■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 31275



このスレの画像一覧


1 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 02:16:12.54 ID:dvNOMx92
MX.   TOKYO MX.   http://www.mxtv.co.jp/
tvk.  テレビ神奈川  http://www.tvk-yokohama.com/
TVS.... テレ玉.       http://www.teletama.jp/
CTC.....チバテレビ..   http://www.chiba-tv.com/
GTV  群馬テレビ    http://www.gtv.co.jp/
GYT.. とちぎテレビ.   http://www.tochigi-tv.jp/

避難所 http://kita.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanmin/1306950919/
.
前スレ MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 31274
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/weekly/1332868020/


435 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:42:30.14 ID:9SqiPvBg
>>419
ごめんそもそもラノベに限定して喋ってる訳じゃないんだw
ただ売れる要素がわかるものと売れる要素がわからないものがあって何きっかけで売れてるんだろうなってところ


436 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:43:43.85 ID:MKEfDp2p
何かしらの投稿欄を用意して才能有りそうなのを囲い込んでおくのは
ありかもしれん


437 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:45:28.83 ID:imtcakDB
>>434
電撃は、最初から台頭してた
きっかけなどない



438 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:45:56.31 ID:VTQGWfX3
>>434
ブギーポップじゃないかな。当時の世紀末的閉塞感を反映した暗さと、
エヴァなどで加速した設定の謎が作が進むにつれ解かれていく謎解き要素をミックスして続編を上手く読ませるやり方で売れていったような


439 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:46:26.07 ID:J3ctY9jc
>>434
ファンタジーから現代劇への移行期あたりかね?
流行の変わり目ってのは付け入るチャンスになりそうだし


440 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:46:46.75 ID:D4SKW2k9
>>428
飛火野のエメドラは微妙だったな
イースのほうは別物と考えればそれなりに面白かったのに

でも、電撃はそんなにゲームのノベライズやってなくね?
クリスタニア、卒業、誕生、エメドラくらいしか思い浮かばない


441 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:46:55.47 ID:s8FmT72C
>>434
シャナぐらいの世代から飛び抜けた気がする、2000年前半ぐらいか?


442 :小江戸川越 : 2012/03/28(水) 03:48:26.31 ID:HnpQkgzB
>>429
毎回次回予告で くやしいっ感じちゃう!
って言ってくれるなら見よう


443 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:48:47.72 ID:imtcakDB
>>440
すぐに電撃ゲーム文庫とか創刊しちゃったしねー

ちなみに電撃ゲーム文庫、いまでも継続中だよ
こないだガンパレードマーチ書店で見たし


444 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:48:52.67 ID:J3ctY9jc
>>438
あの時代は暗いのが流行る下地でもあったのかなぁ
禁書にも負けない作品だと思うけど今一緒に売り出したら勝てないだろうなw


445 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:49:21.55 ID:X0jIn5nh
>>434
やっぱキノやシャナあたりからの印象が強い


446 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:49:25.84 ID:imtcakDB
>>444
>下地

エヴァ


447 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:50:14.35 ID:VTQGWfX3
>>443
というか榊のためだけのレーベルになっているようなw


448 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:50:40.73 ID:ZEAbjDQD
>>437
いや「ゲーム小説大賞」とかやってた頃はまだまだって感じあったじゃない?
メディアワークスが角川とケンカの真っ最中だったってのもあるけど。

>>438>>439>>441>>445
その辺かねぇやっぱ。


449 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:50:48.24 ID:s8FmT72C
>>444
あの頃は欝系流行ってたなぁ、最初から最後まで救いがないのとか読んでてどんどん落ち込んでくわ
最近はその手の全然人気ないね


450 :t‰ : 2012/03/28(水) 03:51:32.39 ID:EnFjgEVq
>>449
読み手の中心がゆとりの池沼になっちまったからな


451 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:51:46.16 ID:VTQGWfX3
>>446
ノストラダムスと、それに引っ掛かって勧誘された奴らが起こした一連のオウム事件がそもそもの大下地だね


452 :小江戸川越 : 2012/03/28(水) 03:52:01.07 ID:HnpQkgzB
ブギーポップはアニメで1巻をやり直して欲しい


453 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:52:29.08 ID:v2uDuCRY
>>417
あんくらい小さい子がメイン級?で出てるのって他に知らないから、そこかなあって
まあラノベとか全然知らないし、>>414>>432みたいなのもあるようだけど


454 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:52:42.54 ID:D4SKW2k9
>>443
あれ電撃ガンパレ文庫じゃないですかー!
ガンパレ以外こんなだぞ

2007年6月 戦国BASARA2 Cool & The Gang 安曽了
2008年7月 魔界戦記ディスガイア3 安曽了
2010年12月 探偵オペラ ミルキィホームズ 〜overture〜 子安秀明
2011年5月 ペルソナ2 罪 高瀬美恵


455 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:53:06.58 ID:ZEAbjDQD
>>449
あの大震災のあとで、政治も一向に落ち着かない、
将来も国家財政放置したら破綻が目に見えてて
年金なんて期待すら出来ねぇって状態なのに
娯楽まで欝作品とか拷問でしかないじゃないか(´・ω・`)


456 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:53:14.77 ID:s8FmT72C
一つの時代を作ったという意味でシャナのアニメが完結したのには感慨深いものがあるな
ラノベの流行の変化で考えるといまいちハルヒのイメージが薄い


457 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:53:17.22 ID:9SqiPvBg
>>444
サブカルとしてエヴァ(鬱々とした世界観+シンジみたいな主人公)がオタに注目されて
それに食いついたテレビがサブカル勢力を拡大していってああいうものが流行ったと思ってるけど

当時はテレビがマジで洗脳クラスの影響度だったしな


458 :t‰ : 2012/03/28(水) 03:53:20.82 ID:EnFjgEVq
>>451
全然わかってないな
オウムなんかは別


459 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:53:27.68 ID:MKEfDp2p
>>449
あの当時はまだバブル期の明るさが人々の記憶にあったからね


460 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:55:06.66 ID:imtcakDB
>>449
なにげにそういうのにみんな餓えてた需要を掘り起こしたのがまどマギじゃないかと思っている


461 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:55:26.01 ID:v2uDuCRY
>>429
ときどもビクンビクンするそうで

>>442
そこだけまとめて繋げてリピートしたら何かが…


462 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:56:14.77 ID:s8FmT72C
>>450
でも欝系の流れを組んでるきのこ作品のFateはダメなのか


463 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:57:13.13 ID:J3ctY9jc
>>460
なんとなくアニマつけてたら早速まどまぎCMだよ…QB本当に営業上手いわw


464 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:57:22.84 ID:ZEAbjDQD
>>460
あれ虚淵作品の中じゃハッピーな方の結末って説が…


465 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:57:41.70 ID:s8FmT72C
>>460
それに加えてハルヒ以降にラノベを読み始めた人って欝系の作品に親しみがなさそう


466 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:58:53.67 ID:J3ctY9jc
バトルロワイヤルなんかもあの辺か…本当に救いのない作品が流行ったもんだな
そして何事もなく21世紀を迎えて流行は一変するとw


467 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 03:59:14.72 ID:9SqiPvBg
>>460
つってもマドマギ以外にも世界系欝系は結構あったし、それこそ見飽きる位にさ
アレ自体そんな言う程欝な世界観じゃないよなぁ


468 :t‰ : 2012/03/28(水) 03:59:51.41 ID:EnFjgEVq
ああいうネガティブなものを好むのって2次性徴あたりの精神の発達に関わってるんだろう
年取ってからは懐古的な
身体的に引きずられたダウナーな精神世界って性的快楽の原体験に近いんだと思う


469 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:00:04.35 ID:TjWebug5
>>464
結末的にはブラスレイターと変わらないんじゃね?
主人公が凌駕して消えるっていう。


470 :t‰ : 2012/03/28(水) 04:00:48.13 ID:EnFjgEVq
>>462
きのこはクオリティが低すぎる
fateなんて小学生が思いついても没にするレベル


471 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:01:15.00 ID:X0jIn5nh
>>456
シャナのラストって本当にかなり練られてたんだなあと感動しちゃったよ
ハルヒは見てない人にはイロモノみたいな印象なのかもしれないけど
実際はむしろ昔からの基本に忠実な綺麗に出来た作品だと思う


472 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:01:19.97 ID:Pk/yA7oU

 ,;ヘ       
 ヽ夏\_ヽ____\∧/
 ∈〔ロ=:((ニ(@ー.  〈ヽw0≫────── L..、
   ~ヽ|ー-_〃_||三三ll=)二二二二二二二二ニ
    olo //l=l┘`b────────г´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
着陸ぅ…もう四時だぜェ…


473 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:01:37.07 ID:s8FmT72C
>>467
そういや不朽の名作の喰霊零があったわ


474 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:01:45.42 ID:5BNoBcgX
>>464
恋愛作品だって虚淵かけるよ!

超純愛エロゲ
沙耶の唄


475 :t‰ : 2012/03/28(水) 04:02:42.47 ID:EnFjgEVq
>>471
シャナはむしろ安易だなあと思った
アニメのほう


476 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:03:39.16 ID:J3ctY9jc
>>470
中学生だか高校生だかのときに思いついたのを練り直して作ったというのはどこかで見たな


477 :t‰ : 2012/03/28(水) 04:04:48.15 ID:EnFjgEVq
>>474
沙耶の唄は本質的にパロディ
「愛ってのは外見じゃなく中身なんだろ?w」てことだと思う

>>476
あれ高校生の時に思いついたんならとんだ知恵遅れだ


478 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:06:18.34 ID:Pk/yA7oU
     ∧
  \〈|夏|/
  _〈〔|〈ヽw)┌──────── L..、
.〔ミ}つ|_||三三ll=)二二二二二二二二ニ
..//,[|[lニ〃l=l────────‐г´
く/<し' ヽJ

さて…もう餓えた実況民は居ないな?
ラノベの話か…ついていきたいものだがもう電池が…


479 :t‰ : 2012/03/28(水) 04:07:16.00 ID:EnFjgEVq
>>478
お前は3日ぐらい寝ない訓練しろ


480 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:07:50.30 ID:s8FmT72C
ふぁて0は2クール目始まる前からOPのCM流してるのがなんか気にくわない


481 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:07:54.41 ID:9SqiPvBg
>>456
その辺がラノベの一時代を築いたってのはあるね

ただエヴァが一般人をサブカルに引き込んだモノだとすれば
ハルヒは今のオタと一般人をはっきり二分化したという印象はある


482 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:09:27.35 ID:Pk/yA7oU
           .」.L
    .∧     ||:||
  .\〈|夏|〉/  ||:||
  ._〈|〈ヽw0|〉_  ||;||
 〔ミ}(》待《)彡〕 [][]
 .U.[|[|日|]|]ヽつ/d|
  く/U/ U   /ж|
           ̄~
>>479 核融合炉ディも搭載しない限りムリ。
>>481 …ハルヒ…アニメのハルヒは当時シムーンを優先していたからあまりこう…
     何故ああもヒットしたのかという感覚が理解出来ないんだよなァ…


483 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:09:50.74 ID:s8FmT72C
そろそろブヒ系ラノベも食傷気味だから新しい流れこないかな


484 :t‰ : 2012/03/28(水) 04:09:55.07 ID:EnFjgEVq
エヴァってのは
・アニメは夕方で
・キャラクターの年代にあったエロ必須
ということを証明しただけだ


485 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:10:18.24 ID:MeOg550e
うひょー寝過ごした


486 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:10:36.33 ID:s8FmT72C
>>485
寝過ごしたってレベルじゃねぇぞ


487 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:11:26.09 ID:imtcakDB
>>481
そのハルヒが、電撃分裂以降長く長く冷や飯食ってたスニーカーから出たというのがまた面白い


488 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:11:56.95 ID:Pk/yA7oU
       〒                 ∧
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\          、〈|量|,
 \_  _二三三三/        _〈〔|〈 ◎(ニ(ニ(l
    \二三三/ _!i_____〔ミ}゚r─'┴'┴====n∧================lニニニl
    \ ̄ ̄三/ |Z|     ∧   ,ヽつ|l_i]´l─、〈|量|,
     |   三|>|Z|  \〈[o]〉/.し'  ヽJ  _〈〔|〈 ◎)_
    <|  三|  |Z|  _〈|〈ヽw-|〉_    ∧ 〔ミ}(=》《)シ〕。   _ ___
      |  :|>=|Z|=〔ミ}(》OFF《)シ〕  、〈|量|, ヽつ7〔ロ=:(∈(三((=(。゚。)
       | :|.   |Z|〜U.[|[|日|]|].U _〈〔|〈 ◎(ニ(ニ(l、J ̄゛    ̄  ̄
      <| :|    |Z|  .く/U/ U  〔ミ}つ|_||三三二弌ll============lニlll)
       ∨.   囮ヱヱヱヱヱヱ囮,[|[lニ〃l=l┘
.            !i            し'  ヽJ
さて…そろそろ限定解除終了。それディは明日のtvkハイスクールD×Dfinalディお会いしませう…


489 :t‰ : 2012/03/28(水) 04:13:24.12 ID:EnFjgEVq
>>483
│´゜3゜)つAnother


490 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:14:06.43 ID:imtcakDB
>>483
どーだろ
もはやアニメなんてある程度ブヒれる皮被ってないと、中身に凝るための金も出ない気がする
しかしその皮のせいで中身を見てもらえなかったり、中身に凝るくらいなら皮のうまみを生かせよとか言われるご時世


491 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:15:09.78 ID:s8FmT72C
ハルヒの後に出たスニーカー大賞の作品呼んだけどつまんなかったなぁ、スニーカーってなにしてるんだろ


492 :t‰ : 2012/03/28(水) 04:15:53.25 ID:EnFjgEVq
>>491
実際廃刊だし


493 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:16:24.88 ID:ZJloT+oM
>>490
ある程度ブヒることができて、読み応えがある作品があれば最高だが、難しいだろうな


494 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:16:36.71 ID:s8FmT72C
>>492
え、廃艦してたのか


495 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:16:57.83 ID:Dctq5G/P
>>361,363,365,368-370
死ね


496 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:17:34.07 ID:imtcakDB
>>491
ダンタリアンやR-15をアニメ化したりしてる


497 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:17:57.71 ID:D4SKW2k9
>>490
> 皮のせいで中身を見てもらえなかったり、中身に凝るくらいなら皮のうまみを生かせ
それは中身が皮に負けてるだけと違うか


498 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:18:32.46 ID:fQ5Mtwx6
>>496
うーん・・・


499 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:18:52.67 ID:s8FmT72C
>>496
ダンタリアンはまぁいいとしてR-15アニメ化って他にまともな作品ないの?


500 :t‰ : 2012/03/28(水) 04:18:57.08 ID:EnFjgEVq
>>494
ザ・スニーカーは去年休刊
webではやってるらしい


501 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:19:04.62 ID:D4SKW2k9
>>494
ザ・スニーカーだろ?


502 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:19:48.92 ID:s8FmT72C
ザスニが廃刊か・・・ハルヒのイラストもらうためだけに定期購読してたわ


503 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:20:27.29 ID:fQ5Mtwx6
>>490
まぁ昔と違って作品が良い=購入ってことにならないから
大多数の視聴者のニーズに合わせたもんを≠購入
ともいかないと思うし売れる条件なんてエロ入れるくらいしかわかんね


504 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:22:26.76 ID:s8FmT72C
>>503
ラノベ自体が多いのとニーズが多様化したせいでいい作品に出会うことが難しい


505 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:23:45.12 ID:D4SKW2k9
>>499
これゾンとかレンタルマギカとか。
あとはラスエグとかシュタゲとかAGEとかノベライズ頑張ってる。

トップが林トモアキって時点で結構詰んでる気がする。
円環少女終わっちゃったしなー


506 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:24:16.99 ID:imtcakDB
>>497
ちょっとクセのある味の中身を頑張って食うくらいなら皮だけでいいよって層が増えてるんだよね

なんていうかな
仮によくわからんかなーと思う作品を見てたとして、それを理解する努力をする前に切捨てちゃう感じ
理解したからってつまらんかも知れないが、そこをどうやったら楽しめるか頑張らない
実況民はそこらへんだいぶ訓練されてるけどなw


507 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:24:21.71 ID:MKEfDp2p
お客が食べたいのはハンバーガーであってハンバーグでもなければパンでもないんだよ!


508 :t‰ : 2012/03/28(水) 04:24:52.38 ID:EnFjgEVq
ではライスバーガーで


509 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:24:52.77 ID:imtcakDB
>>505
ゾンビは不死身・・・じゃなくて富士見


510 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:27:18.51 ID:s8FmT72C
スニーカーはアニメ化決定って帯をつけるためだけに宣伝目的でアニメ作って糞みたいな内容で原作もだんだん勢い落としてる気がする


511 :t‰ : 2012/03/28(水) 04:28:02.00 ID:EnFjgEVq
不死身といえばマケン姫の原作は吹いた
主人公の刈上げクンが母親の敵の豪鬼と戦ってパンチ避けるのに自分の脊椎折って避けるとか頭おかしいわ


512 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:28:04.98 ID:VTQGWfX3
>>505
俺はテスタメントさえ完結してくれればいい
2012年(度?)中に完結させるという年始早々の公約を守ってくれよー、じゃないとイトゥイーさんが……


513 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:29:14.61 ID:fQ5Mtwx6
>>504
アニメが好きじゃないとそう探そうとしないものな気に入る作品を
神だのいってるときっとろくにいろんな作品見てないなんて最近良く思うのもきっとそのせい


514 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:29:18.29 ID:s8FmT72C
>>511
つまりどういうことだってばよwwww


515 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:29:30.16 ID:v2uDuCRY
>>495
一つにまとめてるとこ初めて見たな


516 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:30:08.38 ID:D4SKW2k9
>>506
まぁその辺は仕方ねえけどさ、噛んでて味のないアニメって結構あると思うんだよピンドラとか


517 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:31:16.28 ID:v2uDuCRY
>>511
原作読んでないけど、最新話とかかな? 本末転倒すぎるw


518 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:31:52.67 ID:keatXBTs
>>511
ちょっとなにいってるかわからないです


519 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:32:08.95 ID:imtcakDB
>>510
ダンタリアンの9巻未発売騒ぎなんてひどかったしな
ちゃんとプロジェクトチーム組んで作者含む各所に手回してないのかと

そりゃアニメ化してる間に原作は売りたいだろうし、できればそこで集めた客で続刊も売りたいだろうさ
ならば、手持ちからそういう原作を選んだりそういう流れになるように作品作ってもらったりすべきでなあ
なんでああいう最悪の流れにしてしまったのか


520 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:33:51.35 ID:imtcakDB
>>516
まて
あれだってけっこう色々仕込んでるんだぞ
演出だけで味がないとでも思っているのか


521 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:35:33.81 ID:s8FmT72C
いくら仕込んでも視聴者に伝わらないとか人を選ぶとかじゃなぁ
それ以前に放送時間なんとかしたほうがいいだろうけど、眠くて分かるもの分からん


522 :t‰ : 2012/03/28(水) 04:39:15.19 ID:EnFjgEVq
>>514
>>517
>>518
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/k/nekoppoi/SANY0226s.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/k/nekoppoi/SANY0227s.jpg



このスレの画像一覧

523 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:40:07.08 ID:imtcakDB
分からないのは実際わかんなければしょうがない
分かろうとしないのも、時間に限りがある以上ある程度仕方ない
(それで分からんわからんクソだって言うのには思うとこあるけど)

でも、分からないから中身がないって言い切っちゃうのはだいぶよろしくないんじゃないかい


524 :t‰ : 2012/03/28(水) 04:40:12.00 ID:EnFjgEVq
>>516
あれが味無いってちょっとおかしいと思うぞ


525 :小江戸川越 : 2012/03/28(水) 04:40:35.81 ID:HnpQkgzB
>>522
ワラタw
つーかマケン姫ってこんなバトル漫画だったのか


526 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:42:30.84 ID:9SqiPvBg
>>516
ピンドラは本筋の伏線回収はきっちりやってる上で色々仕込んでて大分味があるというか個性あると思う
ただああいうのは元から好みがわかれるそういう作品だし
その世界観に興味は持っても感情移入してのめりこめるかどうかで言ったらそういう作品じゃないとは思うけど


527 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:43:08.39 ID:X0jIn5nh
手が込んでるから良いということにはならない


528 :t‰ : 2012/03/28(水) 04:43:12.28 ID:EnFjgEVq
>>525
はじめからエロ以外はバトルばっかりじゃないか
このあと即治っちゃうけどねー

ついでに豪鬼はイナホの育ての親だった


529 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:43:36.49 ID:TjWebug5
ピンドラは直接表現を避けて間接表現に走ったのが
脊髄反射の実況民には受けなかったんだろうね。
俺は好きだったよ。


530 :t‰ : 2012/03/28(水) 04:43:47.94 ID:EnFjgEVq
良いものは手の混んだものの中にしかない


531 :t‰ : 2012/03/28(水) 04:45:09.32 ID:EnFjgEVq
>>529
まああれは15年ぐらい前自意識持ってないとネタわからないからな
ゆとりでも上のほうまでしかわからない


532 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:45:12.04 ID:s8FmT72C
ピンドラはやたら放送時間遅い時期があった、あれがつらかった


533 :小江戸川越 : 2012/03/28(水) 04:46:46.08 ID:HnpQkgzB
手が込んでるというか丁寧に作ってないものはダメだ
その点ピンドラはちゃんと詰めてはいたから良いんじゃないの
好みではなかったけど


534 :LIVEの名無しさん : 2012/03/28(水) 04:48:33.08 ID:X0jIn5nh
合わないものは合わないんだしそれはそれでもう認めるしかない
それを認めないから押し付け合いになるけど


175 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50