■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

未来世紀ジパング ☆1



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 20:07:03.12 ID:CnzDSFCQ
【世界を救う日本の水ビジネス】
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/21888_201409082200.html


254 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:45.93 ID:ksYxdVZ6
すげーな


255 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:47.59 ID:LrYCYdY1
これ10万くらいならいいな


256 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:48.61 ID:U/YRe1qy
水道が飲めない地域の人は食器を洗う時どうしているのだろうか
水道で洗った後に買ってきたミネラルウォーターですすいでるの?


257 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:48.61 ID:xMQZVdf6
これがJAPANの技術力


258 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:50.71 ID:X+eRcj8U
こんなんだったら中華業者でも簡単だな


259 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:52.41 ID:cdoXcs9j
よかったね


260 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:55.20 ID:uA9t16lj
99.9%じゃ無くて100%かよ!


261 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:56.41 ID:iXibBkbz
詰まったらどうするん?


262 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:58.58 ID:Tq4/exyt
もう解決BGMで


263 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:58.79 ID:Nrus8BQl
嬉しそうだ


264 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:00.41 ID:ux47h8pm
なんかすぐ詰まりそうだけど簡単に砂入れ替えれるのかな


265 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:02.57 ID:x5qA1Inj
ちゃんと金もらえよ


266 :  : 2014/09/08(月) 22:09:03.17 ID:B1mCPMQe
商売できるな


267 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:03.03 ID:POEztKoz
すごいな一台10万くらいなら日本でも売れるんじゃね


268 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:03.18 ID:wg2oSDIO
大きな不純物は取れても化学物質はw


269 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:03.89 ID:7gMC2l8t
いいけど
どうやって経営に寄与させるんだろう


270 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:04.35 ID:YnqP1h+W
これ現地の砂利と砂で作れるのかな
そしたら超低コストで現地でも自給自足できていいのだが


271 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:04.56 ID:YZ7PnWaC
かっこいいなあ
こういう生き方したい


272 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:08.33 ID:waAUTmp2
なんでフィリピンってこんな貧困なんだろうなぁ
90年代にセブ島行ったことあるけど
ゴミ山に小学生のホームレスがいるんだよなぁ


273 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:13.33 ID:DZ+51ckg
>>239
カルピスウォーターかも


274 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:13.24 ID:Y6KBMWMd
濾過装置が濾過しすぎで詰まることないのかね


275 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:13.69 ID:v85EefPt
水道水が飲めるってのは、実は大変なこと


276 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:14.09 ID:cdoXcs9j
よかったよかった


277 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:16.53 ID:27f9FjeF
このフォルター何トン処理できるんだろ


278 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:18.24 ID:OdEaovhx
このおばちゃん友達のお母さんにそっくり


279 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:21.81 ID:oNwK7emw
いやミネラルウォーターくらい飲んだことあるだろw


280 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:22.73 ID:ivYxl4Qz
で、これの設置費用と運用資金はどうすんの?


281 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:24.45 ID:Jnd+p+e4
並んでるw


282 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:24.45 ID:sWL1UlOt
やっぱ日本は凄いわ


283 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:26.11 ID:T0pOGNrj
>>253
砂は塩素もある程度ろ過する


284 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:26.34 ID:V0odW5Du
アフリカだったらこの装置分解されて売られるだろうね


285 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:27.47 ID:xMQZVdf6
さっそく列を成している


286 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:31.85 ID:UXbWv3T7
ガキどもかわいい


287 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:33.97 ID:Mx3jfzob
>>251
自治会単位とかで設置して料理用とかだけなら何とかなりそう


288 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:35.18 ID:ocKnCd47
今まで7円だったのを値上げできるねw


289 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:35.50 ID:Dztl/NsK
ちゃんとした検査したのかよ
飲んでオーケーならいいのか


290 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:37.57 ID:4tOPc0M+
あとはフィルターのメンテ


291 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:38.03 ID:x5qA1Inj
金の匂いがするニダ<丶`∀´>


292 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:38.46 ID:9RFtDhXZ
というか、水を輸出産業にできないのかな?


293 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:39.13 ID:D9E9Eb1b
単純な構造でここまで変わるか


294 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:40.07 ID:2rKW95QD
このろ過用の砂交換キットが今ならなんと


295 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:40.14 ID:cdoXcs9j
>>272
かなしくなるなあ・・


296 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:43.09 ID:mFb+WASU
でも、お高いんでしょ?


297 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:43.19 ID:m1HkvjJ0
ポリタンでもらいに来てるのかw


298 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:43.49 ID:VTex1zu4
ケミカルウォーターって何?
工業用水ってこと?


299 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:46.50 ID:XTGzb4/l
うちはウォーターサーバー入れようかと思ったけど
二人暮らしなので結局クリンスイに落ち着いた


300 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:46.71 ID:POEztKoz
>>279
高くて買えないんだと


301 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:48.18 ID:pJt6ZB6z
今まで水を売ってた人が怒るんじゃないの?


302 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:50.52 ID:EPYTZxdW
>>242
塩素系洗剤でも薄めて飲んでろw


303 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:51.23 ID:KEzh+5Gn
いいエンディングだった


304 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:52.38 ID:aPwHbr5d
買えない


305 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:53.61 ID:oNwK7emw
ボトル1本20円くらいかな


306 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:58.03 ID:oSfPanRX
>>256
汚い水で洗って乾燥させて終わり

乾燥は最大の清潔法


307 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:59.14 ID:l+xSNXv/
ちゃんと手順は考えてるんか


308 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:08.41 ID:Nrus8BQl
うどん県も水に困ってるよね


309 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:12.16 ID:f1rJfZuQ
こんなまずしい国で商売って


310 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:16.80 ID:ATrk4x2p
地区長見に来いや


311 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:18.36 ID:Jnd+p+e4
NPOが掘った井戸か


312 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:19.13 ID:QmLLJAPI
でも貧乏人はやっぱり金を出さなくちゃだめだな


313 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:19.40 ID:iXibBkbz
>>264
ちゃんとした濾過装置は逆に流して洗うシステムあるけど、これは無さそう


314 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:22.29 ID:siBPSQqH
高かったら売れないぞ
いつもの通りに採算取れない系の流れなんじゃねえかな


315 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:25.18 ID:Mx3jfzob
>>279
フィリピンの平均月収二万円くらいとか


316 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:25.15 ID:xMQZVdf6
この間、安倍首相が行った所か


317 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:26.39 ID:Dztl/NsK
でも昔の水道なんかなかった時代にはどうしてたんだよ


318 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:26.68 ID:ksYxdVZ6
>>272
そりゃ、日本が進駐する前にアメリカがインフラを全て壊していったからな


319 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:27.09 ID:aDH7pW8Y
井戸の水を誰が綺麗にしてるとおもうの?


320 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:29.88 ID:waAUTmp2
アフリカと一緒でどんだけ援助しても定着はしないだろうな


321 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:32.35 ID:87PjyFSl
濾過した水が買える値段ならいいが


322 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:33.20 ID:ORQQKzPs
これはアカンやつや


323 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:34.65 ID:cdoXcs9j
みんな水で苦労してるんだな


324 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:35.00 ID:rtKtXhB2
>>268
ね。
しかも、そのうち目詰まりするし、フィルター内に微生物つくでしょ。
超原始的な装置だな…


325 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:36.58 ID:X+eRcj8U
水瓶がまず汚すぎなんだよ
まぁ洗う水がないんだろうけどさ


326 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:37.21 ID:ivYxl4Qz
本当、土人の国に生まれなくて良かったな


327 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:40.30 ID:z8UKWdRr
日本に生まれただけで勝ち組やな


328 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:41.73 ID:x5qA1Inj
日本も汚染水なら負けてないぞ(´-ω-`)!


329 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:43.18 ID:tl+4N15R
黒いブツブツが痛くなるとか怖い


330 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:43.52 ID:biTFYcOH
↓井戸水に毒を投げ込みながら


331 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:44.39 ID:b8Eieu9c
我が家の水道からは ほんまや が出てきます


332 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:45.04 ID:gljxoaO6
国はあえて書かないけど
水道水をコップに注いでしばらく置いておくと
底にゴミが沈殿するのが見える


333 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:45.86 ID:v85EefPt
ボランティアが井戸を掘っても飲めないのかよ


334 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:46.16 ID:H2dDHEA4
そういやポリグルとかあったな


335 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:47.24 ID:ocKnCd47
手の平までくろんぼになっていくのか


336 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:49.18 ID:vmeljYct
>>298
消毒用の塩素が臭いってことだろ


337 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:54.45 ID:EPYTZxdW
>>272
戦前からガチでアメリカの植民地だからな
搾取&搾取


338 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:56.38 ID:sWL1UlOt
日本人に感謝します!


339 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:10:58.88 ID:Nrus8BQl
>>323
どこにでもあるのに、飲むことが出来ないとか辛いな


340 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:11:01.19 ID:KdAH+7V8
フィルター交換が必要なんでしょ?


341 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:11:01.79 ID:n42M6in5
バングラディシュ? 阿倍さん行ったよな


342 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:11:02.18 ID:oSfPanRX
>>316
金ばらまき総理か


343 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:11:03.75 ID:e6ya6qNm
>>180
電気使わないのは、デカい


344 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:11:04.57 ID:0nSSc/Cp
やっぱりメイドインジャパンやな


345 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:11:04.92 ID:NhJffB2I
>>292
トリビア

アラブから原油を運んできたタンカーは帰りはタンクに水を入れて帰る。


346 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:11:08.12 ID:EwVGCZbt
粉入れるタイプの人か、あれも定着しなかったんじゃないか


347 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:11:11.02 ID:xEyI4mVb
蛇口盗んでっちゃうのどこの国だったっけ?


348 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:11:11.73 ID:l+xSNXv/
日立きたあああああ


349 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:11:14.92 ID:xMQZVdf6
>>330
ケフカかな?


350 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:11:15.20 ID:D9E9Eb1b
海洋深層水か


351 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:11:17.29 ID:4tOPc0M+
前にやった車の移動浄水器がよかったな


352 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:11:17.99 ID:vGRZhyoq
<ヽ`∀´> 日本の方からやってきたニダ


353 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:11:17.88 ID:W4qOWRt8
納豆菌の人か?つーか前にやらなかった


126 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50