■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

たけしのニッポンのミカタ!☆1



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 20:03:01.83 ID:6amFNW1E
〜大追跡!消えゆくニッポンの宝〜
2014年6月13日(金)夜10時00分〜夜10時54分
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/20574_201406132200.html


121 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:47.92 ID:NIrQlfUZ
タイ米は臭くて嫌だった


122 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:48.47 ID:tYWAGmzD
真麻あご周りがふっくらしてよくなったな
アナ時代はガイコツっぽかったのに


123 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:48.24 ID:d/XPml05
梅雨なくて夏がこなかったんだよな


124 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:53.06 ID:UF/FsKsv
>>108
あれは魚沼産コシヒカリって名前の米なんだわ
産地が魚沼じゃなくてw

とか言ってみる


125 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:53.64 ID:H+iMWSbC
>>104
抱き合わせで買わされたタイ米を鳩のエサにしたとか報道された酷い時代だったな


126 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:54.83 ID:fRcNHO0l
宮城といえばササニシキ
ササニシキは高級米だったのにな


127 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:08:57.70 ID:zXt6KSP2
あの時はカリフォルニア米買うとタイ米が抱き合わせできたんだよな


128 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:04.48 ID:1gRA1B7a
(´・ω・`)


129 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:18.42 ID:vh/KKsCB
>>109
ジャスミンライスはスナック菓子みたいな匂いがしていいな


130 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:20.88 ID:QqFkEroR
>>125
あれのせいで翌年タイが米不足になったんだぜ(´;ω;`)


131 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:25.62 ID:EBPFKcE3
ササニシキの改良版ってないん?


132 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:29.61 ID:UF/FsKsv
>>118
まさか同士が居るとは・・・


133 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:33.01 ID:oRYHlijp
タイ米は長細かったね


134 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:34.30 ID:Ifp0BuSx
丹波哲郎の


135 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:35.33 ID:fL3PpF6D
今年も冷夏で米ヤバイって聞いたぞ。


136 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:39.45 ID:d/XPml05
大昔だったら大飢饉だったんだな


137 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:42.73 ID:fRcNHO0l
でたよブレンド米


138 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:52.71 ID:bUsYFSx/
最近冷夏ないな

猛暑のイメージが強い


139 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:57.69 ID:LMb5mP+E
あーこの時代かあ
あったなあ


140 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:58.82 ID:4T3X3AQ7
平成の言い方が不自然


141 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:09:59.31 ID:J2vXpuKw
ああ、例のタイ米が出回った年か・・


142 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:00.36 ID:q7LeI5pC
あの時のタイ米ってタイ人も食わないような飼料用だったんだよな
「あんな米を日本に輸出するなんて」ってタイ人が唖然としてた


143 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:00.44 ID:xhS4xScE
以前、聞いた話では、某有名店では「富山」のササニシキを使ってるらしい


144 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:01.36 ID:QqFkEroR
>>132
あんまり同調してくれる人いなかったからうれしいわw


145 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:05.59 ID:1gRA1B7a
※実は不足していませんでしたがマスゴミが連日不安を煽りまくるので
 沈静化するために政府が輸入を決めました


146 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:11.57 ID:M/9nRlEo
>>135
平年の梅雨より雨多すぎて、既にやばい


147 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:14.99 ID:ZIYDhA+S
この米不足でいつも米買ってた米屋に見切りをつけた


148 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:18.67 ID:1RUhC874
タイ米のブレンド米だった頃か


149 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:19.48 ID:EBPFKcE3
シシャモは有名すぎるだろw


150 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:24.99 ID:8WTy0nW9
あいちのかをりが一番好き


151 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:24.60 ID:cCyXCeXV
タイ米をブレンドしたやつはキチガイだわ


152 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:32.28 ID:lclLLiCa
ブレンド米懐かしいわ
5種類くらい混ざったのあったな


153 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:34.40 ID:NIrQlfUZ
俺はタイ米をカレーとかチャーハンにしたけど臭いが無理で食えなかったよ。


154 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:37.43 ID:A9LxSiN4
おまんまの食い上げやねぇ・・


155 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:38.58 ID:tFsDBGHq
>>131
コシ系ばっかだよ
今も有名な銘柄は


156 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:39.51 ID:RsRJHt3f
>>136
村がいくつもなくなったろうな。
正直、米を輸入しなくても耐え切れたろうけど、
米食から離れられるのが怖いから、輸入したんだろうな。


157 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:41.06 ID:UF/FsKsv
>>125
てか、クズ米は鳥のえさに最適なんだわ
いい卵産むぞ〜


158 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:43.93 ID:ymqGjB3D
>>120
食事すべてがまずく感じるから、ダイエットにはなりそうだが
俺には耐えられんな


159 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:44.61 ID:tYWAGmzD
べつにパン食ってしのげばいいじゃんって思ってた
1年経てば回復するのはわかってたんだし


160 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:44.74 ID:1gRA1B7a
Mrバイクでワンダバダ長澤がネズミーのキャラつかって茶化した漫画描いていたっけ


161 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:45.11 ID:oJaratdX
タイ米は美味しんぼでも美味しい炊き方とかやってたな


162 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:48.97 ID:d/XPml05
古古米とかあったっけ


163 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:52.98 ID:sDMpxlSb
タイ米はカレーチャーハンにして食ってた


164 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:53.61 ID:HnE/vzjt
実は ササロマン ってのがあるんだぜ


165 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:10:53.82 ID:XGqyi65Q
東京大学物語を思い出す


166 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:11:00.11 ID:T75mAnX2
93年米騒動のときには、スーパーの米売り出しのときに争奪戦となり
まったく手にはいらなかった
親にきいた話だけど
しかたがないから田舎の親戚にたのんでおくってもらった
タイ米も食べた。炊き方が違うし、だめだった


167 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:11:07.71 ID:aXK4mO6R
タイ米はタイ米でパラパラしてたな
ササニシキみたいなもんだろ?


168 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:11:09.34 ID:iY+4f2Aq
ひとめぼれとか言いつつ浮気じゃないか


169 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:11:10.34 ID:Wcon6d5r
ササニシキって新潟が有名なんだが


170 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:11:13.76 ID:ZZKIwzmx
タイ米はチャーハンに良いとか宣伝してたけど今思えば売りたいための方便かな(´・ω・`)


171 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:11:15.15 ID:tiT/qEcS
タイ米一キロ10円とかで売ってたよな、学生だったから助かったわ


172 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:11:17.55 ID:1gRA1B7a
>>159
マスゴミが不安を煽りまくらなければまだよかった


173 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:11:36.72 ID:p1Gv2cAB
ひとめぼれディスってるw


174 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:11:38.27 ID:M/9nRlEo
何げに、ひとめぼれディスってる


175 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:11:43.06 ID:iEpSYqsN
きららがいいんだっけ


176 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:11:43.18 ID:UF/FsKsv
タイ米は炊くものじゃなくて煮るものだとおもうんだ


177 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:11:49.65 ID:T75mAnX2
ササニシキ、売ってるのみたキガスんだけど
かんちがいかなぁ・・


178 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:11:49.97 ID:RHDUh2Vp
あーそういえば家もはえぬきに代わってたな
美味いから別にいいけど


179 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:11:51.34 ID:5PQOGK3R
ひとめぼれディス


180 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:08.51 ID:ZZKIwzmx
ササニシキは天候に左右されるが味は抜群に美味いってことかφ(・ω・`)メモメモ


181 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:10.53 ID:1gRA1B7a
当時日本米を買えなかったのはスーパーか?
俺はそこらの個人店で日本米買っていたぞ


182 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:11.95 ID:5PQOGK3R
ひとめぼれ奴は味障


183 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:12.36 ID:H+iMWSbC
>>130
タイって世界のコメ相場のセンターなのにね、コーンのシカゴみたいな。


184 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:13.79 ID:oOlFHXrf
小錦 ササニシキ


185 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:22.06 ID:QqFkEroR
>>176
それで香り抜かないとな(´・ω・`)


186 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:25.70 ID:plJvuB1W
タイ米って変な食感があるよね


187 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:28.45 ID:bUsYFSx/
冷夏の年に1週間夏休みとったけど一度も太陽見なかった思い出がある


188 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:29.46 ID:8WTy0nW9
流通が数抑えちゃうから一般家庭が手に入りにくかったが
いまだに当時知らない奴はマスコミが〜って騒ぐ


189 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:29.78 ID:T75mAnX2
ブレンド米かったことないけど
味はどうなの?


190 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:31.77 ID:lI8J5hbD
タイ米美味いだろお前らは食べ方をしらないだけだ


191 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:35.34 ID:p56sMz2h
おぼろづきが似てるとおもうんだけどなぁ。


192 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:39.76 ID:1gRA1B7a
>>177
ササニツキ
ササニシヰ


193 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:42.00 ID:1LKKpmoE
あしたからササニシキの株バク上げだろうなぁ


194 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:43.38 ID:2CkIlT00
wwwwwwwwwwwwwwww


195 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:44.18 ID:oRrGTJ8q
キヌヒカリがササニシキに近い味でしかも安い


196 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:45.31 ID:inLK/Jnt
正解は


197 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:49.21 ID:ZHYOYAMA
父ちゃんネタ多いな


198 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:50.46 ID:QsWfuX/E
明日はヒノキの木になろうで略してあすなろの木って、名前なんだっけ?


199 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:52.69 ID:J2vXpuKw
ささろまん ささ結び かあ・・


200 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:54.18 ID:tYWAGmzD
>>172
直近では消費税増税の駆け込み需要もそれだね
同じ失敗繰り返してて呆れる


201 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:12:55.02 ID:zXt6KSP2
最近は山形のつや姫が気に入ってる


202 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:00.58 ID:Ox17e4Cf
冷害に強いササニシキを品種改良しろよ誰か


203 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:08.08 ID:tFsDBGHq
>>180
違う違う
今の米のうまいの基準はコシになってる


204 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:16.52 ID:NIrQlfUZ
ほれでたゴロピカリ


205 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:18.60 ID:iEpSYqsN
北海道の米は今は美味しくなったみたいね


206 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:20.54 ID:fo5Lv8W5
東京乾電池のネタだったよね、


207 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:22.54 ID:5PQOGK3R
ねこまっしぐら


208 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:22.93 ID:UF/FsKsv
パールライスを思い出して欲しい


209 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:26.21 ID:fL3PpF6D
昔ながらの天日干しの米は美味いってばっちゃが言ってたけどホントか?


210 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:27.37 ID:upAM8AST
ピカ米


211 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:28.31 ID:G3mXtiky
ネコ用


212 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:28.18 ID:d/XPml05
猫が食いそうだな


213 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:29.11 ID:QqFkEroR
関越走ってるとゴロピカリの広告見えるよね(´・ω・`)


214 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:29.38 ID:oOlFHXrf
ぬこまっしぐら


215 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:29.89 ID:4FoAtut8
いろいろ新しいのあるけど、コシヒカリに戻ってしまうな(´・ω・`)


216 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:30.45 ID:HnE/vzjt
ササニシキは、出来のブレが大きいんだよ
気候条件とかで・・・。


217 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:30.97 ID:q7LeI5pC
キャットフードかよw


218 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:35.26 ID:8WTy0nW9
>>202
となるとササニシキ使わないのがいいというオチしかならない


219 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:35.38 ID:1LKKpmoE
高い寿司屋はササニシキなんでしょ。


220 :ワールド名無しサテライト : 2014/06/13(金) 22:13:35.40 ID:tP2ryDlE
94年の歴史的冷夏で壊滅状態だったらしい
>ササニシキ

病気にも弱いし


139 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50