■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

【マターリ用】 朝まで生テレビ★4 【sage】



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:27.87 ID:hahryx+G
【マターリ用】 朝まで生テレビ★2 【sage】
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1380302163/


2 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:04.98 ID:+zOT6jkF
おつ


3 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:23.38 ID:hsIV6xfF
>>1 乙 とともにスレ建て依頼しちゃってすまんかった


4 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:40.17 ID:H8STLBEg
限定正社員はいいね
女性は大喜びだろう


5 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:44.71 ID:KlM/Eme+
うちはブロック社員制度、昔からあるぞ


6 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:49.78 ID:wHFlLZNA
【今野晴貴】新左翼NPO法人POSSE(ポッセ)に注意!【ブラック企業】
http://matome.naver.jp/odai/2136367280864865401

>その「クリーンなNPO」に見える団体は、実は、公安のマークもついたカルト的な新左翼・「過激派」の一党派だった。


7 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:54.45 ID:tJaKB6P2
非正規の報酬上げろ


8 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:56.38 ID:IyUXkC/G
いちょつ
なんかゆかり激やせしたな疲労?病気?


9 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:56.66 ID:4F3/dflt
イチモツ
そして自民は糞


10 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:05.33 ID:HWNL8ANM
だから小売と外食がブラックなんだよ
議論をそこに統一してほしい


11 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:09.67 ID:cBx2DEOg
今野程度が低すぎ。
社会党レベル。


12 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:10.28 ID:T02QstF2
元から終身雇用なんて幻想だから
昔はあったかのごとくほざく堀がおめでたいだけだw


13 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:11.01 ID:poyQ307c
>>1
修正乙(´・ω・`)


14 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:12.05 ID:pp0ODHrv
要は人件費の問題だろ


15 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:14.50 ID:i/+pVmMz
この制度はうちの会社でも言われてるな


16 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:21.12 ID:SKqXakwp
限定正社員と一般職とどう違うの?


17 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:27.85 ID:sOBihOZw
そんな都合のいい制度やるわきゃねーだろ


18 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:29.15 ID:uOVKpXOb
雇用契約なんてあってないものになってるのに、まともに機能すると思ってんの?


19 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:31.48 ID:VsKSQ9fp
佐藤ゆかりもたまにはまともなこと言うんだなw
この人アホだと思ってた


20 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:32.07 ID:Xl0a7Aqp
欧米は会社ではなく地域教会などに拠点がある。
日本は共同体が企業しかない、これが問題。
要は連帯感を持てる仲間を企業以外にあるか
無いかだ。


21 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:32.97 ID:uWgEueX0
限定社員とかさー

そんなもの企業には大昔からあるよ
総合職 : 勤務地も職種も何でもあり でも賃金高い
専門職 : 勤務地も職種も固定 でも賃金低い


昔からあるよ
自民党はいったい何を今更?


22 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:40.00 ID:2T1W5JAE
前スレ>>570
ごめんね婆ちゃんなんて出て来て無いね


23 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:43.35 ID:pp0ODHrv
外人発言


24 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:43.08 ID:aaWQN5KI
根室に転勤しろよ


25 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:49.58 ID:urzaMyWO
正規と非正規で所得の差をつけるな!


26 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:50.10 ID:H8STLBEg
でもまぁヒエラルキーの階層が一つ増えるだけの気もするな


27 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:57.01 ID:nFN3cxWT
ゲイの話するなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


28 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:23:57.89 ID:4F3/dflt
一般には雇用体型
限定は期間が来るのでそこで切れる


29 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:01.89 ID:jL7HvfiV
タイソンゲイ


30 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:02.42 ID:wPdQaoJ8
それメリケンの超一流企業の例なんじゃないの


31 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:03.73 ID:iE5zhN3R
アッー!


32 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:03.91 ID:SaJ39a6G
>>16
一般社員って何?


33 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:08.95 ID:q5hQtgIu
それがアメリカの標準とかいいだすんじゃないだろうな


34 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:09.87 ID:P+KQPWqE
この時間に政策を渋々しゃべるってのもなあ
田原何やってんだ


35 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:12.79 ID:II0d2WHb
欧米ではー


36 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:14.24 ID:+zOT6jkF
なんの話してんだよ争いあえや


37 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:15.92 ID:1n4FHulI
二丁目紹介してやれよw


38 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:17.05 ID:CFZKHgqy
辻元の顔ww


39 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:18.60 ID:Xl0a7Aqp
会社なんか金を取りに行く場所と割り切り
仲間とかは別に求めるべきだろ。


40 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:22.14 ID:QdvBdrYY
嘘つくな
じゃあなんで請負に平気で指示してるんだよ
現実問題 請負をきちんとそれ通りに守ってる会社があるかよ
90%以上が偽装請負になってるんだろ


41 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:23.00 ID:poyQ307c
ゲイ ゴクリ

興奮しちゃうわね!


42 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:27.77 ID:bWk8CM8W
は?転勤するしないは決めちゃいかんだろ。
客、仕事仲間と癒着あったらいかんだろ。


43 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:30.11 ID:BK1kIxkX
地域限定社員は、現状コストカットに使われてるだけなのに(´・ω・`)


44 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:34.68 ID:hahryx+G
結構勘違いされがちなのは、アメリカは解雇も自由だけど転職も色々しやすいってのは間違いだよね。
転職の際に前職の上司の推薦状だったり雇用状況調査みたいなのやられるから、場合によっては転職で詰むこともある。


45 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:36.19 ID:OujGeRoN
断言する。この問題は、この先も解決しない。俺たちは時代の犠牲者として、耐えるしかない。


46 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:44.42 ID:tvoHMwdN
ゲイは身を助け・・・なかった


47 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:47.38 ID:4F3/dflt
つかここに居る連中ネオリベばっかやんw


48 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:50.90 ID:CTo5NC0F
おじいちゃん劇場終わったのか


49 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:54.05 ID:CFZKHgqy
>>32
そんなことも知らんで見てるんか…


50 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:56.81 ID:63sBKAgv
なんじゃそらw


51 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:57.05 ID:Dc5y67JT
堀はもう黙ってて
髪型気になるし映すな


52 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:57.28 ID:wPdQaoJ8
なるほど


53 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:57.78 ID:pKwO3a7H
中国人 うるさいなあ
何もわかっていない


54 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:24:59.39 ID:JsLeuseG
日本も芸とかいちいち問わないだろ


55 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:00.41 ID:q8rgcR77
ただあまり社員保護の制度を強めたら、モンスター社員、略してモン射が出てきそう(ドピュ


56 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:02.86 ID:sOBihOZw
訳さなくていいから


57 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:06.64 ID:SaJ39a6G
松田は帰ったの?


58 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:07.46 ID:lpWNBpsB
そうだよ
物事には両面があるのに

いきなり、日本社会に
首切りの自由だけを押し付けるから
問題なの


59 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:11.47 ID:IyUXkC/G
ええいうるさい
とりあえず俺に金よこせ


60 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:14.24 ID:Xl0a7Aqp
宗教がないから問題でもある。
企業上司大統領天皇の上に神を
持ってるかどうかだ。


61 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:23.40 ID:u3Ih2XLZ
大嫌いだけど


62 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:31.42 ID:pp0ODHrv
企業に命かけて働いても
企業は個人の命なんかどうでもいいからな


63 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:32.29 ID:bTe9C4WX
終身雇用が奴隷ってのはその通りだな
アレをもてはやしてた時代がそもそも異常だった


64 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:33.13 ID:VsKSQ9fp
>>45
何度も言うように、もともとブラック企業論なんて似非問題だからね。
最初から存在しない問題なんか解決しようがない


65 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:36.78 ID:QqJVnrYy
社員登用制度ありっていうバイトから成り上がるコースっていいと思う
バイトでブラックかどうか確かめて、ホワイトなら頑張る
使えるやつは雇う側も社員として欲しがる


66 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:39.12 ID:Dc5y67JT
田原の話し方って誰かに似てる…


67 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:39.39 ID:aaWQN5KI
お前ら日本人じゃなかったのか


68 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:45.08 ID:pqtCsGOd
働くのきらいだけどー


69 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:45.74 ID:i/+pVmMz
終身まで勤めると退職金が大きい
勤続年数で掛け算だから


70 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:48.32 ID:OujGeRoN
こんな議論じゃ、現代個人の気持ちの問題である、ブラック企業解決なんて、できねーよ。
俺たちは、皆、平等教育でそだったの、そんな俺たちが低賃金でブラック企業何かに、行くわけねーだろ。


71 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:48.71 ID:cBx2DEOg
>>53
朝ナマはこういう話をかき回すやつをわざと出すからね。


72 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:25:59.70 ID:aKbGp/hm
突然神話語り始めたw


73 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:05.89 ID:uWgEueX0
えーーーーーー、日本人ほどぐうたらも無いぞ

日本は7時間でやる仕事をだらだらと残業しながら10時間やる
海外は7時間でやる仕事を5時間でやってさっさと帰る


74 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:11.10 ID:SaJ39a6G
日本人は何でも道にしてしまうんだよな
労働道


75 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:13.30 ID:Rdomvzgc
>>63
無能な人には良かったんじゃない?(´・ω・`)


76 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:18.52 ID:7mwGZSE/
>>45
ブラックになるべき就職しない
ブラック製品は買わない、利用しない

これを皆が少しずつでもやれば良い、簡単でしょ


77 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:19.68 ID:zBzI2HB1
はぁ?wwwwww


78 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:21.19 ID:Dc5y67JT
いや俺嫌いだけど…


79 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:22.48 ID:8tN/9xJL
労道


80 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:23.08 ID:hMM3lnG2
堀は太田総理で「日本は今後成長はしません」って言う糞だからな〜
まあ〜増税が決まれば、堀の言う通りになるんだが・・・


81 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:24.63 ID:nFN3cxWT
働くの好きなのは団塊以上


82 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:24.67 ID:sOBihOZw
>>59
正論


83 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:24.90 ID:4F3/dflt
>>63
資本主義である以上、経営者以外は全て奴隷
従ってそこは論点ではない


84 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:29.31 ID:kxG8h3pQ
さっさとセミリタイヤしてよ


85 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:30.01 ID:tvoHMwdN
堀の会社で働いてる田原w


86 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:34.57 ID:bWk8CM8W
人権と働くのが好きとは別だろ。


87 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:34.66 ID:nnEtT1Qw
これだけニートがふえてるのにか


88 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:35.92 ID:lE3nQLO5
アメリカはアメリカだろうに
海外と比べて日本は間違っているという方式いつまでも続くんだな


89 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:36.43 ID:JsLeuseG
労働と報酬が見合ってないからだろ


90 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:36.49 ID:H8STLBEg
いや、あなたはさっさと引退して若者に席を譲りましょう

あなたが椅子をガメてるせいで、泣いてる若者がたくさん居るんですから


91 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:39.78 ID:urzaMyWO
クソみたいな仕事なんか早く辞めたいわ!
そんな金ないわ!
働けば儲かるなら好きなだけやるわ!


92 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:40.19 ID:YLWxZAYy
>>44
結構エグいらしいな。
辞めた先の上司は、やる気になれば辞めた奴の次の職場を潰せるって話は聞いたことがある。
一日で出て行かなきゃならんらしいし。怖い


93 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:43.72 ID:bTe9C4WX
日本人は働くのが好きなわけじゃない
自分が帰属できる組織が会社ぐらいしかないからだ
他に見つけられないやつが会社にしがみつくんだろ


94 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:45.67 ID:+zOT6jkF
堀たまにまともなこと言うなwww


95 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:47.12 ID:5ixbuYn5
>>59
働け


96 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:47.54 ID:/UEWvWHV
新卒採用、終身雇用は労働者を奴隷化するのに最適な制度だなw

そして日本人奴隷は俺は正社員で終身雇用なんだぜと
自分に付けられた鎖の自慢を始めるとw


97 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:49.22 ID:poyQ307c
舛添要一さんは完全にリタイアしたのか(´・ω・`)


98 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:49.14 ID:+2c196kf
なんで急にそんな話始めるわけ?論理がまるで破綻してるんだが


99 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:52.11 ID:aEgmlMnn
終身雇用は終身雇用で会社にも労働者にもメリットはあるんだけどね
ただ実力のある奴がその制度を積極的に崩壊させたから
そのしわ寄せが実力のない奴に来たという構図


100 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:26:54.75 ID:Bwlh78C/
会社の中でしか居場所が無いからでしょw


162 KB
スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50