■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

未来世紀ジパング ☆1



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 20:07:03.12 ID:CnzDSFCQ
【世界を救う日本の水ビジネス】
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/21888_201409082200.html


201 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:17.16 ID:wg2oSDIO
金出せば全ておk


202 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:20.83 ID:cdoXcs9j
イマの子はのまないだろうけど(もうのんでOKな時代だけど)
水道の水、学校でがんがんのんでた


203 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:22.06 ID:NhJffB2I
>>138
そして、ピロリ菌に感染。

日本人に胃がんが多いのはそういうふうに美味いと言って井戸水を直接飲んでたからだ。


204 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:22.97 ID:x5qA1Inj
こいつら金だせんの?


205 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:24.67 ID:XAULvyQV
微妙にNHKと被るw


206 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:26.03 ID:7gMC2l8t
東南アジアの役所とかいいかげんだからな


207 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:26.14 ID:Nrus8BQl
誰がうまいことを


208 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:27.47 ID:c3Iu+dGn
カネを渡すと簡単に出来るんだw


209 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:29.64 ID:qBwmvhzr
うまいな


210 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:31.19 ID:yAdZwSmO
ケミカルウォーターwいいこといったw


211 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:31.27 ID:xMQZVdf6
>>183
なん・・・だと・・・
我家はトレビーノを使っているからどうしよ・・・


212 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:31.95 ID:5+fYFJZx
うまいこと


213 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:32.21 ID:ksYxdVZ6
こんなん各家庭に設置できるわけがない


214 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:32.78 ID:ifq1zlq0
うまいこと言うねぇw


215 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:33.06 ID:ux47h8pm
誰が上手い事言えと


216 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:35.78 ID:b8Eieu9c
ケミカルウォーター 誰うま


217 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:35.83 ID:87PjyFSl
なに上手いこと言ってんだ


218 :  : 2014/09/08(月) 22:07:37.99 ID:B1mCPMQe
ケミカルウォーターw


219 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:40.02 ID:2rKW95QD
現行スモーキーマウンテンの1つか


220 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:40.30 ID:fc1s15rm
上手い事いったw


221 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:42.20 ID:oNwK7emw
ケミカルウォーターw


222 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:43.40 ID:9RFtDhXZ
塾長って聞こえたw
佐竹雅昭かシーモかと思ったぜw

ケミカルウォーターってうまいこと言うなw


223 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:43.67 ID:POEztKoz
本来あんたらがすることじゃw


224 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:43.77 ID:LrYCYdY1
ちょwうまい事をw


225 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:44.82 ID:V19rEWpF
ケミカルウォーターwww


226 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:46.66 ID:ivYxl4Qz
これは取材費を事前に渡していましたね(´・ω・`)


227 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:53.93 ID:KEzh+5Gn
これがmade in japanの信用力


228 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:07:58.91 ID:F6iJZggm
まぁ親日国だしな


229 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:01.47 ID:7gMC2l8t
特殊な交渉術なので映せません


230 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:02.22 ID:v85EefPt
フィリピン人は良くも悪くもアバウトだから、話は早いよな


231 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:02.62 ID:rqkWQ0Wc
やってもいいけどお金ないよ


232 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:10.04 ID:U8T64XtP
>>180
技術的には夏休みの自由研究だけどそれぐらいから始めるのが一番だと思う


233 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:14.06 ID:zAgsroZ0
漉し水さん


234 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:17.84 ID:cdoXcs9j
>>203
井戸水ね
うちの田舎なんて水道ないから、まだ井戸水だよ


235 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:20.24 ID:CynhCemX
サンドウィッチマン


236 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:20.85 ID:LBskljp4
濁度0.1って、クリプトスポリジウム対策用の基準で、水道水質基準は2以下で
濁度自体は満たしてるじゃん


237 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:21.88 ID:oNwK7emw
これどこに置くんだ


238 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:22.97 ID:qBwmvhzr
下から上に通すのか


239 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:25.56 ID:x5qA1Inj
俺もチンこからケミカルウォーター


240 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:25.59 ID:POEztKoz
汗がすげえ


241 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:26.81 ID:V0odW5Du
不純物が多すぎて1日でろ過装置交換ってオチじゃないだろうね


242 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:26.81 ID:9RFtDhXZ
>>132
ということは、むかしの水道水はスク水の味がしたのか!!


243 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:27.97 ID:ifq1zlq0
おぉ、結構すごいじゃんw


244 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:28.86 ID:Nrus8BQl
すげええええええええええ


245 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:31.60 ID:omIzOSFM
0.00w


246 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:34.06 ID:oSfPanRX
明和工業の社長さん
典型的な零細企業の経営者だなー

悪い人じゃないけど後悔しそうだな


247 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:35.49 ID:tM+1a7LG
なんということでしょう


248 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:37.45 ID:D4KYYKSe
うわ


249 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:40.88 ID:fc1s15rm
砂と砂利だけで?!


250 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:40.79 ID:tl+4N15R
0.00(゚Д゚)


251 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:41.17 ID:QmLLJAPI
でもこれって一軒一軒やらなくちゃだめなんだろう


252 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:41.39 ID:V19rEWpF
スゲえ


253 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:43.34 ID:87PjyFSl
でも塩素は濾過できんだろ


254 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:45.93 ID:ksYxdVZ6
すげーな


255 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:47.59 ID:LrYCYdY1
これ10万くらいならいいな


256 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:48.61 ID:U/YRe1qy
水道が飲めない地域の人は食器を洗う時どうしているのだろうか
水道で洗った後に買ってきたミネラルウォーターですすいでるの?


257 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:48.61 ID:xMQZVdf6
これがJAPANの技術力


258 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:50.71 ID:X+eRcj8U
こんなんだったら中華業者でも簡単だな


259 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:52.41 ID:cdoXcs9j
よかったね


260 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:55.20 ID:uA9t16lj
99.9%じゃ無くて100%かよ!


261 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:56.41 ID:iXibBkbz
詰まったらどうするん?


262 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:58.58 ID:Tq4/exyt
もう解決BGMで


263 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:08:58.79 ID:Nrus8BQl
嬉しそうだ


264 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:00.41 ID:ux47h8pm
なんかすぐ詰まりそうだけど簡単に砂入れ替えれるのかな


265 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:02.57 ID:x5qA1Inj
ちゃんと金もらえよ


266 :  : 2014/09/08(月) 22:09:03.17 ID:B1mCPMQe
商売できるな


267 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:03.03 ID:POEztKoz
すごいな一台10万くらいなら日本でも売れるんじゃね


268 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:03.18 ID:wg2oSDIO
大きな不純物は取れても化学物質はw


269 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:03.89 ID:7gMC2l8t
いいけど
どうやって経営に寄与させるんだろう


270 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:04.35 ID:YnqP1h+W
これ現地の砂利と砂で作れるのかな
そしたら超低コストで現地でも自給自足できていいのだが


271 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:04.56 ID:YZ7PnWaC
かっこいいなあ
こういう生き方したい


272 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:08.33 ID:waAUTmp2
なんでフィリピンってこんな貧困なんだろうなぁ
90年代にセブ島行ったことあるけど
ゴミ山に小学生のホームレスがいるんだよなぁ


273 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:13.33 ID:DZ+51ckg
>>239
カルピスウォーターかも


274 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:13.24 ID:Y6KBMWMd
濾過装置が濾過しすぎで詰まることないのかね


275 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:13.69 ID:v85EefPt
水道水が飲めるってのは、実は大変なこと


276 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:14.09 ID:cdoXcs9j
よかったよかった


277 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:16.53 ID:27f9FjeF
このフォルター何トン処理できるんだろ


278 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:18.24 ID:OdEaovhx
このおばちゃん友達のお母さんにそっくり


279 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:21.81 ID:oNwK7emw
いやミネラルウォーターくらい飲んだことあるだろw


280 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:22.73 ID:ivYxl4Qz
で、これの設置費用と運用資金はどうすんの?


281 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:24.45 ID:Jnd+p+e4
並んでるw


282 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:24.45 ID:sWL1UlOt
やっぱ日本は凄いわ


283 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:26.11 ID:T0pOGNrj
>>253
砂は塩素もある程度ろ過する


284 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:26.34 ID:V0odW5Du
アフリカだったらこの装置分解されて売られるだろうね


285 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:27.47 ID:xMQZVdf6
さっそく列を成している


286 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:31.85 ID:UXbWv3T7
ガキどもかわいい


287 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:33.97 ID:Mx3jfzob
>>251
自治会単位とかで設置して料理用とかだけなら何とかなりそう


288 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:35.18 ID:ocKnCd47
今まで7円だったのを値上げできるねw


289 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:35.50 ID:Dztl/NsK
ちゃんとした検査したのかよ
飲んでオーケーならいいのか


290 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:37.57 ID:4tOPc0M+
あとはフィルターのメンテ


291 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:38.03 ID:x5qA1Inj
金の匂いがするニダ<丶`∀´>


292 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:38.46 ID:9RFtDhXZ
というか、水を輸出産業にできないのかな?


293 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:39.13 ID:D9E9Eb1b
単純な構造でここまで変わるか


294 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:40.07 ID:2rKW95QD
このろ過用の砂交換キットが今ならなんと


295 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:40.14 ID:cdoXcs9j
>>272
かなしくなるなあ・・


296 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:43.09 ID:mFb+WASU
でも、お高いんでしょ?


297 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:43.19 ID:m1HkvjJ0
ポリタンでもらいに来てるのかw


298 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:43.49 ID:VTex1zu4
ケミカルウォーターって何?
工業用水ってこと?


299 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:46.50 ID:XTGzb4/l
うちはウォーターサーバー入れようかと思ったけど
二人暮らしなので結局クリンスイに落ち着いた


300 :ワールド名無しサテライト : 2014/09/08(月) 22:09:46.71 ID:POEztKoz
>>279
高くて買えないんだと


126 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50