■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

ガイアの夜明け ☆2



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト 転載ダメ : 2015/10/27(火) 22:10:55.90 ID:s5WwCbAB
ガイアの夜明け ☆1
http://hayabusa7.2ch.net/readphp/read.php/livetx/1445945329/


335 :ワールド名無しサテライト : 2015/10/27(火) 22:56:19.31 ID:jTyQAPk/
>>331
地デジ化までは札幌などの一部地域以外は見れませんでした


336 :ワールド名無しサテライト : 2015/10/27(火) 22:56:26.15 ID:jTtn5RFA
>>330
屋台のヤキソバば、産地直送のキャベツを洗わずに使う(´・ω・`)


337 :ワールド名無しサテライト : 2015/10/27(火) 22:56:25.12 ID:/awgG1ZW
>>322
北九州民乙


338 :ワールド名無しサテライト : 2015/10/27(火) 22:56:37.50 ID:TaGTAvBL
ここでも東進ハイスクールかよ


339 :ワールド名無しサテライト : 2015/10/27(火) 22:57:08.45 ID:7xYr0f34
>>334
だから! 栗とか柿植えてるんじゃねえか


340 :ワールド名無しサテライト : 2015/10/27(火) 22:57:23.73 ID:jTtn5RFA
>>335
スカイツリーって全国に電波を飛ばさないの(´・ω・`)


341 :ワールド名無しサテライト : 2015/10/27(火) 22:57:48.91 ID:jTyQAPk/
>>336
大人になってから屋台の食いもん買えなくなったわ


342 :ワールド名無しサテライト : 2015/10/27(火) 22:57:47.53 ID:BfDS0XU9
葉加瀬太郎は俺的には日本の誇り


343 :ワールド名無しサテライト : 2015/10/27(火) 22:58:14.30 ID:fcXds/C8
>>334
ただ、休耕田ってほとんど山間地なんかのどうしようもない土地だからね。
もともとそこに住む人が土地の環境保護と兼ねて管理してきたような狭い畑。
税金上げたら手放すだろうけど、必ずしも活用されるとは思わないね。


344 :ワールド名無しサテライト : 2015/10/27(火) 22:58:33.56 ID:TaGTAvBL
>>330
ヒト回虫なんていたか?
人糞使うなら加熱処理しないとダメだろ。
もっとも、現在法律で人糞を使用することは禁止されている。


345 :ワールド名無しサテライト : 2015/10/27(火) 22:59:05.14 ID:8tXWZLI3
さしってなんだ


346 :ワールド名無しサテライト : 2015/10/27(火) 22:59:09.61 ID:SW4PC13M
>>322
まさかの同郷がいるとはw
最近のサンリブは迷走ばかりしている気が


347 :ワールド名無しサテライト : 2015/10/27(火) 22:59:16.88 ID:sHmmXF6N
テレ東っぽくない雛壇番組


348 :ワールド名無しサテライト : 2015/10/27(火) 22:59:58.89 ID:jTtn5RFA
>>343
ウチにも3000坪は農地がある。 タダで貸してる。


349 :ワールド名無しサテライト : 2015/10/27(火) 23:18:48.81 ID:muMth4BP
さっきのサイトつかえねー


350 :【関電 69.6 %】 【B:111 W:119 H:82 (Jabba the Hutt)】 【26m】 : 2015/10/28(水) 13:23:20.09 ID:A1DJ0oAM
https://twitter.com/gjmorley/status/518276863706140672

モーリー・ロバートソン@gjmorley
マスコミの「日本はすごい!」コンテンツは、むしろ制作費が底をついていることや、
判断力が高い人達がテレビ・活字メディアから離れたことに関係しているかもしれません。
ぼくにも往々にして「日本をほめる外人」枠で仕事が回ってきます。ギャラ激安で。


52 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50