■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

BS朝日 254



このスレの画像一覧


1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/07(水) 04:42:24.95 ID:2HV60iZM
BS朝日 253
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livewowow/1315298155/


429 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:28:49.27 ID:eOeEN1ir
>>424
首相新しくなったからまたハネムーン中になっちゃったのかな


430 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:28:58.83 ID:oiUqwYzE
感情的w


431 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:29:00.21 ID:tMezq4N8
ヽ( ・∀・)ノ政経塾の人は謝らんことで有名やで やで


432 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:29:03.65 ID:jT96wdMr
沖縄に行くのは後だろ  今更蒸し返すほうが愚策


433 :【東電 64.9 %】 : 2011/09/10(土) 10:29:13.99 ID:Fy5e6+Jq
>>425
アメリカの腰巾着に徹してる方が楽だからな
でもこれからアメリカが衰退していくのは誰の目にも明らか
残された時間はそんなに多くないと思うぞ


434 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:29:26.67 ID:3w1JfC8j
ゆすりたかりの沖縄のご機嫌なんて取る必要なし



435 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:29:33.07 ID:TK2X66Ki
>>428
安部が法律作るまで国民投票法も無かったんだぜ。
50年間何もしなかった自民、まるで護憲だ。


436 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:29:36.02 ID:tMezq4N8
ヽ( ・∀・)ノマーた適当に総理の気持ちを忖度しとる とる


437 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:29:37.29 ID:oiUqwYzE
行っても帰れコールされるだけじゃね


438 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:29:54.21 ID:oiUqwYzE
タイフウガー


439 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:30:26.81 ID:eOeEN1ir
激論になってないじゃん・・・


440 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:30:28.27 ID:ZZWKp1iI
ニコ生はじまた


441 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:30:34.37 ID:DErGzgXE
民主は沖縄から候補者を立てないだろうから気楽だよなw


442 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:30:50.65 ID:jT96wdMr
軍隊ってのは必要な場所に置かなきゃいかんからな。 昔は北海道だったが今は沖縄だろう。


443 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:30:56.64 ID:4LFeBP2r
>>415
アメポチ保守でも、けっこう。
公然と、在日朝鮮人の参政権主張し、従軍慰安婦の捏造歴史を支持し、公然と、
「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」で、
活動してるキチガイ売国奴よりは、アメポチでも数段まし、 日本はそこまで危機的な状況に来てる。



444 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:30:58.52 ID:2I27G/gq
ニコ生

生石場きたぞ


445 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:31:21.47 ID:us97D21h
前原もダメだけど石破も相当的外れなこというよなw
ダメだこりゃ



446 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:31:22.65 ID:YpGXPZSE
謝ったって自民党が総理になろうが茂が総理になろうが
普天間移設なんか実現しませんからお疲れ様www


447 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:31:24.03 ID:TK2X66Ki
>>439
いいじゃん、落ち着いた雰囲気で。
本当の激論なんてうるさくて聞いてられない。


448 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:31:59.40 ID:Vqxy8hsQ
>>413
最近は2chのログを公開しているサイトも多いから。
価値ある情報なら、消えることは無いよ。


449 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:32:00.41 ID:tMezq4N8
>>435
ヽ( ・∀・)ノその点はそうやな やな


450 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:32:00.63 ID:DwjFVZ2R
在チョン参政権を持ち出さなければ激論にならん


451 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:33:10.70 ID:YeghGNxn
ゲルと前原は仲がいい


452 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:33:18.32 ID:3w1JfC8j
このババアの瞬き回数は異常だなw



453 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:33:23.69 ID:TK2X66Ki
>>444
未編集で後で見れるのに生で見る必要無いだろ。


454 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:33:50.15 ID:LPsdVYD8
日米同盟はこれからも続くべき物だけど、アメはイギリスやイスラエルのほうをずっと大切にしてるからな
イスラエルとは同盟ではなくとも
日本はアジアであり有有色人国家って事をもっと日本人自体が理解したほうがいいと思う


455 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:34:03.21 ID:yn08w8IG
ユウコの目wwww


456 :【東電 64.9 %】 : 2011/09/10(土) 10:34:15.85 ID:Fy5e6+Jq
>>435
俺達国民にも自分達で国を守る気概が無いのも原因だな
面倒な事は金を払ってアメリカに任せてしまえと
凡そ独立国とは言えず金稼ぎに邁進してきた結果がこれだよ


457 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:34:21.51 ID:Vqxy8hsQ
>>415
アメリカの手下路線を批判するのなら?

まずアメリカを追い出す努力をしてくれよ。
明日にでも、在日米軍基地、米大使館を焼き討ちしてくれ。

それがなされない以上、お前はアメリカポチを批判する権利を持たない。


458 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:34:23.73 ID:tMezq4N8
ヽ( ・∀・)ノぽっポの時に予算人質に沖縄恫喝してたやんけ やんけ


459 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:34:32.13 ID:eOeEN1ir
だったら選挙で沖縄にせめて候補ぐらい出した方が


460 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:34:37.47 ID:ym/iUL46
売る気満々やん
前やくざ宴会政調会長


461 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:34:47.46 ID:QUupIXmN



462 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:34:59.24 ID:yCwt4YOC
>>453
尻切れ蜻蛉や 放送ではngがあるからねえ


463 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:35:22.77 ID:TK2X66Ki
>>441
ある意味戦略的だなw


464 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:35:23.50 ID:FxoLkBUP
>>458
恫喝に行ったのが平野だしね


465 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:35:30.42 ID:tMezq4N8
ヽ( ・∀・)ノ安保のこと論議するのに外国勢力下にある人間と話しても意味ないん茶うか うか


466 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:35:33.14 ID:DErGzgXE
国と県の関係がオカシイんだよ
国が沖縄に強制できるようにすべきだよ
その代わりに補償は手厚くする

成田空港の中に残る反対派の畑みたいに個人のエゴが勝ってしまう


467 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:36:53.51 ID:yn08w8IG
ゲル人気あるな
6000人あっさり超えたよw


468 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:36:54.04 ID:Vqxy8hsQ
>>420
憲法改正は事実上不可能だよ。

だけど廃止なら一夜で出来る。
日本國憲法廃止で、大日本帝國憲法復活。

この路線しか無い。


469 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:36:56.13 ID:TK2X66Ki
>>454
中国が幅利かせて来てるから日本はすげー大事。
ロシアもあるしな、アメリカにとって日本は戦略的最重要地。


470 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:37:01.84 ID:tMezq4N8
ヽ( ・∀・)ノ問題はそこやないやろ やろ
ヽ( ・∀・)ノどんな論点持ち出しても民主党内で一向にまともに議論されなくてまとまらんのやから意味ないで ないで


471 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:37:37.01 ID:YpGXPZSE
>>457
わざわざ自滅してくれるのにわざわざ手を汚す必要ないだろ
アメリカは経済と現在の中東問題だけでいっぱいいっぱいで
それすらできないで落ちぶれまくっていってるのにやる意味あるの?

保守って世界の情勢とかにはまったくの鈍感でもやってけるって思ってるんだけどねw


472 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:37:59.63 ID:DErGzgXE
>>467
視聴率でいうと何パーセント?


473 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:38:00.44 ID:tMezq4N8
ヽ( ・∀・)ノなんか前原の言い方聞いてると予算の積み上げで金額言うてるンと茶うなあ なあ


474 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:38:01.50 ID:eOeEN1ir
>>469
ロシアが日本海でなんかやってるらしいな・・・


475 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:38:02.90 ID:FxoLkBUP
>>470
おっちゃん
あの党は綱領が無いからどうしようもないよ


476 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:38:09.39 ID:LPsdVYD8
>>469
中国と米が全く話をつけてないとは思えないんだがな


477 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:38:33.25 ID:tMezq4N8
>>475
ヽ( ・∀・)ノ魔愚なカルタはある言うてたで たで


478 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:38:51.82 ID:4LFeBP2r
この番組もスタジオで猫を放し飼いにすれば、視聴率あがるのに、
http://image.blog.livedoor.jp/nya_mi_911/imgs/c/6/c6721f15.jpg
http://notheastwestsoth.up.seesaa.net/image/bs20japan10.jpg



このスレの画像一覧

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:39:00.80 ID:TK2X66Ki
>>472
テレビと比べてんの?
なら単純に見れる人数で換算するなら1%以下だろ。


480 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:39:13.64 ID:MIRSmQbm
何で前張りは公民権停止にならないの?


481 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:39:38.90 ID:DErGzgXE
>>479
サンクス


482 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:39:44.61 ID:yn08w8IG
>>472
東電の会見が13000くらいだから
ま そんくらい
7500超えた


483 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:39:46.33 ID:Vqxy8hsQ
>>471
自滅を待つような消極路線で良いのなら、あと千年くらいはアメポチで辛抱すれば?

連中の歴史はたかだか、200年。
あと200年経てば、無くなっているかも知れない。


484 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:39:59.48 ID:tMezq4N8
>>480
ヽ( ・∀・)ノ検察が告発を受理しただけで刑が確定してへんからや や


485 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:40:07.15 ID:yCwt4YOC
>>478
東日本大震災、原発事故から半年 枝野前官房長官語る「官邸で起きていたこと」とは
今日はこれか


486 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:40:19.81 ID:Vqxy8hsQ
>>476
日本分割を話し合っているだろうよ。


487 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:40:20.07 ID:3w1JfC8j
だから石破、お前の円高対策は何なんだよw



488 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:40:45.31 ID:MIRSmQbm
>>484
ふむ、じゃあこれからか


489 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:40:51.24 ID:zraPidYX
石破は党内をまとめるのが不可能な事を解って言ってるんだろうか


490 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:41:35.21 ID:TK2X66Ki
>>481
テレビとか比べられんよ。
テレビは1%で7〜80万だっけ?桁違いだ。


491 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:41:36.24 ID:tMezq4N8
ヽ( ・∀・)ノまたにやけとるがな がな


492 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:41:44.13 ID:Vqxy8hsQ
>>409
どの山本か判らないが?

仮にあの山本だとすれば、元朝日新聞記者の議員として呼ばれたのだろう。


493 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:41:44.95 ID:ym/iUL46
党内でフルボッコにされるんやな
前焼肉さん


494 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:41:45.83 ID:DErGzgXE
>>483
中国がこう言ってますが
日本はたかだか2千年弱の歴史
2千年待てば・・・


495 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:42:27.56 ID:j2D6sEJS
>>457
キチガイかオマエwwwwwwwwwwwwwww
もう一度テメエの文章読み返してみろよwwww


496 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:42:54.56 ID:Vqxy8hsQ
>>494
現在の日没処支那には、たかだか60年の歴史しか無い。
日本には逆立ちしても、絶対にかかなわない


497 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:43:01.00 ID:YpGXPZSE
>>475
どっかの政党では憲法改正を綱領に入れてるそうだけど
pkoの武器使用基準を変えようっていうのすら反対が多くてできなかったんだけど

そんな綱領を実行しようとすらしてない政党はいったい何なんでしょうねwww


498 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:43:02.95 ID:tMezq4N8
ヽ( ・∀・)ノ今日の田原は大人しめやな やな


499 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:43:25.07 ID:Vqxy8hsQ
>>495
なんだ腰抜け。


500 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:43:40.41 ID:LPsdVYD8
>>486
米が言ってた日本封じ込め論とかな
そういう国だと理解して、性質を知った上での同盟だわな


501 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:44:05.70 ID:tMezq4N8
ヽ( ・∀・)ノこのアホの朝日新聞はデジタル仁木君はやめろいうて総理番官邸版の新人記者に言えや や
ヽ( ・∀・)ノデジタル以外のきき方わかってひぇんやろけど


502 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:44:24.42 ID:DErGzgXE
>>496
その通りです
日本の方が歴史が長いです


503 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:44:59.28 ID:yn08w8IG
>>497
なんか必死なのが現れたなww

民主党は今までなんか実績出せたの?
普天間でこけて以来なんも変化無いよね?


504 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:45:15.14 ID:YpGXPZSE
>>483
先年なんて持つわけないだろ
やっぱり世界情勢に鈍感だね
下手したら30年以内に北朝鮮並になるかもしれないっていうのにアメリカが


505 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:45:34.19 ID:4LFeBP2r
>>475
民主党には、マグナカルタがあるんだってよ 


506 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:45:37.67 ID:yCwt4YOC
>>479
見れる人数換算だと 接触率って言うんだよね
見れない/聴けない方も含めて調査してるのがラジオの聴取率だな


507 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:46:29.84 ID:Vqxy8hsQ
>>500
同盟では無い。
アメリカは世界帝国として、傘下の衛星国の序列の一つに日本を当てはめているに過ぎない。

日本はアメリカの属国であり、その逆では無い。
同盟国とは、20世紀、21世紀流の、属国の言い換えに過ぎない。


508 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:46:49.98 ID:ym/iUL46
仙石ジジイとかソレで納得してるの?
前パチンコ屋献金さん


509 :【東電 72.9 %】 : 2011/09/10(土) 10:46:51.60 ID:Fy5e6+Jq
「明日になったら本気だす」正に今までの日本はこれ
面倒な事は先送りして60年やってきたんだな
でもそろそろ真剣に憲法と国防問題に取り組んで
良いんじゃないか。護憲サヨクが幅を効かせていた
時代はもう終わったよ


510 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:46:57.46 ID:4LFeBP2r
>>486
日本は米国の完全な支配下にある地域だから、米国は中国に敗戦したってこと?


511 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:47:20.65 ID:yCwt4YOC
>>492
一太だった


512 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:47:45.26 ID:zraPidYX
田原は凄いよな、リアリティのない奴にズカズカ突っ込んで行くんだし


513 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:47:52.26 ID:yn08w8IG
だいたいマヌフェストが破綻してるのに政権に居座ろうなんて考えが甘いんだよな


514 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:48:17.93 ID:DErGzgXE
>>509
でも低脳ウヨクが過半数を占める未来はこないと思うけどw


515 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:48:24.95 ID:YpGXPZSE
>>503
国外移設だから県内移設をきめなかったってすばらしい実績じゃないか
自民党なら口だけでできないってのが背の山なんだろうけどね


516 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:48:54.91 ID:g3S1voAX
クジ付きの低金利の国債出せよ
1口100万円、3000口毎に1億円当選


517 :【東電 72.9 %】 : 2011/09/10(土) 10:50:01.97 ID:Fy5e6+Jq
>>514
そうやって意見の違う人を小馬鹿にしている
おまいさんも同じ様なもんじゃね
自分は中道だとでも思ってるの?


518 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:50:03.48 ID:yCwt4YOC
建設国債か


519 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:50:18.55 ID:LPsdVYD8
>>507
おちけつ
「そういう国だと理解して」とかいてあるだろ?
政治家が上手いことやってくれれば別にいいんだよ
あと、国民がアジア人であり有色人である自分達を理解すれば


520 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:50:18.77 ID:tMezq4N8
ヽ( ・∀・)ノゲルどこ見トンねん ねん


521 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:50:23.35 ID:Vqxy8hsQ
>>510
支那がアメリカに何か協力するとき?
褒美の一つして与える地域に、日本が含まれているかも知れない。

前例はあって、アメリカはソビエトロシアに協力させる際、
まだ支配下に無い日本領土を、ソビエトロシアに与える空手形を切った。

それが現在、日本が言うところの北方領土(と樺太を含む)。


522 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:50:25.83 ID:yn08w8IG
>>515
あんたわかってないねw
普天間の件を壊したのは民主党だよ
もう忘れちゃったの?


523 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:50:39.43 ID:YpGXPZSE
>>509
戦中戦後の問題をまったくやってこなくって
それをやってきてるドイツイタリアの例をまったく無視してて
ドイツがうまくやってるから日本もできるしなきゃいけないなんていうやつは
天(人類の作った歴史)につばをする様なものだなwww


524 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:50:42.70 ID:FpnohrEO
クルリンパ首相と違う事言ってないか?


525 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:50:48.36 ID:ZZWKp1iI
ぬるい議論だった


526 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:50:55.54 ID:yn08w8IG
あらら番組終わっちゃったよ


527 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:50:57.24 ID:DErGzgXE
>>517
現実が見えてない人を可哀想だと思っているだけw


528 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/09/10(土) 10:51:11.56 ID:Bl19cYrG
>>500 織田・豊臣政権における徳川家の立場だし、それを目指すべきだけどね。
手伝い戦にどんどん参加して一番手柄を上げればいいんだよ。
使えるけど殺せないやつになるんだ。

>>510 冷静になって考えるべきだ。太平洋は現在アメリカのものなのに、
ちょっとシナが力をつけたからってどうして半分も渡さなきゃならんのだ。


143 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50