■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

たけしのニッポンのミカタ!☆1



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 20:03:01.83 ID:6amFNW1E
〜大追跡!消えゆくニッポンの宝〜
2014年6月13日(金)夜10時00分〜夜10時54分
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/20574_201406132200.html


66 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:05:29.83 ID:HnE/vzjt
ナイトメア きてんね


67 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:05:32.30 ID:H+iMWSbC
>>46
北海道のは昔のまずい陸稲のイメージなくなったね


68 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:05:32.97 ID:oRrGTJ8q
ササニシキはうまいよな


69 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:05:37.26 ID:pOo6zKci
>>43
すすげば水は多少濁る


70 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:05:43.38 ID:GH7soocP
いいなぁ


71 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:05:54.10 ID:tFsDBGHq
そそあっさりしてるんだよ
コシ系は重く感じる時がある


72 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:05:56.99 ID:0IVEpl8B
スタッフかわいい(´・ω・`)


73 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:06:05.72 ID:/kbbgb2D
元気つくし


74 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:06:05.61 ID:1gRA1B7a
明日から大手スーパーにささにしきが並ぶ


75 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:06:09.28 ID:NIrQlfUZ
ササニシキは、なんで衰退したの
見てなかった。


76 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:06:10.46 ID:8iB/rhGD
このスタッフなら抱ける


77 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:06:15.42 ID:8WTy0nW9
ササニシキは冷害に弱すぎ


78 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:06:19.30 ID:opB3U9U0
64歳にしては若いな


79 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:06:19.99 ID:M/9nRlEo
>>65
風、病気、寒冷に弱い


80 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:06:24.93 ID:UF/FsKsv
>>67
カレーにはきらら397


81 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:06:26.14 ID:2ZnOQlqg
農家で食わしてもらうコメ
クソうまい


82 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:06:26.16 ID:d/XPml05
チャーハンにも合うのかな


83 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:06:28.40 ID:bUsYFSx/
新潟米のせいだな


84 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:06:29.87 ID:Wz71RCmh
そりゃ単一の田んぼで取れたんだから美味いだろ


85 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:06:42.25 ID:k6l/CE3P
ササニシキのおにぎり旨いんだよなぁ


86 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:06:55.15 ID:YchmHkMS
白米に漬物とか腹へってきたわ


87 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:06:56.25 ID:xhS4xScE
寿司飯にはいいんだが、


88 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:06:57.49 ID:H+iMWSbC
字幕と違うけど何て言ってるの?


89 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:00.37 ID:ZHYOYAMA
ごはんなんて無味無臭だと思ってるからなぁ
美味いとか不味いとかよく分からんわ
タイ米も普通に食ってた


90 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:00.61 ID:8WTy0nW9
平成の米不足が原因


91 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:07.63 ID:0KQ+a060
何言ってんのか全然わかんなかった


92 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:14.38 ID:M/9nRlEo
レス間違えた>>64さん
だった


93 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:16.29 ID:A9LxSiN4
そういう品種なら、おまんまの食い上げやねぇ


94 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:24.31 ID:cCyXCeXV
ササニシキ好きだったのにな( ´・ω・)洲範囲機メーカーもコシヒカリ設定なんだよな


95 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:26.27 ID:QqFkEroR
>>80
タイ米でカレー食うとウマかったんだがなあ(´・ω・`)


96 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:32.26 ID:tFsDBGHq
宮城はひとめぼればっかなんだよな
いや、たしかにひとめぼれも美味しいけどさ


97 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:34.38 ID:UF/FsKsv
>>81
精米機買って自宅精米にしてみ?
美味さが格段と違うから


98 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:39.40 ID:GBTpOFUO
山岡・これは出来損ないだよ


99 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:39.96 ID:zXt6KSP2
宮城の親戚からササニシキもらったけど
粒が大きくて甘くてシャッキリして、コシヒカリより美味かった


100 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:42.49 ID:ZIYDhA+S
昔セブンの弁当ってササニシキシール貼ってあったよな(´・ω・`)


101 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:44.21 ID:fL3PpF6D
温暖化で米所が北上してるんだろ?


102 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:44.25 ID:NIrQlfUZ
ゴロピカリは?


103 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:46.09 ID:d/XPml05
冷害か


104 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:51.15 ID:vh/KKsCB
タイ米輸入した頃だっけ


105 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:52.07 ID:HnE/vzjt
ササニシキは米アレルギーの人でも食べれる米


106 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:55.97 ID:GH7soocP
平成の米騒動の頃か?


107 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:57.81 ID:RsRJHt3f
>>89
新米なんて、かなり強い香りするやん。


108 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:07:59.63 ID:1gRA1B7a
ついでに魚沼産コシヒカリの生産量と流通量の謎にも触れて


109 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:01.42 ID:UF/FsKsv
>>95
だよなー
ピラフが一番相性いいんだわ


110 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:05.92 ID:b2jxaxnF
DASH村の男米も絶滅したな


111 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:12.54 ID:M/9nRlEo
夏寒くて、大被害だったんだよね
タイ米食ったなあ


112 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:14.25 ID:QqFkEroR
93年の米騒動か
宮路社長元気かな(´・ω・`)


113 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:16.09 ID:tiT/qEcS
たけしは?


114 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:23.88 ID:1TaBuRhX
あぁタイ米か


115 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:36.78 ID:T75mAnX2
米のはっきりしたちがいって、結局わからない・・・
全部おいしい
今日はさがびよりっていうのをかって食べてみた


116 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:37.46 ID:sOmn0/p9
>>48
ななつぼしが一番ササニシキに近い味だと思う


117 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:38.21 ID:J2vXpuKw
ほっかほっか亭もササニシキを前面に押し出してたけど止めちゃったのかな?


118 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:40.55 ID:QqFkEroR
>>109
そうそう
みんなまずくて捨ててるとか言ってて、勿体ないなあと思った(´・ω・`)


119 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:44.41 ID:G3mXtiky
冷夏で日本米終った年だな


120 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:46.92 ID:R8HxGQZX
米がうまいと食い過ぎるからほどほどでいいの


121 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:47.92 ID:NIrQlfUZ
タイ米は臭くて嫌だった


122 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:48.47 ID:tYWAGmzD
真麻あご周りがふっくらしてよくなったな
アナ時代はガイコツっぽかったのに


123 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:48.24 ID:d/XPml05
梅雨なくて夏がこなかったんだよな


124 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:53.06 ID:UF/FsKsv
>>108
あれは魚沼産コシヒカリって名前の米なんだわ
産地が魚沼じゃなくてw

とか言ってみる


125 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:53.64 ID:H+iMWSbC
>>104
抱き合わせで買わされたタイ米を鳩のエサにしたとか報道された酷い時代だったな


126 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:54.83 ID:fRcNHO0l
宮城といえばササニシキ
ササニシキは高級米だったのにな


127 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:57.70 ID:zXt6KSP2
あの時はカリフォルニア米買うとタイ米が抱き合わせできたんだよな


128 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:04.48 ID:1gRA1B7a
(´・ω・`)


129 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:18.42 ID:vh/KKsCB
>>109
ジャスミンライスはスナック菓子みたいな匂いがしていいな


130 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:20.88 ID:QqFkEroR
>>125
あれのせいで翌年タイが米不足になったんだぜ(´;ω;`)


131 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:25.62 ID:EBPFKcE3
ササニシキの改良版ってないん?


132 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:29.61 ID:UF/FsKsv
>>118
まさか同士が居るとは・・・


133 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:33.01 ID:oRYHlijp
タイ米は長細かったね


134 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:34.30 ID:Ifp0BuSx
丹波哲郎の


135 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:35.33 ID:fL3PpF6D
今年も冷夏で米ヤバイって聞いたぞ。


136 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:39.45 ID:d/XPml05
大昔だったら大飢饉だったんだな


137 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:42.73 ID:fRcNHO0l
でたよブレンド米


138 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:52.71 ID:bUsYFSx/
最近冷夏ないな

猛暑のイメージが強い


139 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:57.69 ID:LMb5mP+E
あーこの時代かあ
あったなあ


140 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:58.82 ID:4T3X3AQ7
平成の言い方が不自然


141 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:59.31 ID:J2vXpuKw
ああ、例のタイ米が出回った年か・・


142 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:00.36 ID:q7LeI5pC
あの時のタイ米ってタイ人も食わないような飼料用だったんだよな
「あんな米を日本に輸出するなんて」ってタイ人が唖然としてた


143 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:00.44 ID:xhS4xScE
以前、聞いた話では、某有名店では「富山」のササニシキを使ってるらしい


144 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:01.36 ID:QqFkEroR
>>132
あんまり同調してくれる人いなかったからうれしいわw


145 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:05.59 ID:1gRA1B7a
※実は不足していませんでしたがマスゴミが連日不安を煽りまくるので
 沈静化するために政府が輸入を決めました


146 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:11.57 ID:M/9nRlEo
>>135
平年の梅雨より雨多すぎて、既にやばい


147 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:14.99 ID:ZIYDhA+S
この米不足でいつも米買ってた米屋に見切りをつけた


148 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:18.67 ID:1RUhC874
タイ米のブレンド米だった頃か


149 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:19.48 ID:EBPFKcE3
シシャモは有名すぎるだろw


150 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:24.99 ID:8WTy0nW9
あいちのかをりが一番好き


151 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:24.60 ID:cCyXCeXV
タイ米をブレンドしたやつはキチガイだわ


152 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:32.28 ID:lclLLiCa
ブレンド米懐かしいわ
5種類くらい混ざったのあったな


153 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:34.40 ID:NIrQlfUZ
俺はタイ米をカレーとかチャーハンにしたけど臭いが無理で食えなかったよ。


154 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:37.43 ID:A9LxSiN4
おまんまの食い上げやねぇ・・


155 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:38.58 ID:tFsDBGHq
>>131
コシ系ばっかだよ
今も有名な銘柄は


156 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:39.51 ID:RsRJHt3f
>>136
村がいくつもなくなったろうな。
正直、米を輸入しなくても耐え切れたろうけど、
米食から離れられるのが怖いから、輸入したんだろうな。


157 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:41.06 ID:UF/FsKsv
>>125
てか、クズ米は鳥のえさに最適なんだわ
いい卵産むぞ〜


158 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:43.93 ID:ymqGjB3D
>>120
食事すべてがまずく感じるから、ダイエットにはなりそうだが
俺には耐えられんな


159 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:44.61 ID:tYWAGmzD
べつにパン食ってしのげばいいじゃんって思ってた
1年経てば回復するのはわかってたんだし


160 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:44.74 ID:1gRA1B7a
Mrバイクでワンダバダ長澤がネズミーのキャラつかって茶化した漫画描いていたっけ


161 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:45.11 ID:oJaratdX
タイ米は美味しんぼでも美味しい炊き方とかやってたな


162 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:48.97 ID:d/XPml05
古古米とかあったっけ


163 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:52.98 ID:sDMpxlSb
タイ米はカレーチャーハンにして食ってた


164 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:53.61 ID:HnE/vzjt
実は ササロマン ってのがあるんだぜ


165 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:53.82 ID:XGqyi65Q
東京大学物語を思い出す


139 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50