■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

ありえへん 1



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 19:58:23.85 ID:28RmmOwZ
ほい


501 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:15:47.16 ID:qYG3puow
この前の行ってQで液体窒素に入ってたのもこういう行為から来てるんだろな


502 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:15:47.81 ID:K1uLdJL8
いえでかいな


503 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:15:47.80 ID:YwiHBD7u
これやると筋肉が痙攣起こすんだよな
体温上げようとしてウニウニ動き出す


504 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:15:50.02 ID:sXYvzPSH
日本で言う火渡りの逆バージョンか。


505 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:15:51.80 ID:W6gU5MRt
>>439
うるさいなー、第一とか第二とかどうでもいいんだよ!!余の妻よりおぬしの嫁の心配でもしておれ!たわけ!!


506 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:15:52.19 ID:PJrKh1fN
むしろ水の方が温かいけど
出たら地獄だな
体の水滴も凍り付きそう


507 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:15:52.42 ID:tHwWENmT
>>479
北はさらに行かないでしょw


508 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:15:52.99 ID:Cq5lJ5SR
北海道じゃないか


509 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:15:53.34 ID:d5Im1aBe
水は氷点下にはならんやろ


510 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:15:53.66 ID:vlmhbk0a
マジキチ


511 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:15:56.23 ID:YsczUXb/
ヒトが入ると湯気が出る


512 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:15:56.76 ID:NWbpngh3
寒中水泳を冬季オリンピックの正式種目に!!!


513 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:15:56.80 ID:9izpno0X
スカート抑えたw


514 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:08.12 ID:5Paw7g2K
モンゴロイド色濃いなあ


515 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:08.43 ID:HCMzKQwA
幼女きつそうな目


516 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:09.30 ID:ChHL1uEl
アジア人ぽい顔なんだな


517 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:09.55 ID:LvJTP6s6
山王の河田、こんなところで生活してたのか


518 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:11.07 ID:QhfQ8fiD
オンドル?


519 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:11.51 ID:5cHFkhMX
北海道だな


520 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:12.37 ID:SGRBZs1Y
>>459
日本人より高学歴な連中が多いんだよ
ちなみに向こうでは基本的に露出が多いからな、ロリッ子も


521 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:15.35 ID:AoHupOZE
北海道の人が都心くると、外はともかく室内が寒いっていうな


522 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:18.53 ID:qYG3puow
これはヨーロッパでもよく見る


523 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:24.55 ID:tfuPbirm
寒い国だとありがちだなセントラルヒーティング


524 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:25.33 ID:xIQd3tIE
結構いい暮らししてるな
こういうの見ると日本が跳びぬけて豊かってわけじゃないな


525 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:26.55 ID:5yGEeb+S
日本もやれ


526 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:30.56 ID:+ArlNjmA
国の管理ならいいね


527 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:31.42 ID:wkg1f++l
ウチよりあったかいんちゃうか


528 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:32.72 ID:sQzthUkl
産油国はいいな


529 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:37.33 ID:Cq5lJ5SR
逆らうと暖房止められるんだな


530 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:38.11 ID:xHawxJpA
いいなあ


531 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:38.04 ID:RRfhOFsl
日本だと地震の関係で無理なんだよな


532 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:41.20 ID:DKJT5X9g
寒いの嫌い


533 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:45.29 ID:+OQuRi6c
昔、ゴルバチョフがアルコール規制したら、国民人気急落したんだよな。
寒くちゃ飲まなきゃやってられないということらしい。


534 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:48.10 ID:d5Im1aBe
北大のキャンパスで見たなこれ


535 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:48.54 ID:5Paw7g2K
日本の住宅は効率悪すぎ


536 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:49.20 ID:QhfQ8fiD
>>531
ああそれもあるか


537 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:53.34 ID:qwZknRlv
北海道でもこういうのやればいいのにな


538 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:53.57 ID:4AvdGDAd
地震でパイプが破裂するわ


539 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:55.17 ID:rY3LLVWo
くそう、資源国はいいなぁ


540 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:16:57.35 ID:UrD3sxvw
国に楯突いたらタイヘンなことになるんだな


541 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:00.11 ID:hrVMm/H+
パイプにまたがれば暖かいな


542 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:01.56 ID:9wqLFEsR
あの中を温水が流れてるのか
すごいな


543 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:03.40 ID:tfuPbirm
チョウザメか


544 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:05.61 ID:1pVK2RFF
パイプに車突っ込んだらとんでもないことになるな


545 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:06.38 ID:9c+FpLFY
パイプを壊したら冷凍人間が出来るのね


546 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:07.29 ID:6/qeN0v4
こんな寒い国は嫌だ


547 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:07.44 ID:qYG3puow
旧ソ連時代は温水パイプで暖を取ってたんだっけ


548 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:08.70 ID:3+DqhRWX
日本も発電所の温排水を利用すれば、近隣はできるだけど。
縦割り行政のせいで駄目。


549 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:10.71 ID:9izpno0X
>>524
カザフスタンはエネルギー輸出国で裕福や


550 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:15.63 ID:YsczUXb/
大学の古い校舎にはこんな暖房あったなあ。
30年近く前だけど。


551 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:18.64 ID:s6zccSus
ソ連が崩壊した時はあのパイプがボロボロでエアコン使えなくなってたんだよなw


552 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:21.86 ID:q7ZjDpkK
このパイプに穴開ければ、ちょっとしたテロだな


553 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:22.78 ID:sQzthUkl
美味そう


554 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:23.73 ID:AZghAlor
パイプむき出しかよ。
熱効率悪くなるだろう。


555 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:24.18 ID:LvJTP6s6
世界まる見えみたいな番組やな


556 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:24.22 ID:HCMzKQwA
>>533
禁酒法の悲劇がここにも


557 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:24.33 ID:hP+pdOkE
たべたい


558 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:27.42 ID:ZAjcv3Sd
そんな寒い国に人が住んだな


559 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:31.21 ID:Pzk7yZoy
普通に旨そうだな


560 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:33.51 ID:nB/l1StR
中国西域もそうだけど、白人種と黄色人種が昔から混在してる地域って面白そうだな


561 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:33.89 ID:wkg1f++l
ちなみに部屋の中現在6度


562 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:37.12 ID:eZHttXxL
テロの標的になりそうだが、それ言ったら日本の発電所も同じか


563 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:40.61 ID:CjxVZRh8
くさくないのかな


564 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:44.33 ID:IMpKsxqE
のり弁の魚フライに使えそう


565 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:44.73 ID:MpXQxdqx
どんな味なんだろ


566 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:17:50.93 ID:NWbpngh3
カザフスタンでは冷凍食品は売れないだろうな、ある意味安心


567 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:02.22 ID:Byy6HUWa
結局鮭みたいにして食うなら
同じ白身魚のサーモンでええやん


568 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:03.55 ID:rY3LLVWo
>>555
楠田枝里子がいるからかもw


569 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:07.83 ID:9c+FpLFY
バルティカじゃないのか


570 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:09.26 ID:xIQd3tIE
酔っ払って帰ったら死ぬw


571 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:11.72 ID:XXoIyQDK
やっす


572 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:12.50 ID:s6zccSus
>>547
そう


573 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:13.38 ID:+ArlNjmA
やすいなあ!


574 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:13.61 ID:9izpno0X
やっす!


575 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:16.49 ID:xHawxJpA
安い


576 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:16.91 ID:3+DqhRWX
資源大国っていいいな


577 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:17.05 ID:LvJTP6s6
ツッコミが-30℃


578 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:16.94 ID:wkg1f++l
しょんべんw


579 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:17.60 ID:AoHupOZE
やすいな


580 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:17.81 ID:tfuPbirm
やす!


581 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:19.15 ID:1pVK2RFF
>>537
つうか北国の温泉地は全部こうすればいい。
なのに温泉持ってるホテルや旅館が独り占めしているのだ


582 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:18.96 ID:hP+pdOkE
ええやん ビール飲まないけど


583 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:19.19 ID:Pzk7yZoy
やっすw


584 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:20.50 ID:Wfd2GBI9
ええなあ


585 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:21.30 ID:iOaMXanf
>>533
暑くてもやっぱり飲むから
猛暑の時に酒飲んで川とか入って溺死ってのがやたらいたんだよな…


586 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:22.02 ID:hrVMm/H+
350ビットコイン


587 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:24.56 ID:W6gU5MRt
>>560
美人率も高いだろうなあ


588 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:28.29 ID:9wqLFEsR
日本の物価高杉


589 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:28.73 ID:5Paw7g2K
ペット売りのビール良いなあ


590 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:30.42 ID:FVtVzSAJ
麒麟


591 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:30.49 ID:tHwWENmT
安いね 税金かかってないからかな


592 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:31.77 ID:P4EMuC+A
ステラは好きな銘柄だ


593 :クリオネ akina 1 : 2014/01/21(火) 20:18:31.49 ID:71QsZqVJ
ひょ〜。


594 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:32.39 ID:F1phgHUE
ベッキーと関ジャニ∞黙ってろ!うるさい!


595 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:33.70 ID:+ArlNjmA
発泡酒もびっくりや


596 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:33.74 ID:lP1raZDR
日本は酒の税金が高いからなー


597 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:34.00 ID:sQzthUkl
そこまで安くはないな


598 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:35.49 ID:qYG3puow
ペットボトル入りのビールは美味しくなさそうw


599 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:36.85 ID:cnkP4G3s
安いなあ


600 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/21(火) 20:18:36.98 ID:UrD3sxvw
薄そうだな


123 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50