■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

関西ローカル57169○緊急指令・タモリのヅラを取れ [転載禁止]©2ch.net



このスレの画像一覧


1 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:10:24.09 ID:LrgeyAqj
前スレ:関西ローカル57168◎重複御免 [転載禁止](c)2ch.net
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livewkwest/1416754028/

・関西ローカル番組板: http://bbs.2ch2.net/kansailocal/index2.html
・実況難民: http://kita.jikkyo.org/lnanmin/
・実況難民free: http://free.jikkyo.org/lnanfree/
・関西ローカル実況@Wiki: http://www22.atwiki.jp/kanlo/
・yahoo番組表: http://tv.yahoo.co.jp/listings/realtime/
各テレビ局のサイトへは上の番組表から

>>800踏んだ人がスレ立て>>850>>900は補欠で待機(駄目なら要申告)
立てる前にスレ立て宣言推奨&スレ一覧リロードで重複確認必須
>>900までに立たなかったら次スレ関連のレス以外自粛よろ


301 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:36:05.88 ID:ZFQp8x5K
>>297
大阪外大か?


302 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:36:24.45 ID:W/x2rbPj
精華大って芸術系の大学やったっけ


303 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:36:32.76 ID:tuBYQPXS
ふかわは有能


304 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:36:46.33 ID:d1GgLDPk
>>292
そいつはよかったw
いろいろ聴いてお気に入り見つけてください


305 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:36:47.76 ID:RczzIo2A
>>289
日本は逆で入るの難しくて出るのが難しくないって話か


306 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:37:05.17 ID:5NysTmQL
>>285
プレステ2やな
画像エンジンがミサイルのセンサーに使えるほど高性能やった


307 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:37:19.13 ID:LrgeyAqj
マイナーな4コママンガ雑誌からパクるやつおるやろな


308 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:37:21.49 ID:z2XjBEKv
>>298
あー、その辺やったような
そんなすごいもので遊んでるんよなあw


309 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:38:13.13 ID:GzQWNGQB
まずあの表面積で頭にフィットさすのが無理やろw


310 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:38:22.18 ID:RczzIo2A
>>306
ファミコンのCPUはアポロに搭載したコンピュータよりすごいって話もあったな


311 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:38:24.85 ID:/nELJyBB
>>304
ちゃんと音声も片方だけになっとるわw


312 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:38:32.53 ID:5NysTmQL
1段プロペラやと反動の処理ができんタケコプター


313 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:38:42.42 ID:SH87fA8x
今のぎじちゅやったら やろ 未来はクリアしてるハズや


314 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:38:44.49 ID:WYUG9YCy
>>307
さすがにお題とかあるんちゃうの


315 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:38:46.56 ID:z2XjBEKv
>>306
えらいもんやなあ


316 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:38:47.54 ID:d1GgLDPk
タケコプターでハゲるのって空想科学読本ネタやな

>>301
うん
受からんかったけどな(´・ω・`)


317 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:39:07.29 ID:ZFQp8x5K
>>312
シャフト部分に逆回転するバラスト入れといたらええんちゃうん


318 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:39:44.19 ID:WYUG9YCy
6
何気にコンビで出るって珍しいんちゃう?


319 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:39:59.14 ID:GA8kIN0o
漫画のキャラクターだからやろ
>>305
そういうことやね


320 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:40:08.37 ID:5NysTmQL
>>310
アポロ搭載コンピューターはどっちかいうとシーケンサーみたいなもんやからな
軌道計算なんかは地上の巨大なコンピューターでやってた


321 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:40:32.34 ID:d1GgLDPk
>>311
すごい凝ってるよなw
耳かき動画ばっかり見てたけどボイスに移行したわ


322 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:40:34.56 ID:GzQWNGQB
大学の生物系の一般教養であなたの考える最上の生物えお答えなさいって問題あったわ
ツレがJOJOのカーズを引用してそこそこの評価貰っとったな(・ω・`)


323 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:40:48.01 ID:glfUvGQu
さっきから消滅都市かクレベリンのCMしか見てへんねやけど


324 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:41:06.55 ID:LrgeyAqj
粋な話やな


325 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:41:22.58 ID:ZPvobDh5
違うやろ
タケコプターはヘリコプターみたいに風力で飛んでるわけじゃないんだよ
プロペラ形式になっているのはあくまでレトロファッション的な飾りで、実際に飛ばせているものはドラえもんの時代のオーバーテクノロジー的な何か
問題なく飛んでる時点でそう考えるだろ普通
なぜその視点が抜け落ちているのか
空想科学読本みたいの書いてる著者はアホやろ


326 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:41:57.87 ID:LrgeyAqj
京葉線の話か、あれ特急やったっけ?


327 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:42:24.10 ID:UTILhgeA
うそつけや西澤


328 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:42:27.30 ID:IT8dc1d9
実話なんか


329 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:42:31.46 ID:ZFQp8x5K
>>325
それはある意味のオカルトになってまうから
科学的分析でけへんやろ


330 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:42:54.43 ID:GzQWNGQB
宇治原がいきいきしとる


331 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:43:10.50 ID:5NysTmQL
>>325
まあな
あのプロペラ直径だと吹き下ろし風が頭で邪魔されてるし


332 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:43:12.26 ID:d4mKoggr
>>321
こんな動画見てたんか?
http://www.youtube.com/watch?v=4_sfaSHJbJs


333 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:43:18.49 ID:WYUG9YCy
紳助は受験する学校がどこにあるか
当日になっても知らんかったって言うてたな


334 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:43:35.37 ID:KcRaCYJj
それはひどい


335 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:43:41.88 ID:d1GgLDPk
>>325
確か、ハゲやなくて風圧で頭皮だけが剥がれて飛んでいくとか書いてたかもw


336 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:43:47.79 ID:SH87fA8x
>>325
長い わしの方がエレガントや >>313


337 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:44:00.96 ID:fl+SP3dR
満点やったらマークシート確認するやろ


338 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:44:02.62 ID:6CXPKxfQ
>>325
それはそれで面白くない


339 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:44:29.94 ID:ZPvobDh5
>>329
だからドラえもんみたいのは未来ファンタジーみたいな感覚で楽しめばいいわけ
所詮子供向けのマンガやしな
それをハードな科学考証とかやり始めるからおかしな事になる


340 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:44:31.26 ID:d1GgLDPk
>>332
それは初めて見た:(;゙゚'ω゚'):


341 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:45:09.46 ID:LrgeyAqj
何のために学校別の赤本出してる思てんねん


342 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:45:13.64 ID:6CXPKxfQ
>>339
なにいうてんやもう21世紀やで


343 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:45:20.29 ID:GzQWNGQB
5択やったら、1,5あたりは少ない感じするよな
同じ回答が続くとホンマか?思って不安になる


344 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:45:29.41 ID:ZFQp8x5K
>>339
それを分かった上で物理法則を無理繰りはめ込んで
ギャップを楽しむっちゅう知的遊戯やであれは(´・ω・`)


345 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:45:42.08 ID:IT8dc1d9
宇治原張り切ってるなw


346 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:45:45.95 ID:d1GgLDPk
ミラクルwwwwww


347 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:45:48.55 ID:mwjGv+Jh
とあるラーメンイベントのQ&A
http://ramen-derby.com/

Q たくさんラーメンブースがあるんですが、どのラーメンを食べたらいいの?
A お好みのお好きなラーメンをお召し上がりください。


348 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:45:54.09 ID:LrgeyAqj
めざせ(徳島ラーメンの)東大


349 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:45:55.67 ID:5NysTmQL
>>339
メーヴェ実際に作って飛ばせたのはすごいと思うけどな


350 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:46:01.72 ID:WYUG9YCy
あるコトおもろいわぁw


351 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:46:34.86 ID:SH87fA8x
171で単車が騒々しい


352 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:46:39.15 ID:d4mKoggr
>>340
ear wax で検索したらええで( ・`ω・´)b


353 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:46:43.92 ID:K+V6IoRL
元々科挙ちゃうんか


354 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:46:49.97 ID:ZFQp8x5K
なるほど、科挙登用試験の伝統なんやろな<東アジアだけ


355 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:46:57.54 ID:fl+SP3dR
あんのかい!


356 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:47:01.32 ID:RczzIo2A
>>343
選択肢をイロハニホヘトにして全問続けて読むと一文になるテスト作った先生がいるって都市伝説で聞いた


357 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:47:12.12 ID:ZMWWGoZf
なべおさみみたいやな


358 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:47:19.49 ID:GA8kIN0o
ドラマ化w


359 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:47:21.96 ID:LrgeyAqj
そのドラマ見てえ


360 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:48:09.55 ID:ZPvobDh5
>>342
ホンマは手塚治虫がアトムで描いたような世界になっているはずやったんや
フリーエネルギーは本当は発見されてるのにそれでは困る支配者層がそれを公表せんと止めとるんや
でないと百年から昔の化石燃料を使った車が未だに主流であるわけがない


361 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:48:11.07 ID:d1GgLDPk
>>352
俺はロベリアと玉こんで充分や:(;゙゚'ω゚'):

>>353-354
俺もおもた


362 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:48:11.93 ID:GzQWNGQB
>>356
それある程度解けるやつやったら答え分かるしあかんよなw


363 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:48:30.10 ID:WYUG9YCy
4コマを採点って難しいな


364 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:48:33.91 ID:DY9rAOZd
海外は卒業するほうがムズいって言うわな


365 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:48:48.06 ID:6CXPKxfQ
>>356
よゐもせず」まで使うんかヒマな先生やなwwwwwwwwww


366 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:49:29.69 ID:bgibk+Uq
今日あることばっかやな


367 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:49:38.25 ID:K+V6IoRL
これ結構有名な話ちゃうんか


368 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:49:50.51 ID:GA8kIN0o
めっちゃ最近やん


369 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:49:52.90 ID:fl+SP3dR
100kmて遠いな


370 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:50:10.34 ID:KcRaCYJj
あることでした〜


371 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:50:14.90 ID:ZPvobDh5
>>344
そうかいな
その感覚は分からんでもないけど、ウルトラマンやドラえもんの科学的矛盾点をあげつらい、ディスって悦に入ってるのが趣旨のようにも見えるけどな


372 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:50:15.26 ID:ZKcsxdFD
黄から青になって声も変わっとるやん


373 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:50:24.71 ID:IT8dc1d9
>>366
番組的にどっかであえてないこと入れてるんやろな


374 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:50:26.28 ID:5NysTmQL
ニュースになってたな


375 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:50:57.95 ID:KcRaCYJj
それあるいうたらみんな3選びまくるからな


376 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:51:11.91 ID:6CXPKxfQ
>>371
ディスってるという思い込みが被害妄想や名
好きだからこそネタにするもんやで


377 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:51:13.44 ID:GA8kIN0o
あってもある言えんやろw


378 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:51:14.04 ID:ti3CJkwA
完璧なランダム関数は存在しない


379 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:51:22.28 ID:WYUG9YCy
>>373
10割はさすがに見たことないな
9割超えはあるけど


380 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:51:42.23 ID:d1GgLDPk
俺もウインズでマークシート塗ってるけどなかなか当たらんわ…


381 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:51:49.82 ID:K+V6IoRL
CM地獄ハジマタ


382 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:52:16.62 ID:ZPvobDh5
>>349
宮崎駿はリアリストやからな
ゲッターロボみたいにロボットがムクムクと変形するのは許せんのや
特に飛行機についてはな
ギガントがあんな形してるんは一種の自虐ギャグや


383 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:52:29.63 ID:IT8dc1d9
>>379
9割超えとかすごいな
あること多い分には不快感もないしええな


384 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:52:56.46 ID:ZFQp8x5K
>>371
謎本の走りの「ウルトラマン研究序説」読んでみたらええ……けど市場に無いやろなあ
あれは矛盾やのうてどう現代化学で理解するかいうことを本気で取り組んだ良書


385 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:53:08.22 ID:/C+recxt
分からんかったら3選べは有名な話
自分も予備校の先生に言われた


386 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:53:10.44 ID:RczzIo2A
なんで試験って未だにアナログのマークシートだったりするんやろ
タブレット導入して選択制とかにできないんかな


387 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:53:59.78 ID:BWvjtZxe
>>380
あれはなかなか当たらんな。


388 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:54:10.53 ID:RczzIo2A
>>384
ブームの火付け役はサザエさんの謎本やろうな


389 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:54:18.46 ID:/C+recxt
京大→東大は難しいかもな
東大は処理能力やから


390 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:54:30.83 ID:ZPvobDh5
>>376
まあな
未来のオーバーテクノロジーと言われたら反論できんし終わってまうからな
あってもいい分野やとは思うが正直あんま好きにはなれんな


391 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:54:39.67 ID:GA8kIN0o
>>386
お金掛かりそうやな


392 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:54:50.58 ID:ZFQp8x5K
>>389
ダブル合格する奴はちょくちょくおるらしいけどな


393 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:55:15.85 ID:bgibk+Uq
それはあることでええんか


394 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:55:32.60 ID:5+M8R1Zc
ドラゴン桜でも言ってたな


395 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:56:09.20 ID:d1GgLDPk
>>387
外人買っとけば、みたいのも一段落した感じでとにかく難しいわ(´・ω・`)
配当が下がってる感じもするし


396 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:56:32.39 ID:ZFQp8x5K
>>393
やっぱり学校ごとに傾向あるみたいやから
それはそれであることあろ


397 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:56:38.30 ID:BWvjtZxe
>>390
そのオーバーテクノロジーも100年後には笑われてる可能性あるからな。
不可能を可能にしていくのが進化やと思うで。


398 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:56:46.12 ID:GA8kIN0o
能年ちゃんもらえるんか


399 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:57:07.77 ID:ZPvobDh5
>>384
ウルトラマンがレッドキングを実際に投げ飛ばしたら云々ちゅうやつか
部分的には知ってるで
ウルトラマンの体重三万五千トンはオーバーテクノロジーでなんとか言い訳できるけどレッドキングは純粋な地球産やからな
言い訳でけへんなw


400 :LIVEの名無しさん : 2014/11/24(月) 02:57:10.51 ID:W/x2rbPj
マークシートはそうだったとしても言えへんやろ


137 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50