■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

BSフジ 987



このスレの画像一覧


1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 19:02:18.64 ID:VCmprHO6
BSフジ 986
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livewowow/1316515542/


119 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:33:21.69 ID:Uw10Wutc
今日は、何を語り、どういう方向性で進めたいのか
全く分からないな・・・


120 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:33:37.67 ID:8nks//Av
ブデストの宮崎のテッちゃんが




121 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:33:57.70 ID:bhfYMQL/
『元全日本仏教会理事長に聞く 被災者・国民に対する仏教の役割』   
『震災で仏教にできる事 被災者の心ケアの課題 「この世」を生きる術』 石上智康 君津光明寺住職 
田中教照 武蔵野大学学院長「今後の仏教について言いたい事&聞きたい事」
 震災から半年以上が経ち復興への歩みは続いている。しかし逆に、仮設住宅などで孤独に苦しむ被災者が増えるの
は、これからの時期だと言われている。政治や行政は、被災者の心の中まではなかなか入っていけない。そんな時に、
被災者の心を救い生きる道を示すのが宗教ではないだろうか。
 「生きていく 救われていく」という本が注目されている。2002年、全日本仏教会理事長として、世界12宗教の指導者
が一堂に会した「世界平和祈りの日」の集いに参加し、バチカンで講演を行った僧侶・石上智康氏の著書だ。彼は被
災地を歩き、被災者に接して感じた事を、「自然(じねん)」「無常」という経の言葉をちりばめた詩に託した。「宗教は、
被災者の心に入る言葉で訴え、寄り添う努力をしなくてはならない」と言う石上氏に、被災者・国民に対する仏教の
役割について聞く。


122 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:34:22.51 ID:sB/n7pck
現代は無情です


123 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:35:13.39 ID:8nks//Av
>>119
いつも以上に予想できないよねぇ

いつもは無理してでもエイヤ!でとりあえずメール送ってるけど、流石に日和ったからなぁ


124 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:35:32.28 ID:8nks//Av
たける君♪


125 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:37:09.47 ID:sB/n7pck
一寸先は闇だから仏教って良いですよ?


126 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:37:28.32 ID:Uw10Wutc
仏教の基本的教説  無常
ミンスの基本的教説 (日本人に)薄情


127 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:37:28.87 ID:R0JET/k1
原発はもはや科学というより政治とか文化の問題だわ
最初からそうだったというべきか


128 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:37:47.33 ID:8nks//Av
予期悲嘆

良き悲嘆



129 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:38:35.70 ID:R0JET/k1
キリスト教は危機管理そのものじゃん
ビルをいくつか壊されたら何十万人も殺すんだからな


130 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:39:34.17 ID:8nks//Av
最終的な行き先?によって変わる話だし

ブディシュムだって一枚岩どころか千差万別だし


131 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:39:59.30 ID:tqiNc7LX
こういう別世界の人間には石原がいるとうまく引き出すような気がする
政治家なんて俗世の最たるものだし


132 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:40:35.78 ID:sB/n7pck
あの・・三途の河の往復切符ありませんか・・?


133 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:40:45.05 ID:aFUn/lLT
原発じゃなくて自動車で同じ議論やってみろよ


134 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:41:03.89 ID:Uw10Wutc
原発事故は、科学の限界ではなくて、
ミンス政権の限界だろ、ソリw


135 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:41:26.28 ID:sB/n7pck
分からんことは分からん言わんとあかんよ


136 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:42:09.15 ID:8nks//Av
君津光明寺 浄土真宗本願寺派光明寺

田中教照は、何処なんだろう


137 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:42:38.48 ID:sB/n7pck
子供に自分が白血病になった時の事を教えるのか?あほちゃうか?


138 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:43:12.43 ID:zkLjrIGe
次は電磁波に気をつけろ。@パナ研


139 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:43:56.54 ID:aFUn/lLT
葬式仏教になり下がった坊主に何言っても無駄だロ


140 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:45:10.45 ID:sB/n7pck
なんで諦念を前面に押し出すかなあ?生物のパワーちゅうもんを人間は持ってるのに


141 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:45:24.74 ID:R0JET/k1
瀬戸内寂聴さんにでも出てもらうのがベストだったかもな まあ難しいだろうが


142 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:45:52.50 ID:aFUn/lLT
おやじがお寺さんとのやり取りができなくて息子のおいらが引き継いだけど、法要ってうざいわ


143 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:46:37.03 ID:sB/n7pck
洗脳されるww


144 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:47:28.27 ID:aFUn/lLT
>>141
時事放談にはしょっちゅう出てるけどな


145 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:47:40.27 ID:bhfYMQL/
生きていく  救われていく 石上智康/ 著 2011/08/10発売 http://www.tokuma.jp/shinkan02?path=book
ISBNコード: 978- 4-19-863241-0 判型/仕様: 四六判ハードカバー 定価: 1470円(税込) 重版中
http://www.tokuma.jp/book/751f304d30663044304f-6551308f308c30663044304f
※本書の著者印税は、あしなが育英会を通じて、東日本大震災・津波遺児支援のために全額寄付させていただきます。
http://www.komyo.net/web/kimitsu.html 浄土真宗本願寺派

ねくすてっぷスタッフは明日の裏番のbs11booktvを担当してることもあって、読書家だからねえ


146 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:47:55.41 ID:sB/n7pck
俺こういう標語みたいの無茶苦茶腹立つ人間だし


147 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:47:57.10 ID:bgWIebKx
少しでも税金納めてようって気はないのかな


148 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:48:26.74 ID:KyptPVWc
NAMO


149 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:48:30.73 ID:sB/n7pck
トルネード投法かよ


150 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:48:38.56 ID:8nks//Av
前にもあったなぁ、こんな回

勘弁して欲しいなぁ


151 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:50:55.12 ID:sB/n7pck
あー昨日録画した日本ートンガ観よっと。
ラグビーの方が生きてる実感できるわ


152 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:51:47.40 ID:LCrts6TC
税金払ってない奴に説教されるのは我慢ならんな


153 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:52:28.74 ID:8nks//Av
仏教じゃなくて浄土真宗本願寺派としてだろ

浄土真宗本願寺派がダメとかそういうつもりはサラサラ無いけどさ


154 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:57:17.14 ID:oOTgl7WC
>>152
復興財源に宗教法人課税とメールしても読まれないだろうなw


155 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 20:59:47.63 ID:aFUn/lLT
坊主は人の死を介してしか社会とつながりもてねえのかよ
仏教の始まりが死の恐怖から逃れるためだったからしょうがない部分はあるけどだったら生きている人間に平安をもたらす活動でもしろってんだよ


156 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:00:11.85 ID:vfXrarTZ
今北
微妙な議論・・・なんなん
一応宗教も商売だし


157 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:02:37.57 ID:bhfYMQL/
学歴・資格 1947年山口県生まれ 東大大学院人文科学研究科インド哲学梵文学専攻博士課程修了 文学博士
研究領域 東南アジア仏教・親鸞思想 http://www.mwu-wbt.jp/tsushin/curriculum/teach_human.html
武蔵野大通信教育部【人間学専攻】人間論/現代と仏教/生命倫理担当 
http://kaken.nii.ac.jp/d/r/20105935 武蔵野女子での研究がメインだったのか
http://spysee.jp//田中教照/1906160/
spyseeまであってフイタw



158 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:04:16.64 ID:vfXrarTZ
具体的なこと言わないのが
お坊さんの悪いクセ〜


159 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:05:03.59 ID:bgWIebKx
父親の葬儀で葬儀屋と布施で200万ぐらいになったのには後になって笑った


160 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:06:11.84 ID:aFUn/lLT
>>159
うちもそれぐらいになったわ


161 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:06:42.50 ID:kCjJIlxu
>>154
「被災者国民に対する仏教の役割」というならそれ相応の税金を払うことしかないわな。
池田先生もノーベル平和賞欲しいなら貧乏な学会員から掠めとった金を
被災地にばら撒けばいいのに


162 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:07:11.46 ID:8nks//Av
>>157
親鸞なのね

親鸞をどうこうとか言うつもりは無いけど、ブデストが何か語る際には最低限”立ち位置”は語るべきだよなぁ


163 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:08:26.70 ID:ByWD95Uo
なんだこいつ


164 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:08:30.75 ID:iGrHHNIa
ボクじゃない ボクじゃない ボクじゃないんだ


165 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:08:43.22 ID:aFUn/lLT
うちの坊さんは形式よりも亡くなった方の事を思い出してあげることが大切とか言ってるぞ
だったら法事いらねえやんってなっちゃうよ


166 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:08:47.49 ID:ByWD95Uo
責任転嫁かよ


167 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:09:03.39 ID:kCjJIlxu
>>164
仲間内から叩かれたくないからな


168 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:09:21.81 ID:aFUn/lLT
まずお経を日本語訳することから始めればどうか?


169 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:09:35.34 ID:8nks//Av
その仏様の考え方もブデストの流派で全く変わってくるわけで


170 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:09:53.58 ID:sB/n7pck
そろそろキッカーさんかと思い戻ってまいりました


171 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:10:26.94 ID:aFUn/lLT
今の仏教体制は家康がムリヤリどこかのお寺の檀家におしこめたからお寺が無難に食っていけるようになったことが原因


172 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:10:52.96 ID:sB/n7pck
高度な社会は政治家も宗教家も商売になるんだって


173 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:10:57.45 ID:8nks//Av
>>170
昨日出無かったところ見ると、遅い夏休みかも
連休の狭間だし


174 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:11:20.71 ID:5DfKGhUl
きっかーさんに会いに戻ってきますた


175 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:12:15.04 ID:8nks//Av
>>172
WinWinならそれもそれで問題無いわけだけれども


176 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:12:37.06 ID:8nks//Av
アベチヨw


177 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:13:48.94 ID:sB/n7pck
オバマ、白髪増えた?


178 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:14:23.13 ID:dbC5iNnT
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm42073.jpg



このスレの画像一覧

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:14:55.85 ID:5DfKGhUl
むちむちななおだったー


180 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:15:02.06 ID:sB/n7pck
きっか・・あれ、あ、アレ?


181 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:15:27.45 ID:sB/n7pck
胸ばっかみてんじゃないよ


182 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:15:45.86 ID:dbC5iNnT
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm42075.jpg




このスレの画像一覧

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:15:50.89 ID:8nks//Av
QE3

こねーーーーーーーーーーw



184 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:16:33.12 ID:5DfKGhUl
じゃあまた明日ノシ


185 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:18:02.33 ID:ByWD95Uo
宗教心て訳しちゃうから引かれるんだよ


186 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:18:33.06 ID:aFUn/lLT
うちは仏壇が大きすぎて困ってるが


187 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:18:46.90 ID:bhfYMQL/
>>115
が慶応出身だったのを思い出してピンときたが、
禅寺は世襲ではないので、継ぎなさいとは言われませんでした
http://www.genyu-sokyu.com/intervew/04_12.html

なるほど



188 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:19:02.16 ID:sB/n7pck
宗教心は宗教とは関係の無い人間への敬虔さ。
この人の言ってるのは信仰心の事


189 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:19:16.79 ID:ByWD95Uo
てかそのレベルの話は、モノを知らないだけだ・・・


190 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:20:15.08 ID:8nks//Av
ご先祖を敬うと仏教とを厳密に絡めるのはどうなんだろう

仏教単体ではなく日本教に付随した仏教なわけだったし



191 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:20:21.29 ID:sB/n7pck
東京砂漠だな


192 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:20:36.32 ID:aFUn/lLT
この人たちが言ってる宗教心の希薄化は地方から人が集まってくるとかいの話しだよ都会で新しく家持てば家の誰かが死ぬまでお寺とは無縁だもん


193 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:21:12.70 ID:ZaYJlRQL
何で仏教なの?
神道じゃ駄目なのか


194 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:21:56.65 ID:ByWD95Uo
なんだよ、その紋切り短絡思考はよ・・・


195 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:22:01.11 ID:sB/n7pck
田中さんの頭は19世紀でストップしてるわ


196 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:22:03.84 ID:R0JET/k1
じゃあ欧米はどうなのよ
あいつら家族は大事にするし宗教心も日本人よりあるような気がするぞ全体としては


197 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:22:39.33 ID:8nks//Av
>>193
メールしてみるといいかも

今みたいな押し付け議論のカウンターパートになるし



198 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:23:04.00 ID:vfXrarTZ
神と仏はいないし


199 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:23:43.16 ID:sB/n7pck
反町がホッホーと言う時は既に飽きた時


200 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:24:35.64 ID:kCjJIlxu
なんでモンペの戯言をいちいち真に受けるんだよ?


201 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:24:43.38 ID:sB/n7pck
それこそ税金払ってから喋って欲しいわ


202 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:24:53.69 ID:aFUn/lLT
小学校で校区内の坊さん呼んで週に1回説法してもらえばいいんだよ


203 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:24:54.43 ID:gvrGJf+g
いまさらこんな話されても


204 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:25:11.20 ID:ByWD95Uo
日本だと、宗教どうこうよりソリの今言った
もっとアニミズムっぽいもんの方が危機だよな
勿体無い、なんかに現れてる
生活の実利に根ざした道徳のあらわれた形


205 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:26:20.04 ID:R0JET/k1
こういう説教が一切通用しない奴らが多いんだろうなあ


206 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:26:42.73 ID:d/kt74Kc
この坊主ほんと胡散臭い
リーブ21の在日社長と同じ発音というか喋り方


207 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:26:45.31 ID:bgWIebKx
坊さんは何を与えて布施巻き上げてんのかね


208 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:27:06.52 ID:8nks//Av
>>204
アニミズム(英: animism)
生物・無機物を問わないすべてのものの中に霊魂、 もしくは霊が宿っているという考え方。

初めて知った
勉強になるなぁ


209 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:27:10.54 ID:bhfYMQL/
>>193
官軍墓地の護国神社とか、神道式墓地が僅かにあるようだが、神仏両方が無い限り、
寺院式墓地だからねえ 


210 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:27:23.85 ID:TOJil90H
今北んだけど宗教心をなくした日本人てのはこの坊主が言ってるの?
なんで坊主が儲けるために日本人は昔から仏教じゃなくて神道だろアホか
さっさと宗教法人にも課税されてしまえ


211 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:27:31.66 ID:sB/n7pck
形の最終理想形態はキャッシュです


212 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:27:41.05 ID:aFUn/lLT
子供のころ給食の時はいただきますって手を合わせてたけど今はそういったことは学校でやらないのか?
さっき子供が合掌するのがぎこちないとか言ってたけど


213 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:27:46.39 ID:ByWD95Uo
しかし、なんというか、物腰に雰囲気の無いおっさんだな・・・。
前、お偉いさんの葬式で見た坊主はさすがに坊主だと思わせる振る舞いだったが、(でも偉い金かかってるんだろうけど


214 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:28:04.45 ID:bhfYMQL/
>>202
道徳で禅問答か


215 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:28:23.46 ID:8nks//Av
>>211
沖縄だと、お金に見立てた札?を燃やすんだっけか


216 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:28:30.45 ID:kCjJIlxu
独居老人とか独身者とかって反町、自分のこと言ってんだな


217 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:28:34.30 ID:R0JET/k1
合掌ねえ…
そんなことにまで文句言う奴はクリスマスも初詣も一切拒否するべきだな


218 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/22(木) 21:28:40.44 ID:sB/n7pck
日本は神仏混合なんだから、神話の話もちゃんとしないと駄目


148 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50