■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

【マターリ用】 朝まで生テレビ★2 【sage】



このスレの画像一覧


1 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:16:03.88 ID:SboxoVM1
9月27日(金) 25時25分〜28時25分
若者に過酷な労働を押し付け使い捨てにする“ブラック企業”が社会問題化している。
追い出し部屋・派遣切り・過酷な就職活動…と、雇用問題は日本社会の喫緊の課題だ。
一方、企業は長期にわたるデフレ不況下で生き残りをかけている。厳しい経済状況下、企業は雇用はどうあるべきか…。

佐藤ゆかり(経済産業大臣政務官・自民党・参議院議員)  辻元清美(民主党・党幹事長代理・衆議院議員)
荻上チキ(シノドス編集長、評論家)  奥谷禮子(ザ・アール社長、経済同友会幹事)
勝間和代(経済評論家) 今野晴貴(NPO法人POSSE代表)
宋文洲(ソフトブレーン創業者)  永沢徹(弁護士)
堀紘一(ドリームインキュベータ会長)  松田元(武蔵野学院大学SMB研究所長、アズグループホールディングス社長)
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/


2 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:16:11.37 ID:iA3y5kiz
【今野晴貴】新左翼NPO法人POSSE(ポッセ)に注意!【ブラック企業】
http://matome.naver.jp/odai/2136367280864865401

>その「クリーンなNPO」に見える団体は、実は、公安のマークもついたカルト的な新左翼・「過激派」の一党派だった。


3 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:16:45.58 ID:SboxoVM1
あ、ダブった。スマン。こっちおとしてくれ


4 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:16:54.95 ID:CTo5NC0F
辞めると言ったら、損害賠償って話出ねえかなあ


5 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:16:55.45 ID:pp0ODHrv
ブラックには企業組合はないよな


6 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:17:08.67 ID:txToVDOZ
●マルチ商法、催眠商法、とかに引っかかる奴ら
つまり、主体性のない迷える子羊たちは、
狭い空間で、周囲の連中にダマシを掛けられると乗せられちゃうんだよ。

●不器用な遠慮深さが祟って、自分の将来までインチキ上司の意向に沿ってしまう
ブラック企業の押し付けを断ったり、抜けだそうとすると罪人の様に扱われるが
それを恐れて辞められない。
つまり『 パワハラに楯突けない 』のだ

●これが社会問題化している以上は、
外部が手を入れなければ就労体質も生産性も改善されない。
本当に世話のやける子羊たちなのだ


7 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:17:31.21 ID:uRzMFqJx
新卒→仕事やめる
負け組みたいな考えが悪いわな〜 わかいやつすぐ自殺しちまう


8 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:17:42.83 ID:QqJVnrYy
久々に熱い朝生な気がする


9 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:18:18.00 ID:pVWajezm
全然話進んでないとおもうんだが


10 :壇みゆ!ninja ◆namapoc7.Y : 2013/09/28(土) 02:18:29.87 ID:TAHLONsl
スレ立てて貰ったけど、ナマポなのあたしだけかもしれんゆwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww⊂二二(^p^*)二二⊃


11 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:18:38.44 ID:uRzMFqJx
残業代出してやれよw
新卒はすぐやめるな
で自殺しちまう
ブラックなんてやめちまえすぐ転職なんかありだろ


12 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:19:03.32 ID:+PVO1/iZ
堀の言う通りだなw
要は根性がないからだろ


13 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:19:13.79 ID:iV7rZtXd
後ろにチェック柄のおまいら


14 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:19:17.53 ID:n7EHV5Gq
こいつは相談を受けて、それを本にして儲けてるわけ?


15 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:19:47.48 ID:E/khsFOP
とっととやめて畑を耕して自給自足の生活をしろ


16 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:19:48.34 ID:mmU+rS1h
ジジイとババア夫婦みたいだな


17 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:19:48.52 ID:uRzMFqJx
>>10 親が死んだらわからんぜ俺も ニート予備軍だわw


18 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:20:42.00 ID:uRzMFqJx
収入が少ない→結婚できない
株やるしかねえなw


19 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:20:53.55 ID:QqJVnrYy
>>13
呼んだ?
http://image02.w.livedoor.jp/n/y/nkyucopy/958f2bb8cbe2ceb0.jpg



このスレの画像一覧

20 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:20:58.20 ID:qA9BOEWw
ブルジョアコロスケ革命するか


21 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:21:04.55 ID:n7EHV5Gq
集団訴訟でもしろよ。相談受けて、本にして儲けてるんじゃねーよ。


22 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:21:59.39 ID:uRzMFqJx
働かせすぎは効率悪くなるぜ、頭ボーッとしてくる 2日寝なかったことあるけど…w


23 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:22:35.29 ID:apSqUKbA
ゆとりはアイスケースに入る勇気はあるのに鬱病とか馬鹿だろ


24 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:22:52.72 ID:J+ypmcuZ
要するに確信犯には法律は通用しないって事を言いたいのかもな


25 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:23:01.24 ID:iV7rZtXd
バブル期に月時間外労働200時間やったが、賃金貰えりゃ悪くなかったがな…


26 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:23:15.13 ID:uRzMFqJx
ニートのがまだいい
鬱病なるぐらいならな
だが結婚は諦めるしかないw


27 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:23:16.58 ID:MCsiyJJ+
自分も125時間残業で死にかけた。
タイムカード絶対いるだろ。


28 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:23:22.12 ID:E/khsFOP
堀を自殺に追い込みたい


29 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:23:56.87 ID:KhU2aQzf
給料上げろと言う人が
企業家を拝金主義と罵り
辞めたくないけど待遇は良くしろと要求する

おかしくね?


30 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:24:20.70 ID:uRzMFqJx
働かせすぎはよくないね 使い捨て労働


31 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:24:49.94 ID:ZF8ZrPxR
パスコ(パン屋じゃ無いよ)はパワハラ酷い
バイト雇って虐める


32 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:24:52.59 ID:rXVB4+wy
あるものを無いって言われたら話にならないな


33 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:25:38.99 ID:uRzMFqJx
パワハラってそんなひどいのかよくブチギレないなw


34 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:27:22.90 ID:qwXGFCBe
金が死ぬほど欲しい人には残業200の会社なんて天国じゃね

時間が欲しい人がやらされるからブラックになるわけで


35 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:28:09.74 ID:nocAxz7g
このヅラジジイ

いいたいこといったろ
若い奴は根性がない 勉強しない


もうスッコメ ヅラの手入れでもしてろ きめんだよ


36 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:28:12.44 ID:HhUxtXF9
やっぱり最終的には学生の側の意識の問題が大きいよなあ
求めるものが大きすぎるんだよな


37 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:28:22.07 ID:pVWajezm
>>34
残業代くれないんだろ?払ってるならブラックなんて言われないとおもう


38 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:28:29.77 ID:6qQMoev3
疲れるな


39 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:28:53.51 ID:K4S94iOg
新卒至上主義辞めたらええんちゃうん


40 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:29:27.86 ID:IUJzy3m0
こいつが禿げてるのは自分の努力が足りないからだな。


41 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:29:40.56 ID:aL1M8C98
>>33
給料と生活を人質にとられたら簡単には反乱できんよ


42 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:30:50.60 ID:KhU2aQzf
企業だって生き残る為には利益追求になるのは当然だし
ブラック起業叩いても何も出てこないと思うんだけど


43 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:31:34.22 ID:eOKmjuzk
辞める能力がないの


44 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:32:26.79 ID:uRzMFqJx
パチョンコ屋
居酒屋とかだろw


45 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:32:30.18 ID:eOKmjuzk
石の上にも3年って
言われたけど


46 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:32:31.18 ID:Xl0a7Aqp
うに黒ですね


47 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:33:08.57 ID:eOKmjuzk
自分で判断するしかないな


48 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:33:21.34 ID:uRzMFqJx
仕事やめる→就職→仕事やめる →ニート


49 :壇みゆ!ninja ◆namapoc7.Y : 2013/09/28(土) 02:34:27.02 ID:TAHLONsl
寂しいから誰か来いゆ
ナマポの切実な声聞けゆwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww⊂二二(^p^*)二二⊃


50 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:34:31.51 ID:eOKmjuzk
景気が良くなって
就職が自由にできるようになれば
解決か


51 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:34:54.24 ID:uRzMFqJx
仕事してて我慢ならないならやめるしかねえな
また明日あいつに会うのか思ったらいらつくわw


52 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:35:50.15 ID:VYwPFgKh
ブラック労働者 の対策も必要だな


53 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:36:03.81 ID:eOKmjuzk
あるていど景気の良いときは
簡単に会社辞めたり就職したりってヤツはいたよな


54 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:36:51.85 ID:OcLxGEVi
ブラック企業のことわかってないやつをだすなよ


55 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:37:29.25 ID:eOKmjuzk
勇気とか


56 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:37:38.14 ID:uRzMFqJx
こいつらだけじゃなく
当事者呼ぶべきだな
結局こいつらは金稼いでるだろw
上から知ったかぶりしてやがる 当事者の話を聞きたい


57 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:38:18.74 ID:2oiEMK5z
その程度の事も考えつかないんじゃー

この先生きていけないぞいw


58 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:39:10.33 ID:S6CXDAvC
やめればいいじゃん
に一票


59 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:39:12.87 ID:uRzMFqJx
結局こいつらは上から目線なんだよなw
当事者じゃないし
元ワタミの従業員呼べやw


60 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:40:05.76 ID:VYwPFgKh
なんでもかんでもブラック企業だと糾弾して
金を稼ごうとする奴らを出演させても現実味がないな


61 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:40:32.31 ID:uRzMFqJx
やめちまえばいいけど
家庭持ちだと大変だな
まー結婚は諦めるしかないかw


62 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:42:24.68 ID:uRzMFqJx
こういう当事者呼ぶべき こいつらは結局上から目線なんだよなw
おまえらは体験してないし評論家気取りかって
金稼いでるだろうし


63 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:43:26.58 ID:eOKmjuzk
違法企業だったら論外だよな


64 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:44:03.11 ID:q8rgcR77
労働基準法に違反してるって声高々にブラック社員が国に訴えても、改善はさせられるだろうが、会社役員からしたら裏切った社員をこのまままともに働かせたくなくなるだろ。
んで、せっかく入った会社にいじめられ自主退職に追い込まれる。次の職を探そうにも、そんなブラックにしか入れなかったから結局はまたブラックに入る。そんなことになりたくないから今の会社にしがみつく。


65 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:45:48.35 ID:uRzMFqJx
資格とって辞めればいいw


66 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:46:25.31 ID:Wamc/Zwl
www


67 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:47:18.38 ID:Wamc/Zwl
企業なんか訴えたら次の就職先見つけるのが大変なんだよ


68 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:47:24.70 ID:eOKmjuzk
違反だったら取り締まれ


69 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:48:14.59 ID:RpDrXAvg
バ、バイブが喋った!


70 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:48:15.72 ID:uRzMFqJx
ICレコーダーなんか1万あれば買える
録音しとけよw
証拠取っておけばいい
それでやめちまえw


71 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:48:16.78 ID:KhU2aQzf
なぜ自分で起業しないのか?
なぜ裁判しないのか?
なぜ法律を変えようと思わないのか?
なぜ辞めないのか?
なぜ労働組合に入らないのか?
なぜ労働組合を作らないのか?
とか疑問が次から次へと沸いてきて

実際他にも選択肢はいろいろあるんだから
ブラックブラック文句言いたいだけで誰も何も行動したくないだけなんでしょ


72 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:48:17.55 ID:CTo5NC0F
セクハラ窓口のおっさんがセクハラやるんだもんな
どうなってんだよ


73 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:48:30.50 ID:63sBKAgv
性別の話はしてないです


74 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:48:40.18 ID:tVTxZ1Bh
つーか、企業側が訴えるって脅すんだろ?


75 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:48:43.17 ID:uWgEueX0
ゆかりもほんと知識ねーなー
労働基準監督署なんて大昔から企業側の味方だよ
違反労働を告発したら、企業に名前ばらされたり、違反とはいいきれないとか判断したり・・・
国の機関が既にいい加減なんだよ


76 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:02.59 ID:urzaMyWO
セクハラに反応www


77 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:05.19 ID:uRzMFqJx
全部タイムカード方式にしろ


78 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:05.99 ID:MeC1Q4Oz
パワセクハラのみの


79 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:07.96 ID:6HyGaqKU
>>64
新人弁護士チャンスだぞ

時効計算しながら、ブラックを転々として片っ端から訴えろ

経験つめ


80 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:09.27 ID:uOVKpXOb
訴えたとしたって、数百万払って終わりだろ?
それでサビ残やらせまくれるなら、やらないほうが馬鹿だってことになる。
やっぱり懲罰的損害賠償導入して、違法なことやったら会社が傾くぐらい
のことやらないと守銭奴には効果はないだろ


81 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:17.82 ID:4F3/dflt
>>75
解雇規制撤廃の自民ですから・・・


82 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:23.73 ID:II0d2WHb
>>71
まず働け


83 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:25.30 ID:SbesEQzz
何で今日、辻元が呼ばれてるんだ?


84 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:25.80 ID:VYwPFgKh
苛められた って裁判起こせば金貰えるのか?

こりゃおいしいな


85 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:26.30 ID:2T1W5JAE
色々な問題があるのに、「ブラック企業」の一言で表すから、ああじゃないこうじゃない、でも〜ってなるんだよ

問題の幅が広がって議論するのが大変だけどそうしなきゃ進まん


86 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:27.97 ID:rgSQGiWm
辻元大嫌いだけどこれは辻元がまともだわ


87 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:29.60 ID:sOBihOZw
もう全体にトーンダウンw


88 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:33.21 ID:poyQ307c
>>1

実質3って事で(´・ω・`)


89 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:33.25 ID:jL7HvfiV
証拠がないとセクハラ訴えたほうが工場にとばされるからなぁ


90 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:38.25 ID:5ixbuYn5
>>77
「もうすぐ5時だから、タイムカード押しとけよー」


91 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:43.97 ID:nFN3cxWT
景気悪いと労働環境は悪化するよね


92 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:49.75 ID:aaWQN5KI
辻元まともになってきたな


93 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:54.92 ID:y3/HuwpG
リーマンショックw無くは無いけどバブル期以降だろ


94 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:49:55.15 ID:u3Ih2XLZ
非正規の話には耳が痛い白い人


95 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:00.86 ID:AGz3RESV
堀よく分かってんじゃねーかw


96 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:07.91 ID:JsLeuseG
どうやって?


97 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:08.00 ID:wPdQaoJ8
>>71
松田さんが考えてることを代弁してくださったんですね


98 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:07.80 ID:WYkb4VtA
はげ知ってるじゃないか


99 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:10.47 ID:WlsxjXv8
堀は知ってるんじゃねーかw 知らない振りするな。


100 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:10.92 ID:urzaMyWO
それを言ってんだろクソジジイ!


101 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:13.45 ID:Mi4M0nx4
倍返しか


102 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:14.12 ID:tvoHMwdN
ドラマみたいなカメラワークだなw


103 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:15.08 ID:0wIyokeu
かつら
もう少しまともなの無かったのか


104 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:16.60 ID:hahryx+G
そういう企業はそっち側にたくさん並んでる気が


105 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:18.00 ID:q5hQtgIu
いじめかえすとか


106 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:26.66 ID:poyQ307c
やられたらやり返す(´・ω・`)


107 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:26.83 ID:pp0ODHrv
ネットカフェ難民て全く取り上げなくなったけど
いるよな今も
見かけるんだよ、それっぽい人


108 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:28.05 ID:T02QstF2
我々がいじめ返すってどうやるんだよw


109 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:31.91 ID:tVTxZ1Bh
日本自体がブラックだからなw


110 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:32.45 ID:DjvQLuze
掘確信犯だなw


111 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:33.59 ID:tJaKB6P2
非正規でも残業台無しあるわ


112 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:35.28 ID:1n4FHulI
確かに職種はある


113 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:36.84 ID:SbesEQzz
>>99
当たり前だろーw


114 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:36.84 ID:SaJ39a6G
そもそも、マツダさんがブラックです


115 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:37.80 ID:bjoAIG8G
ブラックの定義をしろよ。
ブラック企業の情報公開しろよ。
これで、大半が解決するだろ


116 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:41.12 ID:WlsxjXv8
松田みたいなガキんちょに何がわかるか。


117 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:41.49 ID:cU9U4XeU
台本あんだろうな


118 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:46.94 ID:YLWxZAYy
>>7
この辺厳しい味方するよな
俺も最初辞めたい辞めたい愚痴ってたら親に最低三年は働けって言われたの思い出したわ
今はブラック企業って名前が知れ渡り、第二新卒とか募集してるし、少しはましになってるのかと思ったが


119 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:56.20 ID:8uAdkLKi
僕です


120 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:50:58.66 ID:Dc5y67JT
松田なんも考えてないだろw


121 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:00.82 ID:H8STLBEg
はいそうです
職種の問題です


122 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:02.51 ID:Enm/xx8N
松田さん、あんたの会社のカバン持ちで
いくらくれるんすか?まさか、ずっとカバン持ちじゃないでしょうね?
http://i.imgur.com/BVbH35B.png


123 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:02.73 ID:uWgEueX0
ブラックの定義が曖昧すぎるからなぁ

例えば
職人になりたくて賃金無しで弟子入りする ← これどう考えてもブラックだし


124 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:03.42 ID:i/+pVmMz
介護、外食、アパレルは全部ブラックなイメージ
これは業種の問題なんだろうな


125 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:05.60 ID:uRLyvJxg
ケースバイケースって
さっきは個人のせいだって


126 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:10.40 ID:VsKSQ9fp
ブラックなんて主観の問題だからなくなるわけがない。
実力と望みが乖離する馬鹿がいる限り、「ブラック企業」問題はなくならないw


127 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:12.75 ID:6HyGaqKU
松田、嫌な顔だな


128 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:13.83 ID:MeC1Q4Oz
楽しければ奴隷でもいいw


129 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:15.24 ID:uRzMFqJx
>>105 寿司出前とかやめろよww デリヘルとかなw


130 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:15.64 ID:u3Ih2XLZ
松田さんの会社離職率公表してんのかよ


131 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:16.65 ID:Rdomvzgc
金だよ金(´・ω・`)


132 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:17.40 ID:BK1kIxkX
>>64
誰がチクったかってバラす訳ないじゃん
っていうか、匿名で受けてくれたりする(´・ω・`)


133 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:20.42 ID:JsLeuseG
喜んで働くとか8割ねーよ


134 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:23.30 ID:QgXmDRAo
働かせる側 と 働かされる側 があって
働かせる側が働かされる側に働かせる側になれるもんならなってみろ
って言ってるだけだろ。
働かせる側は働かされる側が働かせる側になる能力に欠如していることを解って言ってるから結論なんか出ないよ。


135 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:23.54 ID:KhU2aQzf
>>82
辞めないメリットがでかいなら
その企業はブラックじゃないじゃん


136 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:24.35 ID:bjoAIG8G
松田てファンタジー語ってるだけだろw


137 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:25.51 ID:aaWQN5KI
松田誰かに似てると思ったけどやっとわかった
楽天の三木谷だ


138 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:26.28 ID:isjco1/d
韓国人って目つきおかしいよねえ


139 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:26.47 ID:poyQ307c
松田さんは半沢のタブレットさん(´・ω・`)


140 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:28.49 ID:T02QstF2
喜んで働けばブラック企業じゃないってバカかこいつww


141 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:30.90 ID:B4rEVtVJ
法規制で厳しく取り締まれば無くなるよw
そうすると経済に影響が出るんで政府が乗り気で無いだけ


142 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:33.89 ID:QqJVnrYy
ワタミを呼んでたら神回だったのになぁ


143 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:34.91 ID:xxyb3pL/
えっ?


144 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:37.72 ID:cBx2DEOg
>>99
堀のような話を今野がすりゃいいんだけど、今野の頭では枝葉のことしか言えないんだろ。


145 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:38.59 ID:1n4FHulI
>>115
感じ方の問題もあるから
ひとくくりにするのは難しいんじゃないか


146 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:40.46 ID:hsIV6xfF
直系派遣会社からの採用80%ルールで某メガ銀行は派遣会社潰して全員「契約」社員で直接再雇用しなおしたらしいね
契約条件は派遣の時と同じで


147 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:44.51 ID:pp0ODHrv
>>106
倍返し
倍返しの倍返し
倍返しの倍返しの倍返し
倍返しの倍返しの倍返しの倍返し…


148 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:45.09 ID:q6t0P3hL
職人なんか皆ブラックやろ
まともな物作れない国になるわ


149 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:46.31 ID:SaJ39a6G
ブラックの定義は
大企業 ホワイト
中小企業 グレー
ワタミ ブラック

って事だろ


150 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:49.61 ID:aEgmlMnn
そういや新入社員だと派遣会社から派遣してもらうよりも
会社にとって原価は安くつくかもね
だからブラック企業が出てくるんだな


151 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:51.42 ID:WbCJP1+H
店長は「登りつめた」ポストじゃないよな・・・


152 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:51.95 ID:4F3/dflt
この松田ってのはほんとに挫折者を雇用してるのか?
ちょっと信じがたいな


153 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:54.23 ID:tvoHMwdN
>>7
自分の考えで自分のクビ絞めてるんだもんな


154 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:54.34 ID:uWgEueX0
だから、残業80くらいで体壊れねーよw
弱すぎ


155 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:55.63 ID:P+KQPWqE
労働者と経営者の視点が違うって当たり前だろ
権利主張と法的規制の適正なバランスについてこの場で話が進むとも思えない


156 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:51:57.80 ID:ypaeawJj
半分のいじめ対象がいるから喜んで働いてるだけだろ


157 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:00.42 ID:mmU+rS1h
「ハッピーなら何でもいいんっすよw」ってことね松田


158 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:01.57 ID:2oiEMK5z
あんたのとこに相談にいくのがマトモな社員とは思えんのだがw


159 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:04.68 ID:3CRTkz2l
体は嘘つかないからなあ


160 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:05.37 ID:Ez+ll5lb
辞めた後次の仕事決まるまでナマポ受給させてくれるならブラック企業辞める人多いだろ


161 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:06.34 ID:5ixbuYn5
「逆の反面で」


162 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:11.32 ID:wPdQaoJ8
どっちもどっち


163 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:13.66 ID:wAlJf6vK
前に飲食の正社員で入った会社がまさにそれだったわ
1日8時間労働だったのが、入社して1ヶ月後に12時間労働になった


164 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:17.14 ID:aaWQN5KI
自己責任好きだな


165 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:19.18 ID:sOBihOZw
今野の言うのは個々の問題なんじゃねーの?


166 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:19.75 ID:zBzI2HB1
松田怪しいなあwww


167 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:21.83 ID:+JyctIND
松田「あ、やべネットで負け犬どもに叩かれる。メンドクセーから黙っとこ☆テヘペロ」


168 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:21.89 ID:8uAdkLKi
丁稚奉公


169 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:22.09 ID:xxyb3pL/
マツダは、ああ言えば・・・だな


170 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:22.97 ID:IyUXkC/G
おまいらウルトラこんばんは


171 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:23.61 ID:WlsxjXv8
松田と今野、かみ合ってきたじゃん。


172 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:24.72 ID:nvb+QY+g
オードリー若林みたいな顔しやがって


173 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:27.16 ID:rXVB4+wy
びっくりするぐらいの努力厨だな…


174 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:29.60 ID:y3/HuwpG
松田は経営者の責任にしたくないのか


175 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:29.96 ID:B4rEVtVJ
松田はどうやっても自己責任論に持ってきたいのねw


176 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:29.99 ID:CTo5NC0F
>>132
匿名だと話進まないかもな


177 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:30.97 ID:0wIyokeu
おまえは黙れ


178 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:38.44 ID:8wUgX7A1
お前じゃんw


179 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:39.27 ID:YLWxZAYy
就職メディアは根性入れて仕事しろ。お前らのせいでもあるんだぞ?
社員に張り付いて社員の労働の実態を暴いてこい。

スポンサーの言いなりで恥ずかしくないのか?ファミ通かお前らは。


180 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:39.61 ID:SaJ39a6G
>>148
職人にはプライドがあるからね


181 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:40.28 ID:n17Ay06F
実際被害受けてる奴が行動おこさないと無理だろ


182 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:41.15 ID:Q/a0l2U9
ブラック企業糾弾を飯の種にしてる
やつらの顔醜悪だわ


183 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:42.13 ID:5ixbuYn5
精神論が中心…ワタミ


184 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:42.04 ID:4F3/dflt
田原はもう完全に置いてかれるな


185 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:42.29 ID:RVHuKg6a
どっちもどっち


186 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:43.04 ID:BK1kIxkX
和民か( ・`ω・´)


187 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:43.92 ID:isjco1/d
自己管理ってw
企業や業務に合わせてもうちょっと頑張ろうって思ってくれた人が
倒れても自己責任だって?w


188 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:44.29 ID:poyQ307c
企業とは人ですキリ(´・ω・`)


189 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:46.51 ID:+zOT6jkF
お前じゃんwwwwww


190 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:49.98 ID:uRzMFqJx
倍返しだ!
やり返す 簡単ですよ
呼び出すとか…
寿司出前とかデリヘルとかやめろよw ピザ十人前とかw


191 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:50.49 ID:H8STLBEg
この中国人は自分の話しか興味が無いみたいだな


192 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:54.17 ID:BMGObVgm
なんで松田呼んだの?
どっちもどっちって議論する気あんの?


193 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:54.36 ID:II0d2WHb
>>135
それをどう受け取るか人それぞれってのもあるけど
過剰に押し付けする会社もあるからな


194 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:54.89 ID:QZl4PAdY
中国人わかってるw


195 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:56.17 ID:QqJVnrYy
>>172
嫌な若林だな〜w


196 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:56.32 ID:l5/T9Auf
>>175
個人の考えたの話だから


197 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:57.91 ID:uOVKpXOb
ワタミみたいな洗脳なwwww


198 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:58.02 ID:UG1Kir6H
結局金くれんからブラックって事だろ


199 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:58.03 ID:bXXlCy/m
確かに昭和の時代みたいに社員の幸福を考える会社が少なくなったな


200 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:58.84 ID:QRJU0ay3
何だその今更の質問wwww


201 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:52:59.45 ID:RK1H2bD4
ブラック企業とブラック人材
これは無くならないわな


202 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:00.52 ID:S6CXDAvC
>>154
だな


203 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:00.52 ID:kxG8h3pQ
結局、労働者の立場が弱いからじゃん


204 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:01.83 ID:Mi4M0nx4
>>170
ようこそ ここへ


205 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:01.86 ID:IWpTIR+M
早つ


206 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:02.53 ID:BK1kIxkX
>>176
うちの会社は進んだぞ(´・ω・`)


207 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:02.73 ID:ryLnh27a
中国人の言う通りだわ


208 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:03.41 ID:EqpztwBO
ブラック企業の定義をしてもらわないと
いったい何を議論してるのかもわからない


209 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:03.79 ID:9Gnj6vYz
的を射てる


210 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:03.93 ID:H7cE0nYi
ワタミwwww精神論と宗教思考だなwwwwwwwww

グダグダモンクはさむ奴は思想矯正!


211 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:07.02 ID:zBKbW6Nr
>>159
だよな
30か40の節目で一気に来る


212 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:07.75 ID:nFN3cxWT
京セラとか松下って伝統的に精神論だよな


213 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:10.77 ID:ebxjlJEF
堀実は思い当たる節があった?w


214 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:10.92 ID:gapaVonN
田原のつまらん質問やめろー

誠意って何かね?

みたいなさー
話が止まる


215 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:12.66 ID:AGz3RESV
そんな事よりグーグルストリートビューが大幅増強されてる件


216 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:13.26 ID:rndJjtkr
大企業が保護されすぎって問題はやらなくていいの?
ベンチャー企業育ちにくいから、辞めにくいし、
大企業が保護されすぎだから中のやつは首にならないからはいれない。


217 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:13.00 ID:hahryx+G
>>187
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090225/428944.jpg



このスレの画像一覧

218 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:15.21 ID:SbesEQzz
居酒屋だな


219 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:16.77 ID:lpWNBpsB
>>152
してるわきゃないだろw

勝手に上から目線で
こいつは挫折者だと見下して
雇ってやってるつもり


220 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:17.86 ID:JsLeuseG
ワタミwww


221 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:18.68 ID:vbtPnLRi
松田の事か


222 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:19.51 ID:SaJ39a6G
>>150
そうそう

派遣はサービス残業してくれないもんね


223 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:19.57 ID:i/YHYJvG
何で左側デレてきたん?w


224 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:20.12 ID:iE5zhN3R
ワタミ乙


225 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:20.05 ID:w3xed/xG
ワタミミミミミッミ


226 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:20.43 ID:jL7HvfiV
企業とは金持ちの買いたい株を栽培する施設


227 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:20.79 ID:l5/T9Auf
>>135
たしかに


228 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:24.21 ID:Lw6/GkUP
久しぶりに眠くならない朝生だわ

話が一応かみあってる


229 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:24.50 ID:md1c0OF9
渡邉美樹さんの事は言うな!!!


230 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:24.93 ID:IyUXkC/G
ワタミはでてないの?


231 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:26.58 ID:tCoOvDEC
チキツイッター見てんじゃねえよw


232 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:26.63 ID:q8rgcR77
そもそも、一ブラック社員を守れるような法は作れない。だからブラックと呼ばれる企業は無くならない。なので、国がM男M女を養成する学校を作り、無償で通わせ、過労を快感に感じる教育を施せばあるいは...


233 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:27.11 ID:11v0FuRQ
田原さっきから的外れな質問ばっかり


234 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:27.92 ID:S31tMMBQ
ワタミwww


235 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:27.74 ID:zBzI2HB1
歯切れが悪いなあwww


236 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:28.51 ID:GAABYYl1
ヅライ


237 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:29.88 ID:2oiEMK5z
>>83

月曜日に国会で労務委員会でもあるんじゃないw


238 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:31.00 ID:KKrlky/d
松田も役割わかってやってんだろうな
このプロレスつまんねーよ、建設的な議論が聞きてえわ


239 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:31.04 ID:+JyctIND
日本人以外は関係無いのでお帰りください


240 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:31.16 ID:oX7XHhfS
本スレたたない


241 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:35.33 ID:nisWuBny
すべてがワ◯ミのことにしか聞こえないwww


242 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:35.16 ID:S6GdoXtn
わたみw


243 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:35.65 ID:IZ2rMO3f
>>59
むしろ、
あの馬鹿社長呼べw

NHK教育で見たが、あんな馬鹿だとは驚き呆れた


244 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:35.94 ID:z7iAcjXP
わたみ


245 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:36.72 ID:4sydPJzY
間違いなくワタミw


246 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:37.28 ID:1p4ndqTV
半沢直樹のネタはいくらでもありそう
おそらく本当の黒幕はブラック企業を使ってぼろ儲けしてる連中だろうね


247 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:37.14 ID:IWpTIR+M
消化


248 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:37.57 ID:T02QstF2
精神主義に訴えてるのはお前だよ、堀ww


249 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:37.99 ID:x7e14oWU
>>181
労働組合がしっかりしてないところがほとんどだから
声を上げたくてもあげられないのが現状かと


250 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:39.22 ID:1n4FHulI
>>170
ホイこんばんは
っ旦


251 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:40.19 ID:3R9dtPED
加藤家社訓


252 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:40.61 ID:6H6O8epg
日本電産だろ


253 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:42.21 ID:B4rEVtVJ
>>196



254 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:42.59 ID:9Cf8bWHA
業種の問題はあるだろ。
居酒屋とか服飾でブラックじゃないとこあんのかよ。


255 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:42.72 ID:MoqSgyqr
宋がブラック経営者の典型だろ


256 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:46.97 ID:xVIAGwku
できるまでやればできる→ワタミじゃねーかw


257 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:49.39 ID:kxG8h3pQ
朝礼で、大声で社訓みたいなのを読み上げるのは
ブラック企業?


258 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:51.03 ID:IyUXkC/G
>>204
(ΦωΦ)クッククック…


259 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:51.19 ID:a4Md3TA9
確かに前にいたゲーム会社では、毎月360時間ぐらい働き続けて、さすがに体壊したなぁ


260 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:53.45 ID:YLWxZAYy
>>123
俺は知人にそこブラックじゃね?って言われたな確かに。
給料は出てたし、さすがにパンチやキックは出なかったけど。


261 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:56.22 ID:pqtCsGOd
堀はプロレスやってただけだな


262 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:56.39 ID:du36/a4Q
自己責任で済ませてしまうのが松田の知能の限界だな。


263 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:56.51 ID:zSUxA+9g
宋は黙ってろ


264 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:53:58.17 ID:urzaMyWO
CM挟んでえらく物分り良くなったな
苦情来てんのか


265 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:00.18 ID:o7iEosUr
毎日12時間労働で残業代は出る。

これ、ブラックにならない?


266 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:01.69 ID:63sBKAgv
>>148
ライフワークな人はいいんだよ


267 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:03.17 ID:i/+pVmMz
松田って奴、言ってることと出てくるプロフィールが違いすぎるな
どーなってるんだ


268 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:03.68 ID:pOM2SD34
精神論か…そうだな。


269 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:04.54 ID:kIr0D3ny
松田の隣のメガネ全然着いてこれてないな


270 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:07.74 ID:6C711CTy
佐藤ゆかりの句読点無い話し方、誰かに似てるよなー


271 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:08.61 ID:I8lmbq6B
熱いやばい間違いないみたいなもんか


272 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:10.91 ID:0wIyokeu
ブラック政治家か


273 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:12.02 ID:G0l1gvGG
企業格付けしないとダメだな


274 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:12.54 ID:OujGeRoN
田原とか、サヨク連中って、在日には優しいけど、日本人には厳しいよな。


275 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:12.84 ID:SbesEQzz
シナ人の言うとおり


276 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:15.85 ID:isjco1/d
日本企業を削りにきてるんだろなw


277 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:16.71 ID:n17Ay06F
人口へって、グローバル化して、機械化されてるのに
雇用が増えるわけがないし、待遇が良くなるわけがない
唯一の希望は円安だけど、自国通貨安で栄える国はないからな


278 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:17.21 ID:CTo5NC0F
>>206
なるほど、大勝利モデルをもってるんだな


279 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:17.53 ID:rndJjtkr
やっぱり公務員最高だったwww

【天国】ブラック企業がない業界を上げるスレ
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/liveanb/1380303671/


280 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:21.94 ID:H8STLBEg
>>208
定義すると職種が限定されちゃうんで、出来ないんだよ

田原も言ってたけど、ブラックはある特定の職種だけに発生する条件


281 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:22.88 ID:IyUXkC/G
ワタミすぎるwww


282 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:23.50 ID:1vyEuz+0
ブラックを擁護するわけじゃないけど、正論だけしか言えないなら議論する意味ないわ
松田が口数減ってるのもそれ察したからだろ


283 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:24.71 ID:lOTFSZVU
たwwwwwwwwはwwwwwwwwwwwら

わざとボケたフリしてる


284 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:25.97 ID:kV1Rr6AK
ワタミ


285 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:26.11 ID:hsIV6xfF
>>150
あと政府からの採用助成金制度を悪用してるパターンが多いらしいな
確か雇用後1年は相応の助成をするっていう制度だった気がする、さっき今野が言ってた話の遠因はこの制度の悪用典型例


286 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:26.10 ID:Cfc8yg7F
いじめと似てる発言から雰囲気変わったなw


287 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:26.53 ID:opCEwdwD
流石にしがらみの少ない中国人は何でも言いやすいわな


288 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:27.24 ID:cBx2DEOg
今野みてると昔いた社会党の広島市長みたいだな。
「こんなひどい話があります」「あんなひどい話があります」だから自分の主張は正しいみたいな理論展開をする。


289 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:28.37 ID:Bv8au4u+
途中で止めるから無理になるんです
途中で止めなければ無理じゃ無くなります


290 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:29.53 ID:WbCJP1+H
闘争ならもっと航空自由化してもらわないと


291 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:31.80 ID:sb81wnHi
そりゃあ人を燃料扱いすりゃ儲かるだろ


292 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:31.91 ID:uOVKpXOb
そりゃ安くこき使ってやれば儲かるだろ


293 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:32.14 ID:hahryx+G
松田最初の噛み付きはわざとだな


294 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:36.24 ID:5ixbuYn5
>>180
つまりプライドがある会社がブラック会社


295 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:36.58 ID:Dc5y67JT
松田性格の悪さが滲み出てるな


296 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:36.50 ID:4F3/dflt
難しくねぇだろwww松田www


297 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:42.79 ID:4sydPJzY
いや松田、さっきと180°言ってる事が違うだろ


298 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:44.21 ID:nFN3cxWT
オーナー企業ってどこも精神論あるけどね


299 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:44.66 ID:tVTxZ1Bh
そら、従業員を踏み台にしてるんだもん


300 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:45.95 ID:H7cE0nYi
違法で儲けてるとこは全部摘発しろよ!


301 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:50.05 ID:vbtPnLRi
さっき潰れる言うたやん


302 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:52.63 ID:JsLeuseG
サビ残ばっかやらせてたらそら業績伸びるわ


303 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:53.32 ID:poyQ307c
段々松田さん批判が増えて来た(´・ω・`)


304 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:53.23 ID:+2c196kf
>>219
会社辞めたってだけで「挫折者」とでも思ってるんだろうな
個人的にこういう上から目線な奴大っ嫌い


305 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:53.30 ID:BK1kIxkX
>>154
だけど80時間の残業した場合、病気になったら無条件で労災認定されるんだぞ
60時間なら連続3ヶ月ね(´・ω・`)


306 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:55.49 ID:S31tMMBQ
社員なのに儲かってるから叩くの?
意味分からん


307 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:56.13 ID:nTu1IduL
ワタミにオファーを出したけど逃げたから佐藤があの席に座っているんだろうな


308 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:57.65 ID:II0d2WHb
儲かったら分け前増やしてやれよ とは思う


309 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:58.48 ID:CEfZ9JIh
はいはいはい、松田のはいの言う間がイライラする


310 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:54:58.53 ID:uiKIKe3F
弁護士さんは擁護する時はほんと楽しそうにしゃべるねwww


311 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:01.42 ID:qZu53rAP
ハロワで月平均残業35hと記載されてたのが、実際は月平均160h以上だったぞ!
定時より残業が長い。
危険な作業で!


312 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:06.76 ID:pp0ODHrv
>>293
いいプロレスラーだな


313 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:06.67 ID:MBzzbF5q
抽象的な話はいいから、労働基準法だけ
きっちり守らせるにはどうしたらいいか
討論してくれ。


314 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:06.89 ID:ktQhY2Cz
>>122

松田「儲かってる会社は〜〜〜」

年収100万代で働かしたらそりゃ儲かるわwww


315 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:07.26 ID:sOBihOZw
>>265
あんたの気持ち次第じゃね?


316 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:07.66 ID:isjco1/d
目がマインドコントロール目ですよ辻


317 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:07.95 ID:jL7HvfiV
100均のことか


318 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:08.14 ID:ShL39KPb
企業は誰のものか。

大学だと綺麗に教えるから
・利害関係者(取引先)
・株主
・顧客
・従業員

と、みんなのものであると教えられたんだけどこんなこと考えてる人ほとんどいないんだろうな。


319 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:08.20 ID:uWgEueX0
大きい声では言えないが

勝間でも辻元でもゆかりでも俺はやれる
俺こそブラック


320 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:08.47 ID:B1//iOmk
シナ人うぜぇな…


321 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:10.14 ID:sXUSVLfR
ツイッターってのやってる人こんな意見出してみてー

日本創造教育研究所やアクトや管理者養成学校みたいな
思想扇動教育の精神折檻企業に連れて行かれて、朝から晩まで罵倒教育・洗脳教育をうけて
会社へ不利益を起こすような人間・死ぬ気で仕事をしない人間 イコール 
生きてる価値のないゴミだと認識させられる 洗脳教育を受けさせる企業も腐る程ある。
餃子の王将もそれに似た新人研修をしてた。


322 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:12.11 ID:fUwb3jvO
自己管理って店長クラスじゃ休むに休めないだろ……。


323 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:13.36 ID:KlM/Eme+
やっと当たり前の結論がw


324 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:13.48 ID:IWpTIR+M
シナ人だまーれ!


325 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:13.56 ID:lpWNBpsB
そりゃそうだろ
古い価値観が残った
おとなしいがまん強い人間が多い日本で

使い捨てすれば
儲かるw


326 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:15.45 ID:LDSg1yZf
松田がスタンス変えたな


327 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:18.33 ID:bjoAIG8G
>>169
それだ!詭弁。
「虐待されても、本人が喜んでればいい」とか。
そんなレアなケース言っても意味なし


328 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:19.94 ID:paUY7CB8
>>214
もう無能すぎる老害


329 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:20.36 ID:eOKmjuzk
辻元、
そういう背景があるんだな
うんそうか


330 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:22.38 ID:2oiEMK5z
消費税みたいなもんかw


331 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:26.45 ID:Q/a0l2U9
松田さん漢だわ
チキは女々しいねー


332 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:28.23 ID:WYkb4VtA
しかも儲けてるのは上だけ出し


333 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:31.72 ID:4gJpw/i1
本当いじめ議論と似てるな
難しいのは"違法"なんて簡単に捉えられないいじめ(ブラック)があるという部分だな
そこで
「退職したらいいじゃん!?」
「転校したらいいじゃん!?」
はちょっとヒドいわなw


334 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:31.83 ID:DB0yklJC
居酒屋なんて社員教育はマニュアルを徹底化させるだけだからな
更なる利益を出そうと思ったら、サビ残業か使い捨て以外にありません

ブラック企業に多いのは、単純なマニュアル労働で社員教育はほとんどいらない業種
こういうのが多く出てきたって事はやはり社会のひずみとか日本の衰退が主な原因だろう


335 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:32.44 ID:K4S94iOg
制度にこだわりますね
まあ大事なことですけど


336 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:33.24 ID:vvqrzIBC
>>319
ブラックおちんちんやな


337 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:35.38 ID:QgXmDRAo
>>181
それはYアナがMもんたを訴えられないのと同じ構造?


338 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:37.41 ID:uOVKpXOb
で、真っ当な企業もブラック企業に合わせて同じことやらないと
生き残れなくなる悪循環


339 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:41.86 ID:B4rEVtVJ
まさにデフレ型企業
デフレの弊害って誰も言わないな


340 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:46.46 ID:S6GdoXtn
コンビニも高校生2人で店番してるけどあれいいのかねえ


341 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:47.26 ID:bEO+r5/O
自民党は自己責任社会にするとはっきり言ってるし

非正規を大量に増やすと言ってるし

松田そのものだよね

「辞めればいいじゃん!嫌ならやめろよ!」


342 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:57.00 ID:bTe9C4WX
JALを立て直したのは精神論じゃなくて税金
チャイ初めていいこといった


343 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:58.48 ID:nisWuBny
9月28日発売ニューシングル・フィフティーフィフティーどっちもどっち:松田元


344 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:55:58.70 ID:RK1H2bD4
ブラック企業叩きまくってるけど
まっとうにやってる企業よりブラックの商品とかサービスを安いからと選んでるのはお前らだからなw
ほんと滑稽な奴らだよw


345 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:00.28 ID:TfzfBmkc
ミンス政権の時はバス事故多かったよなぁ


346 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:00.40 ID:zjdvyi9u
制度なんてかわらねーよ。
今の日本では…


347 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:02.89 ID:IZ2rMO3f
>>115
自分で調べろ!

と言ってたなw
企業側の人。


348 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:09.57 ID:RVHuKg6a
タクシーとか高速バスはインフラだし、
規制緩和の問題もあるだろ。


その業界の話を加えるのはおかしい


349 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:19.11 ID:u3Ih2XLZ
出てくるよ


350 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:21.79 ID:P+KQPWqE
議論の持ってきかたが社民一辺倒すぎるわ
一貫性があっていいのかもしれないけどw


351 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:27.31 ID:Mi4M0nx4
堀と松田がスタンス変えたのは視聴者の声か?


352 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:28.83 ID:tVTxZ1Bh
物品に関しては海外じゃねーの


353 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:30.66 ID:Wamc/Zwl
いやいや政府がちゃんと監視して罰を与えてくれよ


354 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:30.81 ID:tvoHMwdN
宋はふざけてるなw


355 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:33.92 ID:eOKmjuzk
ベンチャーwwwwwwwww


356 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:38.22 ID:VsKSQ9fp
いまこんなに出てきてるのは、被害妄想が激しい若者の方だろ


357 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:38.93 ID:vvqrzIBC
日本のアニメ会社の9割はブラックナノカナ


358 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:41.56 ID:5ixbuYn5
コンサルはブラック


359 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:42.15 ID:1n4FHulI
外資はドライだからな


360 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:43.02 ID:ZF8ZrPxR
ずいぶんまともだな
辻元


361 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:44.39 ID:umTphYe1
誰か松田にFAXで質問してくれ!


362 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:46.90 ID:EqpztwBO
>>280
定義する事が問題そのものを見る事だろ


363 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:46.97 ID:uOdP96u+
アップルの価格以上の高品質の裏には悪劣な環境ででこき使われる中国人が居ったしな


364 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:49.12 ID:kxG8h3pQ
オレ1つ思ったんだけど
ブラック企業だから辞めて転職活動
面接で、前の会社を辞めた理由を聞かれて、ブラックの実態を述べても
こいつ辞めた会社の文句ばっかり言ってるな・・・って思われたら
採用されないよね


365 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:49.79 ID:lOTFSZVU
今野もアホなコメンテーターと、
知っててしらんふりしとる労害コメンテータに
はさまれて、気の毒wwwwwwwwwwwwwww


366 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:53.82 ID:uWgEueX0
外資なんて1年契約だから
ブラック以上に厳しいよ


367 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:55.51 ID:jL7HvfiV
>>344
具体的になんていう商品?


368 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:56.40 ID:+zOT6jkF
続きがあってry

いや、言えよデブメガネ


369 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:57.41 ID:n17Ay06F
大型家電店って、やたら従業員が減って高齢化してるのな
あれはやばいわ


370 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:58.41 ID:isjco1/d
外人入れるなよw


371 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:56:58.85 ID:JUxDyYm9
>>313
おれも思う!


372 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:06.53 ID:qZu53rAP
パワハラと条件違ったは別問題


373 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:09.35 ID:1p4ndqTV
お金をしっかりやってればいいんだが
お金もサービス残業とかでケチりまくるのがブラック


374 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:11.19 ID:kIr0D3ny
完全に着いてこれなくなったからふさけだしたな


375 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:12.83 ID:wPdQaoJ8
すっげーなー


376 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:15.07 ID:urzaMyWO
>>319
むしろ従業員側だろw


377 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:17.64 ID:II0d2WHb
>>359
情けは人の為にならずでもいいのかもね


378 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:18.16 ID:MeC1Q4Oz
そんな話はどうでもいい禿


379 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:27.09 ID:RVHuKg6a
>>アップルの価格以上の高品質

ここ笑うところ?w


380 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:32.55 ID:lOTFSZVU
外資と日本と比べんなwwwwwwwwwwww


381 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:33.66 ID:isjco1/d
なんか毎日iPhoneのOSアップデートしてる


382 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:34.00 ID:ypaeawJj
職種の違いだろw


383 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:34.53 ID:AGz3RESV
そんな全然違う世界の話をいきなりされても


384 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:36.52 ID:H8STLBEg
>>362
そりゃそうだけど、あるコンビニが・・・とか居酒屋が・・・なんて話は出来ないでしょw


385 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:42.77 ID:sb81wnHi
今の話題核心だっただろ!
ブラックが台頭すると他もブラックになるのが一番手っ取りはやい対抗手段なんだよ

何故話題をそらす


386 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:43.50 ID:QqJVnrYy
ワタミの厚顔さよ
http://livedoor.blogimg.jp/sonkotonews/imgs/a/2/a237a513.jpg



このスレの画像一覧

387 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:44.14 ID:aUKzCicd
昔は 企業戦士で片付けられてたな


388 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:46.06 ID:JsLeuseG
働いた分だけ金貰えりゃ誰も文句言わねーよ


389 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:48.00 ID:5ixbuYn5
>>367
ワタミ


390 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:48.17 ID:CFZKHgqy
>>351
松田は主観と客観で揺れてる
堀はポジションと本音で揺れてる


391 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:48.39 ID:0xmdBjpx
この永沢弁護士って昔よく見た顔だなよあと思ったら
ホリエモンのフジテレビ買収騒動の時か


392 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:48.90 ID:TfzfBmkc
>>360
復興資金をNPOにばら撒いたのがそろそろ・・


393 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:49.92 ID:lzcltpYk
中国人、ウザい


394 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:51.76 ID:kxG8h3pQ
20代で5000万、これもレアケースすぎ
堀が今野に、そんなの1例だよって言ったのと同じ


395 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:53.53 ID:7mwGZSE/
>>377
わざとだろw


396 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:56.45 ID:pp0ODHrv
そんな、20代で5000万とか極端な例出すな


397 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:57.27 ID:MeC1Q4Oz
外の話はどうでもいい


398 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:57:59.71 ID:uOVKpXOb
だからさーブラック外食はマニュアル化された単純労働なんだから
同じことにならないだろ


399 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:05.17 ID:lpWNBpsB
だから
そんな例を上げてもしょうがないだろw



400 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:06.15 ID:IyUXkC/G
なんか勝間若返ったね


401 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:08.72 ID:Z5fTq430
勝間


402 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:08.73 ID:sOBihOZw
初回180円の骸骨はどこで作ってるんだろう?


403 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:10.02 ID:BjcJudBt
飲食は店長個人の力量と人望で全てが決まるからな
良いバイト欲しかったらまずは自分自身が仕事できないと厳しい


404 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:15.69 ID:NBVFNcGH
働いても金がもらえないからブラックなんだろw


405 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:19.63 ID:QqJVnrYy
>>364
正解


406 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:21.29 ID:VsKSQ9fp
>>313
だから、そんな問題は何十年も前からある問題で、ブラック企業問題と実は何も関係がない。


407 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:22.66 ID:qteV/x/Q
ユニクロ店員とマッキンゼーを比べるかよwwwwwwwwwwww


408 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:22.98 ID:KKrlky/d
なにその上位一割あるかないかの人達の話は
同じ収入の層と比べろよ


409 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:23.91 ID:CTo5NC0F
>>362
まずは基準を決めたいね、ゴールがないもんな今


410 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:25.34 ID:vPGF3+er
強者の論理と弱者の論理
そもそも議論のスタートが違うんだから話にならんだろ


411 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:25.59 ID:P+KQPWqE
プロフェッショナル職とブラック企業の議論と関係あんのか?


412 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:27.29 ID:sb81wnHi
外資の会社はこんな感じだね


413 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:27.51 ID:WbCJP1+H
>>339
一般物価と相対価格は違うという反論はあるのだろうけどね、
電気代が上がってデフレ脱却すれば良いなんて言う人はほとんどいないだろうし。


414 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:35.54 ID:nFN3cxWT
マッキンゼーに入るの難しいしね
国家一種より難関じゃね


415 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:35.83 ID:4sydPJzY
無いわけがねーんだよ


416 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:37.74 ID:lpWNBpsB
マッキンゼーの例を上げてもしょうがないだろw


417 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:40.04 ID:RVHuKg6a
証券会社はそれに見合う給料貰ってるだろwwww


418 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:40.65 ID:B1//iOmk
ないwwwwwwww


419 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:41.14 ID:fUwb3jvO
おめーがないって言っても説得力ねーよw


420 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:42.26 ID:hsIV6xfF
マッキンゼーを辞める理由は全く別だよな、大体がスキルと人脈を糧に個人独立か起業するパターン


421 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:43.86 ID:zjdvyi9u
>>364
人間うまく嘘つけるやつが
勝ち組やんやで


422 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:43.87 ID:+2c196kf
>>388
その分の給料が貰えないってのがブラック企業とか言われるんだよな


423 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:47.40 ID:uWgEueX0
>>399
でも、今野があげるブラックの例も極論だからなー


424 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:49.05 ID:II0d2WHb
アメリカ自体がブラック(大統領的に)


425 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:52.20 ID:VSS9/9nL
仕事量が多い=ブラックとかもうなんだそれ


426 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:53.34 ID:MoqSgyqr
労働搾取してる企業はアメリカにもあるだろハゲ


427 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:54.57 ID:1n4FHulI
向こうは切りやすいからな


428 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:54.42 ID:hahryx+G
定義もしてないのに「無い」ってwww


429 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:58:55.70 ID:G0l1gvGG
マッキンレーか
超絶エリート


430 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:00.38 ID:lOTFSZVU
アメリカは非正規でも賃金が高いだろーが


431 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:01.15 ID:NKLQdAJG
ブラック企業で働いたことの無い人達が
憶測で議論するヌルいバラエティ番組に成り下がってしまったな。


432 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:04.20 ID:poyQ307c
なんだかついていけないお話になってきた(´・ω・`)


433 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:04.43 ID:AGz3RESV
>>386
ゴツいボディーガードぞろぞろ連れてるって噂があるなw


434 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:05.82 ID:bTe9C4WX
アメリカって車のライン工の時給3000円とか3500円とかの世界なんだろ
ジャップってとことん奴隷だよな


435 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:07.28 ID:nlbz55ow
カツラはグローバカか?


436 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:07.75 ID:bo14Hm63
政府が無能なのに国民に責任押し付けてりゃいいんだから楽な話だよな
ここが日本じゃなかったら暴動おきてもおかしくない


437 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:16.02 ID:4sydPJzY
ブラックが何なのかやっぱりわかってねーよ


438 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:20.71 ID:+zOT6jkF
堀なんでまともになってんだwww


439 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:21.72 ID:hahryx+G
8万ドルしかって


440 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:22.31 ID:6H6O8epg
今気づいたけど
堀かなりメルヘンなネクタイしてんな
かわいいじゃねえか


441 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:23.24 ID:5ixbuYn5
みなし経営者


442 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:23.15 ID:II0d2WHb
>>399
堀だけに掘り下げたつもりかも


443 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:24.19 ID:IyUXkC/G
このおっさんプリングルスのキャラみたいだなwww


444 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:26.05 ID:uWgEueX0
トヨタの工場で毎朝8時から17時までネジ締める仕事

これもブラックですか?


445 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:27.82 ID:QgXmDRAo
ユニオンごとにやる仕事がはっきりしてるからな


446 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:28.06 ID:n17Ay06F
中間層が崩壊してるアメリカが何だて


447 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:31.00 ID:zBKbW6Nr
日本は成果主義やっても給料が安すぎるんだよ


448 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:36.70 ID:4F3/dflt
論点ズレすぎだろ
なんで外国の話してんだよwww


449 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:36.99 ID:gapaVonN
もうさ、ワタミがブラックかどうかの討論しろよ


450 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:38.32 ID:H8STLBEg
日本の場合マネージャーが開店作業やってるからなwwwwwwwwwww


451 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:38.39 ID:1n4FHulI
>>423
だな
しかも話が超絶下手だから胡散臭さが増す


452 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:38.52 ID:8Sd3pMzP
>>344
悔しいけどこういう面は間違いなくあるよな
どう気をつけて行けばいいのかを考えないとな


453 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:52.31 ID:tVTxZ1Bh
チップで生活ってマジらしいな


454 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:53.55 ID:zBzI2HB1
日本の話やれやwwwwwwwwww


455 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 02:59:57.66 ID:Mi4M0nx4
>>390
う〜む…


456 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:03.48 ID:B1//iOmk
シナ人うぜぇ


457 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:05.16 ID:5ixbuYn5
最低賃金をなくせばブラック企業がなくなります!


458 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:05.98 ID:2T1W5JAE
おめーの働きたいように働けよ、それを皆受け入れろって事だよ


459 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:08.82 ID:pOM2SD34
手配師のババアは黙ってろw


460 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:09.00 ID:aUKzCicd
中村美律子は黙ってろ!!


461 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:14.77 ID:7mwGZSE/
>>431
昔は麻原や開放同盟の連中呼んできたりしてたのにな


462 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:15.66 ID:pp0ODHrv
>>364
だからステップアップのために辞めるシステムは
日本には根付いていない


463 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:16.30 ID:aaWQN5KI
頑張ればアメリカンドリーム叶うよ


464 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:18.18 ID:aEgmlMnn
日本も管理職は同じだろ・・・
ただ日本は管理業務をやっていない奴が管理職にさせられているのが問題になっているけど


465 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:22.68 ID:hsIV6xfF
奥谷はここぞと口を挟んできたか、さすが派遣と移民を全力で推進する亡国売国奴www


466 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:26.00 ID:CFZKHgqy
>>420
いや、マッキンは出世しないと首になる


467 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:28.86 ID:6C711CTy
勝間、今日イチだなw


468 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:28.98 ID:VsKSQ9fp
だから、企業が幻想を巻いてるんじゃなくて、
単純に若者が甘えてるだけだから。


469 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:32.80 ID:YLWxZAYy
>>357
あんなもんは善意で成り立ってるボランティアみたいなもんだろうな
マトモな給料も与えられず、将来の展望もない。あんな刹那的な業種は無くなったほうがいいと俺は思ってる。


470 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:32.56 ID:uiKIKe3F
奴隷は奴隷してろってことだな


471 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:34.22 ID:pVWajezm
30年前は言い過ぎだろ


472 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:34.28 ID:8tN/9xJL
>>344
デフレスパイラル


473 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:38.94 ID:tJaKB6P2
じゃ日本全員非正規で


474 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:41.31 ID:sOBihOZw
出来る奴ならもっといいヅラ使うんじゃね?


475 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:41.33 ID:uWgEueX0
>>449
それよりもワタミが厳しいらしいってのは100人学生いたら100人が知ってるだろ
なぜ就職すんだ?って話からしないと


476 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:45.57 ID:nlbz55ow
堀はグローバルバカだから説得力ない


477 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:47.55 ID:/UEWvWHV
中国人が言う精神論批判が結局正しいんだよなw
外部から日本を見れば良く分かるってこと


478 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:48.16 ID:pp0ODHrv
年功序列の最たるもんは公務員だろ


479 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:48.16 ID:vbtPnLRi
堀もう帰れよ


480 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:51.27 ID:IWpTIR+M
シナ人だまれや ぼけ


481 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:52.04 ID:u3Ih2XLZ
なんで非正規量産おばさんがそこに座っているのか


482 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:54.43 ID:q8rgcR77
どんだけの会社が日本にあると思ってんだよ。全ての会社に労働基準法守らせたいなら、それだけをカバーしきれるくらいの人員を増やさないと。無理なんだけどな


483 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:55.03 ID:WBitX1xP
幻想とかそういうのじゃなくて、正規雇用する会社が少ないからでは


484 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:55.51 ID:BK1kIxkX
もう何を論じているのかさえ分からないカオスになってきた(´・ω・`)


485 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:00:56.53 ID:5ixbuYn5
日本の場合はバイトが最下層


486 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:00.23 ID:lOTFSZVU
現実を理解してない堀wwwwwwwwwwwwwwwww

もう帰って寝ろ


487 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:06.42 ID:isjco1/d
目見ると人を騙そうとしている目にしか見えないのが宗


488 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:07.45 ID:eOKmjuzk
おれは30年前から
企業事態を信用してないよ


489 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:10.17 ID:WbCJP1+H
>>461
大島渚のキレ芸とか


490 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:13.37 ID:OujGeRoN
違うんだよなー

ブラック企業なんて昔からあった、でも、昔は高度成長期だから給料は高かった

今は、皆平等教育を受けてきたから、低チン金でブラック企業なんて勤めなくなった

甘えで片付けられる話じゃなくなった。


491 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:17.37 ID:B4rEVtVJ
>>377
情けは人の為ならず

意:人に情けを掛けるのはその人の為だけではなく、いつか自分に返ってくる情けの為


492 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:19.39 ID:qZu53rAP
年収そこそこ高そうな企業の事例ばっかだな


493 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:20.06 ID:VSS9/9nL
こんな夜中まで仕事してるテレ朝もブラック企業だな


494 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:20.23 ID:H8STLBEg
>>464
ブラック企業問題の本質はそこなんだよ
名ばかり管理職が問題になったのは10年ほど前だけど、それの進化系がブラック企業


495 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:23.17 ID:nFN3cxWT
そんなこと誰でも言ってる
でも変えられない


496 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:23.89 ID:4F3/dflt
田原がネオリベ賛美に強引に誘導し始めたな


497 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:24.81 ID:uOVKpXOb
辞めればいいって、新卒採用至上主義のくせにおかしいだろ?


498 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:25.52 ID:WYkb4VtA
経団連の米倉見てると年功序列に見てしょうがない


499 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:25.69 ID:f7XcHutJ
ブラック企業が何か未だにわからない馬鹿いるな


500 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:27.05 ID:SboxoVM1
中国人の人さっきからいいこと言ってるのになんでみんなムシするんだ


501 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:27.33 ID:+zOT6jkF
今野喋れよダボがどんどん攻めろ


502 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:30.55 ID:+JyctIND
欧米では差別やいじめが無いみたいな議論だな
実際は日本以上にえげつないだろ


503 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:37.80 ID:+2c196kf
>>467
この中で一番頷けること言ってると思う
逆にヅラは昔とかアメリカだとか何を言ってるのか分からん


504 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:39.66 ID:kxG8h3pQ
30年前ってことは、バブルより前からじゃないか


505 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:41.15 ID:lpWNBpsB
今までの歴史的背景、風土が違う日本社会のことを
考えるのに

アメリカの例をそのまま持ってきても無理があるだろw
ましてや、マッキンゼーとか投資銀行の例とか

馬鹿か、堀は
日本社会とグローバル化、自由主義化している社会との
軋轢、問題点、展望を議論しろっての


506 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:41.86 ID:B1//iOmk
如何にも経験談な感じっすねwwwwwwwww


507 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:42.91 ID:ktQhY2Cz
高度成長時代は今の単純作業のような仕事でも、中流生活ができた=60代の思考

今はできない=30代の思考


508 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:47.96 ID:q6t0P3hL
30年前は新人類と言われる連中が出てきた頃だよ


509 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:51.20 ID:CFZKHgqy
>>469
あれは足塚が悪いんだよ


510 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:01:58.98 ID:tVTxZ1Bh
>>475
渡邉の本でも見て心酔したんじゃね?
つまり、洗脳なんだよ


511 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:00.18 ID:bTe9C4WX
>>475
それが100人どころか50人知ってるかも怪しいんだよ
とくにF欄とかの大学生とも呼べないような大学生の頭のレベルを舐めたらダメ


512 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:01.33 ID:hahryx+G
>>475
バイト感覚なんだろうな。
正社員で守られててバイトみたいな仕事できるからとりあえず、みたいな。
でも入ったら正社員であるが故に辞められないし責任感も違ってドツボにハマる


513 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:01.98 ID:JsLeuseG
そんな都合よく人材が集まると思うなよ


514 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:02.25 ID:EqpztwBO
>>384
それはあんたの議論の仕方でしょ


515 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:06.65 ID:gapaVonN
こう観てると年寄りって元気だな


516 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:06.95 ID:KhU2aQzf
>>436
今の政府は日本経済良くしてるからむしろ有能


517 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:08.35 ID:qteV/x/Q
>>498
堀に言ってやってくれ


518 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:08.44 ID:II0d2WHb
>>491
ボケたのに(´-ω-`)


519 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:12.21 ID:zBzI2HB1
>>500
他の奴わかってないんじゃねえの?www


520 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:19.68 ID:uWgEueX0
>>510
じゃぁ、ブラックじゃなくね


521 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:22.25 ID:unc9vxku
>>500
声が無駄にでかくタイミングが悪い


522 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:23.66 ID:4F3/dflt
>>501
今野は市場主義に合わせて話をするから攻めきれないんだよ


523 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:29.09 ID:2T1W5JAE
>>477
これなんだよなぁ、昔はそれでよかったんだよ、こんなん言うのもあれだけど、義理人情がちゃんとあったから、でも今は違う


524 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:31.16 ID:kxG8h3pQ
大学も、企業も
入るのが難しいのが日本か

大学はそうでもなくなってるが


525 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:31.82 ID:RxnPnSbo
またワタミかw


526 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:32.98 ID:poyQ307c
>>484
  ∧_,,∧  お茶ドゾー
 (*´∀`) 凸
 ( o匸o C/ ̄V7 ∬
 と_)_)  (__)  旦


527 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:34.64 ID:bjoAIG8G
超またーり作って( ゚д゚)クレ


528 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:34.92 ID:H7cE0nYi
ワタミ狙い撃ちやなwwwwwwwwww


529 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:38.61 ID:IyUXkC/G
介護もワタミwww


530 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:38.87 ID:BjcJudBt
>>469
貰ってる奴は貰ってる
貰えてないのは、技術不足とかそういうのだよ


531 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:42.46 ID:2oiEMK5z
日教組教育の弊害でてきたなw
(みんな仲良く手を繋いでゴール)


532 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:45.12 ID:6H6O8epg
>>518
涙ふけよ


533 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:45.41 ID:IGvbcOSu
いじめに例えられてからやめればいいじゃん派は方針変えたね


534 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:49.72 ID:8tN/9xJL
>>509
「ぼくにできたんだから、あなたにもできます」
ってドラマで言ってたな


535 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:53.38 ID:1n4FHulI
>>518
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`


536 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:53.60 ID:bo14Hm63
明治とか大正とかそんなのを引き合いに出すのかwww


537 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:02:59.07 ID:Wamc/Zwl
wwww


538 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:00.75 ID:NeF2f7Fp
>>516
ジャッ?


539 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:03.24 ID:HsE814Ei
宗が過去知ってるのか?w


540 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:04.16 ID:lOTFSZVU
なんでこんな中国人いれてるんだwwwwwwwwwwwwww

中国人はいらんよ


541 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:05.38 ID:H8STLBEg
>>514
でもブラック企業の定義を始めると、社員Aの一日のスケジュールを詳らかにしないと話になんないよ


542 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:06.39 ID:QqJVnrYy
老人ほど?な問題なわけか


543 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:07.36 ID:wPdQaoJ8
我慢してた昔が異常だった という人はいないのか


544 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:07.18 ID:YLWxZAYy
>>475
基本的には行くとこないからだろうね。昔で言うと先物なんかに行くタイプが同じじゃないかな。
でもあそこで人格変わって現場を牛耳る人間は気持ちがいいらしい。恐ろしいことだわ。


545 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:07.62 ID:3aLAtWk1
個人経営みたいな小さい所だと、血液型とか馬が合う合わないで
仕事の出来関係なく追い詰める所もあるんだよなぁ


546 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:13.73 ID:AGz3RESV
ユニクロの場合幹部社員の採用割合なんか最初から決まってるのに
グローバルグローバル言って全員馬車馬のように働かせる


547 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:14.11 ID:nFN3cxWT
そうそう
昔はみんなブラックだったw


548 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:15.30 ID:y3/HuwpG
あったって中国人なんで知ってるんだ?


549 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:16.82 ID:ypaeawJj
先細りだからだよ


550 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:19.00 ID:zBKbW6Nr
もうグダグダ


551 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:20.67 ID:aKbGp/hm
荻上ってジャルジャル後藤に似てね?


552 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:21.53 ID:n17Ay06F
そりゃそうだよな
戦前、戦後とか酷かったろ


553 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:22.31 ID:bWk8CM8W
現実見ろよ
実際年功序列だろ。公務員なんて年功序列。歳下の言うことを歳上が聞くか?


554 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:24.49 ID:hsIV6xfF
>>466
そうなのか、すまんかったそれは初耳だわ
結構マッキンゼー人脈にフォーカスしてたから、その実情は知らんかった


555 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:25.19 ID:bXXlCy/m
残業多くても金さえ貰えれば文句言わないわ


556 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:28.43 ID:uOVKpXOb
>>469
そこにたかってるテレビ局とか出版社、広告会社はボロ儲け


557 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:28.71 ID:HsE814Ei
宗が過去知ってるのか?w


558 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:37.29 ID:uWgEueX0
>>511-512
それだとどう考えてもワタミが悪いんじゃなく
馬鹿学生が悪いって結論しかでてこないんだよなぁ


559 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:39.24 ID:sOBihOZw
チキは冷静だな


560 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:42.66 ID:pp0ODHrv
社会が良くなる希望がないやん今は
もう高度経済成長が来るわけでもないし


561 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:44.66 ID:bEO+r5/O
自民党は非正規を増やすとはっきり言ってるし

自己責任社会にするとはっきり言っている

ブラックはますます増える


562 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:46.31 ID:CFZKHgqy
>>534
まさにブラックの理論だな
ちなみにピクサーとかだと6時には帰るらしいぞ


563 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:48.89 ID:lOTFSZVU
明治時代とかwwwwwwww
意味わからないんですけどwwwwwwwww


564 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:49.11 ID:GjRAG1tC
昔はブラックでも一応定年まで面倒みて、そこそこの給料払ってたからまあ、我慢して働けたんだろw


565 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:50.10 ID:6H6O8epg
チキが喋ってる時だけシーンとするのはなんなんだ
チキだけ滑ってるみたいじゃないか


566 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:51.35 ID:IZ2rMO3f
>>364
文句いうのもだが、
そこでそういうことを言ってしまうのはダメだろうなあ。


567 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:51.80 ID:mmU+rS1h
松田のアヒル口うぜえ


568 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:52.16 ID:HsE814Ei
二回書いちゃった


569 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:55.94 ID:IWpTIR+M
昔はみんなブラックだったww
 
さらっと言うな!!!!!!


570 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:03:58.30 ID:VsKSQ9fp
>>523
そんな訳ないだろ。
年寄りの話を聞いてみろ。
昔は最賃規制なんてあってないようなものだったんだから。


571 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:00.72 ID:aaWQN5KI
チキは田原の後釜狙ってるのかな


572 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:07.71 ID:+JyctIND
欧米に合わせて成果主義にしたからこんなんなったんだろ


573 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:11.79 ID:nlbz55ow
堀はちょっと黙れ


574 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:12.14 ID:Wamc/Zwl
昔は成長期は現実味のある目先の夢があったから我慢出来た


575 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:17.79 ID:P+KQPWqE
労働の質じゃなくて量に重きを置けってこと?
介護市場は特殊だから政策論になるはずなんだけど


576 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:24.46 ID:vPGF3+er
ヅラ、30年前から見越してたみたいなこと言ってるけど結果的に解決してないんだから自分の力不足を露呈してるよな


577 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:25.49 ID:QdvBdrYY
そりゃそうーだ
戦前の丁稚なんて363日朝から晩まで働きづめで給料なんて無きに等しい


578 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:31.20 ID:halzEOLn
設立間もなくて小さいのに社会保険を完備してるところは
比較的ブラックではないところが多かったな


579 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:33.13 ID:EqpztwBO
>>541
定義しないで何が始まるんだよ
法律化できるかよ


580 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:34.33 ID:lpWNBpsB
古くて、がまん強い人間がおおくて
流動化になれていない日本社会に

グローバル社会や自由主義者の都合のいいところだけを
押し付けたら
経営側は儲かる、従順な大衆は損するにきまっているw


581 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:38.14 ID:8tN/9xJL
>>556
同人業界の方がよっぽどフェアだな


582 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:38.86 ID:4F3/dflt
萩上は政治的議論の方向性にいくのはいいが、この爺どもは馬鹿だから通じないぞw
もっと簡単に話さないと。


583 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:39.26 ID:y3/HuwpG
ド〜すればってw


584 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:43.74 ID:Q0q/axQi
>>571
古市だろ


585 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:44.35 ID:SaJ39a6G
>>571
チキはゲイを公言してるよな


586 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:50.11 ID:BK1kIxkX
>>526
    ∧_∧
    (´・ω・`) ありがとー
    ( つ旦O


587 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:51.17 ID:RxnPnSbo
普通ってなんだよw


588 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:53.08 ID:0xn5uMtl
そういえば、キチは、いじめ問題の企画もやってたか、、ニコ生で見なかったけど


589 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:56.22 ID:1n4FHulI
>>558
その側面もある


590 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:56.88 ID:CFZKHgqy
松田は整形
わかる人はわかる


591 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:04:57.57 ID:KhU2aQzf
>>538
実際株価上がってるし


592 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:10.58 ID:+zOT6jkF
労働基準法がちゃんと機能すりゃいいだけ


593 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:13.46 ID:T02QstF2
つまり、じじいが俺たちはブラックでもだまって耐えたんだ
今の若者はブラックを問題にしていて甘えてるって言いたいわけだw


594 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:15.20 ID:Dc5y67JT
最初から使い捨てする気で採用するな
もっと人材を大切にしろ
ちゃんと育てろ

目先の利益追求しすぎてこういう意識が足りてないんだよブラックは


595 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:15.26 ID:AQSaYmF6
居酒屋って言っちゃった


596 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:16.41 ID:6Jvf5yaI
長時間徒弟の小僧でも賃金に反映さてないじゃん (´・ω・`)


597 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:21.45 ID:+JyctIND
要するに終身雇用に戻せって事だな


598 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:21.89 ID:uWgEueX0
今野は何を言ってるんだ・・・
普通の人が居酒屋の店員にならない?

アホか


599 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:25.01 ID:lOTFSZVU
今野も気の毒だ

アホコメンテーターと、老害コメンテーターにはさまれて

あと追加で訳がわからないチナ人にもwwwwwwwwwwww


600 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:27.61 ID:zBzI2HB1
狙い撃ちだなあwww


601 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:32.82 ID:JsLeuseG
普通の生活ができない状態なのになんで社員の責任になるんだよ


602 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:35.33 ID:vPGF3+er
>>565
しゃべり方によるところが大きいだろうな
俺はアドバンテージだと思うが


603 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:37.68 ID:QgXmDRAo
昔は居酒屋の店員ってアルバイトでやるもんだったよな・・・


604 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:38.12 ID:hahryx+G
>>585
子供いるけどね


605 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:42.43 ID:H7cE0nYi
上にいけないのをなんとかするだろうが!!!!!!!!!!!


606 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:45.93 ID:uOVKpXOb
>>562
非効率的作業を正当化するために、妥協しないで素晴らしい作品を作るため
みたいなこと言ってたけど、合理的にやってるピクサーは素晴らしい作品を
コンスタントに出してるよな。
第二次世界大戦から変わってないわ


607 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:51.00 ID:H8STLBEg
>>570
昔はめちゃくちゃだったけど、社員の数が多いからみんな耐えれたんだよ
仲間同士支えあってたからな

今は社員はほんと最小限。 しかし責任はいなくなった社員分も背負わされる。 だから新人がすぐ壊れる


608 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:51.98 ID:SaJ39a6G
居酒屋に上は無いよな


609 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:52.03 ID:HsE814Ei
宗うるせー


610 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:53.37 ID:zBKbW6Nr
チキ良いこと言った


611 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:53.44 ID:2oiEMK5z
テロ朝w

年越し派遣村で国民誘導できたから

ブラック企業で二匹目の泥鰌狙っているなw


612 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:54.49 ID:kxG8h3pQ
>>566
要するに、面接でそういうことを言うと
「自分中心」だって思われちゃうんだよ
それがまず受け入れられない


613 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:56.22 ID:n17Ay06F
確かにな、高品質の居酒屋なんていらないわな
三ツ星ホテル並みの厳しさなんていらないだろ
だらけててもいいよ居酒屋なんて


614 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:05:59.78 ID:mmU+rS1h
シナ人の日本語ひでえw


615 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:00.72 ID:IWpTIR+M
>>469
アニメーターの薄給は有名 かつ家帰れないらしいな


616 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:01.36 ID:cBx2DEOg
残業が60以上はダメ?て言いながら、実態として200やる人がいる。ていう数字の話をしてけばいいのに、
今野文系だからできないんだな。


617 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:02.66 ID:bTe9C4WX
>>558
だからそれが両輪なんだろ
建前論ではイジメはいじめる側が100%悪いけど実際にはいじめられる側にも問題があるケースも結構あるわけで本音では皆それを知ってる
同じようにブラック企業も企業側が100%悪いと言うわけではなくてそんなとこに入ったり死ぬまで辞めないっていうアホな学生にも問題あるっていう側面もあるわけで
それを松田とか今野とかが逆の立場で主張しあってるから延々議論が巡ってるわけで
結局どっちも真実ってわけだ


618 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:03.06 ID:wc8yUGaq
元凶はデフレ


619 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:11.71 ID:8tN/9xJL
>>602
姜尚中か


620 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:12.30 ID:QqJVnrYy
大正とか明治とかよく分からんが
高度成長期時代だったら先に希望が見えてたから余裕で頑張れるわっていうね


621 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:13.77 ID:II0d2WHb
底辺に多少の仕事と金やらんと治安が悪くなるからな


622 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:14.80 ID:JcMSdvRi
教えてほしいんだけどさっきアメリカの給与が2倍違うってどういうときの話?


623 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:15.33 ID:uOVKpXOb
流動性って新卒しか取らない企業ばっかなのに、何言ってんだよ


624 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:18.92 ID:TmaM/lPC
むしろ流動なくして安定させろよ


625 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:27.26 ID:4F3/dflt
そこで解雇規制撤廃にもっていくのか佐藤wwww
所詮自民よなw


626 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:28.52 ID:paUY7CB8
>>599
本人は楽しんでるよw


627 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:31.16 ID:6H6O8epg
>>602
ロンハーの手島優みたいで・・・


628 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:31.29 ID:RxnPnSbo
>>603
大手チェーンが個人店潰したから、店舗経営者が雇われになった弊害だな


629 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:34.08 ID:lOTFSZVU
今野もう帰っていいよ

アホコメンテータと、老害に何いってもわからんし


630 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:35.09 ID:VsKSQ9fp
>>558
というより、実力的にはどう考えてもワタミクラスの企業で働く能力しかないくせに、
「俺はそんな器じゃねえ」と勘違いしてる学生が馬鹿学生なんだ。

ブラック企業論なんてそもそもはそういう馬鹿学生の被害妄想に過ぎない


631 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:37.56 ID:QdvBdrYY
>>594
企業寿命10年説を採用してるからだろブラックは
つまり搾り取るだけ取ってあとはトンズラっていうか閉鎖して資産ためて
また新たなるビジネスって感じ


632 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:44.21 ID:Rdomvzgc
居酒屋の上って独立かな(´・ω・`)


633 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:45.16 ID:vPGF3+er
>>585
後釜をそう取ったかw


634 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:46.22 ID:CFZKHgqy
>>606
そうなんだよな
しっかりした労働環境でも
いい経営してれば稼げる


635 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:48.02 ID:AGz3RESV
給料払ってくれないなら会社の車差し押さえて売ればいいじゃない


636 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:48.06 ID:kxG8h3pQ
チキは、話のまとめ上手いよなあ


637 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:50.42 ID:poyQ307c
漏れは30貰えて2ch実況出来ればそれで幸せ(´・ω・`)


638 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:54.25 ID:+JyctIND
上を目指したくないんじゃなくて体と精神壊してまで上を目指したくないだけで
上に行けるなら行きたいだろ誰だって


639 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:55.55 ID:aaWQN5KI
深夜なのによく舌回るな


640 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:06:58.07 ID:tvoHMwdN
>>603
実態はバイトと何ら変わらないのに
正規雇用だとこき使えるから正規雇用を多くしたんだろうな


641 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:03.18 ID:H8STLBEg
>>679
何をアホな事を言ってんだよ

定義すると番組の都合が悪いから出来ない。 それだけの話なんだよw
企業名出さないでブラック企業議論とか、ハナから無理なんだよwwww


642 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:04.29 ID:urzaMyWO
軽く笑っちゃった


643 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:04.54 ID:T02QstF2
そもそも雇用の流動性の問題じゃないんだよw
自民のバカ女ww


644 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:04.70 ID:pp0ODHrv
>>612
そうそう


645 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:06.48 ID:YLWxZAYy
>>556
酷い構造だ。
有能な人間・昼夜問わず働く人間には見合った高給を、それなりの技術・まったり働く奴にはそれなりの手当、
未熟なものには教育。これがない業界は消えてなくなってほしいわ。


646 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:07.20 ID:lpWNBpsB
日本社会のまじめでおとなしい大衆が
都合良く利用せれている過渡期だな

政治家や官僚や、こいつらも
多数派の大衆側には立たないからな
今の日本はw

2極化の悪い部分だけでてるw


647 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:09.79 ID:JcMSdvRi
>>585
チキってだれのこと???


648 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:11.60 ID:mTl+Y9a2
乗り遅れた〜・・・

て、見始めたらチキが喋ってやがるし
このしゃべり方が嫌い


649 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:14.49 ID:I8lmbq6B
でもブラックだからって理由でやめたってどうせこいつが根性ないだけだって思われるでしょ
企業側が変わらなきゃ何も解決しないよ


650 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:19.51 ID:zjdvyi9u
こいつらの意見が食い違うんだから
ブラック企業なんてなくなるわけ
ねーじゃん


651 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:22.10 ID:SaJ39a6G
>>603
その、つぼ八をワタミがブラック化してしまったのだ


652 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:22.46 ID:Dc5y67JT
>>615
まあ好きでやってる奴が多い職種だから成り立ってるな
あと同人


653 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:23.88 ID:1n4FHulI
>>623
解雇しやすくなれば中途も積極的に取るようになるよ


654 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:25.20 ID:UG1Kir6H
>>613
だらけてやって良い仕事なんて一つも無い


655 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:25.34 ID:lOTFSZVU
老害1、堀は帰って寝ろってwwww


656 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:33.21 ID:BjcJudBt
>>512
ワタミじゃないがバイト上がりの店長の下で働いたけど就任一週間でバイトの半分が辞めて死にそうになったわ
結局そいつ鬱病なって辞めてったけど、ぶっちゃけ自業自得だった


657 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:35.64 ID:ktQhY2Cz
堀「チキさん うちの会社こない??」


658 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:38.75 ID:mmU+rS1h
チキ、でしょ?はやめろw


659 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:39.74 ID:q8rgcR77
なんでブラック企業自体の批難ばかりでてんだよ。制度、法律がそんな企業の発生を許してんだろ。


660 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:40.41 ID:8GjNJYo9
堀は酷いな
なんだこのヅラ


661 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:41.28 ID:sOBihOZw
1番不安定なのは、堀のヅラ


662 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:42.03 ID:4F3/dflt
だめだwwww掘は頭悪すぎてwww
俺ならキレてるよこのクソジジイwwww


663 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:42.95 ID:II0d2WHb
>>632
料亭経営


664 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:50.68 ID:bXXlCy/m
>>647
チキって名前だよ


665 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:53.80 ID:pOM2SD34
まぁ30そこそこの若造の言うことはウンウンとは聞けないわなw


666 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:57.53 ID:6Jvf5yaI
黙れバイブ


667 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:58.46 ID:pp0ODHrv
>>622
出た大学のランクの話


668 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:07:58.52 ID:Vlxk8GY8
オギチキ議論が成長したな〜昔はホリエモンに鼻クソ扱いされてたのに


669 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:01.55 ID:CFZKHgqy
>>647
ちきりんじゃないのか


670 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:01.62 ID:/UEWvWHV
公務員がホワイト過ぎて民間ブラックとの格差が激しすぎるんだよ
全公務員を10年任期制にすると、そのうち民間に放り出される公務員が
民間の労働条件を必死に改善してくれるようになるwww


671 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:04.09 ID:3CRTkz2l
ヨーロッパモデルを目指せばいいんだよ。アメリカを理想にするからギスギスする。


672 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:10.93 ID:nlbz55ow
カツラの老害ちょっとうるさいな中身もないし


673 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:12.39 ID:uOdP96u+
要は終身雇用かナマポの2択


674 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:15.11 ID:FnjeBjBx
え? チキってゲイなの?


675 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:16.09 ID:tVTxZ1Bh
非正規はもっと低いよ


676 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:16.65 ID:paUY7CB8
>>630
その馬鹿学生はマーチクラスにもいるらしいね


677 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:18.25 ID:hahryx+G
堀がアメリカ推しなのが笑えるな
なんであんな無茶苦茶な国が標準だと思ってるんだ


678 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:23.45 ID:OHb4tVIM
>>663
飛田新地のところも料亭も含まれる?


679 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:24.72 ID:u3Ih2XLZ
子供の面倒見てくれる人がいないと厳しい


680 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:25.04 ID:OujGeRoN
え?年収180万だろ


681 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:31.08 ID:JsLeuseG
>>630
確かに能力に見合わない権利を主張してるっていう側面もあるんだよなぁ


682 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:32.14 ID:AGz3RESV
>>669
そんじゃーね


683 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:40.23 ID:tka+ay3Q
構造上必ず生み出される弱者どう救済すべきかを論じてるのに
強者になればいいじゃ話にならんな


684 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:43.00 ID:tvoHMwdN
>>475
自分は優秀だからどんなに厳しくてもやっていける
って勘違いして入るやついそうだな


685 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:43.27 ID:8GjNJYo9
辻元は政権を経験してかなりまともになったな


686 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:44.30 ID:aEgmlMnn
>>564
終身雇用が当たり前の時は新入社員は2年間は教育期間で
会社がいろいろその人間に投資して一人前にしていたんだよ
上司には「3年目からは会社に恩返ししてもらうからな・・・」って言われていた
結局今の若い奴はそういうチャンスが与えられないのがかわいそうだなとは思う


687 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:46.55 ID:jL7HvfiV
アベノミクソって聞こえた


688 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:47.39 ID:SaJ39a6G
>>647
チキをしらんのか?


689 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:47.60 ID:QgXmDRAo
>>639
田原は最近ろれつまわらなくなったてきたけど


690 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:48.39 ID:YLWxZAYy
>>592
出会って4秒で結論。
基準法を現代に見合ったものに変更して、守らない会社は厳罰。それでいいと思うんだが。


691 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:50.64 ID:VYwPFgKh
底辺ダメ人間でも働ける会社が必要だな


692 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:51.15 ID:GjRAG1tC
だって、日本は転職が多いとそれだけで書類選考ではねられるしw
それに年齢も30歳超えたらもう、転職先大分減るしw
それで、ブラックなら辞めて転職すればいいじゃないと言われましてもw


693 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:52.71 ID:wc8yUGaq
>>648
わかる気がする
言っている内容は悪くないんだけど
テレビや討論向きじゃないんだよなあ


694 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:54.75 ID:4F3/dflt
辻元も流動化とか言い出したぜw
流動化こそブラック温床だろうによ


695 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:56.46 ID:hsIV6xfF
堀が言う「人間らしい」って辻元と全然ちがうだろうな
堀からみれば上昇成長志向がない人は多分「人間らし」くないって定義だと推測w


696 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:57.03 ID:urzaMyWO
流動性なんて若者は求めてない


697 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:57.19 ID:CFZKHgqy
>>622
大卒と院卒


698 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:57.04 ID:lpWNBpsB
ほんと
今の各界の指導層には
人物が居ないな

昔と違って
苦労して上がってきてないからな
弱いものや恵まれていない人間へのまなざしがまったくないw


699 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:58.47 ID:P+KQPWqE
いい流動化って結局なにがいいたいんだよw


700 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:08:59.24 ID:Q/a0l2U9
チキってゲイ?
ごめんな女々しいとか言って・・・


701 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:02.07 ID:+JyctIND
取り合えず法律違反だけは取り締まれよ
法治国家としてダメだろこれじゃあ


702 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:05.31 ID:cBx2DEOg
>>671
でもアメリカは儲かっていて欧州は万年不景気。
万年不景気を目指すのか?


703 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:06.05 ID:2oiEMK5z
EUは働かなくても月20万の支給受けれるライフラインあるからなー


704 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:15.36 ID:+zOT6jkF
え、東ってゲイなの?


705 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:23.60 ID:H8STLBEg
>>656
それがこの問題の本質

経験が少ない奴がいきなり店長になったら、そりゃいろんな問題が発生するよな
昔は何年か優秀な店長の下で経験が積めたんだよ・・・今は半年で店長だから


706 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:24.50 ID:TmaM/lPC
平均給与とか1割のとんでもない高給取りが平均上げてるだけだからなぁ


707 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:26.07 ID:n17Ay06F
>>654
そこが間違ってるんだよ
低賃金で無駄に厳しいタスクを負わせるからおかしくなるんだよ
安ければてきとうで仕方ないって割り切りがあればOK


708 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:28.76 ID:mmU+rS1h
>>700
子どもいるぞチキは


709 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:28.89 ID:3Hk7BePi
役所が仕事すれば済むんだけど経済悪化するからねw


710 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:29.35 ID:dFPQ1LaI
心に届かない言葉ばかり ...


711 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:31.84 ID:T02QstF2
うん、アベノミクスなんて終わってるから
こんなところまで来て押し売りしても無駄だぞw


712 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:32.63 ID:lOTFSZVU
なんかグダグダだな


713 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:33.71 ID:8GjNJYo9
ハゲは黙れよ


714 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:34.70 ID:63sBKAgv
知らんがなw


715 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:38.46 ID:AGz3RESV
よほど経営状態悪いのか


716 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:38.50 ID:SaJ39a6G
もう、堀は要らないな


717 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:39.03 ID:lpWNBpsB
DIのことなんて
どうでもいいよw


718 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:40.36 ID:uWgEueX0
>>630
本来中卒で手に仕事でもつけて働くべき奴がいまどき高校行っちゃう
本来は高校卒業したら働くような奴が名前だけ書けば入れる大学に行っちゃう
大学出るとプライドだけが高い
そういう連中が就職できないだのきつい仕事についたらブラックだのと連呼している感じがする
居酒屋なんて本来中卒でアルバイトで入るような場所だろ


719 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:43.41 ID:3CRTkz2l
スイスの時計会社の若い新入社員は手取り月給40万円。これを目指すべき。


720 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:46.94 ID:VsKSQ9fp
>>607
社員の数とか関係ないから。

今と昔で違う点があるとすれば、昔の人間は(良くも悪くも)謙虚で自分の納まるべき
器を知っていた。

今の若者は馬鹿に限って「俺はかっこいい仕事して高給をもらう資格があるはずだ」
と勘違いしてる。


721 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:52.73 ID:B4rEVtVJ
>>670
それいいねw


722 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:55.29 ID:B1//iOmk
堀はマジでブラックの鏡みたいな人間性


723 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:09:59.11 ID:halzEOLn
担保ないと貸したくないよな本音は


724 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:00.86 ID:jL7HvfiV
>>622
一般大学とハーバード


725 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:06.01 ID:6TiHu4SW
堀さんは、カツラ屋で上場してるの?


726 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:06.94 ID:hahryx+G
>>700
結婚してるから


727 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:08.35 ID:hsIV6xfF
確かに、DIことドリキュベータは東証でも仕手的な遊ばれ株の筆頭w


728 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:09.73 ID:SaJ39a6G
>>592
労働基準監督署が人足りなくて
日本で一番ブラック


729 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:11.49 ID:+5VCkQbh
田原はほんとに司会向いてないなwwwさっさと引退しろ


730 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:12.66 ID:qA9BOEWw
自民党衆議院議員になんでワタミがいるんだ?


731 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:15.51 ID:zBKbW6Nr
>>712
いつもそうじゃん


732 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:15.62 ID:bTe9C4WX
>>707
安かろう悪かろうを許さない日本社会の風潮にも問題があるな


733 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:19.96 ID:bjoAIG8G
超マターリ作ってくれ!


734 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:31.68 ID:w9zlnfYo
とりあえず法律も遵守できないような
企業は罰則を与えろよ
それすらできない日本って情けないよねぇ・・・


735 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:33.42 ID:8GjNJYo9
無能な司会者が居座ってる番組で、「新陳代謝」とか言われてもねぇ


736 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:34.57 ID:pKwO3a7H
辻元  幸せすぎるお花畑


737 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:34.88 ID:Wamc/Zwl
労働基準法守ってない企業を国が取り締まればいいだけだろ
なんで自民党は渋ってんだよ


738 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:35.16 ID:4F3/dflt
消費税を上げた自民がよく言うぜwww


739 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:36.90 ID:ypaeawJj
え そうなの


740 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:39.92 ID:QdvBdrYY
>>681
それは違うっていうか
その原因はその親の世代の価値観
未だに大手会社、終身雇用っていう幻想に浸ってる馬鹿親世代が多すぎるんだよ
だからいまだに結婚相手は家柄良くないと駄目とか3高じゃなきゃ駄目とかいう
親がいまだに多いんだよこれ


741 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:43.24 ID:3Hk7BePi
税金で助けた銀行に貸し渋りあう市民


742 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:44.18 ID:IZ2rMO3f
>>511
大学出て、ワタミに就職するの?


743 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:44.56 ID:kxG8h3pQ
1回失敗したら、もう銀行は金貸してくれないからな
再チャレンジが難しい社会

エンジェル投資家が何人も出てこないと


744 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:44.76 ID:bXXlCy/m
>>730
ワタミは参議院


745 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:45.26 ID:VYwPFgKh
ブラック、ブラックと叫けば金稼げる出演者を出しても意味ないだろ


746 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:45.79 ID:OujGeRoN
今、基本給15万
年収180万だろ

ちょっとこの人たち皆、世間をシラネーよな


747 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:52.85 ID:ShL39KPb
大企業にノウハウなんかねーよ。
セットメーカーは組み上げるだけ


748 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:53.08 ID:1n4FHulI
>>719
は?


749 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:53.18 ID:IWpTIR+M
へ??ちんちんたいしゃ?
ジジー かつぜつ悪なってんぞ


750 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:10:53.80 ID:W7IWmQ3J
ズラの会社が倒産したら、
銀行は、ズラの自宅に多数あるヅラも回収w


751 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:01.20 ID:CFZKHgqy
>>724
アメリカの学歴社会はそんなんじゃない


752 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:00.97 ID:GjRAG1tC
>>686
今は本当にせっかちというか、待つという事が出来なくなったよね。
3ヶ月で結果だせ、駄目だったら分かってるよな?
とか学校出たばかの子にそういうのとか、平気でやるからな。


753 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:03.58 ID:H8STLBEg
>>728
おまえは何も解っとらん

社員の数が減って派遣やバイトがその代わりしてる、そこがブラック企業の問題なんだよ
みんなが社員なら、責任分担出来るだろうが。 辛くないだろうが


754 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:04.13 ID:SaJ39a6G
>>670
国家公務員は超ブラックだぞ


755 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:04.71 ID:Rdomvzgc
上なんてないって話だったのに(´・ω・`)


756 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:05.53 ID:ktQhY2Cz
堀が普段見てる若者
http://www.dreamincubator.co.jp/recruit/bp/graduated/

東大×5 京大×1


757 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:05.43 ID:TmaM/lPC
大企業ばっか優遇しててよく言うわ


758 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:07.51 ID:1FkY1zgd
そもそも週休2日とかいるか?
週休1日の時代それが普通だと思ってたらそれが普通だったんだよ
働く側の意識がブラック企業という幻想を作ってる部分が大きいと思う


759 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:10.48 ID:bEO+r5/O
自民党はワタミを公認してワタミが自民党議員になってることをどう説明するの?????


760 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:12.01 ID:sOBihOZw
まぁ、職安が事務的な仕事しかしてねーからな


761 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:14.91 ID:B4rEVtVJ
デフレ型経済じゃ今のブラック企業問題を解消するのは無理だと思うよ
インフレにしなきゃ


762 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:18.99 ID:KlM/Eme+
後ろ向きに行きたいw


763 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:22.47 ID:wc8yUGaq
今野は本の宣伝がしたいのか


764 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:24.43 ID:P+KQPWqE
枝葉の議論にもってきたがる自民のこいつは何なんだよ


765 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:25.83 ID:ayquej2e
2000年前後と現在とどちらがひどい?
買い手市場で新卒就職率6割切ったぐらいだったかな


766 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:25.86 ID:4F3/dflt
中小は価格転嫁できないのに、どうやって人を雇うんですかね?佐藤さん?


767 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:30.10 ID:EejD85W0
>>746
基本給10万〜15万ね。


768 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:29.90 ID:Lo+wP1lz
名前出せよ


769 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:31.58 ID:H8STLBEg
>>720
おまえは何も解っとらん

社員の数が減って派遣やバイトがその代わりしてる、そこがブラック企業の問題なんだよ
みんなが社員なら、責任分担出来るだろうが。 辛くないだろうが


770 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:31.77 ID:WlsxjXv8
NEC


771 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:31.85 ID:WbCJP1+H
>>702
ユーロ安で得したように見えるドイツですら実際には社会保障は削減方向だからね。
成長と保護がある程度二律背反の関係にあるのは仕方がない。


772 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:35.17 ID:EqpztwBO
>>641
あんた、もういいよ
賢い人だ


773 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:36.54 ID:Q93PqzoE
チキだか何だか知らないけど、ああいえば上祐がテレビに出まくってた時と似たようなイラつき感を覚えるわw
何言ってんだかさっぱりわからんわw


774 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:39.29 ID:SaJ39a6G
大企業 It's a SONY


775 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:40.99 ID:QgXmDRAo
>>651
当時、居酒屋の社員募集に大卒が殺到なんて、ものすごく違和感感じたよ


776 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:46.23 ID:6Jvf5yaI
よし!素直に、金が無い奴は死ねって言え!!
踏ん切りがつく


777 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:50.31 ID:lOTFSZVU
堀は帰ってねろwwwwwwwwwww


778 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:58.51 ID:vPGF3+er
アップはだめぇ〜


779 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:11:59.96 ID:QdvBdrYY
>>752
バイト働いて1週間で取引先と単価交渉させられそうになりました…マジで


780 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:01.32 ID:cBx2DEOg
>>734
日本は企業性善説だからな。
企業は悪いことするわけないていう前提だから、法律も甘いし罰則もない。
今まで景気良かったから企業も羽振りがよかっただけ。


781 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:02.50 ID:lzcltpYk
究極は、教育の充実だよ。

日本は、経済成長ばかり気にしすぎる。
全ての根幹は、“人”だよ人作りをしなきゃ、国が滅びる。


782 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:04.33 ID:8GjNJYo9
後ろ向きな奴が後ろ向きになったら前向き


783 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:04.59 ID:jL7HvfiV
>>728
監督署も企業の味方だからな
結局強いほうが勝つ


784 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:05.00 ID:Wamc/Zwl
>>742
今は馬鹿でも100%大学入れる時代だぞ


785 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:07.89 ID:pp0ODHrv
>>692
そうだ
一度途中下車すると、次の電車はなかなか来ない


786 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:12.85 ID:lpWNBpsB
>>623
古い日本社会が残ってるのに
都合のいいところだけ押し付け、利用する経営者、資本が跋扈すると
問題がこういう風にでてくる


787 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:22.28 ID:nFN3cxWT
でも追い出し部屋で囲える体力あるんだからいいよな
大企業は
昔は出向や転籍先あったけど


788 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:22.38 ID:gapaVonN
ベンチャーだまれwww


789 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:26.82 ID:lOTFSZVU
なんでチナ人よんでんのよwwwwwwwwwwww


790 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:33.20 ID:HsE814Ei
自分に合わないと虚構w


791 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:34.32 ID:uWgEueX0
まず、国は一定の成果や学力がある大学以下には補助金出さない
糞大学はどんどん潰れてもらう
これが重要だろ
大学減ればちゃんと昔のように高卒で少々きつい仕事でも文句言わずに低賃金で働きだすよ

日本の生存単価の引き下げ
無職の減少
中小の人材不足

色々解決する


792 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:35.55 ID:aaWQN5KI
俺はすごいアピールはいいから


793 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:36.33 ID:IyUXkC/G
このプリングルスのおっさん帰れ老害


794 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:36.56 ID:3w4Q9GqI
dd


795 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:39.66 ID:halzEOLn
>>754
今の若いやつはそうなりつつあるが
それでもまだ手厚いよなぁ


796 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:40.69 ID:Q4PcA18Z
中小企業の管理職と給与同じでも
大企業の下っぱのほうが福利厚生がはるかに良いのだから
人材が移動するわけないべ


797 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:40.99 ID:+zOT6jkF
まーた宣伝


798 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:41.62 ID:AQSaYmF6
宣伝かよ


799 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:42.40 ID:QqJVnrYy
>>607
あとは景気が上向きでイケイケだったからな
報われる時代よ
今は未来に光が見えない時代だからね


800 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:44.39 ID:UG1Kir6H
アメリカでも終身雇用の企業はあるぞ


801 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:44.88 ID:II0d2WHb
あきた


802 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:47.18 ID:y3/HuwpG
ツルコウでおま?


803 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:47.50 ID:H7cE0nYi
今野自分の宣伝ばっかwwwwwwwwwwwwwww


804 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:49.48 ID:63sBKAgv
鶴光


805 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:50.27 ID:AGz3RESV
>>783
いや証拠ないとどっちの味方もできないよ
信憑性の強い方の勝ち


806 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:56.14 ID:JsLeuseG
>>740
ブラックブラック騒いでるのは親の価値観とか関係なくないか?


807 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:56.56 ID:VYwPFgKh
NPO野郎また自分の本の宣伝してるwwwww


808 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:12:57.28 ID:q5hQtgIu
自分はできるだからみんなできる


809 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:02.03 ID:WbCJP1+H
>>761
マクロの貨幣政策とミクロの効率化は別の話だから
後者はそう簡単に止まらないと思う


810 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:06.77 ID:nlbz55ow
カツラは喋りたがりのくせに中身無さすぎてうぜえわ


811 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:07.20 ID:aKbGp/hm
絶対本は映してやらないんだな


812 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:12.73 ID:ZL8XMKO5
堀さんはそろそろヅラを交換した方が良いと思う
大分くたびれてる


813 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:13.79 ID:bTe9C4WX
>>742
底辺大学って、ワタミに就職できるなんてお前すげーなって世界だぞ


814 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:14.82 ID:7LxpInc6
アピール以前に中小企業説明会とかに学生があんまり来ない
企業の問題というより学生が中小企業に就職しようという気がそもそもない


815 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:15.93 ID:WYkb4VtA
まあ追い出し部屋作ってる会社の取り締まり役連中ほど要らない物はない


816 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:16.89 ID:IWpTIR+M
NPOとか言うのも怪しい


817 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:21.06 ID:4F3/dflt
特区批判キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


818 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:25.83 ID:Xl0a7Aqp
健全な労働市場が日本には昔から無かったな。
資本市場はあるのにな。資本主義の出来損ないが日本だ。


819 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:28.35 ID:CFZKHgqy
>>787
追い出し部屋は最終手段だからな


820 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:29.34 ID:8tN/9xJL
>>779
アイスケース入りたくなるな


821 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:30.74 ID:H7cE0nYi
銀行は半沢法適応しろよ


822 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:33.07 ID:Dc5y67JT
後ろのお姉さん美人だな


823 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:39.31 ID:+zOT6jkF
なんで本持ってたのwwwwww


824 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:41.10 ID:uB7AaN7j
堀の競走馬は準オープンまでは信用できる


825 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:43.59 ID:hMM3lnG2
この手の話で必ず移民を入れたらいいって話でるが・・
ヨーロッパで移民入れて上手くいっている国ねーし
アメリカを例に出してる奴もいるけど、ヒスパニックに浸食されて
ヒスパニックに物事が有利に運ぶようになっておるがな


826 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:44.11 ID:hsIV6xfF
今の奥谷のため息を聞きのがさなかったわw
今野が名指しした審議会に入ってる人は奥谷が相当嫌ってる対極の人なんだろな


827 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:13:58.29 ID:jL7HvfiV
>>805
勝ったとしても、どうするかは企業任せ


828 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:05.04 ID:+JyctIND
後ろの奴らにしゃべらせた方がよっぽど建設的な議論が聞けそうだ


829 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:05.68 ID:halzEOLn
>>779
それはそれで楽しそうだけどな


830 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:12.46 ID:YLWxZAYy
>>692
さすがに第二新卒とか出てきて、そういうのも緩和されてきたような気もする
それにしても30超えたら、どんな職種でもプロと言える経験を持ってると思うんだけどな
そういう経験を積ませない企業はブラックと言っていいと思う


831 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:14.05 ID:unc9vxku
松田全然映らない


832 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:14.33 ID:poyQ307c
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/    ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄


833 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:14.61 ID:vPGF3+er
辞めて勉強してベンチャー立ち上げればいいじゃんで解決すると思ってる奴は今日の議論では必要ないから退場願いたいな


834 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:14.88 ID:pKwO3a7H
誰もが貧乏になるのよ

生き残りたかったら、地元の小さな市町村の役人になることだ


835 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:15.53 ID:uWgEueX0
だめだ、自民党じゃこの問題は何一つ解決しない・・・


836 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:18.71 ID:tJaKB6P2
第3次ベビーブームまだー


837 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:21.07 ID:IyUXkC/G
ブラックに勤めながら転職活動なんかできねーよ


838 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:23.25 ID:Q4PcA18Z
優秀な人材は中小企業のワンマン経営者の下で働くくらいなら
自分で中小企業を興します


839 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:23.94 ID:IGvbcOSu
みんなで田原と堀無視して議論しはじめねーかなぁ
ちきがクーデターっぽく司会ノっ盗ってさ


840 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:24.19 ID:VsKSQ9fp
>>769
それもさっきから一部のパネリストが言ってる通り、今の若者は大手指向が強く、
中小零細なんて「この俺様にふさわしくない」と思い上がってるゆえの被害妄想だから。


841 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:26.57 ID:CFZKHgqy
>>813
東北大学文学部のことかー


842 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:26.82 ID:6Jvf5yaI
淘汰施設を作れば解決するよ


843 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:32.63 ID:HsE814Ei
ブラックタレント


844 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:36.57 ID:aaWQN5KI
テレビで本宣伝してもあまり効果ないらしいぞ


845 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:37.65 ID:EejD85W0
経済産業省の予算編成部署なんか入庁してからすぐ家に帰れない日々が続くぞ。


846 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:37.97 ID:BK1kIxkX
新入社員至上主義の風土をどう変えるかってアプローチがないと何をやってもムダ
焼け石に水ですよ(´・ω・`)


847 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:44.04 ID:wHFlLZNA
【今野晴貴】新左翼NPO法人POSSE(ポッセ)に注意!【ブラック企業】
http://matome.naver.jp/odai/2136367280864865401

>その「クリーンなNPO」に見える団体は、実は、公安のマークもついたカルト的な新左翼・「過激派」の一党派だった。


848 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:48.67 ID:Wamc/Zwl
>>825
安倍ちゃんが移民法変えて移民受け入れ用としてるな
安定の自民だわ


849 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:50.09 ID:uOVKpXOb
んじゃ、まず公務員のクビでそのシステムを実験しようぜ
いらん奴さっさとやめさせて中小零細で働かせてみろよ


850 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:54.06 ID:HsE814Ei
auの俺、涙目
タレント堀北真希にしてくれ


851 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:14:56.57 ID:4F3/dflt
共産党混ぜれば一気にワタミ論議になって白熱するんだがな
所詮はプロレス番組よのう


852 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:15:03.58 ID:B4rEVtVJ
>>809
インフレは必要条件としてね
デフレでパイが縮んでくんじゃ話しにならない


853 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:15:05.18 ID:hMM3lnG2
>>683
そうそう
強者と言えど、大量の弱者に殺される事なんて
理解しとらんのかね〜


854 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:15:11.30 ID:lOTFSZVU
>>826
さっきからあのばばあはため息ばかりついてる
なんだったかな、ああいう老獪につける名前があったはず


855 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:15:16.69 ID:hdzkHpQx
空求人と募集内容が違う、この2つなんとかすればマシになるな


856 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:15:31.76 ID:bXXlCy/m
ID:VsKSQ9fp
ID:VsKSQ9fp
ID:VsKSQ9fp


857 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:15:36.89 ID:KlM/Eme+
>>837
転職活動しながら働いてるのバレたら。。


858 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:15:41.03 ID:bjoAIG8G
ブラック企業ていうけど、社員同士の団結しないからな。
オレみたいなのが、違法だ!ていうと、奴隷平社員から攻撃される


859 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:15:42.56 ID:Kru2XBV4
>>758
娯楽産業や観光業がかなり潰れそうだけどな。
だったら、そこで失業した人を雇った分1人の仕事を減らして週休2日で良いじゃんw


860 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:15:51.10 ID:W7IWmQ3J
ブラック企業から金をもらい商売しているリクルートのCMw


861 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:15:51.73 ID:+qE0c4GV
新卒以外にも雇用が少ないから問題になってるわけで
数少ない雇用からはいったらブラックでみんな病んでく
中途のリスクしらないやつが議論出ても意味ないだろう


862 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:15:52.43 ID:QdvBdrYY
>>806
いや大いに関係あるぞ
説明すると長くなるけど
自分らの感覚でしか理解しようとしないから時代錯誤のことを子供に教え込んで
そのギャップ差に理解できず本人の努力がたりないっていってニートやヒッキー生んでる側面あるんだぞ


863 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:15:53.58 ID:y+rLESm3
だいたい雇用が減ってんのに女を同等に働かせるようにしたからだめなんだよなー
男尊女卑とかじゃなくて、雇用の割合の問題
単純に二倍じゃん


864 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:15:59.73 ID:pp0ODHrv
>>784
大学名さえ気にしなけりゃ全入時代


865 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:02.19 ID:Sxd9D/bG
えっ?えっ? 田原、補聴器して来い。


866 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:02.03 ID:Rdomvzgc
問題なのは仕事がイマイチ出来ない奴をどう食わせてくかだな(´・ω・`)


867 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:02.24 ID:IWpTIR+M
毎月毎月ぞろぞろ社員が辞めていってる会社
じっさいある、ロウキは目つけるべし


868 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:02.75 ID:LadDLhnV
普通辞めること前提で働かないだろ

嫌なら辞めればいいとか^^


869 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:14.15 ID:EejD85W0
正社員で募集します!



正社員枠はありません。
契約社員かアルバイトからスタートになります。


870 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:14.80 ID:T02QstF2
だいたい松田や堀は臭すぎるんだよ
夢見るものはすべてかなう
なんて言っちゃいそうで、小学生でも嘲笑するぞww


871 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:15.47 ID:urzaMyWO
>>814
募集かけても来ない?


872 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:16.41 ID:SKqXakwp
>>840
中小零細は介護休暇どころか
女は育児休業すら実質ない=退職強要と同じだから


873 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:17.94 ID:P+KQPWqE
自民は経営の中で労働力の流動化がどんなメリットがあるかを論じる側だろ
もっとバチバチやってくれないと


874 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:23.75 ID:uWgEueX0
>>857
辞めりゃいいんだよ


875 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:25.68 ID:+zOT6jkF
古市はやく話まとめてくれーーーー


876 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:25.87 ID:MeC1Q4Oz
ブラックリスト作りを怠らず企業監視し続けるしかないな


877 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:29.89 ID:jL7HvfiV
>>858
ナチスの密告制度みたいだな
身内に敵がいるっていう


878 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:35.11 ID:IyUXkC/G
>>857
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル


879 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:44.14 ID:lOTFSZVU
まわりくどいな

労wwwwwww基wwwwwwが仕事しろって、なぜ誰も言わないんだ


880 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:46.54 ID:bEO+r5/O
何で今回は具体的な企業名を出さないか??

自民党がワタミを公認してワタミが自民党の議員になっているからだろ

自民議員が労働者のこと考えてるような発言しても「お前のとこワタミ公認してワタミを議員にしてるじゃん」

と言われたら終わるからな


881 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:47.14 ID:OujGeRoN
こんな議論じゃ、現代個人の気持ちの問題である、ブラック企業解決なんて、できねーよ。
俺たちは、皆、平等教育でそだったの、そんな俺たちが低賃金でブラック企業何かに、行くわけねーだろ。


882 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:47.17 ID:B4rEVtVJ
>>856
どうでもいいよ
この手の馬鹿はいたるところにいる


883 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:16:56.84 ID:4F3/dflt
>>873
流動化市場ってのはブラック促進政策だから、語れば語るほどボロが出る


884 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:00.93 ID:lE3nQLO5
途中から見始めたんだが、ちょいちょい自署本を出して宣伝してる人って
今年のブラック企業アワードに出てたやつか?


885 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:06.26 ID:IZ2rMO3f
>>720
> 今と昔で違う点があるとすれば、昔の人間は(良くも悪くも)謙虚で自分の納まるべき
> 器を知っていた。

そうかねえw

> 今の若者は馬鹿に限って「俺はかっこいい仕事して高給をもらう資格があるはずだ」
> と勘違いしてる。

何か、嫌な経験でもしたのかね?


886 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:08.23 ID:gapaVonN
>>869
これ

結局試用期間で切られるとかな


887 :Ψ : 2013/09/28(土) 03:17:08.57 ID:kKNyoRnX
本人も最近言ってるようだが、阿部のミクスて単なる金融緩和な訳だが
人名をつけるほどのことなんだろうか?無能な集団が仲間内で箔をつけ
ているだけにしか見えない。まあ今年は不労所得200万越えも見えてきた
から文句はないのだが


888 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:09.67 ID:RK1H2bD4
>>830
ねーよ
倉庫の荷物運ぶだけの職種選んでるような奴に何を与えるんだよ
そんな底辺にまで保証とかムシが良過ぎるわ
北の楽園でも逝け


889 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:12.47 ID:EejD85W0
放送事故?


890 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:12.73 ID:uOVKpXOb
>>858
有給でも取ろうものなら叩かれて足の引っ張り合いだからな
ほんと村社会の相互監視の奴隷根性が染み込んでる


891 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:14.33 ID:paUY7CB8
>>840
おまえ頭悪すぎるんだから書き込むな


892 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:19.57 ID:QdvBdrYY
>>829
仕事の内容がよく把握できてねーのに単価交渉なんて無理だっつーの
っていうかバイトにさせるものじゃねーだろ
しかも相手先は○版印刷


893 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:20.86 ID:LadDLhnV
話反れすぎ


894 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:21.77 ID:kxG8h3pQ
ブラック企業は潰れない、改善されない
から
結局、労働者が自分をどうやって守るかって話


895 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:25.75 ID:halzEOLn
>>866
どうやっても2割はダメ社員が出来るっていうもんな
その2割を除いても残った中からまた2割がダメ社員にって


896 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:28.98 ID:urzaMyWO
>>869
正社員登用あり

契約満了


897 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:33.56 ID:u3Ih2XLZ
>>878
皆さん目をつぶってくださーい
この中に転職活動をしていた人がいまーーす


898 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:35.73 ID:tvoHMwdN
>>880
今野が某衣料大手から警告文送られたからじゃない?


899 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:36.59 ID:zBKbW6Nr
>>828
面接に行くために休めない
それ以前の問題


900 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:38.26 ID:tJunrIdA
>>869
あるある
(´;ω;`)


901 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:38.85 ID:cBx2DEOg
>>851
共産党も党利党略で騒ぐだけだから相手にされないよ。
今野も社会党みたいなしゃべり方するし。


902 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:40.02 ID:Dc5y67JT
大手のブラック企業と政治組織はどうせズブズブなんだろ…


903 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:40.23 ID:SKqXakwp
>>758
自宅の近所で働けた昔と違って
今は通勤1時間2時間が当然だから
休み1日はキツイよ


904 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:45.86 ID:IWpTIR+M
労働基準局!!!!仕事しれ!!!


905 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:48.75 ID:H8STLBEg
>>840
なんか根本的に勘違いしてるけど、世間で騒いでるブラック企業は商社とかIT企業とか銀行とか
そんなトコじゃないよな

ぶっちゃけると小売業限定だよな

小売業限定なのにそれをボカすから、議論がトンチンカンになるんだよな


906 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:51.66 ID:lpWNBpsB
流動化の仕組み、意識、社会的価値観が
全然できてないのに
奥谷みたいな連中が
小泉たちみたいな連中を利用して
自分たちの利益を追求するから問題が出てくるんだよw

政界、官界の指導者は
何かをやれば必ずその反作用があること
それに対する対応も同時に考えとかなきゃいけないんだよ


907 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:52.93 ID:1n4FHulI
レアケースばかり出すなよ


908 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:53.13 ID:uOdP96u+
人が余ってる業界から足りない業界へ移りやすい仕組みつくらねえと流動化なんて起こるわけねーだろ
ほかの業界でやっていけるスキルがなかったらいつまでも人が余ってる業界で滞るだけ


909 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:17:53.76 ID:IyUXkC/G
>>874
まじで恐ろしい程辞めさせてくれないぞ
引き継ぎだの何だの最終的に脅しに近いものがあり…


910 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:00.12 ID:poyQ307c
>>847
本の宣伝に来ただけの人だった(´・ω・`)


911 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:00.44 ID:VYwPFgKh
徹底的に労基に従い企業をおいこめ
たぶんこれやったら中小零細は潰れまくって大不況になる
だから出来ないんだよ

政治家は大多数の労働者に良いこといって選挙に勝とうと
現実味のない労基作ってるのが問題


912 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:02.01 ID:CFZKHgqy
>>866
全体の6割はそうだぞ
俺とお前もそうだ。

ホントにできない層は二割だから
全体の離職率と合致する


913 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:02.64 ID:uWgEueX0
は?
自分で仕事を探すのは当たり前だろ・・・・

ゆとり君は仕事まで政府に探してもらって用意しないとだめなのか?


914 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:04.62 ID:lOTFSZVU
もう今野がかわいそう

アホコメンテーターに囲まれて


915 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:04.71 ID:bWk8CM8W
求人に昇給有りとか表記してあっても昇給無しなんてあるからな。
一人だけでも昇給してたら実績として求人に乗せてくるからな。


916 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:05.94 ID:VsKSQ9fp
>>872
そんなこと言ったって、テメエの実力(市場価値)以上のところで働きたい、
なんて望みは甘え以外の何でもない


917 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:12.73 ID:jL7HvfiV
追い出し部屋でバックレてたらどうなんの?


918 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:12.99 ID:EejD85W0
>>886
>>896
あるある。


919 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:18.34 ID:GjRAG1tC
中小企業は本当にイイ会社もあるんだけど、超ワンマンで社員は奴隷みたいな糞企業も多いからな〜
情報が少ないだけに、そこは大きな賭けだしね。


920 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:20.75 ID:cU9U4XeU
松田・堀「台本通りの仕事をしただけだもん」


921 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:23.45 ID:u3Ih2XLZ
なんとか部屋ってSEGAもやってたよな


922 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:24.65 ID:4F3/dflt
>>901
共産党の場合は現場リポが入るので全然違うぞマジw


923 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:25.42 ID:zBzI2HB1
こいつらイライラするなあ


924 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:27.19 ID:kRTKFSQm
まずはブラック企業の定義を決めてくれ


925 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:33.18 ID:BK1kIxkX
>>866
ホントに出来ない奴って案外少ないよ(´・ω・`)


926 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:39.26 ID:hsIV6xfF
この実例ってソ○ーの閉鎖寸前の工場なんだよな


927 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:41.85 ID:BjcJudBt
>>840
別の番組の実況で誰か言ってたけど、文句言うなら自分で起業しろよって言ってたな(´・ω・`)


928 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:44.51 ID:XFwn4J+s
じいさんの何もわかってないな


929 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:18:53.43 ID:HWNL8ANM
>>905
それだよな
小売は人件費か給料減らすしかないからブラックになる


930 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:19:00.62 ID:QdvBdrYY
>>902
ブラック企業と新興宗教あるいは…あと戸塚ヨットスクールシンパの組んでるな


931 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:19:04.95 ID:2T1W5JAE
>>570
確かにそうだよ、ただ周りがしっかり見ていたって事、婆ちゃんを出したんで、俺は爺ちゃんだすと、初めは一人でやっていて外注だった、ただずっと真面目にやって来たら正社員と同じように、それでいて外注のように、柵のないように扱って貰えた
だからお前も頑張れって言うんだけど、今は違うよねって事


932 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:19:11.57 ID:kxG8h3pQ
堀のネクタイのセンスがすごい


933 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:19:13.86 ID:uiKIKe3F
人の話聞かずにズラは何熱くなってんだ


934 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:19:16.38 ID:Rdomvzgc
>>912
いやん
一緒にしないでよお(´・ω・`)


935 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:19:19.75 ID:urzaMyWO
弁護士イラネ


936 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:19:20.72 ID:lOTFSZVU
現状を理解してない堀はさっさと帰って寝ろwwwwwwwwwwww


937 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:19:25.95 ID:y3/HuwpG
自分のやりたいこととか40過ぎるとまぁ無理だな


938 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:19:27.23 ID:SaJ39a6G
労働者が団結しないから酷い目合うんだろ
大企業の労働者は自分は関係ないと底辺労働者を見放してるんだよ
で、自分が底辺に落ちた時に初めて気づく


939 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:19:28.29 ID:QgXmDRAo
追い出し部屋ってのは多分大手企業の話なんだろな


940 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:19:32.43 ID:4F3/dflt
流動化なんかどうでもいいだろ
糞議論で誤魔化すなよ


941 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:19:39.27 ID:CFZKHgqy
>>887
お前少しは勉強したらどうだ
元々は蔑称


942 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:19:42.37 ID:jL7HvfiV
ただの天下りです


943 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:19:59.19 ID:hsIV6xfF
そりゃダイヤモンド商事は全然別格だわwwwww


944 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:01.47 ID:nFN3cxWT
子会社2000あるw
その子会社社員は大迷惑なんだよな


945 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:01.80 ID:pKwO3a7H
さあさあ、地元の町役場に、なんとかしてもぐり込もう

それが勝ち組


946 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:03.98 ID:63sBKAgv
はい?


947 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:06.86 ID:gapaVonN
>>924
まずはそっからだよな


948 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:08.26 ID:tvoHMwdN
>>939
電機大手が多いよ


949 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:09.77 ID:5ixbuYn5
え?あるよ?


950 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:10.62 ID:ShL39KPb
三菱ぐらいの大資本を例に出してもしょうがないだろアホか。

髪の毛と一緒に脳も抜け落ちたんじゃないのか


951 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:10.40 ID:Xl0a7Aqp
ルールが明確でないのが問題だな。
契約書は大事。


952 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:13.80 ID:t2nHDvMb
三菱商社か


953 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:14.77 ID:hMM3lnG2
>>858
そうなんだよな〜
つーか労基法自体に興味もないし、目先の仕事しか見ないんだよ
その奴隷ども首絞めてるの知らねーで


954 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:16.36 ID:i/+pVmMz
あー 外国人から見たらそうなるわな


955 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:16.62 ID:MeC1Q4Oz
東京セントラル証券への出向を命ずる


956 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:22.64 ID:+2c196kf
>>936
昔の見方でしか言ってない気がする
まあその枠で呼んだのかもしれないけど


957 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:23.32 ID:kxG8h3pQ
一応あるよ


958 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:29.53 ID:IWpTIR+M
シナ人太ったな〜 


959 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:32.73 ID:bTe9C4WX
分数の計算もできないような大学生が俺は大卒だからって一部上場企業っていう看板掲げたブラックに入っちゃうんだよ
バカ大学は全部潰して中卒高卒で町工場や零細企業にドンドン就職させるのが正しい「職のマッチング」とやらだろ


960 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:36.18 ID:VsKSQ9fp
>>905
だから、大手サービスと小売でしょ。
そんなに「ブラック」が嫌ならなぜ中小零細で働かない。
馬鹿なプライドゆえに眼中にないからだろうが


961 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:36.29 ID:cBx2DEOg
>>936
本当は堀はブラック企業のことを知ってるし、番組の前半はわからないふりをする。
たぶん今野を値踏みしてるんだろ。


962 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:36.35 ID:hahryx+G
宗さん違法


963 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:39.89 ID:5ixbuYn5
お前が違法企業だからwww


964 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:42.83 ID:urzaMyWO
実態がねえんだよハゲちょびん


965 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:45.11 ID:H7cE0nYi
チャイナ労働契約ないの暴露したなw


966 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:51.35 ID:bjoAIG8G
>>877
その通り。奴隷は他の奴隷を抑え込んで、ボスにアピールして、奴隷長に
なりたがるんだよ。
だから奴隷がなくならない理由


967 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:52.28 ID:SaJ39a6G
外資系はメール1ッポンでクビです


968 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:20:53.55 ID:lpWNBpsB
そうなんだよ
セーフティーネットや代替の権利行使のしくみがないのに
首切りの権利だけ強くしてもだめなんだよ


969 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:04.73 ID:VYwPFgKh
結論:若い者に夢をもたせるな



wwwww


970 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:07.15 ID:aEgmlMnn
NECやパナのことか


971 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:06.94 ID:IZ2rMO3f
>>718
> 大学出るとプライドだけが高い

そうかねえ、低レベル大学出たところで、
そんなプライド持つものかねえ、


972 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:11.30 ID:poyQ307c
>>955
http://i.imgur.com/zJDbq4t.jpg



このスレの画像一覧

973 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:18.17 ID:pp0ODHrv
>>955
ぜひとも、受理してもらいたい


974 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:17.98 ID:QdvBdrYY
>>924
単純に労基法守ってない会社
コンプライアンスができてない会社だろ?


975 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:19.10 ID:nFN3cxWT
日本にも終身雇用なんかないよ
業績悪ければ解雇あるし
しずらいけど


976 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:20.75 ID:CFZKHgqy
>>967
代わりに次があります


977 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:27.59 ID:SKqXakwp
>>951
契約書があっても
解雇条件「その他会社の○○に○○しなかったとき」などという一文が入るから
意味ないよ


978 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:30.33 ID:uWgEueX0
弁護士は、建前論しか言えないからなー

労働契約なんて日本らしい建前の典型じゃん
残業は1日1時間くらいです。簡単なお仕事ですー

入ったら毎日4時間以上当たり前


979 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:32.04 ID:bWk8CM8W
証券会社なんて銀行の滑り止め。


980 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:31.90 ID:4F3/dflt
ダメだな
田原と堀が糞議論にもっていった


981 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:33.88 ID:hsIV6xfF
次スレ頼む


982 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:34.66 ID:u3Ih2XLZ
流動性なんかいらねえよ


983 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:47.18 ID:1n4FHulI
>>971
4大出たのにって平気で言うよw


984 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:47.42 ID:Dc5y67JT
>>924
最初から労働基準法に違反してるかどうかでいいよね
わかりやすいし


985 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:48.95 ID:i/+pVmMz
雇用流動化の流れだな


986 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:53.66 ID:IWpTIR+M
>>970
知り合いいてるけど、大変なんやな・・・


987 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:21:56.69 ID:QgXmDRAo
>>939
あれ?勝間に「大企業はそもそも追い出し部屋なんかつくりませんからね」って言われた・・・


988 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:00.41 ID:B4rEVtVJ
掘は本当にブラックブラックなんだな
流動性とか具体的に何を指すか言ってみろや


989 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:01.84 ID:JsLeuseG
同業社には流せないところもあるだろ


990 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:03.09 ID:SaJ39a6G
>>924
ブラックの定義は
大企業 ホワイト
中小企業 グレー
ワタミ ブラック

って事だろ


991 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:03.02 ID:bXXlCy/m
ゆかり痩せたな


992 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:05.26 ID:tvoHMwdN
>>976
ロックアウトで有名な某外資も?


993 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:09.61 ID:OujGeRoN
断言する。この問題は、この先も解決しない。俺たちは時代の犠牲者として、耐えるしかない。


994 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:13.15 ID:IyUXkC/G
>>981
もうあるよ


995 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:13.30 ID:a4Md3TA9
江戸って!いったいいつの話してんだよ(笑)


996 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:14.06 ID:pKwO3a7H
霞ヶ関の高級官僚でも、ほとんどが天下り

給料は70歳まで保証される
よかったね、それが勝ち組


997 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:16.07 ID:4F3/dflt
流動化=コストカット


998 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:16.35 ID:paUY7CB8
>>983
国士舘でも?


999 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:21.13 ID:lOTFSZVU
佐藤もさっきから何言ってるか全然わからない


1000 :名無しステーション : 2013/09/28(土) 03:22:24.25 ID:i/+pVmMz
退職金がでかいというのが問題だよな


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


154 KB
スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50