■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

ガイアの夜明け ★1



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 21:45:32.99 ID:vx8kZjIn
初の和食コンテスト開催!世界各国から外国人シェフが集結!彼らが驚愕したニッポンの食材とは!?
▽全米に1万4000店の日本料理店…和食の命「だし」を海外に売り込め!


401 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:18.53 ID:lg8/6QO0
>>377
スアリ玉マシーン買ったら解決


402 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:18.67 ID:kYvTjXk9
奥さん美人ですな


403 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:19.59 ID:VQt2Rk+n
>>344
そうそう。別にええやんね


404 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:24.68 ID:/fUrKspW
美人


405 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:26.93 ID:hCTiBpbj
米カピカピになるだろ


406 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:27.23 ID:AlF3THJq
将来各国の和食を巡る旅をするのも楽しみになりそうだな


407 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:27.90 ID:B3lNav1W
山岡士郎「中国の大根は辛くないよ、日本の大根が甘すぎるんだ。中国の大根が本来の大根なんだよ」


408 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:28.34 ID:ZcK/eN6U
神前婚かね


409 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:28.58 ID:8UFMqLSO
完全にジャンクフードなのに何故ヘルシーということになってるのか


410 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:28.93 ID:HIII3wh/
奥さん綺麗


411 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:29.50 ID:EBTc5G0J
純子さんいいなぁ
雰囲気がいい


412 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:30.85 ID:k8eOvHBm
お前らの好きそうな熟女


413 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:33.14 ID:l3+9DcJ6
あれ、いつものナレーションじゃない
こんなのガイアの夜明けじゃない・・・・・・


414 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:33.46 ID:S0gv+gvL
ハンバーガーとかのジャンクにくらべればヘルシーかな


415 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:35.33 ID:xzKO8skI
美人嫁


416 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:36.55 ID:8cX2foTY
わーしょっく


417 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:36.74 ID:3fbGe7qc
日本の米じゃないと粘りがなくてまとまらないんじゃないか?


418 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:36.58 ID:JUoheXuQ
ナンパか


419 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:47.19 ID:dHch6A4u
銀座の高級寿司屋の寿司こそが寿司とか言うのなら、
中国の特級調理師?が作った中華料理以外はダメってことにもなるしなあ


420 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:47.69 ID:ikBT5t0S
007が日本だった時、こんな浴衣姿だったな


421 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:48.57 ID:6ZRGjVr7
美人


422 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:49.28 ID:+W/Dt4ZM
コンソメあるやん


423 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:53.14 ID:2nbBgiou
>>353
創作を流行らせたいのか和食を流行らせたいのかどっちなんだと


424 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:56.80 ID:pkwTU+7P
DASHI
UMAMI


425 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:57.37 ID:ZAdqkOEd
これは和食ではない
ひどすぎる


426 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:59.71 ID:D3KAdn7u
旨味を訳すのは難しいな


427 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:59.88 ID:g7VyAqRM
さっきの路駐はサニーか


428 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:13:59.95 ID:iThwHI03
寿司はヘルシーって言うけど、寿司酢に砂糖を結構使うよな


429 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:00.81 ID:TzEAtCJs
出汁も旨みも日本語ママなのか


430 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:01.33 ID:Nk7/qW4z
>>344
むしろどう変化させていったかがおもしろいのになw


431 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:02.03 ID:WoJFNZJH
デカマラでヒィヒィいわされてると思うと興奮する


432 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:04.30 ID:rtQpV6+D
30カローラだ!!!!


433 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:04.92 ID:EdEeB6up
ほぼ糖質のかたまり


434 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:08.50 ID:ZAvLJXan
あれ?今ダシと旨味って言ったんじゃね?
俺英語マスターしちゃったかも!


435 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:08.61 ID:167kJqqG
外人にしてはいい趣味


436 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:14.31 ID:lg8/6QO0
ナレーションが劣化したのはワカッタ(´・ω・`)
>>403
いや、お料理の原産地民はやっぱり「これは別物」って言うのは一つの権利なんじゃないの


437 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:16.39 ID:6setAuED
蟹江さんじゃないとあかんな


438 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:16.54 ID:k3Csa109
嫁さんが美人すぎてぶっ飛んできた


439 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:18.83 ID:QC/vLCS9
なぜ?


440 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:20.04 ID:G3STFSd+
そらそうだ


441 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:20.47 ID:+3KCGTsu
自国の人の味覚に合わせて料理をアレンジするのは当たり前


442 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:21.08 ID:2xKB7unO
>>413
たぶん年が明けて
ナレーションのキャスト変更したんだろう


443 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:21.38 ID:JHdOgl6B
「だし」「うまみ」が日本語になってるwwwwwww


444 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:23.47 ID:zd73d6Ln
>>383
ラップで包んで丸めた手毬寿司とかに通ずるものが


445 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:23.29 ID:d9PuyT+3
ちょっと英語と料理が出来れば海外で和食屋とかできるのかな


446 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:28.00 ID:ZXvU28px
イベリコじゃ駄目なん


447 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:28.95 ID:kYvTjXk9
密輸するのかw


448 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:29.43 ID:I+zrwlrZ
>>423
お役所仕事だからそんな深く考えていないんだろう


449 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:33.63 ID:whX0qC27
は?
こりゃTPP参加するしかない


450 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:33.96 ID:WgW6SuNL
放射能検査で止められたか


451 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:36.32 ID:RaKOWMSK
地震あったの?(´・ω・`)


452 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:37.20 ID:S0gv+gvL
チーズ買うから認めてあげて


453 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:39.66 ID:BKfyX2gn
グロブダー


454 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:43.25 ID:c1humnFb
地震があったとは気付かなかった…


455 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:43.61 ID:gjnm2/0q
地震テロ@テレ東
揺れを感じなかったんだが


456 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:45.87 ID:oK47vZ53
夫婦の会話は英語かよ


457 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:46.27 ID:8cX2foTY
陣内よりはマシでしょ


458 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:50.21 ID:EBTc5G0J
黒豚ポーク


459 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:54.78 ID:ALgBRkA6
>>155
「レバニラ炒め」なんて中国には無いってなw


460 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:55.64 ID:VGwV6YH8
>>439
牛に比べて時間経つと危ないんじゃね?


461 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:57.07 ID:voc9fI77
お高いんでしょう?


462 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:57.13 ID:TzEAtCJs
自信とかどこいな


463 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:14:57.43 ID:k8eOvHBm
英語で会話してんの・


464 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:04.82 ID:m+gUgYOh
黒豚か、他にもありそうだが


465 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:06.54 ID:QScMQGOy
イベリコ豚でも使っとけ


466 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:07.95 ID:/fUrKspW
フジヤマ


467 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:08.42 ID:UEe1GQ+7
クロブタブタ


468 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:08.82 ID:G3STFSd+
飛行機空いてるな


469 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:11.12 ID:XIYwqs9l
クロポークだろwww
クロブタポークってwwwwwwwwwww


470 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:22.29 ID:Nk7/qW4z
アグー豚とかじゃないの


471 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:30.73 ID:qOUCUIal
>>428
炭水化物とたんぱく質のみで構成されているようなもんだし
むしろ栄養バランスは悪いと思うけど、カロリー低いという一点でのみヘルシーだと思ってるんだと思う


472 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:32.02 ID:D3KAdn7u
>>446
イベリコは味が濃いから日本食には合わない。


473 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:35.97 ID:F8dWvkXN
TOKYOーXでいいだろ。名前がかっこいいし


474 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:42.72 ID:5vhNVV7X
三元豚とか他にもあるのに…


475 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:44.90 ID:C6VLFFzF
黒豚より白金豚


476 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:53.02 ID:7S1gm3rt
同じ豚でも全然味が違う品種があるよね


477 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:55.23 ID:0Qg2LWgj
金髪おっぱいとイチャイチャしやがって!


478 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:55.87 ID:iqL2/WRV
>>464
東京Xとか?


479 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:56.00 ID:MZinjKZ6
↓にぎり寿司しかしらない貧乏人が一言


480 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:15:59.78 ID:pu4Z8uZV
>>383
勘違いではないだろ
日本人もいるのに


481 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:04.17 ID:r4fDj0ut
>>469
それ言うならブラックポーク


482 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:05.37 ID:zd73d6Ln
鰹節って偶然できるような工程に思えないけど、なんであんなもん考えついたんだろう


483 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:10.75 ID:WxKAz5XD
>>446
焼き肉にすると美味しいよね
グルメな豚さんだから、脂も凄いけど


484 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:26.61 ID:JUoheXuQ
>>111
日本で普通に食べるのは中華料理だぞ
で中国のは中国料理
店によって表記がちゃんと別れてたりする


485 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:29.46 ID:AlF3THJq
完璧に和食は世界各国にいる現地の日本人がやればいいんじゃない?
もちろん本格的な和食を提供する外国人の店もあるだろうし
それ以外はその国の人たちの好みにあった和食にアレンジしても問題ないでしょう


486 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:29.93 ID:irhv4feQ
黒豚以外にも東京Xとか日本は肉の種類多いよね


487 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:31.39 ID:G3STFSd+
>>469
ワギューみたいなもんだろ


488 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:32.33 ID:qOUCUIal
>>383
こういうの日本国内でもあるよ


489 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:35.44 ID:+3KCGTsu
>>445
和食屋よりラーメン&寿司セットをダブルで出せる店出せば流行るよ


490 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:37.88 ID:/wHLUTX7
>>459
なんと、中国の天津には「天津飯」が無いそうだ

なんと、トルコには「トルコライス」が無いそうだ


491 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:38.00 ID:dHch6A4u
日本人が海外に行った際に、
現地の非日系人以外が経営する和食店に行かなければ良い話。

昔、リトルトーキョーで食った蕎麦、クソ不味かったなあ・・・。
チップ払え言われてブチ切れたわw


492 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:39.04 ID:x6FcFmFi
>>482
ほんと昔の人って凄いと思うわ


493 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:41.19 ID:ZAvLJXan
黒豚ってそんなうまいか?
三元豚の方が美味しそうなんだが


494 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:41.30 ID:PbFCJKBS
北海道なんたらポークや九州の黒豚より神奈川県のこうざ豚?ってのが美味かったぞ
神奈川県民はいつもあんな美味いの食ってるんだなうらやましい


495 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:43.04 ID:pbfCiS2C
>>373
…という文脈で議論されてしまう

てな感じの趣旨だったぞ


496 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:43.17 ID:I+zrwlrZ
>>471
どこの国だったか忘れたが寿司はヘルシーだって言うんで食いまくったら劇太りして病気になって
もう寿司はコリゴリとかいうのやってたな


497 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:44.49 ID:3BKqKDyn
>>479
回るお寿司も知ってるぜ(´・ω・`)b


498 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:51.70 ID:YJVuTIcS
今日はもう見なくていいや(´・ω・`)


499 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:52.80 ID:ort67zeF
美女かイケメンが握る寿司なら味は並でOK!!


500 :ワールド名無しサテライト : 2014/01/07(火) 22:16:55.24 ID:yvLDlgNJ
>>443
うまみは旨味成分の件もあるし分かる
でも出汁ってどの国でもあると思うからなんとも
わざわざ単語にしてなかったとかってオチだろうか


132 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50