■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

お願い!ランキングGOLD★3



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:15:06.40 ID:IojKYZPV
お願い!ランキングGOLD★2
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1383994048/


432 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:22:40.96 ID:xOW6YH6m
夜だと?


433 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:22:44.88 ID:0rhnqVrM
>>393
EF510大量導入したあれはいったいなんだったのか


434 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:22:47.84 ID:9RPAN55M
ガラコ塗れよ


435 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:22:49.72 ID:bu9i5av6
ガラコつかおう


436 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:22:50.98 ID:0TbBIWrd
大雨の時に飛び込めばいいのか


437 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:22:53.79 ID:s/gJ4cGZ
秋田こまちの電GO思い出した
途中でなまはげとか出るよなww


438 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:22:54.81 ID:fteE1pyO
指ワイパー


439 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:22:57.17 ID:jJaK/fTt
計器操縦ってやつか


440 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:22:57.31 ID:M3PAeYNQ
>>429
タモさんなら買えそう


441 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:22:57.95 ID:a8kYxUCF
>>358
部分開業時から営業列車運転していたんじゃないかな


442 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:22:58.01 ID:7hZCUyY8
タモリが↓


443 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:01.67 ID:a5xPSlYJ
ハナクソついてるな


444 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:22:57.67 ID:xyBbZL5y
>>393
団臨で使うんじゃね?


445 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:03.58 ID:iGxa3T8g
>>406
そんなことしたらバカがバレるからやらないんだよwww


446 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:04.11 ID:+LDjDOsG
新幹線もこの制服なんか


447 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:07.65 ID:pCU1eDQe
高速バス 東京ー大阪間3600円なんですけど


448 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:08.05 ID:6WDX67og
>>323
トワイライトはまだ乗れるよ16年廃止だから
せめてななつぼしみたいなのを出してくれるといいんだけど西日本じゃなあ・・・


449 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:08.51 ID:ToPpRV+I
リアル電車でGOって実車ってことじゃないのかw


450 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:08.91 ID:MSw5cqwY
>>385
こういうの見たら本当に涙目になってるだろうなあ…


451 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:09.86 ID:D2KRWUqM
鉄道オタは自宅に導入すりゃいいじゃんw


452 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:15.41 ID:cMmhLE/I
うわ、苦手だわ


453 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:16.18 ID:uBUmr6wk
自分以前自動車教習所でこういうのやって始まった直後から終わるまでずっと居眠りしちゃってたんで、それから怖くて免許取ってない
1回も叱らず授業受けました扱いした先生も怖いと思った


454 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:11.78 ID:NCi/QljB
>>397
客車がそもそも古いからねぇ・・・(´・ω・`)


455 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:17.85 ID:Lny2j1hJ
木の下にじいさんとばあさんだな


456 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:18.11 ID:o1gvsm9p
日勤教育あるのか


457 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:13.96 ID:6rWagVfi
>>355>>365>>367>>387
西だったのか、スマン


458 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:14.96 ID:yhWWWBkp
>>433
貨物に押し付けて終了


459 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:20.69 ID:Jlfc7j9I
>>433
半分ぐらい貨物に払い下げたらしいな


460 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:20.61 ID:enKa8ejK
>>318
えびふりゃー弁当でええやん(´・ω・`)


461 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:20.95 ID:Jie9Djl8
運転手が計算するの?


462 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:24.51 ID:5EbtyiqP
>>431
.スリル満点の列車旅で売りだそう


463 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:24.83 ID:MsIRUKVR
大型2種の講習の時にこの3面大型モニターのやつやったな


464 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:27.72 ID:hPO5C/wj
ニヤニヤ系だな。
研修中、怒られなかったのかこいつw


465 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:30.05 ID:IcweWzy+
そういうのを自動化したのが、N700Aだったハズ


466 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:31.69 ID:Nn9JYyjo
点滴の滴下速度みたいなものか


467 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:35.78 ID:VmLzzv7j
>>393
東北クルーズトレインになる

その実験ツアーを2度やったはず(2度目はこれから?)


468 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:36.71 ID:lQ4DXGEW
そんなもんメーター計で出るようにしろよ


469 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:40.05 ID:WUqqicaO
自動化しろよw


470 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:37.13 ID:TzXXdI/h
無視界走行するのかよ


471 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:45.05 ID:Pscc7OUC
計算間違えると、マンションに激突ww


472 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:41.81 ID:RTCc08DS
前を見ろww


473 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:49.77 ID:qJW0dvBq
ワイパー作動せずに視界不良なら走らせるべきじゃないと思うが


474 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:51.87 ID:N5AKATjh
自分でシミュレーター作ったひといたな

http://www.youtube.com/watch?v=-WqU9SW0YeU


475 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:52.95 ID:kh6SFgY6
こんなもん簡単に自動化できるだろ…


476 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:53.20 ID:bdJ+qBv7
そんなん自動制御だろ


477 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:49.45 ID:Pg/rHSbP
自動運転じゃないのか


478 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:55.17 ID:o9K1uhJL
それぐらい新幹線が計算してくれればいいのに


479 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:56.45 ID:a8kYxUCF
かつて無知な週刊誌は国鉄時代の東海道新幹線の運転士のことを
「お猿の電車と同じ」とバカにしていたが


480 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:56.76 ID:wTZmfLpq
(´・ω・`)機械導入してやれよ


481 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:52.98 ID:asmFcmFm
いやそこ上げちゃだめでしょw
福知山みたいな事になるだろうが


482 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:23:59.94 ID:L9t1feaU
やっつけ仕事ww


483 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:00.67 ID:BfSS43lX
定速とかないの


484 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:01.39 ID:7IaTBvXW
まぁ、こんなことを大げさに言ってるけど

大体は、コンピュータが自動制御してくれるんだけどなw


485 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:02.62 ID:wSCgn6RY
え?
この辺、自動化されてるんじゃねーの?


486 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:03.03 ID:bV5AHe4o
そのくらい自動で計算できるだろ


487 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:04.06 ID:+LDjDOsG
>>472
飛行機にも、計器飛行方式ってのがあってだな・・・


488 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:07.33 ID:B1SX7n5e
>>450
北海道はもうちょっと観光列車を考えりゃいいのにな。


489 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:08.53 ID:xOW6YH6m
コンピューターさんに任せることは出来ないの?


490 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:09.76 ID:W9eVQNi5
算数きらい、俺には無理だ('A`)


491 :ヾ( ゚д゚)ノ゛ウマー ◆UmaBJqndWc : 2013/11/09(土) 20:24:10.49 ID:EtQU4LuK
メトロのウテシでもできるぞ


492 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:11.28 ID:NCi/QljB
>>393
カシオペアは予備車両なしで無理して走らせてるから、
普通の列車以上に劣化が激しい


493 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:12.72 ID:n+h0OKcY
半笑い運転士


494 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:07.68 ID:4JLxezlo
N700Aだと自動定速だけどな


495 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:13.38 ID:C8x2i2tE
確かに熊本はこうばいだらけだったな


496 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:14.96 ID:xyBbZL5y
>>430
乗客の数というよりも車体の老化
でも新造するほど需要も無いからやめるって感じなんでしょ


497 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:15.48 ID:s/gJ4cGZ
電GOは地方ローカル線のトンネル手前ですれ違い停止とか あれが楽しかった


498 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:15.49 ID:8V5Y4epS
他の番組で見た


499 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:15.91 ID:NjSup5ku
民主党の前原みたいだな、あいつも鉄オタだし


500 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:13.87 ID:9RPAN55M
速度計とにらめっこしてるなら窓ある必要無いだろ


501 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:20.65 ID:d154CIbt
「サンライズあさかぜ」
21:30東京発、8:00広島着なら採算とれそう


502 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:21.33 ID:bu9i5av6
こんぴうたーにやらせろ


503 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:21.34 ID:IojKYZPV
>>425
階段ダッシュしてたなw


504 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:22.75 ID:ZiBYzc4U
かっけえな


505 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:24.19 ID:SiVWu3cN
さっきのバスもだけどなんで精神修養的な訓練になるんだよ


506 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:26.05 ID:jJaK/fTt
体感ないのかよ!化け物か


507 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:28.24 ID:wGqBxT2m
新幹線の運転手ってどうしたらなれるの?


508 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:28.75 ID:FDoPOTTL
昔乗っていた俺の車にも標準装備されていた>エレクトリックナビゲーター


509 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:29.78 ID:qJW0dvBq
そんなもん電柱の間隔で分かるだろ


510 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:30.44 ID:RTCc08DS
架線の柱が後ろに流れていく速さで考えよう


511 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:33.24 ID:JYBgtIDk
実車なら兎も角、シミュレータでもわかるもんなのか?


512 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:35.24 ID:bMkRQ3+S
ATCチーンチーン言うだろ


513 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:30.28 ID:CvJ62fj9
逆に言えば、計算しながらでも運転できるってことだなw


514 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:35.21 ID:MVscf3uF
70


515 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:35.84 ID:5EbtyiqP
つくばエクスプレスは、運転手は運転していません。コンピュータを見張っているだけ


516 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:36.35 ID:0TbBIWrd
70キロ


517 :ヾ( ゚д゚)ノ゛ウマー ◆UmaBJqndWc : 2013/11/09(土) 20:24:38.71 ID:EtQU4LuK
80`


518 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:42.53 ID:o1gvsm9p
これ東京帝都電鉄が凄かったな


519 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:40.15 ID:dSuishbo
車と同じだね


520 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:46.15 ID:QI9LSVqe
>>500
障害物があったりするからさ


521 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:46.33 ID:HDHWufTk
車運転してたら120kmくらいまでならわかる
300kmの世界はわからんだろうなぁ


522 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:48.83 ID:inS85MQQ
九州も新幹線通らない地域と通る地域の格差が出てきてるよな
秋田や山形にも新幹線通すなら大分と宮崎にも通せよと思う


523 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:50.31 ID:mzCMhqZA
雨水の表現とか10年以上前の技術水準でお粗末やね
高価な業務用なのに家庭用ゲーム機以下のクオリティー


524 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:50.66 ID:9RPAN55M
架線の間隔でわかるだろ


525 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:52.08 ID:HqKjqHLp
>>433
貨物に売るため


526 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:48.67 ID:k5sYaFsP
電柱の間の秒数数えてるだろ


527 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:54.47 ID:sPwdjil+
さすがやな


528 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:55.61 ID:GFbNGi8R
そんなの自動化しろよ


529 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:58.02 ID:j1WdlXLS
凄いか?


530 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:58.74 ID:IojKYZPV
たのしすぎw


531 :名無しステーション : 2013/11/09(土) 20:24:59.62 ID:kh6SFgY6
>>252
期待を裏切らない「福島の真実」、いちえふで「マスコミの言う
福島の真実なんてもんは無い」ってばっさり斬られてたな。


118 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50