■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

ダンボール戦機ウォーズ 第36話 その2



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 19:49:27.24 ID:uig7WRcO
ダンボール戦機ウォーズ 第36話
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetx/1387362342/


268 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:05:33.25 ID:koOxfKlz
>>265
そのイタさを笑うアニメでしょw


269 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:05:39.37 ID:Lv+laJc2
>>261
妖怪ウォッチ、早く完全版出さないかなあ

いつまで買うの待てばいいんだ


270 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:06:14.08 ID:cxwItvNM
>>261
mfから角川の一部門になってどうなることやら


271 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:06:14.13 ID:ZtEXk6KJ
>>121
ネットニュースで夏ごろ妖怪ウォッチアニメ化の話が出た時点で分かってたんだが、終わるの残念ね


272 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:06:29.70 ID:koOxfKlz
ダン戦はここ2-3年のロボアニメでは当たりだと思うんだけど。
ま〜僕はジャイロゼッター大好きでしたけどね!


273 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:06:53.78 ID:4wSLzQJh
ジョストもわたモテも全国放送なし(無料BS未放送)だから購買層が限られるのが難点


274 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:07:18.59 ID:TrChDOlF
>>272
無言の握手


275 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:07:28.60 ID:woEVkXiX
>>261
日野の発言を100%信じるのもどうかと・・・
あいつ結構嘘つくからな


276 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:07:39.53 ID:3/0HK92t
>>272
アクションシーンが良ければ評価よ
あとはお約束をフンでるとかどうか


277 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:07:44.83 ID:koOxfKlz
>>266
1期だけで十分だったんじゃないかなあ?>神汁
原作でも女の子くどく描写のひどさは「エロゲで何を学んだ?」レベルだったけどw


278 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:07:55.34 ID:kfteEphi
>>272
昔好きで見てたロボアニメってよくよく考えると結構ストーリー雑だったりするから
あれはあれでよかったんだけど、
もうちょいロボットをかっこ良く動かして欲しかった


279 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:09:05.14 ID:ECL4SrzD
>>272
嫌いではないんだけどロボへの変形シーンは省略じゃなくてしっかりやってほしかったなあ
パーツの変形とか男のコじゃん?


280 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:09:15.35 ID:3/0HK92t
まだプラモ展開やるんなら量産機もっとだしてほしいなあ…


281 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:09:22.45 ID:yq3OiwW/
ジャイロでキッズアニメに嵌り、ウォーズに嵌り、次は何を観れば・・・


282 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:09:22.59 ID:koOxfKlz
>>274
>>276
ジャイロは終盤の「昔の打ち切りアニメ」っぽさも俺的にはツボだったw
ダン戦とジャイロで子供向けロボアニメが盛り上がってるなら嬉しい


283 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:09:33.46 ID:4yTVkTsL
>>278
ガンダムとか初代からしてザル警備で始まるしなw


284 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:10:03.09 ID:4wSLzQJh
>>272
3DCGであんなに凄い戦闘シーンが出来るんだって世間に知らしめした、その功績は大きい


285 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:10:13.74 ID:5GvQhwgZ
ジャイロゼはまぁストーリーは置いとくにしても残念な玩具とデカすぎるゲームが
参戦しなかったホンダ、有能


286 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:10:56.56 ID:koOxfKlz
>>278
技術的・時間制約的な限界を感じた>ジャイロゼッター
全然活躍しないロボが多く、サトリの

「このままじゃドジっ子メガネで終わっちゃう!」

が現実になるとは…


287 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:11:09.56 ID:Pbbc75cc
ダン戦のアニメスタッフはまたなんかロボモノやってほしいな
アレだけ出来るのはそうそうないし


288 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:12:45.08 ID:nUQxAdhl
>>277
3期ってそんなに原作者絡んでたの?ギター引いてたのは知ってるけど

1期のかのん編・栞編とか2期のハクア編・ちひろ編・先生編に比べると
3期はテンポ良かったから、ぶっちゃけ3期が1番好きなんだけど


289 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:12:52.26 ID:yibZPp8m
>>287
ダン戦のアニスタ超有能だからな
Wとか面白い話ほぼアニオリだし


290 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:13:54.08 ID:koOxfKlz
夜10時以降のロボアニメがイマサンぐらいだったからかも知れんけど
ダン戦1期以降のロボアニメではダン戦が1位だと思うのだがなあ

ガンダムAGEもちょっとダン戦ぽさを感じた
(が、ガンダムにするとあんま面白くならんのだな、とも思った)


291 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:14:52.32 ID:ZneBh0XV
ダン戦終わっちゃうの残念だけど妖怪ウォッチ面白そう


292 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:15:08.39 ID:NbUOPL+E
子供にはあれくらいの等身がいいんだろうな
ガンダムはデカすぎ


293 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:15:36.84 ID:koOxfKlz
>>288
どうだったっけなー?
3期はアニメ板のスレが荒らされ放題だったんで、あんま製作事情も知らない

ただ、全話見た俺が断言できるのは「あれ以上おもしろくならないだろう」ってこと


294 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:15:55.50 ID:yq3OiwW/
そういやこのアニメってBGMすごく良いよね
作曲家は確か近藤嶺さんだっけ?


295 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:16:20.55 ID:5GvQhwgZ
シーサーペントとかいうプラモ化謎チョイスはなんだったんだろ


296 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:18:15.67 ID:koOxfKlz
>>292
昔は等身の高いロボ(と主役のお兄さん)が男児のハートをかっさらったものだが
とMXのゴッドマーズ実況を読んでいて思った


297 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:20:02.43 ID:C1Tzkk6s
最近の巨大ロボはクロスウォーズがよかったなあ


298 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:20:07.52 ID:TrChDOlF
ダン戦プラモが爆売れしたの見て思ったが子供ってアニメでの技とかをやっぱ自分でも再現したくなるんじゃないかなぁ
ガンプラと違ってダン戦はエフェクトパーツとかあるし


299 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:21:11.78 ID:yq3OiwW/
ウォーズの前にMXのゴッドマーズ観てるけど何かグダグダしてみえる


300 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:21:22.49 ID:EX/0vvKU
>>293
そんなうろ覚えなのに、原作者介入で滅んだとか痛々しいとかいってんのかよw

滅んだっていうなら、3期のシナリオ全部考案したにも関わらずウケ最悪で
4期にやっても指示取り戻せず、1期の頃は8千〜1万枚近く円盤売ってたのに今じゃ3桁〜千枚ちょっとになった
ハヤテの方がよっぽど滅んだ(というか廃れた)感じなんだが


301 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:22:33.62 ID:3MP26Ixs
ダン戦と妖怪ウォッチのアニメ担当チームって同じなのか


302 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:22:53.68 ID:koOxfKlz
>>299
昔のアニメは製作事情が過酷だったんだから責めるなや。
ゴッドマーズ時代より脚本は低劣化してる感もあるし。


303 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:24:27.85 ID:koOxfKlz
>>300
3期はもう関心も薄毛てたんで、ぽよよんがどーたら女神が云々程度しか目が行かなくてw
でもまあ原作者無介入でも、そんなに面白くはならんかったと思うよ


304 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:24:34.48 ID:xX2fwgSh
>>289
CGバトルのノウハウが捨てられるのは勿体ないな
ゾイドみたいになってしまう


305 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:24:39.55 ID:TO8EFPwz
妖怪ウォッチも楽しみだけどね
LINEの時間にやってほしかった


306 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:24:48.02 ID:3/0HK92t
>>297
ロボット物じゃねーしwまあ言いたいことはわかるがw


307 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:26:59.51 ID:pIpMnF9w
>>304
OLMは今後もCGやり続けるだろうし大丈夫でしょ


308 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:27:14.13 ID:koOxfKlz
>>306
べるぜバブ、スマイルプリキュアみたいなロボアニメじゃねー作品の
単発ロボがけっこうカッコよかったりするw


309 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:29:24.17 ID:WZjwLFzV
>>307
LBXだって、ポケモン映画とかで培ったCG技術だ、てインタビューで言われてたな


310 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:32:59.57 ID:VoiyN3f4
>>308
スマプリのロボ回はかなりワラタ


311 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:37:09.84 ID:C1Tzkk6s
>>306
厳密にはロボット物ではないとはいえ
あれがあんまり業績的には振るわなかったってことは
ピカピカ巨大ロボの路線はもうダメなのかなとか考えてしまう…
>>309
ポケモンXYはCGにした背景をうまく使ってるよね


312 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:41:33.21 ID:pIpMnF9w
OLMの3DCG技術は前から凄いよな
ケータイ捜査官7も実写に綺麗に落としこんでたし


313 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 20:56:47.44 ID:woEVkXiX
>>294
そうだぜ
かなり自由に曲を作らせてもらっているらしい


314 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/18(水) 23:30:15.70 ID:hAUIIjUo
いまみてきた
皆生きててよかったー!
でもあれはセレディの意向で催眠ガスになってたのか、
綾部がこっそり差し替えてたのかが気になるな


315 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/19(木) 01:38:11.28 ID:DvqavZDr
.


316 :ワールド名無しサテライト : 2013/12/19(木) 17:43:17.58 ID:WOTo2jCJ
>>238
14年4月(春)優良アニメ枠にて再放送 全国で視聴可能予定

@ BS11の日曜19時台バンダイ枠か?
  14年4月春なら、00分のガンプラも、30分の種死も両方終わるし

A それかイナズマイレブン再放送中のBS Dlife 土曜18時枠か?


51 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50