■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

TOKYO MX マターリスレ☆2832



このスレの画像一覧


1 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:25:17.26 ID:B2M9zmyZ
TOKYO MX
http://s.mxtv.jp/
週間番組表
http://www.mxtv.co.jp/bangumi/
アニメ番組表
http://www.mxtv.co.jp/anime_list/
前スレ
TOKYO MX マターリスレ☆2831
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/weekly/1382537893/


140 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:49:00.16 ID:8i2xfeOD
>>126
まさかの 俺の脳内>京騒 になろうとは・・・


141 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:49:11.09 ID:B2M9zmyZ
タンスの裏は調べたか


142 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:49:19.77 ID:eBS3U7SI
みやこい。


143 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:49:23.94 ID:I3cNJQLT
げんぶうううう


144 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:49:32.23 ID:qSPRLHl8
青龍かわいい


145 :らみえる : 2013/10/24(木) 01:50:06.64 ID:eyYLNnL3
>>120
面白いのにねー


146 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:50:08.45 ID:8i2xfeOD
>>134
今更、荒川弘が漫画化したのはどうかと思うんだが・・・・


147 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:50:09.11 ID:mqqO44Bo
素麺たべてぇ


148 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:50:17.04 ID:eBS3U7SI
素麺が。


149 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:50:31.07 ID:1o5Z2PjS
ポッキー


150 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:50:37.21 ID:SN0lmICb
>>146
荒川弘の無駄遣いやね


151 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:50:39.53 ID:eBS3U7SI
ポッキーアニメ。


152 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:50:44.69 ID:6CrLicgR
× だいかいひん
○ だいたいひん


153 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:50:46.81 ID:rXdNPok5
FA-MASじゃないすかーやだー


154 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:50:48.05 ID:IXyDFZKn
ファマス


155 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:50:50.94 ID:NBL14I/m
リモコンは土に埋めた


156 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:50:52.43 ID:riEwWonq
くぎゅう


157 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:50:58.08 ID:SN0lmICb
銀魂かぐらみたいな喋り方に


158 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:51:05.42 ID:eBS3U7SI
孫悟空かよ。


159 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:51:06.83 ID:huXeU/Pi
>>138
あれは東映の作り方だからアクティブに見えるだけだからな
カット割りは普通に当時から東映の方が上だったし


160 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:51:07.70 ID:15H2Zh7X
釘宮さんの声だ


161 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:51:08.86 ID:1vKtd9v+
(∪^ω^) わんわんお!


162 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:51:53.81 ID:eBS3U7SI
うふふ。おほほ。


163 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:52:07.38 ID:1o5Z2PjS
>>155
テレ玉か


164 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:52:11.54 ID:huXeU/Pi
>>150
あれでしょ、講談社が荒川弘と一緒に仕事したという実績が欲しかったからってだけで依頼したんでしょ(適当)


165 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:52:18.71 ID:107rHFsZ
カラスがPSP持っていたら、涙目だよな


166 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:52:19.94 ID:5JaZi0o5
新しいの買えよw


167 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:52:33.05 ID:eBS3U7SI
どんなBGMだ。


168 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:52:33.22 ID:I3cNJQLT
これは深夜ってか朝夕にやる内容だな


169 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:52:35.17 ID:zz6ypKy0
>>124
今ライトノベル一冊書いて、幾ら貰えるのか見当も付かないので。

500円の本なら、1割前後の印税で(50円前後)、それに初版部数を掛けた分しか、収入無いよ?
印税の支払いは、発売日から3ヶ月後。
最低でも二〜三ヶ月に一度、続刊を出せれば良いが、半年一年単位だったら、
親や他人からの援助無しには無理。


170 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:52:47.31 ID:rXdNPok5
>>159
手塚治虫は東映から技術パクって自社アニメ作ったしね


171 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:52:48.02 ID:8i2xfeOD
>>150
無駄遣いというか、荒川の絵に合ってないから
両方に取っていい事ないと思うよ。

何よりも、どの辺までやるつもりか知らんが、
完結する気がしないんだが・・・


172 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:52:57.32 ID:I3cNJQLT
うしれか


173 :らみえる : 2013/10/24(木) 01:53:33.58 ID:eyYLNnL3
置き忘れてたかw


174 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:53:40.48 ID:eBS3U7SI
食堂に忘れてたか。


175 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:53:46.98 ID:8i2xfeOD
>>169
ブックオフのせいで再販がかかりにくい世の中になったらしいしね。


176 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:54:00.76 ID:Jgaq2yuz
>>170
で、現在は東映の社長が東映アニメーションの社長を焚きつけて、手塚の作品をアニメ化している


177 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:54:01.94 ID:I3cNJQLT
こいつだれだ


178 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:54:06.57 ID:WGFcPo9n
えーw


179 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:54:21.15 ID:teRQZOIy
もえる


180 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:54:24.05 ID:6CrLicgR
>>169
印税は1割も貰えないだろ


181 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:54:30.19 ID:eBS3U7SI
腋。


182 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:54:33.44 ID:I3cNJQLT
おにの探しものと関係あるのかと思ったらあんまりなかった


183 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:54:38.85 ID:B2M9zmyZ
まさにこんな事もあろうかと


184 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:54:44.66 ID:5nJU1FsG
話や設定が意味不明でつまらない


185 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:54:48.05 ID:zz6ypKy0
>>170
東映と組んで、孫悟空が主人公のアニメ作った。
その過程で、東映スタッフからは嫌われ(ハヤオとかも居た)、手塚も東映が嫌いになった。


186 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:55:31.90 ID:5nJU1FsG
この坊主の声、有頂天家族でも聞いた気がする


187 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:55:33.03 ID:eBS3U7SI
この眼鏡もあっちの人か。


188 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:55:48.76 ID:huXeU/Pi
>>169
文庫本で1冊500円で出せるもんなんてありませんけど?
15年くらい前だったらそうだったかもしれないけど


189 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:55:50.86 ID:Jgaq2yuz
東映と生前の手塚のタッグは、77年のジェッターマルスが最後か


190 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:55:56.22 ID:rXdNPok5
>>176
共同制作しようとしたら、自分の公式否定されて憤った(つかアニメ制作に未熟
生きてたらどう思うんだろう


191 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:56:26.78 ID:8i2xfeOD
>>180
基本的には10%だよ。
弱小出版社や足元を見られる新人は10%切る事もザラらしいけど。


192 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:56:46.35 ID:zz6ypKy0
>>188
今は、600円とか、700円かなぁ。文庫も高くなったね。


193 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:57:16.64 ID:rXdNPok5
この小僧が1番くさいのか


194 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:57:21.18 ID:Jgaq2yuz
>>190
ブッダ、パート2をちゃんと作るとは思わなかったよ


195 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:57:33.75 ID:1vKtd9v+
アンニョヌエボ!!


196 :らみえる : 2013/10/24(木) 01:57:35.13 ID:eyYLNnL3
>>175
ブックオフ、いらなくなった本が他の人が読めるなんて素敵ですよね的なアナウンス流れてるけど
70、80年代の漫画とか置いてないんだよな。
買い取らないみたい。ちょっと古めのしかなくて意味がない。


197 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:57:43.22 ID:B2M9zmyZ
アンニョヌエボw


198 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:57:58.71 ID:SN0lmICb
>>196
回転の悪いのはゴミ扱いだからね


199 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:58:34.19 ID:Jgaq2yuz
アンニョヌエボ、今はプリキュアはやってないよね?


200 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:58:35.89 ID:B2M9zmyZ
来週はキタエリ回か


201 :らみえる : 2013/10/24(木) 01:58:44.25 ID:eyYLNnL3
鬼っ娘回キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


202 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:58:48.63 ID:huXeU/Pi
>>192
ホントなんだったんだろうなあ
世の中全体がデフレで苦しんでる間コンテンツ産業関連だけが価格上昇を続けてたのって


203 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:02.23 ID:rXdNPok5
キタエリぼっちかよ!


204 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:03.88 ID:WGFcPo9n
オワタw


205 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:04.97 ID:B2M9zmyZ
>>199
ドキドキはまだやってないはず


206 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:05.71 ID:107rHFsZ
>>196
古くからあった漫画喫茶も消えて新興のチェーン店だけだから
昔の漫画ってなかなか読めなくなったよな。


207 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:08.04 ID:eBS3U7SI
姉ちゃんが暴れてまっせ。終わった。また次回。


208 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:08.45 ID:5JaZi0o5
つーか、長男、次女、三男って数えたのか?


209 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:12.39 ID:8i2xfeOD
>>196
>ブックオフ、いらなくなった本が他の人が読めるなんて素敵ですよね的なアナウンス流れてるけど

漫画家とか作家が聞くと、素敵どころか殺意が湧いてくるらしいけどなw
ブックオフはグラインダーで本の角を削る作業を客に見えるところでやるなと言いたい。


210 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:16.42 ID:1vKtd9v+
次女?長女は誰?


211 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:23.11 ID:zz6ypKy0
>>190
手塚治虫や吉田竜夫は一応成功者だろう。自分のスタジオが残ったんだし。
東映動画の連中も大人げないな。


212 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 01:59:26.68 ID:SN0lmICb
しかし、ちんたらした展開やで


213 :らみえる : 2013/10/24(木) 02:00:21.36 ID:eyYLNnL3
>>198
それが欲しいのになー。


214 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:00:55.12 ID:8i2xfeOD
>>213
神保町に行ってごらんよ。


215 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:00:55.67 ID:huXeU/Pi
>>198
要はそこらの食堂とかラーメン屋が店ん中で置く本を
より安く手に入れる為の手段の1つみたいなもんだからなあああいう商売って


216 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:00:57.91 ID:rXdNPok5
>>211
タツノコは一時期版権管理会社になりかけてたが、近年盛り返してきてよかったよかった。


217 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:01:05.71 ID:WGFcPo9n
さて、寝る準備を…


218 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:01:46.27 ID:zz6ypKy0
>>202
ちなみに自分は、千円の本を一冊だけ書いて出した。
今そのシリーズは、千二百tか、千三百円するみたい。


219 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:02:21.07 ID:huXeU/Pi
>>213
今はまんだらけ(orそれのおこぼれに預かろうとする中野ブロードウェイの他の店)じゃないの


220 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:03:18.16 ID:PqsrXxBu
>>216
ヤッターマンとかガッチャマンとかハクション魔王実写化とか誰が話すすめてんだろ


221 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:03:24.37 ID:5ibBAYNv
>>188
>>192
そこまで極端に上がってないよ
電撃文庫は570〜590円、MF文庫は580円が基本
富士見ファンタジアはもう少し高いらしいが


222 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:03:36.44 ID:Jgaq2yuz
>>216
実写ガッチャマン、赤字・・・・・・


223 :らみえる : 2013/10/24(木) 02:04:00.33 ID:eyYLNnL3
>>206
かなり古いのはまんだらけとかで、高めの価格なのを買うしかないよね。
まんだらけとかから本持って買えるのはシンドイし、行くことがあんまりないしなー。
>>209
スッゴク小さくなってる本あるよなー。別に焼けてても削らなくていいのに・・


224 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:04:22.46 ID:zz6ypKy0
>>216
コアになる漫画家が死んだのは大きいね。
石ノ森や、永井豪も、テレビアニメの専用スタジオを作っておくべきだったな。


225 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:05:11.70 ID:8i2xfeOD
角川スニーカーとか富士見書房ってライトノベルの先駆けだったよな。
ドラゴンランス戦記とロードス島を読み比べて西洋と東洋の感覚の
違いを感じたなぁ。


226 :らみえる : 2013/10/24(木) 02:05:21.65 ID:eyYLNnL3
>>214
神保町って漫画少ないでしょ。


227 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:05:29.25 ID:zz6ypKy0
>>223
まんだらけで買っても、ブックオフでは買わないし売らないけどな。


228 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:05:29.55 ID:5ibBAYNv
>>196
基本的にバーコードのないものは買取不可らしい
ああっ女神さまっとかドラゴンボールとかの初期のやつはバーコード無しだからな


229 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:05:40.36 ID:6CrLicgR
>>191
いや大手ほど出さないだろ
ディズニーですらライセンシー1.5だぜ
メインスポンサーで1でサブライセンスが1.3
原作なんて取り分が一番多いんだから
0.3〜0.5くらいでなきゃペイできないでしょ


230 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:05:46.08 ID:huXeU/Pi
>>221
一迅社辺りだと会社そのものとしての規模や実績の浅さとかもあって
普通に700円近くするんですが(あとラノベじゃないけど官能小説の類なんかもその位する)


231 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:05:55.18 ID:zz6ypKy0
>>226
古本はね。


232 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:06:11.93 ID:rXdNPok5
>>224
豪ちゃんまだ生きてるよw


233 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:06:17.67 ID:Jgaq2yuz
>>224
アホなw
石ノ森って、アニメなんかより実写のほうが圧倒的に多いじゃないかw


234 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:07:39.07 ID:yx30oVo1
ブックオフは100円コーナーの漫画を内容関係なしで絵柄買いするとき使うな


235 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:07:55.69 ID:huXeU/Pi
>>229
そりゃ漫画は基本的に雑誌掲載から単行本になる物だし
発行部数も多いから新人が0.5%くらいしかもらえなくても別段おかしくはないと思うけど…


236 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:08:26.16 ID:L/RdPZBk
>>224
石ノ森や藤子とかのトキワ荘連中が作ったアニメ会社がスタジオゼロだな
結局うまく行かなくて解散したけど


237 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:08:32.27 ID:zz6ypKy0
>>233
アニメ好きの漫画家で、手塚、石ノ森、松本零士ってのがあったんだよ。
(この人達は、漫画よりアニメの方に情熱があった)


238 :らみえる : 2013/10/24(木) 02:08:33.47 ID:eyYLNnL3
>>227
なんか突然読みたかったり、作画パロで確認したかったりする時あると実家帰って探すのも大変だから105円ならいいかと買う時あるな。
>>228
そうだったのか。なるほど。


239 :LIVEの名無しさん : 2013/10/24(木) 02:09:18.96 ID:8i2xfeOD
>>229
君が言ってるのはもしかして印税じゃなくて
映画化の著作権使用料の事?


130 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50