■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

未来世紀ジパング ☆1



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 20:07:03.12 ID:CnzDSFCQ
【世界を救う日本の水ビジネス】
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/21888_201409082200.html


738 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:01.49 ID:EwVGCZbt
嘘だろ


739 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:01.89 ID:0nSSc/Cp
雨水のほうがましかw


740 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:02.80 ID:sxqqscY+
シンプルやね


741 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:06.95 ID:uA9t16lj
濾過してないのかよ


742 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:09.41 ID:POEztKoz
うん日本でも地方の雨は綺麗


743 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:09.70 ID:V19rEWpF
開発というのは違うやろ


744 :  : 2014/09/08(月) 22:23:09.90 ID:B1mCPMQe
雨水の方がマシ


745 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:10.41 ID:V7lFpmuv
誰でも思いつくようなアイディアだが
それでも思うだけで誰もやらなかったんだな


746 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:11.64 ID:ifq1zlq0
ほぉ


747 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:11.76 ID:xMQZVdf6
おー


748 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:14.40 ID:Nrus8BQl
>>724
学がないと気が付かないモンだよ


749 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:15.49 ID:b381Zix+
ほう


750 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:16.49 ID:5+fYFJZx
wwwwwww


751 :!omikuji!dama○魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc : 2014/09/08(月) 22:23:16.54 ID:zXlnXhvB
開発も何も昔からそうしてなかったのかよ?www


752 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:17.44 ID:1UeZEW2k
>>684
いや塩素くさい
季節によっても味が変わるんだよ


753 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:18.07 ID:27f9FjeF
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)


754 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:18.51 ID:vr/NTlTl
雨水綺麗だな


755 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:18.89 ID:Y6KBMWMd
これ中に濾過装置とかあるんだろうねえ


756 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:21.48 ID:rqkWQ0Wc
コップはオシャレだな


757 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:25.78 ID:Xv+Ykf51
雨水は有機物がないから腐りにくいっていうね


758 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:26.82 ID:utvM83Ma
マジか


759 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:27.86 ID:x5qA1Inj
じゃあ雨のめばいいじゃん


760 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:27.99 ID:MbiIuf6/
インドのPM2.5がああああああああああああああああああ


761 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:28.01 ID:IrwsIPVT
いやせめて蛇口にフィルターとか


762 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:28.07 ID:YnqP1h+W
シナからの気流とか来ないのか


763 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:28.73 ID:SqZ77TxN
マジかよ


764 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:29.00 ID:DOKyIBjK
余裕っすよ雨水なんざw


765 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:29.11 ID:b8Eieu9c
東京だめだなwww


766 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:30.59 ID:0wIqGRBe
まじかよ


767 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:32.48 ID:D9E9Eb1b
すげぇ綺麗じゃんw


768 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:32.26 ID:ibVLJVSi
東京やべえw


769 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:33.25 ID:OdEaovhx
雨水凄いな


770 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:33.63 ID:LrYCYdY1
すげえなw


771 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:34.85 ID:BUtvKvYY
少ないな


772 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:35.33 ID:T0pOGNrj
酸性水なんじゃねーの??


773 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:37.20 ID:b381Zix+
綺麗すぎワロタ


774 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:37.15 ID:U/YRe1qy
雨うめええええ


775 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:37.11 ID:TzSDSUeA
東京wwwwww


776 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:38.29 ID:oBeBuw15
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


777 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:39.29 ID:o+dZgR1m
へー


778 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:39.92 ID:LS5/zU3P
へぇー


779 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:40.16 ID:Zq5ExQCg
トンキンwww


780 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:40.05 ID:EPYTZxdW
東京の水道水は雨水以下wwwwwwwww


781 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:40.88 ID:vGRZhyoq
へぇ〜


782 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:42.40 ID:oNwK7emw
カメの底に不純物が沈殿するから、底よりちょっと上に蛇口つけてるんだろ


783 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:42.64 ID:itnlCsJ6
東京の水汚いなw


784 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:43.13 ID:g7t9qEDe
トンキンウォーターw


785 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:44.85 ID:3ALcAcgS
濾過するわけじゃないのかw


786 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:47.07 ID:ifq1zlq0
それだけかい


787 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:49.03 ID:0w+EdACZ
苔生えてるやん


788 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:50.57 ID:ns81uLH5
東京涙目w


789 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:51.41 ID:MUQgOd/R
下痢になりそう


790 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:51.48 ID:E/lcjTg7
まいくろしぃーべ(r


791 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:51.58 ID:tM+1a7LG
すげえアナログ


792 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:54.76 ID:eqzBCkWR
井戸水より綺麗な雨水かよwww
どんだけ井戸水やべーんだよ
てか東京汚いなwww


793 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:54.84 ID:zW2mGyvK
井戸水とかピロリ菌大丈夫かよ


794 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:55.26 ID:rtKtXhB2
>>727
味の好みとしてはありうる話でしょ。
味は定性判断なんだし。


795 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:55.33 ID:ivYxl4Qz
なお、大気汚染のある中国の雨水は・・・・


796 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:59.56 ID:utvM83Ma
すげえ


797 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:23:59.96 ID:wg2oSDIO
掻き回してやれ


798 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:00.38 ID:X+eRcj8U
考えてるんやなぁ


799 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:00.40 ID:iXibBkbz
>>723
できるけどコストぱねえな


800 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:00.89 ID:ICkWbFb5
え、東京の水ってそんな汚いのかよ
雨水の方が綺麗とか


801 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:05.44 ID:yAdZwSmO
洗えないだろw


802 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:06.51 ID:Jnd+p+e4
釜の中はほったらかしか?


803 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:09.41 ID:uoEX3UsC
もう水道水飲めないわ


804 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:10.26 ID:D4KYYKSe
途中にさっきのろ過装置を


805 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:10.65 ID:1bztb8H9
雨水 >>>>>>>>>>> 東京の水道水


806 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:11.16 ID:J0k0oGRk
雨水を集めて林最上川


807 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:11.32 ID:xMQZVdf6
東京水道局はなにやってるの!


808 :  : 2014/09/08(月) 22:24:11.77 ID:B1mCPMQe
シンプル


809 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:12.50 ID:D9E9Eb1b
で、さっきのろ過装置使えば完璧


810 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:14.30 ID:YZ7PnWaC
でもこの土地の人々って何千年もヒ素入りの水飲んで生きてきたってこと?


811 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:14.80 ID:V7lFpmuv
ろ過装置がただのネットだけかよ
それでここまで綺麗になるなんて空気がきれいなんだな


812 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:14.89 ID:ksYxdVZ6
こりゃいいね


813 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:15.26 ID:LYSFKzZG
トンキンw


814 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:17.35 ID:l4HtfPPv
これが土人クオリティ


815 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:19.41 ID:9RFtDhXZ
>>794
なにを口に入れてもあたりそうで怖いわw


816 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:20.46 ID:LrYCYdY1
蛇口に簡単なろ過つければいいのに


817 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:21.25 ID:gyYDBYcs
濾過しようや


818 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:21.59 ID:ocKnCd47
なんでナミナミにつぐんや。土人ドモは


819 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:24.55 ID:qBwmvhzr
いちいちひたひたに汲むのが土人らしいな


820 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:25.28 ID:Y6KBMWMd
いやいや中でなんか虫とかわかないの?


821 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:30.76 ID:Zq5ExQCg
うどん県は少しは反省しろ(´・ω・`)


822 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:31.73 ID:x5qA1Inj
雨水うますぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ってところか


823 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:31.90 ID:AwcUtwzr
これ東京水道局ディスってるじゃんかよ
まーた変な勢力のせいだw


824 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:32.35 ID:mFb+WASU
そのうち近くに中国の工場が立つのでは


825 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:32.57 ID:rqkWQ0Wc
明和のフィルター付ければ文句ないな


826 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:34.41 ID:vRAGXfAx
問題はなぜこんな単純な事がわからのかが不思議だ


827 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:35.69 ID:7gMC2l8t
時間の経過とともに
沈殿物が積み上がっていかないのか?


828 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:35.88 ID:b8Eieu9c
>>800 高度浄水だけど古い配管とかだろうな


829 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:38.24 ID:2rKW95QD
こいつら自分で天水溜める知恵もないのかよ


830 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:42.27 ID:ZbuqWQxr
>>795
サントリーだかキリンだか、
中国工場は雨水貯めたりしてたようなw


831 :!omikuji!dma 【東電 70.2 %】 テレビっ子のストーカー ◆q6cjGhx/4Q : 2014/09/08(月) 22:24:45.42 ID:cp2br2np
雨水の核はホコリ

豆な


832 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:45.68 ID:TzSDSUeA
トンキン雨水集めた方がいいよwwwwwwwwww


833 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:46.58 ID:ozOIZuFD
イイハナシダナー


834 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:47.90 ID:EA7umcjn
こんなん思いついて実行したらヒーローだろ


835 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:52.18 ID:MUQgOd/R
スナックこんばんわwwwwwwwww


836 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:54.13 ID:EPYTZxdW
よし、バングラデシュの地下に大空間を作ろう


837 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:24:54.39 ID:1bGIhJ4I
テレ朝でもBGMが蟲師・・・


126 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50