラマ


680 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:57:23.42 ID:ZhkvrIVb
浅野支店長が主演舞台のCMで「倍返し」言っててワロタw


681 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:58:02.11 ID:vYyYYdRM
久々に、全話ドラマ見たけど
最終回はわからんことが多すぎてチンプンカンプンで終わった

誰か教えてくれ
なんで大和田が降格で、半沢が出向って結末なの?
意味がわからなすぎて、もやもやしてる


682 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 02:59:06.50 ID:F5BgTtHF
>>650
そもそもの話になっちゃうんだけど
メガバンクが町工場レベルに融資するのに
個人保証抜きとか根抵当つけないとかあるのかね


683 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:00:43.19 ID:JW8pk/oe
今見直してみたけど、取締役会であんな事したら飛ばされるわなw頭取も何度も留めてるにも関わらず、皆の前で取締役に土下座させてるんだから。刺し違えたって感じだな。手柄立てても、他の役員の手前、ほとぼり冷めるまではちょっと行って来いなるわ。


684 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:01:31.57 ID:4+EWTt9d
>>681
大和田を甘い処分にしたのは頭取にもう逆らえなくしたかったじゃね
半沢の出向は喧嘩両成敗にして半沢への風当たりは少なくしたかったとか


685 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:01:51.95 ID:OfbmXB+V
岸川の娘がオカマと結婚したがって、岸川は娘の幸せを思って大和田を裏切ったってのは原作通りなのかよ
オカマがあの演技なんだぞ
あんな奴に娘嫁がせるのが娘の幸せだと考えて結局自分の左遷込みで裏切らせるとかドラマでも小説でも有り得ん
しかも監督がシリーズ化したいから原作者に書いてくれ書いてくれならそれはただの引き延ばしだよね


686 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:01:52.06 ID:F5BgTtHF
>>681
常務は原作では出向だけど次回作に向けて含みを持たせたくて平取
半澤は作り話にしても大立ち回りが過ぎたので、少し頭を冷やせってことで


687 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:02:19.22 ID:D0knHmWj
女がくそ
主人公は手段を選ばない
ハラハラドキドキ的ドラマ
最終回まさかのバッドエンド


アメリカの某リアルタイムドラマとかぶるのは俺だけだろうか...?


688 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:02:50.62 ID:17PCBMBC
>>666
大阪編で活躍した若手社員の中西君
彼のアシストで小木曽を叩きのめした


689 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:04:07.18 ID:V23brDMc
続編に前田敦子とかネジ込んできたらゲンナリする


690 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:04:24.22 ID:g1tCU9Td
1話で出てたto be なんとかの奴も思い出してくれよ


691 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:06:17.69 ID:OfbmXB+V
原作じゃ大和田はもう出て来ないんだろ
もし映画や続編で大和田と再対決ならそれはオリジナルストーリーだよな


692 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:06:25.97 ID:17PCBMBC
>>685
あれでも金融庁のスーパーエリートだからねぇ、
原作だと歳も若いからなぁ


693 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:08:41.34 ID:vYyYYdRM
>>684 >>686
そういうことか
それでもなんかすっきりしないなー


694 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:09:43.16 ID:4+EWTt9d
>>693
もう原作読めw


695 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:12:18.74 ID:+K1yKb6T
小木曽くんにはもう一回恨みからよみがえってもらって、半沢を攻撃してもらって
また叩きのめされてくれないかなぁw


696 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:12:22.65 ID:8u00o7YR
原作に注目集まるドラマも珍しいね
本売れそう


697 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:13:46.35 ID:AuiW/lc+
>>682
それは(事実上)ない…のだが、ドラマ的には無担保で融資していたっぽいな。
(それか、当然に抵当権等を設定させていたけど、追加で別の抵当権等を設定
させた?)
というのも、便所のシーンで、大和田が半沢ネジに担保させたのは、融資額的
な理由ではなくて、実は駒田工業の業績が悪化していて倒産必至であるところ、
その損失分を填補するために(その旨を秘して)半沢ネジにうまいことをいって
土地の抵当権を設定させた、との会話があるから。


698 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:14:27.63 ID:9DyjBwuk
>>696
もう売れてるんですが・・・

お前らどうせリーガルも観るんだろ。1期観たことない奴も観るんだろどうせ どうせどうせどうせ


699 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:15:09.11 ID:OfbmXB+V
>>692
うーん
でも自分だって銀行の偉いさんなんだし

あそこまでの過剰オカマ演技でなければわかるが


700 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:16:11.94 ID:9qX6kgtf
俺は半沢直樹はもうお腹いっぱい

やられたらやりかえせ
年末年越し「半沢直樹スペシャル」堺さん、上戸さん生出演。
さらに未公開映像、NGシーンなど満載。

10倍返しだ
お正月「半沢直樹スペシャル」
1話〜10話まで一挙再放送。あの名場面をもう一度。


701 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:16:42.57 ID:8u00o7YR
>>698
さらに売れそうってことです


702 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:17:31.50 ID:0gyANn+Q
こんだけ出来過ぎた時代劇チックな作り話で最終話まできたんだから
最後ぐらいハッピーエンドにしてくれよな
最後が急にリアルな感じでやなかんじだわ
正義は勝つって話じゃなかったのかよ


703 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:17:38.14 ID:+K1yKb6T
確かに、お正月だョ!10倍返し!とかやられたらお腹いっぱいだなw


704 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:18:00.97 ID:4+EWTt9d
>>695
週刊誌で読んだけどそれぞれスピンオフをやりたいって言ってた
宇梶もそうでその後はアフリカかどっか忘れたけど幼稚園を作ってるってw


705 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:19:33.69 ID:4+EWTt9d
東京フレンドパークがあったら
半沢ファミリーで楽しそうにゲームしてるんだろうなw


706 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:19:42.99 ID:ZV8IQwIa
>>702
池井戸さんは一番言いたかったことが最後のなんだろう


707 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:20:14.63 ID:/dho5gn8
松井直美とカンカンの娘役誰か見たかったなあ


708 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:21:43.71 ID:JW8pk/oe
香川さんの土下座が何度見ても笑えるw
溜め過ぎだろw
そういや実写版カイジの利根川役が香川さんで、その時焼き土下座のシーンが無かったから、もしあったらあんな演技になるのかとシミジミw


709 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:23:25.66 ID:QQ+i5eN0
最後に私怨が暴走して組織人としてあるまじき行動しちゃったしむしろ出向くらいで済んで良かったなと


710 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:24:34.02 ID:lzbi1/Fk
25番 「はんざわぁ〜 なおきぃ〜」
プップッ プッ プップップッ


711 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:28:11.03 ID:noFCWFfj
>>706
過ぎたるは及ばざるが如し、か。


712 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:28:47.20 ID:bVFSouU3
内容とは関係ないけど、毎回クレジットされてる夏目三久も収録1日で毎週分ギャラが発生してるんか?w
有吉・マツコの怒り新党に手紙出すかw


713 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:29:46.43 ID:E5jrjMsE
やっ てみ なっ


714 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:30:55.39 ID:O5eZPsgK
頭取「大和田くん、きみは英語は得意かね?」
そして、インドネシアで再開する浅野と大和田
そんなラストが見たかった


715 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:31:06.24 ID:rFMRe9uk
>>712
どこかの地銀あたりが実際使いそうだろ、夏目


716 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:32:58.44 ID:F5BgTtHF
>>697
サンクス。やっぱ追加担保なんだろうね
回想シーンで追加担保が自宅、みたいなことを言ってた気がして気になったんだ
とりあえず解決で。


717 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:34:29.24 ID:vrBADA9Q
顔芸ならこのアイドル
http://livedoor.3.blogimg.jp/chihhylove/imgs/9/1/910b319c.jpg
http://i.imgur.com/1W7LJ.jpg



このスレの画像一覧

718 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:34:57.84 ID:3/C9jkcq
結局、半沢直樹って出向させられたんだ…
ま、あれだけ派手にやらかせばいられないよな。


719 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:36:25.16 ID:9NguUqrG
あの最後を見て おのれディケイド が蘇ってきたよ


720 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:37:09.81 ID:noFCWFfj
ディケイド潤


721 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:38:04.37 ID:3/C9jkcq
証券会社にとばされるとか、なんかそんな気もしていたけどこの方がリアリティがあっていいね


722 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:39:43.62 ID:YiS9Xs9M
香川の動きが歌舞伎っぽかった


723 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:41:15.12 ID:sjtNqNO0
>>702
正義はたまには勝つ


724 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:42:08.23 ID:AuiW/lc+
>>721
でも、めっちゃ弱小証券会社だよ。
そもそも岸川と大和田が策略して決めた出向先をそのまま頭取が飲んだ形。


725 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:42:30.27 ID:KrHz6mxF
最後の半沢の顔芸はパート2を匂わせるためだけにやっただけで意味なんかないでしょあれ


726 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:44:26.69 ID:3/C9jkcq
リアルだね、たいがい派手にやったら民間企業でも、政治家でも、上はソコソコ生きのびて正義の挑戦者は正義は認められるけど反乱分子として処罰だからなぁ


727 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:45:34.03 ID:O5eZPsgK
大和田の出向先が半沢ネジなら笑えたのに
鶴瓶の写真を毎日見上げながら暮らす


728 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:45:40.40 ID:5J3/6Rpa
じいさん、婆さんの視聴者が多かった作品なのに、あんな終わり方にして大丈夫だったのか?
このスレでも「ウチのじいさんが顔真っ赤にして怒ってた」って書き込みあったけど


729 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:45:56.28 ID:44wt2PTP
今見終わった。興奮して眠れないw


730 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:46:30.27 ID:3/C9jkcq
>>724
うん、わかってる。世の中でよくある理不尽なパターンですよね。


731 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:47:51.54 ID:3/C9jkcq
>>729
実は私もさっき見終わったんです


732 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:49:46.30 ID:mYHDTI+q
>>672
一部って上半身と下半身のどっち?


733 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:50:10.09 ID:bVFSouU3
>>727
フジテレビと協力して出向先は古美門法律事務所にw
香川照之の顔芸がリーガルハイ2でも!!


734 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:51:07.29 ID:3/C9jkcq
半沢は目をぴくぴくさせて頭取への不信感をあらわにして終わった…

半沢はやりきった終わり方ではなかったなぁ…その前に大和田が軽処分で済んだ事を知っていただけに、一層ですよね。

追い出された訳ですから…


735 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:51:19.94 ID:O5eZPsgK
岸川がいなくなり、黒沢がおもいっきり金融庁検査
大和田が妻のために不正融資してたのがバレそうで東京中央絶体絶命
しかし、頼みの半沢はいない


736 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:55:17.60 ID:noFCWFfj
>>733
そして実家のネジ屋さんは不良品の公表をためらっていたが、
内部告発される・・・

って、どんだけ池井戸ワールドww


737 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:56:06.47 ID:3/C9jkcq
今回の件で、追い出されたのは岸川と半沢……か…


738 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:57:32.35 ID:17PCBMBC
>>727
信金がメインバンクで取引関係無いからなぁ


739 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:59:39.01 ID:mL0JVyV0
リーガルハイの撮影スケジュールがあるからか、明確にSP放送や続編を明言しなかったことに問題あるだろ、やっぱ


740 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 03:59:40.25 ID:3/C9jkcq
はっ、ちょっと待てよ、これって

やられたら、やり返すどころか過程は別として結果なにもやり返せなかったって事じゃない?


741 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:01:33.41 ID:17PCBMBC
>>737
貝瀬と古里も触れられていないだけで
恐らく尻尾切りされていると思ふ
ちなみに原作では古里はタミヤ電機に出向w


742 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:01:51.42 ID:mL0JVyV0
倍返し詐欺だよね、ホント


743 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:02:37.12 ID:bVFSouU3
>>740
大和田ちゃん降格になったじゃない
銀行みたいな所、一回経歴に傷が付いた人間はもう頭取にはなれないでしょ
大和田ちゃんの夢と野望は打ち砕いたってことで


744 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:03:37.81 ID:AuiW/lc+
>>740
半沢における「やり返す」の意味が土下座なら、やり返したんじゃない?


745 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:03:55.31 ID:FNHayXg6
>>603
と誰にも愛されない婆が申しております
何かかわいそうだね、アンタ(´・ω・`)


746 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:06:02.49 ID:nNCiqA+V
だから言っただろ
取締役にあんな口たたいてありえない現実味ないドラマ
あんなドラマでヤッター半沢バイガエシダーとか言ってるのって
低脳と万年ニートだろ
組織の秩序を乱すやつは危険なんだよ


747 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:06:17.17 ID:meg5pPbh
今見たけどバッドエンドでワラタwさて寝よ


748 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:07:03.22 ID:xqyl2K7g
ところで頭取ってどんな仕事してんの?


749 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:07:10.97 ID:3/C9jkcq
そうか、どんなに憎くても、出過ぎた事をするな社会の条理に逆らうなって戒めなのかな…

穿って、別の視点からみると、嫌な言い方だけど半沢の自己満で周りの人が巻き込まれていったとも言えるしなぁ


750 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:10:11.82 ID:3/C9jkcq
今回、頭取が一番得したね。


751 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:11:14.92 ID:q1cLm8bw
ドラマだからこそ格好良い展開を観たいじゃないか
せめて頭取との会話における処分の結果は視聴者にふせて、半沢の困惑した顔とニヤニヤしたようなあの複雑な表情を流すだけにすれば良かった


752 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:11:29.36 ID:bVFSouU3
半沢は出向だからいいけど、居残り組の及川光博とか近藤とか香川照之に嫌がらせされないんかね


753 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:12:13.92 ID:AuiW/lc+
>>750
近藤じゃないか?


754 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:12:35.35 ID:1F/J5zHh
>>144
T豚Sは自分らの期待に反してヒットするドラマ多いな。
花より男子とかIWGPとか


755 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:12:57.40 ID:x4mBDgq0
>>748
稟議書に、はんこ をつく
かんたんな お仕事です


756 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:14:34.64 ID:AuiW/lc+
>>752
大和田は頭取の子飼の犬になったから、役職はあっても形式的で何も
できないでしょ。
ただ、近藤は、半沢が出向になったことと相まって良心の呵責にさいなま
されるかもしれない。


757 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:14:35.61 ID:3/C9jkcq
>>753
近藤はみちづれ処分的な気も…


758 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:14:48.56 ID:44wt2PTP
  &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp;/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶&nbsp;
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ&nbsp;
      l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l&nbsp;
      !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ&nbsp;
      ',::::j&nbsp;⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' 〈::::::j&nbsp;
      fヾ}, ィ赱、&nbsp;i i&nbsp;r赱ミ &nbsp;l:イ&nbsp;
      lと', &nbsp;`""&nbsp;,l l&nbsp;`"" &nbsp;,リぅ!   半沢 出向先でもがんばれよ!&nbsp;
      ヽ-ヘ  ,ィ''。_。ヽ、 &nbsp;/_ン'&nbsp; &nbsp;
        &nbsp;', il´トェェェイ`li &nbsp;,'&nbsp;
         l、.!l&nbsp;|,r-r-|&nbsp;l! /!&nbsp;
         l&nbsp;ヽ.&nbsp;`ニニ´ ノ&nbsp;l、&nbsp;
       _,&nbsp;ィ{ &nbsp;`'&nbsp;―&nbsp;'´  }ヽ&nbsp;


759 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:15:05.31 ID:x4mBDgq0
>>746
親の敵討だからな
銀行員になった最大の理由だし


760 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:15:30.13 ID:wgCImPTL
やられる前にやっちまえ、先制攻撃だ!


761 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:16:36.91 ID:AuiW/lc+
>>757
希望の職に就いたばかりなのに?
でかい会社にしては随分と慌ただしい人事だなw


762 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:16:38.40 ID:5ETxtuXk
やべー

今日、銀行 休みじゃん


763 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:17:22.74 ID:3/C9jkcq
自分が近藤だったら働けないな…広報の部長でしょ 後ろ指さされながらは辛いね

もっとも自分はヒラだから部長の気持ちはわからないけどね


764 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:18:54.33 ID:+K1yKb6T
広報部って、そんなに目標にするような良い部署なのかな?


765 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:19:05.18 ID:ZeBSdSdM
本店勤務として
部長級だと
年収いくらくらいなの

中の人 教えてください

1500〜1800とか


766 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:20:40.81 ID:3/C9jkcq
半沢は取締役会での銀行批判は余分だったかな
あそこにいたお年寄りはなんだこの若僧は?おまえが会社作ったんか?とでも思ったかも、理解は得られにくい


767 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:22:58.19 ID:noFCWFfj
>>754
ゴタゴタの後始末で始まった「はなまるマーケット」も
序盤は数字、悪くなかったんだぞw
今も続いてるし


768 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:27:55.59 ID:U3Fdu2jZ
これ出向言い渡されたら辞めて他の銀行に再就職というわけにはいかんの?


769 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:30:35.38 ID:ZeBSdSdM
>>768
メガから、メガへの
渡り歩きは出来ねぇだろ

ただ、外資とか、あっかもしれないが
半沢の場合、どうかな

倍返しだぁ〜 を英語で、いえね〜し


770 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:32:26.08 ID:rbCJ4QYU
みんな おはよう

さあ、いつもの通り
目標10分

いってみよう


771 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:34:57.00 ID:wgCImPTL
>>770
どこのブラックだよ


772 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:37:52.23 ID:rbCJ4QYU
>>771
東京中央銀行 第二営業部だょ


773 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:41:01.12 ID:noFCWFfj
>>770
さ 後半です 後半行ってみよう

に読めた


774 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:42:42.59 ID:+K1yKb6T
テレビの物語の上では東京中央銀行本店第二営業部がエリートの集まる部署
という事になっているが、第一はなぜ出てこないんだろう?第一の方が
エリートっぽいひびきに感じるのに。


775 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:43:28.03 ID:V55XHaCn
流行語大賞は大和田常務の"ヤレるもんならやってみな"で決まりだろ。


776 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:44:50.84 ID:sgemxMOp
今まで散々「人としての姿」を魅せておきながら、最終回でいきなり「銀行員のあるべき姿」なんて言われてもなぁ
全然ぴんとこない


777 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:47:08.10 ID:yVSYLpm4
>>774
東◯三菱の場合、
本店の第二営業部
といったら

本店の中の支店
つか

本店で、口座開こうとすると
第二営業部が窓口


778 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:47:15.24 ID:V55XHaCn
逆に朝会議ダラダラ長い方がブラックだよ。

朝はみんな忙しいから、10分ルールは喜ばれる。


779 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:49:01.16 ID:+ZzjEN0f
営業企画部部長として東京セントラル証券への出向を命ず

東京中央銀行営業企画部部長になって、東京セントラル証券に出向?
それとも
東京セントラル証券営業企画部部長になるの?


780 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:49:03.40 ID:VMebqGXV
本店の支店番号は、001だょ

これ豆な


781 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:49:08.28 ID:MyGIsyHr
>>305
今ビデオでみたけど、正直期待はずれ
先週最終回で良かった


782 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:51:03.95 ID:QUp7vCsC
なんで近藤にはやり返さないの?
「やられたらやり返す、倍返しだ。それが私の流儀だ」
とか言っといて近藤許すとかダブスタだろ
倍返しで土下座させて根室送りにしろよ


783 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:51:05.13 ID:cQ8YHvQ7
ラストは、「家政婦のミタ」のほうが良かったな。
やっぱり、山田太一が絶頂のころの「岸辺のアルバム」「想い出づくり」「ふぞろいの林檎」
に比べたら数段劣る作品(脚本)だと思う。それでも、前半の大阪編までは面白かったけど。
演技自体は、ドラマ最高視聴率の「積み木崩し」高部知子の演技に香川の顔芸は数段、及ばない。


784 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:54:31.34 ID:O5eZPsgK
直樹と同期の近藤さんは本店勤務なのになんで直樹は出向なの?


785 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:55:43.44 ID:VWWNIqU8
>>779
頭取室で、頭取から直接、辞令言い渡しだから、
本店の部長職 本部長職級 扱いでの
出向と思いたい

出向先では、取締役とか?


伊勢島の 一件で、飛ばされた同期ですら
名古屋の系列で、取締役とかいってた位だから

椅子投げて、机倒して、暴れていたが


786 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:57:10.93 ID:mL0JVyV0
おやおや
信者の皆さんは朝から半沢ごっこですか
どうやら頭の中がお花畑のようデスネー
だって何かあれば「原作通り」って言えば良いんですモンネー


787 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 04:57:49.24 ID:3UBOmiIe
結局、100倍返しだぁ〜
までだったな


788 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 05:04:54.70 ID:VxrRB1Kz
大阪編の方が面白かったなあ
オーバーリアクション使いすぎやりすぎでコメディドラマに見えてきたよ


789 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 05:05:36.55 ID:+K1yKb6T
>>777
と言う事は本店で第一営業部というのは欠番で存在しないということ?


790 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 05:08:00.55 ID:U3Fdu2jZ
まあよくここまできたと思うけどね。
嫁の機転がきかなければ自宅の家宅捜索で終わってたし


791 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 05:14:05.48 ID:jGdrXJwo
>>786
アホかお前
原作に奥様会なんてないだろ
原作に父親の自殺なんてないだろ


792 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 05:16:52.52 ID:V55XHaCn
警察とかも暴力団、凶悪犯担当の第二課が花形だったりする


793 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 05:20:30.52 ID:OfbmXB+V
声優さんがいっぱい出てるドラマだなとは思った
乾先生、コナン君まで出てたなんて
「こんな所にいられるか!オレは部屋へ帰る!」とか言ってたんかな


794 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 05:23:09.98 ID:HMLoAtT2
相棒から流れてきた自分には後半のミッチーが脂っこくなってしまって残念だった。
このドラマかなり相棒好きにアピールしてたと思うんだけど向った方向がぜんぜん違ったわ


795 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 05:27:34.19 ID:3UBOmiIe
>>792
2は、金融や詐欺関係で
まるぼー関係は、4じゃまいか
ちなみに3は、ドロボー関係で、
1は、強盗や殺人事件


796 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:11:16.56 ID:+ZdVDMvz
20時くらいに寝ちゃっていま起きたわ。反省しながら録画みてくる


797 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:13:51.73 ID:3UBOmiIe
おはよう

目標10分
いってみよう


798 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:15:53.91 ID:K5y06Tp3
おい!まだ反省会やってるのかよw


799 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:17:48.66 ID:jxzWHOdS
http://livedoor.blogimg.jp/entamepeep-pirori2ch/imgs/e/d/ed0e7ec5.jpg



このスレの画像一覧

800 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:18:48.61 ID:wgCImPTL
>>797
どこのブラックだよ


801 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:20:58.61 ID:3UBOmiIe
>>800
ん だから、
東京中央銀行 本店 第二営業部だょハハハハ


802 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:21:03.44 ID:U5KpipiX
社会的に大きな影響力を持ってしまったドラマだけに
この理不尽な結末は社会に悪影響を及ぼすな

善が滅び、悪が栄える風潮 絶望感


803 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:21:45.26 ID:lzbi1/Fk
>>791
倍返しと叫べばお饅頭が作られた
これからはSP放送や続編も作られるんでしょう、視聴率も取れるんでしょう、主人公がどんな理不尽な結末を迎えても、あるいは原作を知らない視聴者が離れても、何も問題は起こらないんでしょう!!
だって、
げ ん さ く が あ るからああああああァァァァァァヴヴヴあああああああ!!!!!!


804 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:22:06.62 ID:ZSHzCk6p
>>799 マジかよwwww 
   次はあれだろ 半沢対東京中央全体って話だろうな


805 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:30:15.31 ID:rkzpqM6Z
>>409
今録画見てきたけど録画だと完璧にわかるわ
普通にカメラマンのオッサンw
歩いてくる半沢に合わせてカメラぐにーって動かしてる


806 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:44:14.23 ID:3UBOmiIe
テレ朝で、半沢きた〜


807 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:44:58.72 ID:3UBOmiIe
>>799
このコラ きた〜


808 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:46:29.67 ID:3nZPf+pO
予告でタミヤ電気の場面でてなかっったけ?「あの人(大和田?)には逆らえないってことか?」
って感じの。この場面あったっけ?で、タミヤ電気は結局どうなったの?


809 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:50:29.19 ID:oYRde2pG
>>808
尺の都合でカットされたよ
タミヤ電気は会社を立て直す為の要だった近藤が銀行に出戻ったせいで滅茶苦茶になった


810 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:55:09.78 ID:/6Zzf2sd
>>119
そのわりには展開が遅かったよね。ダイジェストと最終回しか見てないがw


811 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:55:09.57 ID:TxDuFIuO
>>802
2期での半沢の活躍が楽しみだとポジティブに考えられないかね?
大和田を降格処分で留めている理由も同僚が語っていた通りだし


812 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:59:56.35 ID:JcZXUanZ
いたお
よかった


813 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 06:59:59.31 ID:3nZPf+pO
>>809

タミヤ電気の近藤への倍返しがはじまる?w
まあ元々ズタボロだったから近藤は恨まれる筋合いないか。


814 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:02:01.95 ID:yWn2uhkP
>>603
あなた 女からも嫌われてるでしょ?


815 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:08:09.42 ID:Qs/U1hFV
2期に向けて面白い展開で終わったのはいいけど
なんかもやもやして単体的には嫌な終わり方だった


816 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:11:56.81 ID:KXKWmFCU
そもそも15%目標で10%取れりゃ御の字の企画にそこまで求めるのは酷だろ
続編一切ないと思わせるようなラストで〆てくれてたら不満一切ないレベルだった


817 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:12:06.09 ID:nADqn3KH
原作を読まずにラストの違和感について

・原作では、銀行の人事・権力闘争のドロドロした部分が精緻に描かれているうえに、最後の役員会のシーンでも、半沢と中野渡含む役員との温度差が描かれており、
 しかも出向の辞令のシーンでも、フォローがある(中野渡から半沢へ「戻してやるからしばらくおとなしくしてろ」的な)ので、出向辞令にそれほど違和感がなかったのではないだろうか。
 しかしテレビでは、ストーリー展開が原作に無いほどの分かりやすい勧善懲悪なうえに、ラストも辞令だけで、中野渡から半沢へのフォローが無い。
 そこが観てる側の違和感になっている。

・原作では大和田も出向になっている(2ch情報w)が、テレビでは降格留任となっている(それじたいも不自然だが)。しかも「温情措置」というニュアンスで。
 原作なら、半沢の出向も「双方痛み分け」でまだ理解できるが、テレビの内容だと、中野渡の「意味不明な半沢の切り捨て」にしか見えない。
 


818 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:25:50.99 ID:qObD3VSb
東京編はずっとだけど、特に最終回は話に無理がありすぎだよなあ。
岸川に関しては、
・まず他人のタブレットの中身を簡単に見れるとは思えない。
・仮に見れて裏に岸川がいることが分かっても、あまり役に立ってない。
(奥さんが奇跡的に岸川の娘の情報を手に入れてくれたおかげ)
・奥さんが娘の結婚のことを他人に安易に相談するとは思えない(しかもよりによって半沢の奥さんに)
・かりに信じられないくらい口が軽くてバラしてしまったとしても、岸川本人がとぼければいい。
あんな簡単に認めるわけない。現に事実を認めて正直に話しても、結局は出向させられてるし。
・だいたい結婚する事実がバレて困るのなら、今後も結婚しておきながら夫婦であることを隠し通すつもりなのか。
式は上げるくせに。


819 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:26:14.82 ID:qObD3VSb
大和田にしても、土下座するのはおかしい。
・迂回融資の件は、取締役会で全然論破されてない。
・ラフィットの経営状態の問題を突っ込まれたって、妻のことだから俺は知らないとか、
後で調べておくとか言って、その場をやり過ごすことは簡単だったはず。
・個人資産が全くないことを指摘されたけど、自分の資産をどう使おうが
他人にとやかく言われる覚えはない。
・伊勢島ホテルの件も、大和田に責任があることは全く証明されていない。
岸川が認めただけであきらめるのはおかしいでしょ。自分は知らないってトボけることはできるわけで。
何の証拠もないわけで。

まあしょせんドラマなんだから、完璧につじつまを合わせろとは言わないけど、
いくらなんでも強引過ぎて、あまりにもお粗末だなあって思うよ。


820 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:28:25.18 ID:9+aVJe8B
うちの嫁がミッチーが頭取の息子で
頭取に情報をリークしてるって
妄想してたけど結局わからずじまいか


821 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:30:33.82 ID:ydigvkwR
ドラマだから、しゃあないんだけど、

肝心なところで都合よく話が展開する。
困っているところにバイク便がきたり、
絶体絶命のときに社長のOKメールがきたり、

都合よすぎるところあるけど
十分面白かった


822 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:32:50.55 ID:U1SfmM9x
>>819
小説は現実より奇なり


823 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:34:09.93 ID:nzHhlBak
最後半沢の表情の意味がわからない
あれ出向させられて悔しがってるの?
そもそも何故ストレートにわかるようなハッピーエンドにしないのか


824 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:38:23.11 ID:nzHhlBak
だいたい部長の意味が、本店なのか出向先なのか視聴者が確定できない時点で監督の描写ミスだろ


825 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:40:43.13 ID:cn0zlmXN
>>131
確かに!!
そのシーンあったな!!
マジで放送直前まで編集してたということか!


826 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:41:45.36 ID:Ynjurshz
嫁への融資なんかすぐバレてかなりの問題になるのわかってるだろうに
会議前の大和田の余裕っぷりが意味わからん
余裕なくなったら大声で喚くだけだし小物過ぎてがっかりだった


827 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:42:40.47 ID:lhweBOxx
>>825
カメラマンが映り込んでることすら気付かないからなぁ
続編漂わせる終わりにするのを相当焦ってたんだろう


828 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:45:08.89 ID:lxYad79R
一夜明け続々と批判の声が集まって来ているようですが、
信者の皆様方、今の気分はどうですか?


829 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:45:33.63 ID:ydigvkwR
しかし半沢直樹2が出たとしたら
「銀行ってどこまで闇が深く、汚れてるんだ?」
と悪いイメージが銀行につくかもしれんねw


830 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:47:53.38 ID:2qTZTEUG
銀行員から言わせれば、こいつら通常の業務ほったらかして何やってんだ…という感じ


831 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:48:35.39 ID:Z0+0HPDn
銀行は所詮金貸しですよ


832 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:48:38.65 ID:3bvNoijT
>>827
相当制作スケジュールがタイトだったようだよ
本来は9時54分までの枠だったところを、常に時間延長で尺が延びたからねぇ

これは放送スケジュールを決めた中の人の決定的なミスだろうね
こんなに人気が出るとは思ってなかったんだろうけどw


833 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:56:06.26 ID:TxDuFIuO
>>829
ゆえに2では証券会社を舞台にしてそっちを真っ黒なイメージに仕立てて
銀行から眼を逸らさせる作戦だとしたら・・・?


834 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:57:00.53 ID:2LqqFpQU
あまちゃん最高です、今週で燃え尽きます。 >>828


835 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 07:58:37.28 ID:6YyUpDgl
40パーに届かなかったのは残念

【テレビ】最終回「半沢直樹」、驚異の視聴率39・4パーセント!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/l50


836 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 08:03:24.29 ID:JnHDXGAH
大和田に恨みを晴らした?んだし、半沢はもう実家継げば、と


837 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 08:13:05.73 ID:ydigvkwR
半沢の同期の近藤、あまちゃんにも出てたんだね


http://tatenost.blog.so-net.ne.jp/2013-09-16


838 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 08:29:36.55 ID:I7YRyp7x
>>837
な、なんだってー!!
た……確かに滝藤さんだわ


839 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 08:30:07.27 ID:O7zoq2Ug
視聴者の皆様へ
ドラマ半沢直樹は想定外の人気で急遽パート2の制作が決定いたしました
放送は14年4月頃になる見込みです。
でも初回より視聴率は取れず。
日本人の熱しやすく冷めやすい、みんなが見るなら俺も見るの国民性が現れる


840 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 08:30:53.69 ID:pU2HBF9U
タミヤ電機は結局3千万が戻らずつぶれるって事か?
黒崎はバイだったのか?


841 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 08:35:11.12 ID:VzSEStK8
おまえ放送見てないのか
見ててその理解度なら救いがたいな


842 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 08:40:29.89 ID:bGnF3K39
>>839
JINも続編は好調だったような(アンドーナッツうまー


843 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 08:40:57.71 ID:pU2HBF9U
それから花は最後まで不自然だったのは、結婚や子持ちの実態を知らない人間が作ってるからだな


844 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 08:41:20.90 ID:Bua6CDRg
っで、10月からの安藤夏はどうなのかね?


845 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 08:41:26.77 ID:X53aHuaJ
まあ原作をねじ曲げるわけにもいかんしな。
東京栄転で終わる1作目だけで10話使っても良かったのかも知れん。


846 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 08:44:18.95 ID:pU2HBF9U
出向が決まった後に「倍返しだ」の一言で終わればスカっとできたのに


847 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 08:49:10.34 ID:WdhqS24M
倍返しだは精神安定剤のようなものですか?


848 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 08:50:43.08 ID:pRh6hTE3
残念だけど今回の役者をまた集めるのは不可能なのよ
だから大和田は出てこない続編になるから


849 :>>1<[日]半沢直樹 まとめ>※視聴率まち(`・ω・´)ゞ : 2013/09/23(月) 08:50:43.11 ID:mgGMVh9y
    本スレ(反)/マターリ(超&極&鬼)/酒/視聴率 
第一話  ★12    ★5      無し  19.4%⇒(瞬間最高21.9%⇒)※初回2時間拡大
第二話  ★8     ★2      無し  21.8%↑(瞬間最高24.4%↑)
第三話  ★9     ★3      無し  22.9%↑(瞬間最高27.7%↑)※15分拡大
第四話  ★10    ★3(1)   ★1  27.6%↑(瞬間最高30.0%↑)
第五話  ★17    ★3(1)   ★1  29.0%↑(瞬間最高31.9%↑)
第六話  ★28    ★4(3)   ★1  29.0%→(瞬間最高33.6%↑)※25分拡大
第七話  ★18    ★4(4)   無し  30.0%↑(瞬間最高34.5%↑)
第八話  ★20    ★4(3)   無し  32.9%↑(瞬間最高37.5%↑)
第九話  ★25    ★5(5)   無し  35.9%↑(瞬間最高40.1%↑)※10分拡大
第十話  ★35(5)  ★7(7)   ★1  ??%↑(瞬間最高??%)※最終回25分拡大@視聴率待ち
@合計スレ数[★255]/平均スレ数 約[★25]@平均視聴率[26.94%]※半沢直樹(今期ナンバー1)


850 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 08:55:24.11 ID:vAHx3xZ4
最終回で一番驚いた事


黒崎の偽装結婚


851 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 08:58:10.36 ID:bGnF3K39
>>846
戦隊物の背景でババーンとか、
歌舞伎での見栄でしょ。

そう言えば二人それ系(少なくとも親は)
の役者がいたな


852 :!omikuji○魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc : 2013/09/23(月) 08:58:50.21 ID:K6Au2hy1
9時に視聴率発表されるのか?


853 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 08:59:48.76 ID:x4uNghDm
個人的な感想として、大和田の土下座と半沢退場シーンは不要だった
「大和田、やれー」のシーンは予告で散々流れたからあの場面はBGMだけで音声無し、大和田の嗚咽と半沢の涙顔を交互に見せるだけで良かった
視聴者が、ああ土下座させたんだなと想像できる描写にして欲しかったな


854 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 09:03:25.20 ID:ygpW5Hs4
 
”カミソリ後藤”が第二小隊隊長に任命された状況が
こういうことだったのではないかと即座に想起した


855 :!omikuji○魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc : 2013/09/23(月) 09:04:39.72 ID:K6Au2hy1
日テレにラブリン


856 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 09:08:34.03 ID:Y7M4YCkA
田宮社長てセクスィー部長に似てるよね。


857 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 09:10:57.66 ID:CAlQLZd0
以前、近藤が証言して北海道飛ばされても
半沢が出世して呼び戻せるとか書き込み多かったが、

近藤の裏切りは大正解だったね、

証言出してたら、北海道で犬死にだった......


858 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 09:12:04.96 ID:jP7AWio5
タミヤ電機の社長って、オイカワ君だよね?


859 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 09:18:01.35 ID:2MQvTcUA
原作とは違い大和田降格で済ましたという事は
続編(ロスジェネ?)でも香川続投=半沢とのバトルが見られると言う事か
楽しみだ


860 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 09:19:01.24 ID:2MQvTcUA
>>852
今日は祝日だから発表はお休み
明日のこの時間だ


861 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 09:32:06.05 ID:al6blJ9n
【緊急調査】ゲイが選ぶ!エッチしたい半沢直樹ランキング!
http://matome.naver.jp/odai/2137965144710117701


862 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 09:34:44.72 ID:ae6E7xVb
あの終わり方は続編あるとしか考えられんな。映画かも。


863 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 09:52:13.45 ID:QmfjLQv1
映画「ゴールデンスランバー」 堺雅人・主演
をぜひご覧にになってください。
ラストの方で、ギョッとしますよ。ギョギョ


864 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 09:55:24.85 ID:F+jgwaSP
てか、実際に部下に圧力掛けて意図的に会社に200億の損失出させたり、自分の妻に
3000万の迂回融資して、出向だけですむもんなのか?

どう考えても背任で刑事告発。銀行が表向きにできないってことで内部処理しようにも
依願退職だと思うんだけど。これで株価が暴落してたら頭取も常務も株主代表訴訟
起こされること必至だし。


865 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:01:51.59 ID:NyaJFPbv
上場企業なら株主総会で株主から辞任提案出されるな


866 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:04:05.49 ID:h7RE8pAg
これで続編が頭取への逆恨みの倍返しとかなったらやっすいドラマに成り下がるな
ならないとは思うけど


867 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:04:38.24 ID:AdPT5MDV
映画では半沢がキムタクとか、やめてね


868 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:05:26.75 ID:qkAXXdcr
>>859
大和田は平取降格といっても、権力を失ったお飾りのようなもの。
中之渡のご機嫌伺いに終始しなければならない。
中之渡には頭が上がらないし、奥さんの事業とはいえ、
消費者金融に手を出すくらいに大和田家の家計は火の車だった。
そんなやつにまた権力を持たせるほど、銀行は甘くはない。


869 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:07:02.50 ID:6JieTxa/
北大路「東京セントラル証券への出向を命ず」
キムタク「ちょまてよ」


870 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:17:25.52 ID:L0/AJ0q8
TBSの続ドラマ化
超巨大組織の闇との闘い!
これは生々しくてヤバい〜

http://ameblo.jp/jpmax/entry-11618320741.html

原作本〜
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334976811


871 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:19:55.76 ID:f8VAQy7T
でも、中小企業は別として大企業なら出向を経験しないと上には上がれないでしょ?あり得る異動じゃないの?
まあ出向したまま終わるのが大半だけど。


872 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:21:13.66 ID:nzHhlBak
で、原作だと頭取は敵なの?
それがわからない描写な時点でドラマは失敗だけど


873 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:21:22.21 ID:YnqHbXBk
結局のところ、大和田のやり方は銀行員としては銀行に利益をもたらすもので
不正の部分さえ解決できてしまえば手元に残すのは頭取としては当然。

あとは大和田を離婚させるなどで不正の元を取り払うだけでいいし貸しを作った
頭取がそうさせることも難しくないと思う。

頭取は半沢は銀行員として上につかせるのは適していないとして左遷させたんだろ。


874 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:21:34.39 ID:TkC/R+Aj
頭取がそこまでだってゆったのにゆうこと聞かなかったから出向なの?


875 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:21:45.27 ID:f8VAQy7T
>>866
それはないと思うけどね。正義とはいえ取締役会であれだけの騒ぎを起こせば処分対象になるのは
間違いないし。そこらへんはドラマだから例外対応になることもあるだろうけど、通常は処分対象に
なると思う。


876 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:25:10.04 ID:bB9JJyKJ
予告であった、タミヤ電機社長の場面が
昨日の放送では出てこなかったな

カットされたのか?


877 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:27:39.35 ID:/OfJs2eD
さっき録画見終わった・・なにあのED


878 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:28:58.62 ID:f8VAQy7T
>>876
誰もあの人には逆らえない・・・ってシーンだよね?

何でカットされたのだろう


879 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:30:43.76 ID:jCfupqA+
結局 大和田常務は1000倍返しはされてないですね


880 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:30:52.45 ID:qkAXXdcr
>>873
>大和田のやり方は銀行員としては銀行に利益をもたらすもの

え、伊勢島ホテルの運用失敗に伴う損失を知っていながら融資した結果が、
損失処理どころかやれ金融庁検査だのゴチャゴチャした状態になった。
それが利益をもたらしたか?

それがなくても伊勢島は反社会的勢力とつながっている
システム会社への投資とやらで、損失が出てくるのではあるが。


881 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:36:18.33 ID:v9Gfkyo2
面白かった〜
次はリーガルハイだ!


882 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:40:03.42 ID:QgbvsFGK
大阪編10話にして終わればよかったんだ
2部は漫画の世界だよ


883 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:40:21.96 ID:YnqHbXBk
>>880
頭取失脚のための大和田の書いた絵じゃなかった?

金融庁検査で頭取を役員会で失脚させるなり大和田が金融庁とのパイプを
利用して解決へ持っていき役員会で頭取の座を取るという。

伊勢島ホテルも頭取になってしまったあとはスッパリ切るつもりで1年の延長を
させただけ。


884 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:40:30.22 ID:qkAXXdcr
普通の会社なら取締役会で激しい自社(銀行)批判までしたり、
社長(頭取)までもが静止したのにもかかわらず大暴れしたのだから、
一発で処分対象になるはずで、退職覚悟のお通夜状態というのが普通。

それがテレビでは半沢が出世するのでは?と渡真利や柴田といった同期や
職場の行員や花ちゃんにもてはやされるシーンは違和感が滅茶苦茶あった。


885 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:41:30.80 ID:xsXEPHQz
まー取締役会議でアレだけの事(私情を持ち込み常務に土下座)させたんだから
半沢の出向処分は当然だろう。

だが大和田への処分が甘過ぎて、、、TBSが「半沢直樹2」に賭ける色気が
見え隠れする。
アレは原作を大幅に変えて「土下座合戦ドラマ」するつもりだな。


886 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:41:48.02 ID:o8XRI6h8
これ豆な『3つ』
●ディレクターの人は諭吉の玄孫だが、慶應大学時代は上田監督の下でラグビー日本一 当時の名は山越
●タミヤ電機経理課長(安部首相似)は金八の作家の息子でプリプリ今野の夫
●大和田常務の中の人は東大卒 父猿翁 母浜木綿子(宝ジェンヌ) 父方の祖母も宝ジェンヌ

ちなみに母の徹子出演動画 部屋で徹子に負けてない数少ない人
http://www.pideo.net/video/youku/b41553242f514855/


887 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 10:53:46.36 ID:z+Fw5Z8p
大和田みたいな出世コースたどり着いた嫁が金儲けには才がなかったのは仕方ないが、
普通なら嫁もそれなりの身分もしくは嫁の親とか資産家だろ


888 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:00:39.33 ID:HdlxZNT9
功績のあった半沢は何で証券会社に出向させられたの?


889 :ぺけぽん : 2013/09/23(月) 11:01:43.89 ID:yozjgJmf
半沢直樹2ストーリーあらすじ(極秘)
中野渡頭取の温情に感激した大和田は、その後心を入れ替え、半沢とも和解し、ともに理想の銀行作りを目指すことになるところから始まる。
系列の証券会社企画部長に出向した半沢は、金融庁検査前後の東京産業銀行の株価の変動に気が付く。それは、明らかに金融庁検査での引き当てによる株価下落を予測したような大幅な株式空売りの増加であった。
インサイダーの可能性に気が付いた半沢は、グループ企業を統括する部署の担当取締役である大和田に相談する。
そして明らかになるのは、金融庁の黒崎とその背後にいるある大物政治家の存在。彼らの狙いはメガバンクの再編であった。半沢と大和田たちは一致団結して彼らと戦うのである。


890 :ぺけぽん : 2013/09/23(月) 11:02:06.45 ID:yozjgJmf
半沢直樹3ストーリーのあらすじ
政治家たちとの戦いに勝った半沢はついに取締役に就任する。大和田も副頭取に昇格しともに新しいメガバンクの形を目指す。
そこに現れる新しい敵がアメリカの大手投資銀行である。
彼らの狙いは日本の金融再編であり、その主導権を握るために東京産業銀行と白水銀行の合併を仕掛けてくる。
最後に大どんでん返しがある。これまでの「金融庁検査」〜「外資との戦い」までのストーリーはすべて、日本の金融再編と巨大メガバンクに君臨しようとする中野渡頭取が仕組んだものだった。

終わり


891 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:04:45.82 ID:Pjf+ewI9
社内融和のためには、半沢より大和田を残すメリットがある。
上から見ると、半沢は扱いにくい。
みんな黒い部分は持っているからね。特に競争を勝ち抜いてきた人は。。

最後はスカッと終わらせてくれるドラマだと思っていたのに。


892 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:05:07.33 ID:2JuveYu4
二世と舞台と時代劇


893 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:06:14.27 ID:RW/vQ4Hc
ID:1hNBNWNuみたいに辞令を理解出来ないバカが多すぎw


894 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:06:24.84 ID:xgNfTju/
ずっと気になってたんだけど夏目三久ってどこに出てたの?


895 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:06:53.25 ID:f8VAQy7T
>>891
たぶん視聴率がいまいちなドラマだったらスカッと終わらせただろうけど、好評だったのでまだまだ
続くよ、という意味を込めてうやむやな感じで終わらせたのだと思う


896 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:08:15.39 ID:j7ndmTO3
>>894
東京中央銀行のイメージキャラクター、及びポスターに載ってるだけの役。
大した役ではなかったな。


897 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:10:49.51 ID:U1SfmM9x
剛力が出るとしたら夏目みたいに出向先の証券会社のイメージキャラしかないな。


898 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:11:15.91 ID:+mqdeoqP
銀行で出世する奴の嫁って、出世してる官僚の娘だったりしそう


899 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:11:29.09 ID:6mqkm51x
大和田って借金まみれだし、
老後が大変そうだな。


900 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:11:47.50 ID:bVFSouU3
>>896
でも毎週分ギャラが発生してるんでしょ?w


901 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:12:07.68 ID:FFhZy/8N
続編のロスジェネは連ドラにすると間延びして面白くないから
2時間くらいでやった方がいいと考えていると福澤諭吉の末裔が言ってたよ
連ドラにするか2時間ドラマにするか映画化するかはTBSのお偉いさんが決めるんじゃね?
今回の終わり方だと演者もこれ絶対に続編ある終わり方じゃんまたオファー来るわと絶対に思ってるだろうし
メインキャストはオファーが来たら受けるしかないっしょ


902 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:13:30.92 ID:+mqdeoqP
夏目?ぞろぞろきた金融庁の職員の中にいたような


903 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:13:38.93 ID:DFiFZXmV
これ岸川は大和田裏切ったので、どっちにしろ大和田に娘のことチクられるね


904 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:13:56.74 ID:xgNfTju/
>>896
あぁそうなんだw
まったく分からなかったわd


905 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:15:24.65 ID:1JUWXNQv
>>894

大阪編での銀行のポスターのイメージキャラクター


906 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:15:55.70 ID:AnM6yHyF
>>878
急遽続編が決まったので
その整合をとるための追加シーンが必要となり
その時間調整でカットされた


907 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:16:12.40 ID:U4NIwiWT
大和田はカイジの焼き土下座すればよかったのに


908 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:17:30.21 ID:2JuveYu4
出向命じられた後の堺・北小路のシーン、収録済みやろ
年末の総集編+追加放送(目玉)で稼ごうとしてるんちゃう?
正味5分程度やろうけど


909 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:20:27.41 ID:f8VAQy7T
show me show me


910 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:21:56.54 ID:AXxteDYX
出向先の証券会社もやばくなってるんだろ
それで半沢に立て直してこいと


911 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:23:03.99 ID:3UBOmiIe
>>905
俺が、プロデューサーだったら
次は、広報とからませて、出演
させるぞ 夏目ちゃん を

ぼっさんが、部長だし


912 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:23:09.61 ID:BBzvvhaK
リアル半沢直樹!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16680319
1月12日 神戸市役所、自分で呼んだ警察に逮捕される C


913 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:28:04.08 ID:dbJaRyYg
倍返しだと言う時の顔見ると無意識に自分までアゴひいてたわ

昔、欽どこで斉藤清六が村の時間の〜時間が〜ってので自分まで顔動いてたの思い出したわ


914 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:28:16.04 ID:3/C9jkcq
>>791
>原作に奥様会なんてないだろ
>原作に父親の自殺なんてないだろ

原作とは別物なんですね…善悪抜きなら

・大和田はどんな状況があろうと秘密を守るために一生懸命になる男
・半沢は、秘密を暴く為に予測不能な動きではむかっくる男と評価されたかもしれない

この一件があれば、善悪を考慮する男に飼い慣らし右腕になるのは大和田だったって言う事かもしれない。
結果がそう示しているとしかいい様がないよ。


915 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:28:48.56 ID:ywSQ+Oxq
おまえらまだやってんのかよ・・・つくづく反省好きなんたなwwww


916 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:30:59.41 ID:1vAAkXHR
ざっとレスを流し見すると、半沢が頭取にしてやられた!次は頭取に100倍返しだ!、って思ってる人が多いんだな
半沢の出向は頭取が半沢を見込んで、傾きかけてヤバいセントラル証券を何とかしてほしいっていう話だったのに
ちゃんと部長にも昇格してるしw
まああの終わり方じゃ勘違いする人がいてもおかしくないか…


917 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:39:17.95 ID:lASJIL5r
>>916
なんだつまらん。そうなのか。
実際会社では、半沢のような出る杭は打たれて日の目を見る事はないし
ある程度上へいくと、ミスをしても見逃される事が多いというか
部下に責任とらせることが多いのが現実なのに。


918 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:40:21.61 ID:9wUdu2NI
花が不評なんが意外。
銀行であんなギスギスしてんだから家ではいい意味でアホっぽい妻がいてくれるのがいいんじゃん。


919 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:45:03.25 ID:YnqHbXBk
>>916

>>20


920 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:46:34.06 ID:QAbQR1hC
まぁまぁ面白かったかな。しいて言えば上戸彩もおもったより良かったけど、前田敦子か現役AKBのメンバーにすれば視聴率50〜60%か下手すると70%は間違いなかったのがほんとに残念。
続編あるならその辺を考慮してもらいたいな。
あ、半沢役のジャニーズは止めてください。


921 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:46:52.97 ID:al6blJ9n
【緊急調査】独身女性が選ぶ!抱かれたい半沢直樹ランキング!
http://matome.naver.jp/odai/2137975560566783501


922 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:48:34.14 ID:uA7Dn+zo
なんだか最終回に拍子抜け 最終回がこれじゃぁねぇwwwwwwwww

新聞広告で大宣伝 ドラマの続きはこの本でwwwww

ロスジェネの逆襲 ダイヤモンド社だとさwww
http://diamond.jp/articles/-/41999


923 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:48:52.30 ID:Pjf+ewI9
>>920
ヒットするかどうかわからんドラマの奥さん役なんて、やらんだろ。
出てほしくもないし。


924 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:49:30.20 ID:vh9ooI1Z
>>916
子会社の部長だからむしろ降格だろ


925 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:51:02.85 ID:bVFSouU3
>>920
AKBとか入れたら視聴率20もいってないわw


926 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 11:59:43.40 ID:RW/vQ4Hc
>>279
倍返しかw


927 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:03:00.20 ID:DH7oiVe5
花とのシーンは鳥肌立つくらい嫌だったけど、半沢にもこんな可愛いところがあるんだよ〜という意図は汲みとった
人間らしさというか
振り返って、やっぱり必要だったのかもなと思う


928 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:04:29.61 ID:IL1yIdKn
東京中央銀行ってどうみても三菱東京UFJだよな
あのクズ銀行っぽい雰囲気がつたわる
窓口の上から目線の客への態度とか


929 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:05:28.52 ID:uxbpjYwq
>>925
矢口だったら50は行ったのにな


930 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:06:09.78 ID:H2azwMmq
土下座シーンは何回みてもすごいわ
歴史に残るワンシーン


931 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:06:56.52 ID:IL1yIdKn
>>930
途中で空気イスやるのかと思ったよ


932 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:07:02.66 ID:sInWjY44
大和田を出向させたが、出向先を立て直して、さらなる大きな敵となって帰ってくる方が、次回作面白かったのにね

なんか、最後でもう興味を失ったわ

Jinの最終回はもっと酷かったが

これ続編観ないな俺は


933 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:07:33.21 ID:1vAAkXHR
>>924
まあ今回の人事はやり過ぎたから周りの手前もあるんだろうな
何かある度に半沢みたいな事されるより、少々の毒くらいなら平気で飲む大和田の方が扱いやすい事は確か。
実際にセントラルがヤバいのは事実だからほとぼりが覚めるまでこの際半沢に行ってもらおう、って感じかと
ただ、セントラルで半沢が成果を上げれなかったら戻りは無いだろうがねw
やな世界だねえ


934 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:07:38.23 ID:AaE2whJG
酔っぱらってて見逃した


935 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:10:26.53 ID:vh9ooI1Z
>>933
土下座シーンで頭取や内藤部長が何度も制止してるのが一応伏線なんだろうな
頭取も辞令の前にやり過ぎを反省しろと言ってるし


936 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:10:33.04 ID:uxbpjYwq
>>930
大和田にとってあそこで土下座するメリットが無いから釈然としない。
支店長の土下座も半沢の土下座も何かを認めてもらうために土下座していた。
大和田の場合それが無いから「土下座に追い込んだ」感が無い。


937 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:13:30.15 ID:gFaLsL8j
>>930
座る寸前ですくっと立ち上がり「なんてなっ♪」ってなるかと思ったのに・・・


938 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:13:47.25 ID:1vAAkXHR
>>932
仁の最終回ってpart2の最終回?あれはスタッフ頑張ったなあと思って見てたんだけど
むしろ中弛みの方が気になったわ
人の解釈ってやっぱそれぞれなんだな


939 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:15:04.67 ID:Z/tUsVEa
>>907
利根川といい土下座役者だな香川


940 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:16:00.44 ID:Pk3h4tE6
>>2-938
台詞回しがパトレイバー2っぽいと思ったのは俺だけ?


941 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:17:13.41 ID:bsNpPM8i
ラストの場面って、続編作るために変更したのかな?
半沢が出向って、なんか無理があるわ
あまりに人気が出たので続編つくるため無理やり変更したとしか思えない


942 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:17:40.43 ID:NekQSiCn
ていうか大和田は過去、銀行員として悪いことをしたのか。半沢の父親にしたことは、銀行員として当然のことだと思うのだが。あのくらいやっている行員は五万といるだろ。社長を殺して一人前というしな


943 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:18:35.47 ID:WXdZ60pZ
常務「倍返し返しだ!」


944 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:19:58.45 ID:F5BgTtHF
>>648
以下想像

亀田社長は買収条件にある厳しい経営計画達成に向けてガムシャラ
並行して外資特有の権力闘争、あるいは文化ギャップの穴埋めに苦労

リークしたおっちゃんは亀田社長がいるし経理だからしばらく安泰


945 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:20:13.33 ID:uxbpjYwq
>>942
半沢が大和田を目の敵にしたのは個人的な恨みだから。
銀行員として間違ってないというのは頭取も同じ考えだったんだろ。
だから最終的に半沢が罰を受けることになった。


946 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:22:34.65 ID:bsNpPM8i
とにかく演技が面白いわ
特に悪役連中の演技が最高
ジャニーズドラマじゃ、こんなのありえない


947 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:22:50.42 ID:RW/vQ4Hc
>>593
あー「ギルティ 悪魔と契約した女」に出てた人か
堺嫁とも共演してたかスッキリした


948 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:23:40.31 ID:r/CMxAe9
どう見てもラスト改変したね
視聴率取れるもんだから続編あたりを劇場版で公開っていう未来しか見えないですw

実際ルーキーずもそれで関係者ぼろ儲けしたからねー


949 :944 : 2013/09/23(月) 12:26:48.48 ID:F5BgTtHF
田宮電気は大和田が生き残ったと聞いて社長、経理課長ともポカーン
その後事情を聞いて近藤に激しい憤りを感じるが大和田からの報復も当然なし
むしろ事態収集ないし隠蔽のために転貸資金は戻ってくるし暫くは生かしておいてもらえる

近藤は銀行に戻ったものの、大和田のお声掛かりと分かって居心地の悪い状態に
でも役員マターの人事をすぐひっくり返せる訳もなく暫く放置
後は本人の適性と頑張り次第だけど統失って爆弾抱えて銀行本店の新部署はきついよね


950 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:28:05.34 ID:PanXO60o
>>941,948
原作通りだと聞きましたが。


951 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:30:11.02 ID:1vAAkXHR
>>936
だって負けたら土下座って半沢と一応約束してたんだモン
あんだけ醜態さらして約束まで反古にしたら本物の葛認定だったし
敗けを認める土下座なんて死ぬ程したくないがしなかったら更なる恥の上塗りとなる
大和田痛恨の 男の焼き土下座だったわけよ


952 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:30:31.53 ID:RW/vQ4Hc
>>650
>やっぱり頭取は腹黒なんじゃないの?
オレもそう思った
原作の続編での敵役である副頭取を
ドラマでは頭取に変更するんじゃねーかな
今回敵役を常務に変更したみたいに


953 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:30:36.80 ID:uxbpjYwq
>>950
出向は原作どおり。そして原作には既に続編あり。


954 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:32:08.59 ID:noFCWFfj
オフィスIKEIDO @officeikeido
す…、すみません…、原作どおりです
10:21 PM - 22 Sep 2013


955 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:32:33.40 ID:F5BgTtHF
>>950
演出とか脚本を、ってことでしょ


956 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:39:03.13 ID:RW/vQ4Hc
>>779
>>69の意図でやった台詞のせいで皆勘違いしちゃってるんだよな

「営業企画部部長職として・・・、東京セントラル証券への出向を命じる」は
「東京セントラル証券営業企画部部長職として出向を命じる」ってこと


957 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:40:13.97 ID:Mg9ERe9h
やれー!大和田ー!って言ってたのか
矢部ー、織田ーって聞こえてて誰?また新キャラ?と思っちゃった


958 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:40:20.87 ID:uxbpjYwq
出向原作どおりなのはいいんだが、ドラマのあの演出じゃ視聴者は???となる。
よくよく見なおしたら頭取の考えが汲み取れるが、初見じゃギャグオチにしか見えなかったよ。
辞令の直前に近藤や止まりが当然に昇格するような発言してるから余計にね。


959 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:40:37.09 ID:0b7Os6Rp
TBSめ仁手法か


960 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:40:56.59 ID:noFCWFfj
いろいろ見方はあるだろうけど、自分は

・中野渡頭取は大和田を平取どまりの軽処分にして、もう謀反させない。
 大きな貸しを大和田に与えた。もう大和田も逆らえない。
・半沢に対しては、出すぎた態度への処分&外の立場から
 東京中央銀行を見て来い、そして戻ってきたら還元しろという
 意味合いもかねての出向。

と見ました。


961 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:47:35.41 ID:XMikeO7w
続編のロスジェネまじおもしろい。タブレットあれば配信ですぐ読める。
小説なんて10年以上読んでなかったけど1日で読み切るわコレ


962 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:47:56.57 ID:RW/vQ4Hc
続編を作るために半沢を出向にしたって奴や
辞令を誤解してる奴がこんなに多くていいのか?
製作サイドの方々たち


963 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:48:12.86 ID:yG9VEbhg
増税は確定という印象操作番組


964 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:49:02.62 ID:mEmI/9wf
黒崎ってゲイでしょ
岸川の娘と結婚てのは仕事上のメリットで偽装結婚するって事?


965 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:50:39.49 ID:AuiW/lc+
>>964
ドラマ見直せば一発で解決。


966 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:50:58.97 ID:HbYs0NO6
で、数字出ました?


967 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:51:07.99 ID:WdhqS24M
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  
 /   ノ∪   
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄


968 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:52:34.41 ID:kectD+Ox
浅野支店長が、明日のいいとも、に


969 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:52:48.71 ID:8Y93fwP1
ゲイの結婚なんて珍しくない


970 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:53:36.08 ID:7werG1O8
>>965
ドラマ見てもそこの真相は分からんよ


971 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:54:26.61 ID:Pjf+ewI9
>>960
1点目は、渡真利が解説してくれているからわかる。
2点目は、あのラストの台詞と表情だけだと読み取れない。
頭取の描写も少なくどういう人か把握しきれないし、1点目の腹黒さ、正義より現実を取る姿も伺える。
直前の2階級特進の持ち上げからの出向を聞かされると、メガバンクの闇の深さばかりが印象に残る。

関連スレに書かれている原作ネタバレを見るまでは。。。


972 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:54:35.48 ID:4/qk+3SX
頭取の失脚を企てた大和田

それを阻止した半沢

それぞれの処分が気に食わん


973 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:54:58.12 ID:mEmI/9wf
>>965
見直すって好きになっちゃったんだもん仕方ないでしょって所?
それだけじゃ真意はわからないよね?


974 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:56:01.34 ID:AuiW/lc+
>>970
ちゃんと見た?


975 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 12:58:36.39 ID:a0e1r2Xs
>>961
ちゃんと人を見ろ
まったくの自己矛盾じゃないか


976 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:00:04.28 ID:7werG1O8
>>974
ちゃんと見てもゲイかどうかなんて判別できんだろ


977 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:00:19.86 ID:AuiW/lc+
>>971
でも、原作は大和田も出向なんでしょ?
出向と平取締役への降格はかなり違う処分なわけで、この時点で、
原作における頭取の思惑とドラマのそれとは違うと考える方が素直な気がするが。


978 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:01:36.91 ID:1vAAkXHR
>>960
大体そんな感じでいいんじゃね?
原作読んでる奴が昨日落としてったレスを再度落としてみる

半沢出向の理由

東京セントラル証券がかなりやばい→優秀な人材を派遣
大和田常務の不正、岸川出向の件で銀行内が混乱→半沢を銀行の外に出すことでほとぼりが冷めるのを待つ
セントラルでの半沢の実績を評価→本店呼び戻し&出世→不正を暴いた云々ではなく実績により昇進したのでレントシーキングが起こらない
――――――――
企業を動かしてる奴の大半は腐った奴だからなあ〜。だが半沢みたいな奴もある意味貴重な存在ってわけでw
結局、頭取に利用される事には変わりないけどね


979 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:01:54.76 ID:AuiW/lc+
>>976
あ、そっち?w
それは、確かにわからんけど、偽装結婚ではないのだから、バイだった
てのが一応の結論なんじゃないの。


980 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:04:37.90 ID:7werG1O8
>>979
黒崎の発言が本音で言ってると思ってんの?


981 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:05:54.02 ID:7HaCR+PX
夜中からずっとこのスレに貼りついてる奴なんなの
ほかにやる事ねー寂しいBBAなんだろうな


982 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:06:14.75 ID:hI1kYk9w
>>979
あれが本音だと思ってる奴はじめてみた


983 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:06:46.12 ID:7werG1O8
>>977
原作では出向待ちを意味する取締役降格。出向決定は描かれていない。


984 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:06:47.12 ID:F5BgTtHF
>>974
見てたけど俺も良く分からなかった

さらに言うと、ラブリンと結婚したい岸川の娘の方がもっと理解できん


985 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:07:00.22 ID:noFCWFfj
>>979
コレがホントの バイ返し


986 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:07:04.46 ID:M5KMUiSD
反省
半沢が出向させられたのは大和田に土下座させたからと思ってる奴ら
おまえら反省しろ!


987 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:07:27.70 ID:77ZbsvhJ
最終回一番つまらんかった


988 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:07:59.10 ID:noFCWFfj
>>966
きょうは祝日だから明日だよー


989 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:09:34.04 ID:rCLccSJW
リーガルハイみたら堺が500倍返しって言っているな


990 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:10:42.33 ID:KwsWgIKN
嫁が「ロスジェネの逆襲」の本さっそく買ってきたわ


991 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:11:16.25 ID:noFCWFfj
半沢人気に便乗せざるを得ない今のフジ


992 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:12:30.05 ID:AuiW/lc+
>>980
松居直美は真剣に心配していて、その理由が、金融庁の人間と結婚
する点なわけだから、偽装結婚ではないんじゃない?
心配する理由が、実は彼氏がホモで全く女に興味がない…なら全然
話が違うけど。

それに、岸川も告発すれば出向されることは当然に想定内だろうし、
にもかかわらず告発したということは、自分の社会的地位を犠牲に
して娘の幸せを優先したということだろ。そうだとすれば、真剣交際
が前提として設定されているんじゃないの。


993 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:13:05.08 ID:AuiW/lc+
>>984
それは全面的に同意。


994 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:13:38.69 ID:+K1yKb6T
フジテレビは冷やし半沢でも発売しては?


995 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:15:34.75 ID:a0e1r2Xs
大和田を銀行員として尊敬していたと発言したときに頭取の怖さを見た


996 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 13:34:11.57 ID:fFV/UIS5
>>995
銀行員はそれでいい
ただ、わしを引きずり落とそうとしたから、半沢を泳がせておまえの力を奪った
おまえはもう弱味を握られた奴隷なので、わしの脅威ではない
半沢は外に出す

これが頭取の結論だな


997 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 14:04:46.09 ID:TMjnWOuQ
日曜劇場「半沢直樹」 反省会々場 ★3
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1379909718/


998 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 14:05:41.72 ID:TMjnWOuQ



999 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 14:06:43.88 ID:jmQ0a84L
>>989
しかも竹刀持ってた


1000 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/23(月) 14:12:10.25 ID:2SOt7C8T
1000なら倍返し


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


214 KB
スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50