■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

TOKYO MX マターリスレ☆2832



このスレの画像一覧


1 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:25:17.26 ID:B2M9zmyZ
TOKYO MX
http://s.mxtv.jp/
週間番組表
http://www.mxtv.co.jp/bangumi/
アニメ番組表
http://www.mxtv.co.jp/anime_list/
前スレ
TOKYO MX マターリスレ☆2831
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/weekly/1382537893/


201 :らみえる : 2013/10/24(木) 01:58:44.25 ID:eyYLNnL3
鬼っ娘回キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


202 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:58:48.63 ID:huXeU/Pi
>>192
ホントなんだったんだろうなあ
世の中全体がデフレで苦しんでる間コンテンツ産業関連だけが価格上昇を続けてたのって


203 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:02.23 ID:rXdNPok5
キタエリぼっちかよ!


204 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:03.88 ID:WGFcPo9n
オワタw


205 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:04.97 ID:B2M9zmyZ
>>199
ドキドキはまだやってないはず


206 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:05.71 ID:107rHFsZ
>>196
古くからあった漫画喫茶も消えて新興のチェーン店だけだから
昔の漫画ってなかなか読めなくなったよな。


207 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:08.04 ID:eBS3U7SI
姉ちゃんが暴れてまっせ。終わった。また次回。


208 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:08.45 ID:5JaZi0o5
つーか、長男、次女、三男って数えたのか?


209 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:12.39 ID:8i2xfeOD
>>196
>ブックオフ、いらなくなった本が他の人が読めるなんて素敵ですよね的なアナウンス流れてるけど

漫画家とか作家が聞くと、素敵どころか殺意が湧いてくるらしいけどなw
ブックオフはグラインダーで本の角を削る作業を客に見えるところでやるなと言いたい。


210 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:16.42 ID:1vKtd9v+
次女?長女は誰?


211 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:23.11 ID:zz6ypKy0
>>190
手塚治虫や吉田竜夫は一応成功者だろう。自分のスタジオが残ったんだし。
東映動画の連中も大人げないな。


212 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:26.68 ID:SN0lmICb
しかし、ちんたらした展開やで


213 :らみえる : 2013/10/24(木) 02:00:21.36 ID:eyYLNnL3
>>198
それが欲しいのになー。


214 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:00:55.12 ID:8i2xfeOD
>>213
神保町に行ってごらんよ。


215 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:00:55.67 ID:huXeU/Pi
>>198
要はそこらの食堂とかラーメン屋が店ん中で置く本を
より安く手に入れる為の手段の1つみたいなもんだからなあああいう商売って


216 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:00:57.91 ID:rXdNPok5
>>211
タツノコは一時期版権管理会社になりかけてたが、近年盛り返してきてよかったよかった。


217 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:01:05.71 ID:WGFcPo9n
さて、寝る準備を…


218 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:01:46.27 ID:zz6ypKy0
>>202
ちなみに自分は、千円の本を一冊だけ書いて出した。
今そのシリーズは、千二百tか、千三百円するみたい。


219 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:02:21.07 ID:huXeU/Pi
>>213
今はまんだらけ(orそれのおこぼれに預かろうとする中野ブロードウェイの他の店)じゃないの


220 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:03:18.16 ID:PqsrXxBu
>>216
ヤッターマンとかガッチャマンとかハクション魔王実写化とか誰が話すすめてんだろ


221 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:03:24.37 ID:5ibBAYNv
>>188
>>192
そこまで極端に上がってないよ
電撃文庫は570〜590円、MF文庫は580円が基本
富士見ファンタジアはもう少し高いらしいが


222 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:03:36.44 ID:Jgaq2yuz
>>216
実写ガッチャマン、赤字・・・・・・


223 :らみえる : 2013/10/24(木) 02:04:00.33 ID:eyYLNnL3
>>206
かなり古いのはまんだらけとかで、高めの価格なのを買うしかないよね。
まんだらけとかから本持って買えるのはシンドイし、行くことがあんまりないしなー。
>>209
スッゴク小さくなってる本あるよなー。別に焼けてても削らなくていいのに・・


224 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:04:22.46 ID:zz6ypKy0
>>216
コアになる漫画家が死んだのは大きいね。
石ノ森や、永井豪も、テレビアニメの専用スタジオを作っておくべきだったな。


225 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:05:11.70 ID:8i2xfeOD
角川スニーカーとか富士見書房ってライトノベルの先駆けだったよな。
ドラゴンランス戦記とロードス島を読み比べて西洋と東洋の感覚の
違いを感じたなぁ。


226 :らみえる : 2013/10/24(木) 02:05:21.65 ID:eyYLNnL3
>>214
神保町って漫画少ないでしょ。


227 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:05:29.25 ID:zz6ypKy0
>>223
まんだらけで買っても、ブックオフでは買わないし売らないけどな。


228 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:05:29.55 ID:5ibBAYNv
>>196
基本的にバーコードのないものは買取不可らしい
ああっ女神さまっとかドラゴンボールとかの初期のやつはバーコード無しだからな


229 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:05:40.36 ID:6CrLicgR
>>191
いや大手ほど出さないだろ
ディズニーですらライセンシー1.5だぜ
メインスポンサーで1でサブライセンスが1.3
原作なんて取り分が一番多いんだから
0.3〜0.5くらいでなきゃペイできないでしょ


230 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:05:46.08 ID:huXeU/Pi
>>221
一迅社辺りだと会社そのものとしての規模や実績の浅さとかもあって
普通に700円近くするんですが(あとラノベじゃないけど官能小説の類なんかもその位する)


231 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:05:55.18 ID:zz6ypKy0
>>226
古本はね。


232 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:06:11.93 ID:rXdNPok5
>>224
豪ちゃんまだ生きてるよw


233 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:06:17.67 ID:Jgaq2yuz
>>224
アホなw
石ノ森って、アニメなんかより実写のほうが圧倒的に多いじゃないかw


234 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:07:39.07 ID:yx30oVo1
ブックオフは100円コーナーの漫画を内容関係なしで絵柄買いするとき使うな


235 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:07:55.69 ID:huXeU/Pi
>>229
そりゃ漫画は基本的に雑誌掲載から単行本になる物だし
発行部数も多いから新人が0.5%くらいしかもらえなくても別段おかしくはないと思うけど…


236 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:08:26.16 ID:L/RdPZBk
>>224
石ノ森や藤子とかのトキワ荘連中が作ったアニメ会社がスタジオゼロだな
結局うまく行かなくて解散したけど


237 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:08:32.27 ID:zz6ypKy0
>>233
アニメ好きの漫画家で、手塚、石ノ森、松本零士ってのがあったんだよ。
(この人達は、漫画よりアニメの方に情熱があった)


238 :らみえる : 2013/10/24(木) 02:08:33.47 ID:eyYLNnL3
>>227
なんか突然読みたかったり、作画パロで確認したかったりする時あると実家帰って探すのも大変だから105円ならいいかと買う時あるな。
>>228
そうだったのか。なるほど。


239 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:09:18.96 ID:8i2xfeOD
>>229
君が言ってるのはもしかして印税じゃなくて
映画化の著作権使用料の事?


240 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:09:46.23 ID:zz6ypKy0
>>232
全盛期は過ぎたからね。全盛期の頃、作っていれば、アニメ漫画家(漫画映画家)に転進できていた。


241 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:10:21.51 ID:Jgaq2yuz
>>237
石ノ森は、黒澤明に憧れて実写映画の監督になりたかったと、再三コメントしてたが


242 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:10:22.36 ID:5ibBAYNv
>>230
売れねえんだから辞めりゃいいのに一迅社・・・
あとこの期に及んで新規参入するポニキャとか何考えてるんだと思う


243 :らみえる : 2013/10/24(木) 02:11:06.56 ID:eyYLNnL3
>>234
あと古い読んだ事ないものとかあると買う。なかなか読めないし。


244 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:12:21.15 ID:rXdNPok5
>>240
今やアニメ化どことかパチ化ばかりだしねぇ


245 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:13:35.39 ID:8i2xfeOD
ラズウェル細木の「酒の細道」は全巻105円で購入することを
目指してるが、なかなか100円コーナーに落ちてこないぜ。

前にブックオフでバスタードが同じ巻なのに2種類表紙が
ある巻がある事に気がついたぜ・・・・


246 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:14:04.71 ID:6CrLicgR
>>235
原稿料は出ているわけだから単行本の印税なんてオマケみたいなものだからね
爆発的に売れれば爆発的に印税も入るけどさ
原価が2〜3割程度なのに原作者に1割も出すわけない


247 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:16:44.22 ID:huXeU/Pi
>>242
ポニキャのアレって系列なはずの扶桑社には何の了解も取ってなかったりするのかな
だとしたら今後色々揉めてややこしい事になりそうな


248 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:19:13.95 ID:8i2xfeOD
>>246
逆でしょ。
原稿料だけじゃ漫画家は食っていけないよ。
単行本の印税で稼げなければ、漫画家廃業して転職するしかない。

出版社や作家のグレードにもよるけど、漫画に掛かる費用は画材や
アシ代も含めて基本は作家の出費だし、単行本が売れないような作家
なら原稿料もやっすいよ。


249 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:20:15.74 ID:zz6ypKy0
>>235
>>246
雑誌連載の漫画や小説は、原稿料出るよ。上手く行けば取材費なんかの経費も。

でも、通常、書き下ろしの文庫(ここではライトノベル)には、原稿料出ないよ。
印税のみ。
あと買いきりでも無ければ、印税は普通に出るよ。1割は大体の相場だ。


250 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:33:16.17 ID:6CrLicgR
>>248
漫画の印税で食っていけるのは単行本が売れたからであって
売れなければ原稿料が全てなんだよ
アシスタントの給料を出せるくらいは貰える

>>249
いや、書き下ろしは契約で原稿料80万で印税なしよってのが
結局は120万で何とか書いてってのが3回あったな


251 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:35:19.53 ID:huXeU/Pi
>>250
漫画家の原稿料って意外と結構貰えるもんなんだねえ
ていうか小説でも買い取り印税なんてシステムが存在するのか


252 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:39:59.73 ID:8i2xfeOD
>>250
自分の体験談なの?
漫画なの小説なの?
120万とだけ言われてもページ単価じゃないと高い安いがわからんのだが。


253 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:43:54.35 ID:zz6ypKy0
>>251-252
漫画の原稿料は、大体の人は1n1万円超くらいで、2万円は滅多に貰えないとは聞いたな。
(印税ではなくて、買い切りなら、相場も違うかもだが)


254 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:47:16.24 ID:6CrLicgR
>>251
小説はわからんけど続編を依頼される作家なら有るんじゃないかな

>>252
もちろん体験談だよ 漫画で
書き下ろしにページ単価なんて無いでしょ
1冊何ページ目安で1本いくらだよ
アニメーターの売れっ子なら1枚10万以上だけどさ


255 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:55:10.65 ID:8i2xfeOD
>>254
>書き下ろしにページ単価なんて無いでしょ

原稿料の総額÷ページ数がページ単価でしょ。


256 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 03:03:47.91 ID:riEwWonq
アサねえ回とかラッキー


257 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 03:05:39.08 ID:6CrLicgR
>>255
それは契約時点で決めていても変るからなー
飯おごられて何とかって言われれば
今後の付き合いもあるしなー 何とも言えんよ


258 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 03:16:46.30 ID:m0o/vxW2
今井さんただのババアじゃないすか


259 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 05:24:52.05 ID:O0K8hGy/
こういう番組を見てるマトモなネトウヨなら
耳も傾けてやるんだけど


260 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 07:55:42.22 ID:zYpitUrE
水田さん@新宿液


261 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 07:58:13.84 ID:zYpitUrE
マフラー着用の陽気なのかね


262 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 08:01:39.35 ID:EjGawKIa
秘境駅見てるのは俺だけかな


263 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 08:06:09.80 ID:yxGDwsr4
>>262



264 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 08:13:57.51 ID:dJXuYQ92
このオッサンのコメントはいらないと思う


265 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 08:17:15.12 ID:EjGawKIa
コメントは欲しいけど、もっと見栄えのいい人にやって欲しい


266 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 08:20:20.78 ID:xZ+7AIF7
おおおおおお


267 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 08:30:20.43 ID:EjGawKIa
どうでしょうやるのか
覚えておかねば


268 :◆LLLLLLLLL. : 2013/10/24(木) 17:01:09.10 ID:zixvtRXJ
下品番組恥股


269 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 17:14:23.90 ID:KZ88Bduv
産地偽装&偽造高級食材と云う悪質な会社ぐるみの犯罪にも関わらず記者会見では明らかな偽りの謝罪は如何な物かと…
今回カツラの出番ナシ?

フェラ皺9cm専属だろw


270 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 17:23:59.81 ID:kGWdt1JX
あっち書き込めなくなった


271 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 17:25:45.48 ID:N4eUVQi5
ババアw


272 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 17:27:15.48 ID:Ei/5rMcj
台風こなかったら風俗で働く主婦特集やるはずじゃなかったっけ?


273 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 17:28:54.44 ID:LAS6czS+
小包wwwwwww


274 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 17:35:54.97 ID:LAS6czS+
水曜どうでしょうクルー


275 :◆LLLLLLLLL. : 2013/10/24(木) 17:36:49.19 ID:zixvtRXJ
ゲスト来るとつまらん


276 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 17:48:36.98 ID:d7keMrQR
なんか良いな
珍しく罪がなさそうな商売で


277 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 17:48:58.51 ID:sDc4uayX
新しい彼氏がいたらどうするんだよ


278 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 17:51:44.29 ID:sDc4uayX
早◯


279 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 17:53:55.11 ID:U9alysAx
めっちゃ可愛い元カノだったら工作員が裏切りそうで嫌だな


280 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 17:55:12.01 ID:d7keMrQR
貴族の邸宅ってのはだだっ広い荘園の真中にドーンと立った城のことを言うんだぞ


281 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 17:55:58.41 ID:d7keMrQR
パスタがメインとかまたイタリア人に怒られそうな……


282 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 17:59:05.77 ID:bYd/5TFr
いいとも終わったらタモリにはヒルナンデスに出演してもらいたいw


283 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 18:00:47.82 ID:U9alysAx
ああ、上杉隆が解説してるところに淳が知ったかで相槌うつのかぁ


284 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 18:02:05.50 ID:QJdHzApX
あの旅芸人のやつ
いつ見てもドヤ顔でバカみたい。
岩井さんも皆もシャレやヨイショで
言ってやってるのに。


285 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 20:02:25.52 ID:2Uka9jwM
TVKでボクシングとか久々だな


286 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 20:02:47.27 ID:2Uka9jwM
すまんスレ間違えた


287 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 20:55:36.38 ID:0xOUzKH8
>>286
そういうときもあるさ


288 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 21:01:21.95 ID:Bj6bfbBV
ハジマタ


289 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 21:01:40.71 ID:HwJWkdT8
ない


290 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 21:02:03.31 ID:Bj6bfbBV
早速月曜w


291 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 21:02:04.09 ID:PqsrXxBu
wwww


292 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 21:02:10.57 ID:IQRAvI04
wwwwwww


293 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 21:02:22.85 ID:OEWQYrJl
月曜の話かwww


294 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 21:02:30.92 ID:Bj6bfbBV
二番目w


295 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 21:02:33.70 ID:qUU5g6qy
しどろもどろw


296 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 21:02:36.35 ID:HwJWkdT8
2番めって愛人キャラにふさわしい


297 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 21:02:45.96 ID:PqsrXxBu
そこまで言って大丈夫かw


298 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 21:02:54.30 ID:glH+tWXv
公開処刑ワロタwwww


299 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 21:02:56.74 ID:stxbK+SL
あ〜あ橋本愛実とヤリたい


300 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 21:02:57.43 ID:PhYpMdil
そういえば月曜日見てたな


130 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50