■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

未来世紀ジパング



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 21:56:58.15 ID:ega0iVkF
“小さな巨人”スイス絶景!アルプス鉄道・ハイジの村・高級時計驚きの国家戦略に学べ


2 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 21:58:09.37 ID:eJGQR7zS
傭兵国家スイス

アルプス観光、時計など精密機械工業が盛んになる以前のスイスは、険峻なアルプスの谷間の狭い土地に頼る耕作面積の少ない粗放農業と牧畜に生きる貧しい国だった。
出稼ぎに出るしかない男たちにとって、険しい山岳で鍛えた強靭な体力を活かす格好な働き口は、外国での戦争に傭兵として参加することだった。

中世ヨーロッパでは、領土拡張をねらう国家間の戦乱が絶えなかった。
自分の国の犠牲をなるべく少なくして、外国からの傭兵による戦争という風潮が強くなり、とくに屈強で評判の高いスイス兵への需要が高くなった。
それに目をつけて、スイスの各州は、同盟契約を結んで大量のスイス兵を「同盟兵」として輸出した。
これがスイス傭兵のはじまりとなって各州がこぞって派兵し貧しい経済を潤おした。


3 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 21:58:31.03 ID:llumr1Of
>>1


4 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 21:58:32.56 ID:eJGQR7zS
>>2
 農耕面積が少なく、農産物は輸入にたよるしかなかったスイスの各州は、多額の関税をかけられた塩取引は無税にされ、
さらに農産物の自由販売という条件をだされると、外国からの傭兵派遣要求に有無をいわずに応じてしまう。
とくに、外交に巧みなフランスのルイ王朝は言葉たくみにスイス側に働きかけた。

 そして、1315年と1478年に、当時、ヨーロッパ最強とされた職業軍人騎士団のハプスブルク家やブルゴニューの軍勢を、スイス傭兵軍が壊滅させた。

その頃からスイス兵の評判が高まり、各国からの引き合いが殺到したという。


5 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 21:59:01.04 ID:tnVi/w3Z
汚部屋タレントが出てくるのかな。


6 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:00:11.14 ID:ndnF7gMk
春香クリスティーン


7 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:00:33.60 ID:eJGQR7zS
>>4
スイスは傭兵産業で数百年間に渡り欧州各国に傭兵を送り続け自国を支えていた

第二次大戦当時はスイス国境を犯す枢軸国・連合国軍機を多数撃墜している

また日本のゼロ戦、アメリカのグラマン戦闘機等にはスイス・エリコン社製の機銃が取り付けられていた


8 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:00:45.43 ID:Mld1PmeC
シェリーのアルプスを見に来ました


9 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:00:47.48 ID:VvPas3ZX
また世界の車窓の使い回しか


10 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:00:52.02 ID:NxImNQ4j
日本人大杉w

俺なんて海外行ったことすらないわ


11 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:00:57.86 ID:O88TrUaF
日本人ばっか


12 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:00:59.83 ID:g63Vq79X
牛さん


13 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:01.26 ID:C/M1sH8R
マックの販売員の時給が2000円


14 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:04.00 ID:zJboHR8/
ハイジ


15 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:09.07 ID:M2McnR5y
スイスはマジで行ってみたいわ


16 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:12.46 ID:H+L5h8qv
日本人って本当にカメラ持ってんだなwww


17 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:14.15 ID:EhV2cAcR
>>10
行けよ


18 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:16.99 ID:sGgF9e3U
ハイジって実はドイツだったんだよな


19 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:20.40 ID:rvYKcmR4
フジがつまらさすぎて久しぶりに見る。
スウォッチ関連情報期待


20 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:24.96 ID:u9mzuyI/
可愛いって食うかミルクか


21 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:24.86 ID:tnVi/w3Z
cowcowって。日本人観光客がそうとう居るな。


22 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:27.22 ID:yQH6M3nv
こんな団体ツアーで行きたくない


23 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:27.13 ID:RRuJKfQ+
???「低燃費ってなーにー??」


24 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:29.19 ID:42WRIGSv
映画の中で描かれるザ日本人観光客やんけw


25 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:32.77 ID:MT/29DSP
すげー勾配登れるんだな


26 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:37.23 ID:ZmBB7MFS
そんなところまで行ってスマホで撮影w


27 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:38.22 ID:dprHXeNv
日本人ってすぐカメラで写すよな


28 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:39.70 ID:O88TrUaF
>>7
機銃はブローニングじゃね


29 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:40.46 ID:VvPas3ZX
こんな景色、岐阜でも観れるのに


30 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:40.72 ID:EhV2cAcR
>>16
今時はどこの国の奴でも旅行者はカメラ持ってるよ


31 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:41.67 ID:iAIljH8u
スイス旅行って、高いよな
パック旅行だと50万円とかする


32 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:49.82 ID:JxOubKTA
Oh!、カーウカーウ
http://web.1week.cc/images/uploads/2011/04/COWCOW1.jpg



このスレの画像一覧

33 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:52.19 ID:NxImNQ4j
>>17
初めての海外旅行どこがいいかな?


34 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:01:54.07 ID:Mld1PmeC
ババアばっか


35 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:03.38 ID:ZmBB7MFS
アイガー北壁か


36 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:03.73 ID:6lIx7SFH
<丶`∀´>アイゴー


37 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:04.50 ID:EhV2cAcR
>>21
団体ツアーなんじゃないの?


38 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:06.10 ID:g63Vq79X
>>31
物価高いからな


39 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:06.47 ID:AzvbBWBJ
アイゴー


40 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:10.04 ID:KYLGzaPV
今度はどこでラーメンうるんだ


41 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:10.09 ID:2Mwyj4VL
>>30
スマートフォンは持ってるしな。


42 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:14.63 ID:kuR7uMrd
長野みたいだな、
俺の居る八戸も田舎だけど、山は無いので


43 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:20.36 ID:EhV2cAcR
>>27
日本だけじゃないって
観光地行ってみろよ


44 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:20.77 ID:zmPuQ86X
>>4
おんじいって殺人しちゃった過去あるんだっけ


45 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:21.05 ID:/vztc73a
どうなのそれw


46 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:22.24 ID:MSmCrodg
アイガーアッパーカット


47 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:23.63 ID:42WRIGSv
サラダきのことガンモやんwww


48 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:25.45 ID:u7IcDQyG
日本語って
台無しだな


49 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:27.36 ID:Ffi/32J2
アイゴーと聞いて


50 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:28.89 ID:vQprKUjj
ユングフラウヨッホッホー


51 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:31.17 ID:NxImNQ4j
日本人仕様ワロタ


52 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:33.77 ID:tnVi/w3Z
日本語でアナウンス。ハイジwwwwww


53 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:34.00 ID:Dxhm7x/e
ハイジ
老けちまって・・・


54 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:35.48 ID:JxOubKTA
日本語でおk


55 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:35.56 ID:feXaV0Fa
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


56 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:35.83 ID:EhV2cAcR
>>33
アメリカ


57 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:36.06 ID:C/M1sH8R
>>15
以外と日本語の看板が多いのと
レストランで日本語の単語で会話が出来るから安心


58 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:38.26 ID:g63Vq79X
コロ助きたー


59 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:41.51 ID:q22VWdqj
時間の経過って残酷ですね


60 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:41.60 ID:Kmv0U2IQ
これは・・・・どうなん?せっかくスイスきて


61 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:43.67 ID:DJx9EuGT
あらかわ


62 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:46.70 ID:3E+0PMfT
おばちゃんの声にしか聞こえない


63 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:47.19 ID:iZwPP2ws
ハイジの声


64 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:49.41 ID:6lIx7SFH
これ脱線した列車?


65 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:49.75 ID:5UFO9hBF
ユングフラウよしこ


66 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:50.25 ID:jMhvEfEf
吹き替えの人だっけ?


67 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:50.23 ID:VvPas3ZX
日本で言う所の、千葉で桐乃の声がアナンスするのと同じか


68 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:53.35 ID:v7s5TuRw
こういうのは醒める


69 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:53.15 ID:vD3CygY9
日本語台無しだけどドイツ語だと・・・


70 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:53.96 ID:yQH6M3nv
>>31
スイスの物価自体が高いからじゃない?
ビックマックのセットが1000円くらいするっていうし


71 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:55.75 ID:Bkf+tpuT
今年夏にアルプスをツーリングしてきたよ
http://jpdo.com/ykk7/244/img/2899.jpg
http://jpdo.com/ykk7/244/img/2902.jpg



このスレの画像一覧

72 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:55.87 ID:2ltkv5/k
日本人のためだけの車両だったのか


73 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:02:59.98 ID:JxOubKTA
ユングフラウって若い女性ってこと?


74 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:00.49 ID:RRuJKfQ+
↓声オタがドヤ顔で


75 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:02.93 ID:u9mzuyI/
外人でけー
日本人ちっさw


76 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:04.76 ID:u4ePSAWY
ユングフラフうほっ!


77 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:07.81 ID:cDXdgb3r
パラフィリップの腕時計
価格com.
http://kakaku.com/watch_accessory/watch/itemlist.aspx?pdf_ma=5342

凄く高い


78 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:11.80 ID:UB2YmZJ5
ユニクロのダウン大杉


79 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:13.00 ID:Hohi5CGN
火災が発生で大惨事


80 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:13.96 ID:g63Vq79X
>>33
行きたいとこに行くのが一番
行きたいとこなかったら無理に行くことない


81 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:15.66 ID:LWuehfpj
アルプスの闘女ハイジか


82 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:18.25 ID:ega0iVkF
>>40
>>35


83 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:28.99 ID:M2McnR5y
>>16
外国人も持ってるけどビデオのほうが多いな向こうは
日本に来てる観光客もビデオとりまくってる


84 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:29.78 ID:NnfvVPdc
ハイジって、アニメに原作者が難癖付けたんだっけ? ムーミンの勘違いだったかな..


85 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:31.55 ID:H+L5h8qv
軍隊は取材しないのか


86 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:31.82 ID:ZhP4vJK1
スイス製の時計ってどうすごいの?


87 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:32.67 ID:eJGQR7zS
8月10日事件とは、フランス革命期の1792年8月10日、パリで民衆と軍隊がテュイルリー宮殿を襲撃して
ルイ16世やマリー・アントワネットら国王一家を捕らえ、タンプル塔に幽閉した事件である。テュイルリー宮殿襲撃とも言う。

マリニャーノの戦いの後の和解により、1516年からスイス傭兵(ギャルド・スイス)はフランス軍の重要な一角を占めるようになる(イタリア戦争)。
フランソワ1世は一連の戦争において延べ12万人のスイス傭兵を雇用したといわれ、1525年のパヴィアの戦いでも多数のスイス傭兵がフランス軍に参加している。
ルイ14世のころに、スイス傭兵はスイス衛兵とスイス連隊に分けられ、その規律の正しさとフランス王への忠誠心から高い評価を受けていた。

フランス革命の際にもテュイルリー宮殿に殺到する民衆に対して王家の防衛に当たったが、圧倒的多数の敵に囲まれて大部分が虐殺された。
革命時にはスイス衛兵は廃止されたが、ナポレオン時代に復活し、7月革命時に再び廃止された。


88 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:33.32 ID:YNgKUlys
周りが日本人だらけなのが雰囲気が壊れるよな


89 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:35.74 ID:ZmBB7MFS
>>16
観光地行ったら外人が一眼レフよく持ってるだろ


90 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:36.83 ID:JlNEKSf1
ハイジがあんな高高度に住んでるわけねえべ(´・ω・`)


91 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:37.29 ID:B5vhykfZ
吹き替えって何?
ハイジて外国アニメだったのか?


92 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:36.91 ID:nxd3uCt3
時計は日本製で何も不自由なし


93 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:39.34 ID:HZ0En2G0
>>29
富山でも見れる


94 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:42.62 ID:l8+SWs9g
あんな劣化声でハイジの声とかがっかり感しかない


95 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:44.19 ID:jMhvEfEf
なんか中国人観光客みたいだな


96 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:46.53 ID:EhV2cAcR
セイコーの時計が世界一だろ


97 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:46.35 ID:5UFO9hBF
スイスに旅行とか富裕層だろ


98 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:53.82 ID:JxOubKTA
スイスも一時日本の時計のせいで大変だったろうな


99 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:54.99 ID:O88TrUaF
どんなに高級ったって機械式じゃ月差数十秒狂うんだろ


100 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:54.83 ID:sGgF9e3U
時計もドイツ移民のおかげだよな


101 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:54.88 ID:28dGTgYv
一食2000円が当たり前のスイスですね


102 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:56.11 ID:Fa4WGqmY
スイスって金に汚い人たちのイメージ

性格も悪い


103 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:03:58.38 ID:t+iDJoqS
クォーツ時計に押されて窮地に立たされたからか


104 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:03.47 ID:RRuJKfQ+
時計返そ


105 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:12.15 ID:2Mwyj4VL
>>92
シチズンかセイコーか。


106 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:13.44 ID:MT/29DSP
日本のゴンドラと同じだな


107 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:16.35 ID:v7s5TuRw
>>84
ベルギー人が文句を言ったのはフランダースの犬


108 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:16.20 ID:JlNEKSf1
体力無いと行けねえなw


109 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:22.42 ID:V3+8mNrq
2月に行ったけど、夏だとまた違っていいなぁ


110 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:24.17 ID:wuYfG8tE
心臓部以外をスイスの技術で作ればいいからな     いや、知らんけど


111 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:25.90 ID:ZxrjIc6i
スーイスイっと(o^∀^o)


112 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:26.11 ID:H+L5h8qv
何気に北方領土まで光ってたぞ


113 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:27.78 ID:4Y/+dIP3
スイスって第二ドイツだろ


114 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:27.98 ID:hm4iu/Rt
高級時計の何がステキなんだよ
ステータスとお値段がステキなんだろ(´・ω・`)


115 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:28.80 ID:SuQPkHeX
時計ってことはスウォッチかな?


116 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:29.05 ID:omP2dmnL
スイスは物価高いけど給料も高いのよ
バイトで30万とか稼ぐ
賢い人はスイスでバイトして買い物は隣のドイツに行く


117 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:30.23 ID:O88TrUaF
>>84
ムーミンにトーベヤンソンクレームつけてたな


118 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:30.38 ID:Kmv0U2IQ
船で小笠原より早い!!!!!


119 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:31.33 ID:bKLZJp4c
観光客「きゃー牛よ!可愛い!」「絶景ね!凄い凄い!」

地元民「こんな何もない、ただの自然の風景のどこが良いのか」「あー 都会に行きてぇ」


120 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:36.06 ID:ega0iVkF
うちにスイス軍のジャケットあるわ


121 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:38.88 ID:1ldBlom1
高給腕時計といえば、平和堂貿易の「テクノス」一択!


122 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:41.75 ID:EhV2cAcR
>>92
千円台の時計で狂わないとか日本製やばい


123 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:44.48 ID:JlNEKSf1
ああ、ベルンには行ってみたいな・・・


124 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:46.72 ID:Hohi5CGN
直行便あったんか
いくらぐらいすんだろ


125 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:48.22 ID:kuR7uMrd
長野は、川中島のスイッチバックに感動したな
なんか秋田新幹線もスイッチバックするらしいけど


126 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:53.31 ID:VvPas3ZX
>>107
終わり方が残酷過ぎるから、だっけ


127 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:55.92 ID:HZ0En2G0
>>107
それ原作だよね
原作者はイギリス人


128 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:56.80 ID:42WRIGSv
>>84
ムーミン


129 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:04:59.55 ID:rHKb4u1/
東京都より人口少ないのか


130 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:01.14 ID:EhV2cAcR
>>114
デザイン


131 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:04.76 ID:JxOubKTA
物価がメチャクチャ高いんだよね(´・ω・`)サキチャンガナゲイテタ


132 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:08.20 ID:JlNEKSf1
>>119
さっきのヘレフォード牛だって日本に結構いるぜw


133 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:09.74 ID:6s8XQxBk
独自通過持ってるって強いってことだな。
中立ってのはもう余り意味なくなってきたけど。

ユーロなんてもうどこでも加入させてるし・・・


134 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:13.75 ID:ega0iVkF
>>98
対抗してスウォッチが売れたとか


135 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:16.05 ID:vQprKUjj
一家に一丁マシンガン


136 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:17.66 ID:jMhvEfEf
>>86
国産と違って「すいす」い動く


137 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:18.01 ID:UX5cgC/6
>>84
流石に死んでいては無理


138 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:19.86 ID:MSmCrodg
スイスは安いところでも時給1500円貰えるが
物価が日本の約2倍だしな


139 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:23.71 ID:j+8KMb7z
確かに経済と国防はスイスを見習うべきだな


140 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:23.92 ID:MT/29DSP
ここって黒部みたいなもんか


141 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:24.83 ID:tnVi/w3Z
安心のめがね率。


142 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:26.00 ID:Fw36XvR7
スイス銀行で金集めて〜


143 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:26.16 ID:v7s5TuRw
>>106
日本にあるゴンドラやロープウェイってほとんどは向こうのものじゃない?


144 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:29.09 ID:w73USN3V
>>81
27巻になっても
鷲津とまだ闘かってるんだよ。


145 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:29.20 ID:ZxrjIc6i
うおお(o^∀^o)


146 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:33.53 ID:g63Vq79X
>>124
今の時期なら15万くらい


147 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:37.29 ID:iAIljH8u
できれば、バックパック旅行したい


148 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:46.52 ID:zyIHpV5r
日本が観光立国目指すなんて無理だろ
観光地にしろ普通の街にしろごちゃごちゃ汚すぎ


149 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:51.45 ID:ABrs+7Wr
絶景かな絶景かな


150 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:51.73 ID:JlNEKSf1
BGMがいいな。煩くなくて


151 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:57.42 ID:kuR7uMrd
中国人が着るような色のダウン着るなよ


152 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:05:58.13 ID:1ldBlom1
チーズとか乳製品がそれほど好きじゃない漏れから言わしたら、スイス飯は地獄www


153 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:00.21 ID:dtvhzZqG
まあ金持ちが趣味で持つものだしな


154 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:02.44 ID:ZxrjIc6i
あれっち(o^∀^o)


155 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:04.03 ID:6lIx7SFH
ユングフラウ・ウホッ


156 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:05.10 ID:C/M1sH8R
>>131
卵が1個100くらいする


157 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:06.42 ID:dprHXeNv
世界初のクォーツ腕時計を開発したセイコーってすごいんだぞ。
日本人はヨーロッパの高級時計大好きだけども。


158 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:07.83 ID:ZhP4vJK1
ここでラーメン売ったら売れそうだなぁ


159 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:08.30 ID:42WRIGSv
>>143
日本製じゃないのか


160 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:10.70 ID:vQprKUjj
俺っち氷河


161 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:11.91 ID:6s8XQxBk
>>71
画質悪いのじゃないので見たいな


162 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:12.31 ID:Ffi/32J2
スノーモービルで爆走したい


163 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:14.07 ID:HZ0En2G0
スイス銀行という名前の銀行は無い


164 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:14.27 ID:JxOubKTA
おれっちわきが(´・ω・`)


165 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:14.15 ID:Q6UVzzbI
>>124
毎日就航しているよ


166 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:14.41 ID:jMhvEfEf
白鳥座の氷河


167 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:24.57 ID:ju+HAwLy
ひろしってwwww
エウレカAOでスイスが舞台だったからかw


168 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:25.69 ID:JlNEKSf1
足もと見たら気絶してしまいそうだなw


169 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:28.48 ID:YNgKUlys
日本は原発爆発で放射能に汚されたからな
これでのイメージ悪化があるから終わり


170 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:29.26 ID:ZxrjIc6i
どうやって建てたんだ(o^∀^o)


171 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:30.43 ID:HZ0En2G0
>>155
アッーーー!


172 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:30.75 ID:Hohi5CGN
ついこないだまで80円だったフランが
いまや109円かよ


173 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:30.80 ID:hHLeDs4x
このエレベーターの料金いくらなんだろ


174 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:33.51 ID:8nezfM1/
金持ち夫婦、日本に金落としてよ


175 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:34.90 ID:5zuBesO7
公務員の老後か


176 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:36.06 ID:H+L5h8qv
>>135
徴兵制も継続してます


177 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:37.79 ID:4Y/+dIP3
( ;∀;) カンドウシマシタ


178 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:40.00 ID:hm4iu/Rt
>>86
お高いのは手作り(´・ω・`)


179 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:41.77 ID:zmPuQ86X
愛知万博のスイス館食事してみたかったな、、、


180 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:43.63 ID:JlNEKSf1
>>167
この番組、いつもナレひろしだから(´・ω・`)


181 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:06:52.51 ID:42WRIGSv
>>173
シンドラー製だからやすい


182 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:00.87 ID:H46YgWnv
スイスは小学生でも銃使えるんだよな。
永世中立国だけど、有事には全国民が兵隊になるから、親が
子供に銃の使い方を教える日とかあるってチューリッヒに行ってた人が教えてくれた。


183 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:06.52 ID:M2McnR5y
山はいいなぁ
登山家にでもなるか


184 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:07.36 ID:EhV2cAcR
>>143
んなこたねーよ


185 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:11.20 ID:HZ0En2G0
>>135
1人一つガスマスク


186 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:17.48 ID:Kmv0U2IQ
>>157
自動巻きで日差何秒でズレると騒いでるやつは、電波時計でもしてろって思う


187 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:20.27 ID:tnVi/w3Z
>>107
アレ。日本人女性がネロの銅像を立てろとか訴えたって記事見た覚えが有る。


188 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:26.44 ID:JlNEKSf1
蔵王のロープウェー駅でも、猛吹雪の中おばちゃん達いっぱい来てたなあ。
「あんたたち!危ないわよ!!」って言われた…


189 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:26.48 ID:5UFO9hBF
一人あたりの所得が日本の倍ぐらいなんだろ


190 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:28.00 ID:ZxrjIc6i
すげー(o^∀^o)


191 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:28.46 ID:nxd3uCt3
なんでパレスか


192 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:29.71 ID:pYWhjKR3
日本人のツアー客ばっかだな


193 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:30.04 ID:g63Vq79X
>>135
町内会の倉庫に武器があるんだよね


194 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:30.69 ID:EhV2cAcR
>>148
日本ほどきれいなところはないよ


195 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:31.67 ID:feXaV0Fa
へー


196 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:35.95 ID:DJx9EuGT
すげえな


197 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:39.57 ID:JxOubKTA
稀有


198 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:41.20 ID:V3+8mNrq
スイスに旅行する人って年配が多いような気がする


199 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:41.20 ID:j+8KMb7z
>>169
事故後に観光客が爆発的に増えているのだけど


200 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:49.66 ID:yQH6M3nv
溶けたり崩れたりしないのかね


201 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:54.50 ID:eJGQR7zS
スイス傭兵は、主にスイス人によって構成される傭兵部隊で、15世紀から18世紀にかけてヨーロッパ各国の様々な戦争に参加した。

特にフランス王家とローマ教皇に雇われた衛兵隊が名高く、
後者は現在でもバチカン市国のスイス人衛兵隊として存在する。

バチカン市国のスイス人衛兵隊
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/27/77/15/lrg_27771573.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-HsBHXQaEwgk/TxqPsJoB2WI/AAAAAAAAet4/rSAFWWL94o8/s1600/Vaticaan%252C%2BZwitserse%2BGarde.jpg



このスレの画像一覧

202 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:55.12 ID:u9mzuyI/
ほへー


203 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:55.85 ID:vQprKUjj
自然破壊


204 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:07:58.66 ID:Wl2uMYT4
これは自然破壊じゃ?


205 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:02.36 ID:42WRIGSv
つい最近ジャンw


206 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:03.36 ID:bKLZJp4c
後で振り返りたいじゃんか(´・ω・`)

どんなに「綺麗で感動した!食べ物をこんな感じで…」と友人に言っても「へー」で終わるけど、
写真や動画があれば「おお!綺麗だ」「おお!これは美味しそうだね」とダイレクトに伝わるし


207 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:05.91 ID:Nxrf/HSG
>>84
キャンディ・キャンディで原作の水木杏子といがらしゆみこのケンカだよ


208 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:06.60 ID:6lIx7SFH
>>182
家ごとに銃を持ってるんだろ


209 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:10.80 ID:UX5cgC/6
アルプスの少女ハイジはアンナスピリッツの遺族だったか、ファンだったかは
日本で創られたハイジは別物扱いでスイスでは放映をしないのを貫いてる。


210 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:12.07 ID:M2McnR5y
>>57
へぇ〜
さすが観光なんちゃらナンバー1だな


211 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:12.18 ID:dtvhzZqG
>>182
アメリカも小学生が銃使えるよ!
それも子供向け実銃とかあるしw


212 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:13.74 ID:kuR7uMrd
チェルノブイリの年の層はガイガーが


213 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:14.54 ID:/9638cz9
スイスすげーーー


214 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:14.45 ID:Q6UVzzbI
>>186
電波時計受信できねーって騒ぐんだぜ


215 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:16.41 ID:JlNEKSf1
>>199
どうしてだろうな…


216 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:19.07 ID:JxOubKTA
それは夏とは言わないよ(´・ω・`)


217 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:21.07 ID:Bkf+tpuT
>>194
衛生面ではそうだろうね


218 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:22.18 ID:g63Vq79X
>>198
年取る登山し出すからな


219 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:25.18 ID:6s8XQxBk
言語が分かれてる割に、ベルギーみたいに仲が悪くならないのは上手くやってる感じ


220 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:28.16 ID:jA34ZwF5
スイスはアジア人差別が激しいから行ったらがっかりするぞ。イエローモンキーが来たって笑われるから注意しろ。


221 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:30.07 ID:NnfvVPdc
>>182 使い方は教えるけど、一家に一丁有るわけじゃないんだろ?
アメちゃん..


222 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:32.98 ID:vD3CygY9
スイスはハイカーが旅行で行く国だね。


223 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:33.73 ID:EhV2cAcR
>>206
今はSNSで自慢したいって奴がかなりの割合いる


224 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:35.51 ID:ZxrjIc6i
牛だ牛だ(o^∀^o)


225 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:36.31 ID:Hohi5CGN
>>146>>165
あんがと
意外と近いんねNYと変わらん


226 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:39.39 ID:42WRIGSv
>>189
4万ドルぐらいだったかな


227 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:40.66 ID:JxOubKTA
↓以下廃人の世界


228 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:41.73 ID:Kmv0U2IQ
>>208
シェルターもある


229 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:43.65 ID:ega0iVkF
>>173
華厳の滝のエレベーターで530円取られた


230 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:47.87 ID:1ldBlom1
スイスって永久中立国って言ってるけど金融とかでは、むちゃくちゃやってるんだよな(´・ω・`)


231 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:49.40 ID:jeKbmoi1
平太郎かよw


232 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:53.09 ID:Ffi/32J2
俺のシェリーきた


233 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:54.24 ID:iAIljH8u
世界三大がっがりとかありそう


234 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:55.35 ID:hm4iu/Rt
>>194
スイスだって教会の横で売人に群がってお注射まで売り買いしてるもんな
ビックリだよ(´・ω・`)


235 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:58.12 ID:keICCe02
>>194 電線が多すぎるのは気になる


236 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:58.49 ID:tnVi/w3Z
あのブランコをぶら下げろや。


237 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:08:58.71 ID:vQprKUjj
富士山も頂上まで電車作ろうぜって火山だから無理か


238 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:02.81 ID:EhV2cAcR
>>217
景観もいいよ
売り方が下手なんだよ


239 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:04.00 ID:ZxrjIc6i
ヴィクトリノックス!(o^∀^o)


240 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:04.72 ID:2DFK2WtW
アルムの森


241 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:05.22 ID:m8YLQExY
シュリーの露出が少ない!


242 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:09.51 ID:Z9b34VUH
ザウバー


243 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:09.97 ID:Q6UVzzbI
>>194
富士山を見てから綺麗と言えるかどうか


244 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:12.15 ID:1FpzGu1c
さっきの展望台ってどうやって建築したんだろ?


245 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:12.93 ID:M2McnR5y
>>199
マジで?


246 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:13.58 ID:MT/29DSP
あの糞CMのせいでハイジのイメージが・・


247 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:14.29 ID:1ldBlom1
シェリーの酒やけなんとかならんのかw


248 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:15.60 ID:JlNEKSf1
>>234
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


249 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:17.75 ID:kwWlxqrw
欧州の北朝鮮スイス


250 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:18.29 ID:Nxrf/HSG
先週は小池栄子だっけ 今週はシェリーちゃん


251 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:18.98 ID:t+iDJoqS
なぜ春香クリスティーンを呼ばないんだ


252 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:21.74 ID:t0WtlL/x
ただの雪に喜んでやがるジャップはちょろいぜ


253 :大義私 ◆F/22Iel6q. : 2013/09/23(月) 22:09:22.11 ID:YXo7ebMr
>>30
スマホについているしな、そのうち眼鏡に付くんじゃないの
>>7
昔、社会党系の政治家が「日本をスイスみたいな国にしたい」とか言っていたが俺は恐怖したよ
なんで在日米軍基地を追い出してまで国民全員が軍事教練に参加しないといけない国になるのかと


254 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:24.25 ID:zyIHpV5r
>>194
清潔と美しいのを混同して議論したがる奴多すぎ


255 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:24.27 ID:YNgKUlys
>>199
それは円高で減ってた時からの差にすぎないだろ


256 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:24.67 ID:u9mzuyI/
ほんと観光に特化した景観戦略はすごいねー
日本ももう少し何とかしないとな5輪もあるし


257 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:24.76 ID:ju+HAwLy
ここで支倉の中退した立教wwwww


258 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:26.24 ID:zmPuQ86X
愛知万博の フレンチラクレット3000円
http://lavie.moe-nifty.com/blog/images/P1000122s.jpg

※180日間イベントなのに、新規でレストラン設置して機材代もととるのでこの値段に



このスレの画像一覧

259 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:27.69 ID:6lIx7SFH
>>226
フランな


260 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:28.20 ID:EhV2cAcR
>>235
そんな電線多いか?
都会だけだろ


261 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:28.62 ID:eXEaLzsM
春香クリステルいないんか


262 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:29.17 ID:wuYfG8tE
同じ奴ばっかりしか出てこないな


263 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:30.94 ID:+Att/jVD
>>84 それムーミンだね
初期の作品のイメージで育ったから新しいムーミンは違和感があった

因みに、ムーミンは地元ではそれほど人気が無い


264 :  : 2013/09/23(月) 22:09:31.45 ID:pGqBQnR0
脱税


265 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:37.49 ID:LWuehfpj
スイスとかオーストリアって山岳ドイツ人なのか


266 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:40.59 ID:JxOubKTA
ゴルゴ13の口座がある(`・ω・´)


267 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:42.17 ID:6s8XQxBk
ずっと国内に篭ってるから、どの国とも仲が悪く無いw


268 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:44.16 ID:2DFK2WtW
珍しく小道具さんが張り切ってる


269 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:44.76 ID:feXaV0Fa
>>251
ハーフタレ被っちゃうからじゃね?


270 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:46.30 ID:yQH6M3nv
各家庭に銃と核シェルターが準備されてるんだっけ


271 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:46.53 ID:fqcWnhGC
杉山さん元気かな(´・ω・`)


272 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:52.64 ID:EhV2cAcR
>>243
スイスの山だってゴミだらけだよ


273 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:53.78 ID:jeKbmoi1
スイスはエッチなことが合法


274 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:54.57 ID:42WRIGSv
>>107
フランダースってイギリス人作家でベルギーが舞台なのにアニメではなぜかオランダw


275 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:54.81 ID:4Y/+dIP3
年寄りはみんなハイジ探しに行ってるのか


276 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:55.51 ID:y8xe9G83
こんな小国と
比較するとか頭おかしいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


277 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:56.37 ID:TXrG/9ju
隣に中国も韓国も無い環境なんて羨ましすぎるわ!!!


278 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:09:59.50 ID:B6ggqGOA
向谷さんスイスから
ニコ生していたね


279 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:00.22 ID:/9638cz9
>>256
日本はまず街が汚い


280 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:00.14 ID:Dxhm7x/e
SEIKOはスイスの時計を参考にした


281 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:01.38 ID:dprHXeNv
シェリーはウォシュレット機能を使わない派って本人が言ってた。


282 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:05.04 ID:wuYfG8tE
資源はありますけど


283 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:07.20 ID:Bkf+tpuT
>>238
それには同意できない


284 :大義私 ◆F/22Iel6q. : 2013/09/23(月) 22:10:08.65 ID:YXo7ebMr
ぜんぜん違うだろ、日本は海に囲まれているし水源や木材資源が豊富だろ


285 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:08.74 ID:ZxrjIc6i
時計か(o^∀^o)


286 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:13.19 ID:EhV2cAcR
>>254
美しいじゃないの


287 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:15.91 ID:Hohi5CGN
まあ長野とか富山でいいや俺は


288 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:22.01 ID:Q6UVzzbI
>>225
http://ja.flightaware.com/live/flight/SWR161


289 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:24.20 ID:wuYfG8tE
また夏野がいるのかよー


290 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:25.54 ID:M8G7Et7H
日本の国土は決して狭くはないのにな


291 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:25.65 ID:5zuBesO7
日本のものづくりはもう終わってんだろ


292 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:28.79 ID:Fw36XvR7
お・も・て・な・し


293 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:30.88 ID:4zXmpnaK
スイスは物価が馬鹿高いだろがw


294 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:30.92 ID:H46YgWnv
>>211
スイスは法律で使い方を教えないといけないってなってるんだって。
子供と親が射撃場に行かないといけない日があるとか決まってるんだと。


295 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:30.55 ID:0tLotVUm
強力な軍隊があります


296 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:32.30 ID:EhV2cAcR
>>283
別に
いいお


297 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:32.60 ID:Mld1PmeC
おっぱい隠すなよ


298 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:37.77 ID:feXaV0Fa
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O 小さな巨人
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)


299 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:42.53 ID:O88TrUaF
自衛隊はスイスのSIGの拳銃使ってる
これ豆


300 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:45.59 ID:eXEaLzsM
オロナ民C


301 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:47.68 ID:42WRIGSv
>>284
鉱物資源って言ったじゃん


302 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:50.54 ID:omP2dmnL
日本なんてどこも国道沿いに大きなチェーン店がドカンと並んでる景色


303 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:51.24 ID:zyIHpV5r
>>238
自然はいいんだけどな。人工物が醜すぎ
はっきり言ってセンスのカケラも無い


304 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:53.32 ID:2DFK2WtW
もうなんかそんだけ細分化したらどこかしら1位になるんじゃないかという気にはなる


305 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:10:59.82 ID:/9638cz9
日本は技術革新ひどいことになってるだろう・・・


306 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:02.25 ID:QTuUSwOi
スイスの物価糞高いでしょ


307 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:10.24 ID:dtvhzZqG
>>279
海外も一歩、路地ずれると街汚い国多いんだが


308 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:15.68 ID:JxOubKTA
俺らが足を引っ張らなければ日本だって・・・orz


309 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:16.78 ID:Q6UVzzbI
>>272
スイスの山の一番汚い所は大阪のおばちゃんツアーがいつでもいる事


310 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:19.93 ID:hm4iu/Rt
スイスフランは金より硬いだっけ
さすがだよなー(´・ω・`)


311 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:21.05 ID:Tz3+ZuGg
スイスパねえな


312 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:23.06 ID:v7s5TuRw
スイスはスポーツも結構すごい選手出てくるからね


313 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:25.41 ID:u9mzuyI/
何カ国中だよ


314 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:27.09 ID:wuYfG8tE
日本はお前らのせいで・・・・(´・ω・`)


315 :大義私 ◆F/22Iel6q. : 2013/09/23(月) 22:11:30.95 ID:YXo7ebMr
>>135
普段は郵便局へ


316 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:33.04 ID:6lIx7SFH
>>306
北欧の次に高いね


317 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:33.67 ID:kwWlxqrw
オワコンジャパン


318 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:34.36 ID:iZwPP2ws
支那とはえらい違いだな


319 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:34.33 ID:VvPas3ZX
>>194
外人にとっては、犯罪が少なすぎて、大阪の一部の地域が最もエキサイティングする場所らしいからな


320 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:35.19 ID:+Att/jVD
>>105
コスパならカシオ


321 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:39.65 ID:iAIljH8u
規模は大きいが、スキー場の雪質は日本やカナダに負けてる


322 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:42.01 ID:M8G7Et7H
日本って終わってるな


323 :  : 2013/09/23(月) 22:11:44.44 ID:pGqBQnR0
技術立国(笑)とはなんだったのか


324 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:53.78 ID:1VoVTMQ/
また数字のトリックの予感がする
(´・ω・)


325 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:54.66 ID:dd0D4aPV
自然はずるいわ。
日本なんてしょぼいもん。


326 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:56.60 ID:/9638cz9
>>307
観光地で汚い所はないよ


327 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:11:58.48 ID:42WRIGSv
無理やり作られた景色か?w


328 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:00.83 ID:Q6UVzzbI
>>306
めっちゃ高いよ


329 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:03.28 ID:Bkf+tpuT
>>307
パリなんかでもくっせーもんなw


330 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:04.42 ID:Mld1PmeC
スイス銀行に振り込んでおいてくれ。


331 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:06.19 ID:kuR7uMrd
1人あたりのGDPって、日本で一番良かったのって
バブルの頃かな。何位くらいだったのだろう


332 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:06.90 ID:2DFK2WtW
日本は変わらないとこのままズブズブと後進して行きそう


333 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:10.82 ID:ZmBB7MFS
内需だけじゃ貧乏なままだしな
やっぱ外から金稼がないと


334 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:14.08 ID:hHLeDs4x
スイスは神奈川県の人口より少ないんだな。


335 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:14.88 ID:jA34ZwF5
>>308
やっときづいたのか。


336 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:16.71 ID:0tLotVUm
オンジきたー


337 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:17.42 ID:Wl2uMYT4
ペーターじゃないのかよ


338 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:17.67 ID:JxOubKTA
スピルバーグ監督なにしてんの


339 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:20.25 ID:VvPas3ZX
おじいーさーーーん


340 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:20.66 ID:prxysJpb
日本も温泉とかをうまく使えないものか・・・


341 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:24.44 ID:H+L5h8qv
>>303
場所によるよ


342 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:26.26 ID:g63Vq79X
観光用の酪農家


343 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:29.95 ID:M8G7Et7H
よくよく考えると日本発信の技術ってないよな


344 :大義私 ◆F/22Iel6q. : 2013/09/23(月) 22:12:30.74 ID:YXo7ebMr
>>274
ベルギーは遠い昔はネーデルランド王国でしたし


345 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:31.28 ID:RRuJKfQ+
>>325
そんなことないやろ
北海道に外国人観光客わんさか来とるわ


346 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:32.98 ID:eXEaLzsM
>>84
ハイジのアニメが日本の制作だと知らない人まだ多いらしいな


347 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:33.93 ID:4Y/+dIP3
ぼーぼー


348 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:35.79 ID:u9mzuyI/
なるほど


349 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:40.96 ID:UX5cgC/6
ハイジの家を態々再現してるけど映すかな


350 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:42.84 ID:nX2zcSAK
スイスになんか革新的な技術ってあったっけ?


351 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:43.33 ID:EhV2cAcR
>>326
ないわ
旅行したことあんの?


352 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:47.74 ID:t0WtlL/x
ペーター老けたな


353 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:48.46 ID:h9xMdUoB
>>312
サッカー選手とフェデラーとシモン・アマンは知ってる


354 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:50.47 ID:+eeBMjwL
>>323
デジタル時代、日本の技術力は今だに町工場の削ったりすることだからな。


355 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:55.08 ID:NnfvVPdc
いつも「日本が世界に誇れるもの、アニメ」って言ってるけど
あれ、ほんとに誇れるのか?出来がいいのは認めるけど..


356 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:12:56.84 ID:eXEaLzsM
ステラおばさんじゃねーよ


357 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:00.55 ID:/vztc73a
mizunoww


358 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:01.45 ID:4Y/+dIP3
日本もちょっと草刈りさぼるとボーボー


359 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:01.69 ID:2DFK2WtW
うわめんどうくせぇ
環境保全


360 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:02.47 ID:u9dKGOPk
なんだそりゃ


361 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:04.23 ID:M8G7Et7H
どうりで日本の時計がスイスに勝てないわけだわ


362 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:06.32 ID:jIMyvyz+
G7を大企業とすれば、所詮スイスが中小の優良企業


363 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:07.17 ID:Tz3+ZuGg
なんでミズノwww


364 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:07.80 ID:O88TrUaF
MIZUNO


365 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:09.00 ID:M2McnR5y
こういうとこずっと暮らすとなると
すげえ暇そう


366 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:11.79 ID:EhV2cAcR
そんな大変なことか?
飼ってんだから記録くらいするだろ


367 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:12.13 ID:UB2YmZJ5
風景の手入れ・・・いい言葉だ


368 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:12.23 ID:RRuJKfQ+
THE手書き


369 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:12.36 ID:tnVi/w3Z
それで幾らもろうてるんや。


370 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:15.91 ID:KANFgBjn
Mizuno着てるw


371 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:17.52 ID:hm4iu/Rt
>>308
ごめんよ(´;ω;`)


372 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:22.01 ID:iAIljH8u
スイスにある千葉


373 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:31.45 ID:h9xMdUoB
>>345
ニセコー!


374 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:33.19 ID:Q6UVzzbI
>>274
国境とか関係なく民族があるからね日本の島国みたいな感覚とはちとちがう


375 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:35.08 ID:dprHXeNv
ヨーロッパの山って手入れしてるから綺麗だな。
あれ日本も真似してほしい。


376 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:39.18 ID:EhV2cAcR
日本でこれやったらおまいらがうるさそうだな


377 :  : 2013/09/23(月) 22:13:39.74 ID:pGqBQnR0
補助金漬け酪農


378 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:41.62 ID:VvPas3ZX
>>355
知名度で言えば抜群だからな
さっきのラーメン旅でも影響あったし


379 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:42.22 ID:v7s5TuRw
>>353
カンチェラーラも忘れないで


380 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:43.09 ID:RRuJKfQ+
日本もチョンマゲして歩いてたら補助金出せよ


381 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:45.67 ID:prxysJpb
日本だったら牛にGPSつけて管理とかするんだろうな


382 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:47.03 ID:Hohi5CGN
スイス中銀が無制限介入発表した時
たまたまユーロスイスフランのチャートに貼りついてて
クッソワロタ


383 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:48.32 ID:ega0iVkF
牛かわええ


384 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:55.11 ID:Wl2uMYT4
補助金漬けww


385 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:55.97 ID:tnVi/w3Z
>>306
物価高いけど、給料も高いから裏山やで


386 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:13:56.70 ID:M2McnR5y
>>355
そもそもアニメつったってディズニーやトム&ジェリーには勝てんしな


387 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:03.79 ID:pCyy8+XM
こういうののせいで圧迫財政になってるらしいけどな


388 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:07.59 ID:wuYfG8tE
>>380
帯刀もさせてください(´・ω・`)


389 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:10.73 ID:28dGTgYv
ああ 車がない都市ね


390 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:12.32 ID:/9638cz9
日本に足りないものは景観だな


391 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:12.48 ID:OUPrNt6j
日本だったら税金の無駄遣いってことで即廃止されてるな


392 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:13.81 ID:qtDsjlN+
>>350
ハト時計


393 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:14.43 ID:JxOubKTA
↓俺の股間のゾーリンゲンのナイフが


394 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:14.70 ID:QTuUSwOi
日本も白川郷とか補助金出てるのかな


395 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:17.85 ID:dtvhzZqG
ビッケとかハイジとか向こう童話を日本でアニメ化して
両方の国で人気になるって凄いな


396 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:24.22 ID:6lIx7SFH
ツェルマットでスキーしたいな


397 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:24.99 ID:3WD+4Z2U
日本だとアメちゃんに怒られる?


398 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:25.15 ID:pYWhjKR3
スイスにエッチな店はないんだろうなw


399 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:27.89 ID:eXEaLzsM
>>312
ヒンギスとアンディ・フグしか知らない・・・


400 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:28.57 ID:u9mzuyI/
聞いたことある!


401 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:29.69 ID:VvPas3ZX
美しい山やで


402 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:29.99 ID:Tz3+ZuGg
美しい


403 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:30.30 ID:Bkf+tpuT
>>351
君はどこに行ったことあるの?


404 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:32.68 ID:KANFgBjn
すげえとんがってる


405 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:40.13 ID:RRuJKfQ+
>>388
実際に手裏剣とか所持して逮捕されてる奴いるよな・・・


406 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:40.66 ID:omP2dmnL
日本は学校で英語習ってるのに英語が喋れない奴がほとんどだからな
これに外国人観光客は戸惑う


407 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:41.53 ID:2DFK2WtW
バックパッカーばっかり


408 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:43.97 ID:EhV2cAcR
>>390
日本に足りないものは、日本人が日本の景観を評価してないことだと思う


409 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:45.60 ID:RbXXhoVR
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O マッタンホルン
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)


410 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:47.41 ID:hHLeDs4x
>>383景観優先だからブサイクな牛は消されちゃうんだよ


411 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:47.94 ID:H+L5h8qv
>>325
日本には大量の雪と山があるじゃん
かなり人気だよ


412 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:50.15 ID:6lIx7SFH
↓イモトが


413 :大義私 ◆F/22Iel6q. : 2013/09/23(月) 22:14:54.91 ID:YXo7ebMr
資源もないし林業も豊富でないし耕地面積も少ないから
時計など軽工業や畜産業や金融業で食っていたのだが
日本は海に囲まれていたから外敵に攻められる機会が少なかったが
スイスはほぼ日常的に外国の軍隊がスイスの隣国に攻める、偵察する際の近道につかわれたり
辿ってきた歴史が異なるだけではなく環境も異なるのにどこが似通っているのだろうか


414 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:55.78 ID:u9mzuyI/
富士山・・・


415 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:59.59 ID:hm4iu/Rt
>>350
タミフルじゃなかったっけ?


416 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:14:59.91 ID:Kmv0U2IQ
木彫りの熊の本場きたああああああああああ


417 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:00.87 ID:eXEaLzsM
股を彫るん?


418 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:04.41 ID:Fw36XvR7
>>382
wwww
思い出した。


419 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:05.49 ID:bM3yxytw
日本の米の減反と同じじゃないのか


420 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:06.86 ID:EhV2cAcR
>>411
ニセコー!を思い出した


421 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:08.48 ID:t0WtlL/x
>>388
股間にぶら下げてるだろ


422 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:09.23 ID:qtDsjlN+
まあでもスイスって結構差別がひどいらしいよ


423 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:10.65 ID:Q6UVzzbI
>>350
PC使っていると誰でも聞いた事があるロジテックはスイス


424 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:11.34 ID:dprHXeNv
マッターホルンの頂上からスキーできるのかしら?


425 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:11.81 ID:4zXmpnaK
立教大学の糞教授がゲストかw なるほどねww


426 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:11.62 ID:zyIHpV5r
>>378
正直本当に知名度があるのか?と思うなぁ
いまだとNaruto以外ほとんどオタ受けの狭い人気しかない気がする


427 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:12.68 ID:JxOubKTA
>>411
ニセコー!


428 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:13.18 ID:JOeizypE
懐かしいツェルマットだ


429 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:15.58 ID:M8G7Et7H
そういえば春香クリスティーンは日本人のハーフってだけで
スイスで相当いじめられたらしいね


430 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:19.63 ID:/9638cz9
美しい自然に美しい町並み
敵わんわ


431 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:19.90 ID:Wl2uMYT4
俺は北アルプスの方が好きだ


432 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:22.13 ID:M2McnR5y
日本には広大さは無いからなぁ
富士山レベルじゃ話にならん


433 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:24.81 ID:rvYKcmR4
Nikon


434 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:26.51 ID:VvPas3ZX
>>408
まったくだわ
特にコンビニとパチンコ屋


435 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:33.46 ID:prxysJpb
>>410
牛にイケメンとかるのか?


436 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:33.85 ID:NeJygkHM
台湾人かわええええええ


437 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:34.44 ID:u9dKGOPk
SUGEEEEEEEEEEEE


438 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:39.19 ID:v7s5TuRw
>>411
アルペンルートは誇れるものだと思うけどね


439 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:40.61 ID:OUPrNt6j
花まで決めてんのかw


440 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:42.43 ID:EhV2cAcR
>>422
日本だって(ry


441 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:45.21 ID:28dGTgYv
自家用車が入れません


442 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:48.50 ID:ds8WJBqM
いまの曲よかった


443 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:53.69 ID:YNgKUlys
統一感が半端じゃないな


444 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:54.89 ID:g63Vq79X
電気自動車


445 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:55.38 ID:wuYfG8tE
日本だと、個性がああああって


446 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:56.48 ID:yQH6M3nv
全部電気自動車だっけ


447 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:58.54 ID:jeKbmoi1
電気自動車


448 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:58.51 ID:iAIljH8u
>>420
ニセコの雪質は世界一なので、外国人の評価が異常に高い


449 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:15:59.12 ID:QTuUSwOi
電気か


450 :大義私 ◆F/22Iel6q. : 2013/09/23(月) 22:16:00.34 ID:YXo7ebMr
>>284
鉱物資源は今はないだけで昔は日本もけっこうあった
が、スイスは全くないレベルだった


451 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:08.24 ID:NnfvVPdc
電気自動車?


452 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:08.92 ID:2DFK2WtW
国が景観の管理してるもんな


453 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:09.29 ID:GJjxzvA3
日本だったら「自由」を振りかざしてぐちゃぐちゃになるんだろうな


454 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:17.49 ID:+eeBMjwL
>>406
ネイティブから見ると、英語不自由な人が英語教師をやってるからね。


455 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:17.81 ID:feXaV0Fa
>>409
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O 
  ノ, )  ∧∧ チュパチュパ
 ん、/  (   )、_,ゝ
  (_ノ と   ヽ  高尾山ね
      (__(^)(^)


456 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:18.76 ID:llumr1Of
スイス行ったことあるけど、意外にも食べ物がうまかった
食べるまでは、「これはどうなんだろう・・・」と思ってた
唐辛子とさくらんぼが入ってるチョコがうまかった


457 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:20.39 ID:3TKw5PtP
いまの時計、パティックか?


458 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:20.68 ID:g63Vq79X
>>422
移民が多い国だしな


459 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:23.78 ID:UX5cgC/6
電気自動車は有名やろう


460 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:26.80 ID:3wBwxJ9v
>>399フェデラー忘れるなよ


461 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:31.29 ID:SuQPkHeX
>>406
本物っぽい発音をすると馬鹿にされる風潮がなくならない限り英語の上達は難しい気がする(´・ω・`)
中国人とフィリピン人の文法レベルは日本の大学生と変わらないけど発音に関しては段違いに上手かった


462 :衛星放送名無しさん : 2013/09/23(月) 22:16:31.53 ID:ZCii6ekM
騒音おばさんやゴミ屋敷の家主は追い出されるのかな?


463 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:31.59 ID:4zXmpnaK
永世中立国


464 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:33.27 ID:iZwPP2ws
>>422
シナチョンほどじゃないだろ


465 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:33.50 ID:rH47ftf7
スイスの時計欲しいな
40歳無職童貞には縁がないけどな(´・ω・`)


466 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:36.15 ID:EhV2cAcR
>>434
ああマイナス面をきちんと評価できてないってのもそうだけど
プラス面に気付いてないっていう意味で言ったんだ


467 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:41.62 ID:2dQDqVIB
リニアだって立派な観光資源になる


468 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:41.63 ID:M8G7Et7H
日本の技術力じゃスイス時計にはかなわないわな


469 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:41.72 ID:/9638cz9
ネトウヨのせいで日本は差別主義国だと言われるように・・・


470 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:42.17 ID:eXEaLzsM
北海道の木彫の熊って元々スイスの土産品なんだっけ


471 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:48.19 ID:lh3ZDoQS
>>220
やっぱそうなんだな。他の所でも色々聞くそういうの。
目が細いジェスチャーとかやられたら殺意沸くわw実際細いがw


472 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:49.48 ID:Tz3+ZuGg
>>425
俺の母校ディすんなや


473 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:54.56 ID:zh58l88i
電気自動車だろ
ロケみつでやってた


474 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:55.65 ID:42WRIGSv
>>423
日本のメーカーって書いてあるぞw ロジクール?


475 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:58.26 ID:6lIx7SFH
>>448
日本海側なので雪質が重い
他にもっといい所があるよ


476 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:16:59.13 ID:ZmBB7MFS
>>408
その辺りが売り込みの弱さだろうな
過小評価してるやつここスレにもわんさかいるし


477 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:05.71 ID:wuYfG8tE
>>421
鞘から取り出せません(´;ω;`)


478 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:07.04 ID:KYLGzaPV
時計は世界遺産でやってたな


479 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:15.02 ID:qtDsjlN+
>>456
その組み合わせで美味しいとはとても思えんがw


480 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:20.16 ID:VvPas3ZX
>>426
確かに今だと萌え系アニメぐらいで、それほどという感じだけど、
一昔前の作品(キャプ翼、ドラゴンボール、マジンガーZ)とかは、その国での視聴率は100%近かったらしいし


481 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:22.21 ID:M2McnR5y
>>422
ヨーロッパは基本どこも差別酷いよ
特に黄色人種は馬鹿にされる
まぁ有名観光地ならそこまでじゃないけどな


482 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:25.93 ID:POhSG+cy
>>468
ブランド力もあるからなぁ
セイコーも確かに良いけど・・・


483 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:26.00 ID:RRuJKfQ+
外人は日本にまだ、サムライやニンジャがいると思っているからな
夢を壊さないように日本政府もやれよ


484 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:26.97 ID:Q6UVzzbI
>>458
不法移民は最近で東欧から入って少し治安が悪くなっていると言っていた


485 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:32.32 ID:ZCii6ekM
>>441
長崎や尾道もじゃん


486 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:32.63 ID:CydVDY6z
経験上、山間で綺麗だなと思ったのは
軽井沢
阿蘇山

北海道と山中湖は行ったことないから分からない


487 :大義私 ◆F/22Iel6q. : 2013/09/23(月) 22:17:35.13 ID:YXo7ebMr
>>334
金融業と軍事力を無視すれば東北地方とスイスは生産力が同規模だってさ


488 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:37.68 ID:cDXdgb3r
電気自動車だけでは正解ではない


489 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:38.60 ID:2KiJJKzv
スイスの売春産業もヨーロッパでは有名らしいけど、取り上げるかなぁ・・


490 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:41.76 ID:EhV2cAcR
>>461
発音気にしてるから上手くならないんだと思う
ネイティブっぽくしゃべらなくちゃいけない っていう意識が強すぎ
どこの国だって訛りあんのに


491 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:43.54 ID:UB2YmZJ5
日本も地方に外国人観光客を運べば今の倍は来日するだろ
あまちゃんの時代だな


492 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:43.84 ID:IPLOatma
さきちゃんの旅でスイス見たけど水が有料なんだよね


493 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:44.06 ID:NnfvVPdc
>>465 そんな貴兄に  スォッチw


494 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:17:59.69 ID:llumr1Of
>>479
私も「これは絶対不味いだろ」と思ったので、1つしか買ってこなかったのが今でも心残りだ


495 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:02.41 ID:UX5cgC/6
ハイジのトロトロチーズをパンに載せて食べたかった。


496 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:03.06 ID:0tLotVUm
コンクリートのホテルあってもいいと思うけどなあ
小汚い民宿よりホテル泊まりたいだろ


497 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:03.90 ID:kuR7uMrd
海外行くんだったら、忍者の格好したら舐められないんじゃね


498 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:05.94 ID:6lIx7SFH
>>471
エラ張ってるとか言われたら自殺もんだよなw


499 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:07.18 ID:EhV2cAcR
>>476
ほんとそう


500 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:09.60 ID:GJjxzvA3
住民全員観光産業に従事してやっていけるな


501 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:09.96 ID:VvPas3ZX
>>466
国や市が、そういった景観を制限していないということ

京都と伊勢ぐらいだよ


502 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:12.70 ID:4Y/+dIP3
えー風情が・・・


503 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:19.73 ID:HrXtJKGS
スイスって徴兵制度あるよね?


504 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:19.89 ID:RbXXhoVR
というか道狭すぎだろ


505 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:21.49 ID:FhDizDgq
外観や外壁の規制まではいらんけど区画整理はやってほしい


506 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:22.15 ID:vQprKUjj
ガソリン車進入禁止か


507 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:22.58 ID:ega0iVkF
EVか


508 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:22.60 ID:/9638cz9
>>476
統一感のない汚い雑居ビルに電線だらけの町並みをどう評価しろとwww


509 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:26.98 ID:Mld1PmeC
待ったあ、掘るん?


510 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:27.57 ID:h9xMdUoB
事故ったらやばそうw


511 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:35.66 ID:GJjxzvA3
電気なければただの箱


512 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:36.62 ID:u4ePSAWY
電気自動車だろ


513 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:40.31 ID:rH47ftf7
>>493
本格的な高級スイス腕時計が欲しい
今はメタルGショック
これも一生懸命働いてたいた時にご褒美に買ったやつで気に入ってるけど


514 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:40.98 ID:Tz3+ZuGg
おもちゃみたいなデザインだな


515 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:42.86 ID:zyIHpV5r
>>453
同調圧力は死ぬほど強いのに
景観を共同で守ろうとかいう意識は皆無なんだよな。超自分勝手
なんなんだろうな


516 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:46.70 ID:POhSG+cy
電気自動車くらい
別に・・・


517 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:47.06 ID:lh3ZDoQS
>>498
韓国人と日本人は見分けつくよ。


518 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:47.27 ID:M8G7Et7H
>>482
セイコーって安物のイメージしかないけど


519 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:48.07 ID:IPLOatma
>>490
フィリピン、インド訛りがギリギリラインらしい


520 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:50.47 ID:hHLeDs4x
車は全部地下道走る街とかもあるよね


521 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:51.07 ID:1VoVTMQ/
自由なき管理社会よのお
(´・ω・)


522 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:51.75 ID:42WRIGSv
冬とか電池眠らないのかな?


523 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:52.49 ID:hm4iu/Rt
>>406
現代になって若干の修正はあったけど、
明治期からずっと日本の英語教育の根幹は論文絵を読み書きするためのものなんだよ
話せなくて当然なのさ(´・ω・`)


524 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:52.96 ID:bM3yxytw
デザインなんとかならないのか


525 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:55.05 ID:g63Vq79X
愛という名の欲望


526 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:18:57.20 ID:NnfvVPdc
それを充電する電力が原発だったら笑うな


527 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:00.92 ID:EhV2cAcR
>>501
自治体レベルではやってるところもあるよ


528 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:00.91 ID:YNgKUlys
もしかして自家用車がないんじゃないの


529 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:05.10 ID:bIIy/T8f
バツ&テリー


530 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:08.71 ID:OUPrNt6j
おっそ


531 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:09.14 ID:VvPas3ZX
20キロのスピード?


532 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:11.60 ID:jA34ZwF5
>>471
これはマジ。バックパックなんかで行くとスイス人のリアルな差別を感じることができるぞ。ツアーならそうじゃないかもしれんが。


533 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:14.53 ID:RRuJKfQ+
すっげ


534 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:15.76 ID:fqcWnhGC
ロケみつで見た


535 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:15.79 ID:iAIljH8u
>>475
逆に内陸にいくと、パウダーじゃなくて、硬くなる


536 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:17.18 ID:ega0iVkF
>>513
カシオのプロトレックが欲しい


537 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:19.98 ID:EhV2cAcR
>>519
訛り気にしてしゃべらないってほうがよくないと思う


538 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:27.62 ID:/9638cz9
>>515
日本は美的価値観がないんだろうな


539 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:31.58 ID:hm4iu/Rt
>>477
真性なのね(´;ω;`)


540 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:31.56 ID:8nezfM1/
原発ないの?


541 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:32.64 ID:KANFgBjn
すげえ徹底ぶり


542 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:33.82 ID:2DFK2WtW
空気が綺麗


543 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:34.62 ID:3DNcEwWN
重機とかどうするんだ?


544 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:38.67 ID:POhSG+cy
>>513
腕時計だけ高いアンバランスな俺
スーツ、Yシャツは安物www


545 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:41.46 ID:qtDsjlN+
>>481
そうなんかねぇ。俺はEU圏は仕事で1回行っただけで観光できてないからわからんけど、
仕事してる限りはそんな雰囲気は感じなかったな。


546 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:41.40 ID:NnfvVPdc
>>518 グランドセイコーはいいよ        持ってないけどw


547 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:42.25 ID:42WRIGSv
あんな大型の車両も電気かよw


548 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:43.22 ID:u4ePSAWY
リーフ売れまくりの悪寒


549 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:46.39 ID:pYWhjKR3
最高速20qじゃ原付も捕まえられないな


550 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:48.07 ID:QTuUSwOi
中国は全部これにしろ
環境汚染も事故も減って一石二鳥だろ


551 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:49.65 ID:zyIHpV5r
>>508
一部の変わり者の外国人には逆にカオスで面白いと評価されてることに2ch的には
なっている模様


552 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:56.27 ID:nX2zcSAK
トヨタやホンダの技術者が見たら、おもちゃだって言いそうだけど。
これのどこが世界一の技術革新力なんだと。


553 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:19:57.99 ID:Fw36XvR7
まあ、国という基準は、は自国民が良い暮らしをするために、存在するからね
日本はどうかな?


554 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:02.32 ID:vQprKUjj
人口少ないし涼しいから発電所も少ないだろな


555 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:03.77 ID:prxysJpb
日本だと自動車大手メーカーが猛反発しそうだな(´・ω・`)


556 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:04.60 ID:0tLotVUm
その電気は石油燃やして作ってるんだけどな


557 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:05.36 ID:EhV2cAcR
この辺除雪とかどうしてんのかな
オフシーズンにするのか


558 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:06.16 ID:wuYfG8tE
やっす


559 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:06.96 ID:RbXXhoVR
>>503
スイスって徴兵もあるけど基本国民全員兵士扱いじゃなかったっけか


560 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:07.74 ID:2DFK2WtW
中韓「・・・」


561 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:07.77 ID:GJjxzvA3
電気はどうやって充電するの?環境負荷は全くないの?


562 :大義私 ◆F/22Iel6q. : 2013/09/23(月) 22:20:09.53 ID:YXo7ebMr
軽自動車をもう少し長めにして電気推進にしたら日本でもできそうだね
けっこう東南アジアでもエンジンを取り換えて日本の中古軽トラックをタクシーとして使っているみたいだし


563 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:09.72 ID:1VoVTMQ/
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


564 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:09.80 ID:u9dKGOPk
すげええええええええ


565 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:09.83 ID:M8G7Et7H
>>513
パテック買えばぜったい満足だぞ


566 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:11.53 ID:KANFgBjn
たけええええええ


567 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:12.30 ID:feXaV0Fa
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工


568 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:16.11 ID:42WRIGSv
たけーw


569 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:16.67 ID:6lIx7SFH
リーフ売り込め


570 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:19.14 ID:u4ePSAWY
ぼったくり過ぎ


571 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:19.18 ID:2ltkv5/k
たけーわ


572 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:19.32 ID:POhSG+cy
>>536
標高とか温度、方位分かるやつを
20年くらい前に買ったなぁ


573 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:19.59 ID:A8zsRWv9
高杉


574 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:21.98 ID:BzuI9XD2
安いじゃん


575 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:25.52 ID:V3+8mNrq
たけえ


576 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:28.43 ID:Wl2uMYT4
うちのトラクターと同じ値段かよ


577 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:29.84 ID:F+V+G973
金がある国はいいねぇwww


578 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:31.47 ID:rvYKcmR4
すげっw


579 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:32.21 ID:45NWNg+j
それはかかりすぎやろ


580 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:34.00 ID:g63Vq79X
>>540
あるよ


581 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:34.83 ID:2sfLZhp6
上高地の方が規制厳しいな
こんな建物建ってないし


582 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:36.23 ID:EhV2cAcR
>>556
原発じゃないの?


583 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:36.90 ID:hHLeDs4x
>>513本格的な高級機械式だと安くても数百万しそうだけどな。


584 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:38.84 ID:2DFK2WtW
NISSANにしましょう


585 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:38.94 ID:qtDsjlN+
>>495
上あごの皮がベロン


586 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:40.20 ID:DijBUfT6
独占かよ


587 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:41.02 ID:cDXdgb3r
引きこもりがネットで調べただけだろ
お前のことだ


588 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:41.16 ID:VZc++mkl
アイミーブでよくね?


589 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:42.22 ID:i37mX5Dz
いろんな利権がありそう


590 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:42.68 ID:RRuJKfQ+
馬車にでもしたほうがよさそう


591 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:43.05 ID:4Y/+dIP3
売れてない=量産できてない工業用品なんてそんなもんだよな


592 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:43.23 ID:v7s5TuRw
そりゃ高くなるわ


593 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:45.66 ID:1VoVTMQ/
中国製じゃないからでしょ
(´・ω・)


594 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:46.27 ID:AmPEJnnZ
自動車大嫌いな国・スイス

なんとモータースポーツは禁止されている


595 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:46.62 ID:VvPas3ZX
どっかの大気汚染大国も、全部の車を電気自動車にして欲しいわ


596 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:48.55 ID:3DNcEwWN
>>559
元々傭兵で外貨を稼いでた国だからな


597 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:49.39 ID:rH47ftf7
>>544
そういう一点豪華主義も粋じゃん
靴と腕時計はビジネスマンじゃ案外目立つしね(´・ω・`)


598 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:49.66 ID:A8zsRWv9
電気自動車利権だな


599 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:51.77 ID:KYLGzaPV
ぼったくりかよ


600 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:52.57 ID:Tz3+ZuGg
スイスは自動車メーカー無いのか


601 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:53.18 ID:SuQPkHeX
>>490
日本語には発音が無いから難しいけど流石にアクセントのない一辺倒な英語は訛りですら無いと思うよw


602 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:53.29 ID:GJjxzvA3
日本自動車メーカーチャンスだぞ


603 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:53.85 ID:0tLotVUm
燃料電池車売りつけようぜ


604 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:54.29 ID:M8G7Et7H
>>546
よくねーよ
あんなの中身は安物だぞ
セイコーはぼったくり


605 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:54.87 ID:u4ePSAWY
リーフに乗ったら失神もんだろw


606 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:55.15 ID:wuYfG8tE
でも、バッテリは


607 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:20:55.92 ID:iZwPP2ws
コスパ悪


608 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:00.12 ID:omP2dmnL
>>551
日本の近くの香港はもっとカオスだからそういうのが好きな外国人はそっち行くわな


609 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:00.37 ID:zyIHpV5r
>>538
それはいつも思うな…ちょっとした街の看板、家の周りの植木鉢
そんなところにも美意識ないなぁって思うもんな…


610 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:02.81 ID:i37mX5Dz
こいつらの給料いくらだよ


611 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:02.78 ID:DPRfbMQg
地産地消か


612 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:03.98 ID:/9638cz9
8人でつくってるのかw


613 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:04.78 ID:jeKbmoi1
iミーブとかにしろよ


614 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:06.66 ID:QTuUSwOi
輸入しないのか


615 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:07.42 ID:u7IcDQyG
バカ


616 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:14.22 ID:2DFK2WtW
輸入しなよ


617 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:14.88 ID:42WRIGSv
弊害でてくるよな絶対w


618 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:17.72 ID:2ltkv5/k
こんなじゃ技術は上がらないんだろうし高いままなんだろうなぁ


619 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:18.05 ID:xDSPWP28
こんなん鉄腕ダッシュで作ってたソーラーカーで十分じゃん


620 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:20.58 ID:D/1rOwRM
だん吉持ってけ


621 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:22.45 ID:OUPrNt6j
1年で10台www
真面目に働けwww


622 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:26.34 ID:g63Vq79X
プリウス改造した方が安そう


623 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:27.62 ID:Frn8k4no
年間10て


624 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:28.39 ID:GJjxzvA3
利権守るのに必死だなw


625 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:28.47 ID:tnVi/w3Z
国営と一緒か。


626 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:28.65 ID:vQprKUjj
中国で作って輸入すれば


627 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:28.62 ID:RRuJKfQ+
徹底しているな


628 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:30.58 ID:wWsrbLt1
フェラーリかえるな


629 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:30.97 ID:wuYfG8tE
外見だけか


630 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:31.48 ID:4Y/+dIP3
年10台そこらにしては安い方じゃん


631 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:32.02 ID:xuv0sdYI
手作り自動車か


632 :大義私 ◆F/22Iel6q. : 2013/09/23(月) 22:21:32.29 ID:YXo7ebMr
>>523
欧米の科学技術文明を日本の産業社会に受け入れやすくするツールともいえる


633 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:33.31 ID:u9dKGOPk
テーマパークということか


634 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:33.95 ID:OMn87EAq
かなりの規制なんだな


635 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:35.11 ID:2ZdO3Fii
ボディ買ってきて作ったほうが安いだろうな


636 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:36.21 ID:pCyy8+XM
結局独占したいんだろwwwwwwwwwwwwwwwww


637 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:37.12 ID:ega0iVkF
>>572
外遊びに良いかと思ってね


638 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:37.15 ID:n0/W8WmX
三菱は戦え


639 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:37.41 ID:A8zsRWv9
絶対、利権だって


640 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:38.49 ID:O88TrUaF
何かを改造したらもっと安く作れるだろうに


641 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:39.10 ID:+h9BSSdQ
輸入したら地場産業が育たないんだよ


642 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:40.34 ID:kVMuBo+9
利権か


643 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:42.20 ID:Mld1PmeC
仕事になっていいな


644 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:42.75 ID:i37mX5Dz
カスタマイズすればいいだけ


645 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:42.61 ID:POhSG+cy
>>597
靴は良いものをピカピカに磨いて履いてる
スーツは安いw


646 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:44.67 ID:KYLGzaPV
税金の無駄


647 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:46.38 ID:dtvhzZqG
地産と見るか
利権と見るか


648 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:47.13 ID:Hohi5CGN
まあ800万の白人が観光資源とブランドと極悪金融で食ってる国と
日本を単純比較できねえよなあ


649 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:47.40 ID:dd0D4aPV
なんの面白みもない場所だな。


650 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:48.16 ID:Sr5uEWly
>>508
韓国が?


651 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:48.85 ID:nSJpKTBE
住みづらそうな町だな


652 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:50.14 ID:+eeBMjwL
日産リーフじゃ入れないの?


653 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:51.59 ID:VvPas3ZX
ある種の地方産業だな


654 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:52.41 ID:sIQAgbP8
しょぼい車だな


655 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:54.09 ID:1Tsk0Ij9
鎖国じゃねえかw


656 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:54.47 ID:kwWlxqrw
おい、なんか普通のガソリン車っぽいのがあったぞ


657 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:55.34 ID:QTuUSwOi
そんなに印象的な形じゃないだろ


658 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:58.13 ID:rvYKcmR4
こりゃ職人の技術力は落ちんわな


659 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:59.29 ID:rMI9IAoV
村長は裏でなんか悪いことやってそう


660 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:59.55 ID:3TKw5PtP
日産に外注しろよ


661 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:21:59.87 ID:u7IcDQyG
完全におかしいよな


662 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:00.18 ID:bM3yxytw
それで車のデザインがひどいのかw


663 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:01.44 ID:xuv0sdYI
外圧はないのかよ


664 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:02.68 ID:EhV2cAcR
徹底して保守だな
革新とかしないんだろうな
まあ求められてないけど


665 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:06.99 ID:2sfLZhp6
街の美観は日本はゴミすぎるからな


666 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:08.08 ID:C69jlIGW
徴兵辞めよう、って話はあっさり却下されたらしいな


667 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:11.12 ID:EOileAeI
ばかじゃね


668 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:11.84 ID:prxysJpb
フォークリフトでええやん


669 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:11.84 ID:3DNcEwWN
>>619
あれガソリンエンジンで走ってるぞ


670 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:13.52 ID:42WRIGSv
北朝鮮みたいだなw


671 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:16.67 ID:VZc++mkl
どうみても利権に住民の税金が無駄遣いされている


672 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:18.90 ID:YNgKUlys
グローバル化w


673 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:21.31 ID:rH47ftf7
>>565
知らんかったからぐぐったら

目 ん 玉 飛 び 出 た 

高いとは聞いてけどここまでとは
漫画「王様の仕立て屋」のスイス腕時計編の知識しかなかったからなwww


674 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:21.68 ID:4Y/+dIP3
でも乗り心地とか衝突安全性とか怪しい気がするねwwww


675 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:23.19 ID:iZwPP2ws
バーコードが無い


676 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:25.93 ID:Tz3+ZuGg
TPPだったら撤廃させられるな


677 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:27.29 ID:u7IcDQyG
>>665
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー


678 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:29.13 ID:u4ePSAWY
>>622
プリウスにもEVあるので大丈夫


679 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:29.39 ID:IZ24DPrR
後ろに日本車写ってなかった?


680 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:34.36 ID:2DFK2WtW
ペーターはそんなこと考えて放牧してない


681 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:40.34 ID:OJtsARQs
日本じゃ経済優先だし、反対派は絶対折れないから無理だなw


682 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:43.74 ID:EhV2cAcR
この辺嵐とか吹雪とかないのかね


683 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:45.37 ID:rH47ftf7
>>583
スイマセンなめてました(´・ω・`)
でも憧れる


684 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:45.36 ID:2Mwyj4VL
富士山が自然遺産が無理な理由がここか。


685 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:47.54 ID:lvTqM47c
じゃあ日本の電気自動車も走れないのか?


686 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:55.99 ID:RbXXhoVR
日本も自動車を1000万円からにしたら道がすいていいかもね
田舎は全部原付自動車で移動するってことで


687 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:57.24 ID:3DNcEwWN
>>678
EVあったっけ?


688 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:57.15 ID:omP2dmnL
スイス行ったらやたら戦闘機が飛んでたわ


689 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:22:57.73 ID:I6e4eMSz
795万人しかいねえの?!


690 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:08.68 ID:MT/29DSP
ゲーセンとか無いのか


691 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:12.29 ID:LsquAKFA
いま、後ろにガソリン車映ってなかった?


692 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:12.35 ID:2dQDqVIB
国全体がディズニーランドみたいなもんか


693 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:13.14 ID:dtvhzZqG
>>648
隣の芝生は青く見えるもんよ
良いとこばかりが目につくしな


694 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:14.16 ID:wWsrbLt1
>>665
ヨーロッパいくと落書きだらけだぞ


695 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:16.94 ID:rMI9IAoV
スイスってどうしてどこからも攻められないの


696 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:19.11 ID:AmPEJnnZ
>>687
プラグイン・ハイブリッド


697 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:19.21 ID:llumr1Of
>>645
スーツは流行の形がコロコロ変わるからな
長く着れないから高いのは勿体ない


698 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:19.87 ID:42WRIGSv
外国車排除して国内メーカー保護じゃないのか?w


699 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:20.11 ID:V3+8mNrq
観光客だらけか


700 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:20.49 ID:DPRfbMQg
>>626
火を噴くなw


701 :大義私 ◆F/22Iel6q. : 2013/09/23(月) 22:23:21.29 ID:YXo7ebMr
>>553
他国と比べたらいい暮らししているだろ、国によっては2chみたいな掲示板でエロ画像を交換し合うこと自体違法なところがあるし


702 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:21.96 ID:POhSG+cy
>>688
戦闘機なんて作ってたかな?スイス・・・


703 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:22.87 ID:Bqu1q8Kz
徹底ぶりは凄いけどなんか違う気もするなぁ。


704 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:24.50 ID:UX5cgC/6
陸続きの割に少ないような


705 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:26.04 ID:rHKb4u1/
観光客って、ちゃんと帰ってくれる人たちばかりだといいんだけど。


706 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:28.73 ID:dd0D4aPV
観光ありきならスイス圧倒的ジャン。
勝てるわけがない。


707 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:29.19 ID:VvPas3ZX
もっと国や市で頑張ってもらわないと


708 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:30.68 ID:EhV2cAcR
>>684
周りに人が住みすぎてんだよ
それも文化だけどな


709 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:31.14 ID:Frn8k4no
795人じゃねーのか


710 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:32.39 ID:eXEaLzsM
富士山登山禁止
あれは眺めるだけにしといた方がいい


711 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:35.57 ID:6lIx7SFH
>>684
富士山みたいな山は腐るほどあるから


712 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:36.64 ID:iAIljH8u
周りの国から反感を買わないのかな
隣国は仲が悪いのが普通だし


713 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:39.00 ID:0J2wjPrL
埼玉県がある以上ブランドにはならない


714 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:39.55 ID:O88TrUaF
京都タワーって最悪じゃね


715 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:39.30 ID:RRuJKfQ+
東京をネオ江戸シティに改造するしかないな
五輪までに


716 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:41.07 ID:rH47ftf7
>>645
エレガンテ(・∀・)


717 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:44.96 ID:YNgKUlys
京都は高層ビルたてたのかよ やっちまったな


718 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:47.36 ID:u9dKGOPk
傭兵業の国


719 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:47.69 ID:bKLZJp4c
>>355 外国のサッカー選手も「キャプテン翼を見てサッカーを始めた」と言う人も居るし、誇れるんじゃないか?

でも誇って良いのは原作者やアニメーターや関係者だけだと思う

最近になって政府やメディアが「クールジャパン」と言い出したけど、以前まで「きもオタw」「いい年してアニメかよw」「コスプレなんて変なのw」と散々馬鹿にしていたし(´・ω・`)


720 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:48.12 ID:v7s5TuRw
京都なんて140万人いるんだから統一意識なんて無理


721 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:49.02 ID:4Y/+dIP3
京都は糞デカくて近代的な京都駅見て冷めた


722 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:55.42 ID:3DNcEwWN
>>696
ガソリンエンジン載ってるやん


723 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:56.25 ID:kwWlxqrw
>>686
部屋で篭って生活してんのか?現実的に考えろよ


724 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:56.75 ID:rvYKcmR4
いいねえ


725 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:23:57.61 ID:mOx7u7Om
創価?やドライバー達は排気ガスで国民を窒息させて自分達は安全な所に避難すると言っていた。


726 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:01.05 ID:I6e4eMSz
>>495
セイコーカシオの時計と何が違うのか


727 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:02.08 ID:u9mzuyI/
は?残業ばっかなんだけど


728 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:02.19 ID:NnfvVPdc
>>688 スイス空軍ってなんだっけ?ユーロファイター?


729 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:02.98 ID:Fw36XvR7
これはある意味凄いな。移民計画させた政党が居たからなww


730 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:03.42 ID:/9638cz9
日本では美意識よりもカネが勝つ


731 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:04.24 ID:u7IcDQyG
>>684
だって文化遺産でも
富士五湖でモーターボート禁止になるんだぞ
富士演習場って富士山からどんだけ離れてるんだ?


732 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:04.82 ID:Hohi5CGN
ドイツ語とフランス語
どっちが強いんだろ


733 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:05.00 ID:jeKbmoi1
時計か


734 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:05.66 ID:M8G7Et7H
>>683
ぐだぐだいってねえで明日かいにいってこいよ
人生観かわるぞきっと


735 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:07.46 ID:AmPEJnnZ
スイスにレーシングドライバーという職業が存在しない


736 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:07.33 ID:llumr1Of
半鎖国っぽいとこも真似たい


737 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:08.01 ID:2DFK2WtW
全くだよな、日本の観光産業は遅れまくってる
富士山だってゴミだの人糞だの酷いもんだし


738 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:11.30 ID:42WRIGSv
>>695
資源ない アフォみたいに高地 だれが責めるんだよw


739 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:13.69 ID:SuQPkHeX
京都にあるお寺の敷地内に自動販売機があって幻滅したとどっかの外国人がテレビで言ってたな


740 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:14.15 ID:EhV2cAcR
>>707
地域から興せよ
行政頼りにすんな


741 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:14.61 ID:VvPas3ZX
>>712
永世中立国


742 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:15.16 ID:zyIHpV5r
>>693
そうやって思考停止するのが一番悪い気がする
ダメなものはやっぱ変えようとする意識は必要だろうと思うんだがなぁ


743 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:15.40 ID:6s8XQxBk
>>532
スイスに話じゃないだろw
ヨーロッパならどこにいっても同じ。

まぁツアの観光ならあまり聞いたこと無いが。


744 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:15.87 ID:eJGQR7zS
日本マスコミの遍歴

永世中立国スウェーデンとスイスの存在を嗅ぎ付けたマスコミは、テレビを通してブームを焚きつける

福島瑞穂や一部左翼が「日本もスイスみたいに軍隊を放棄して永世中立国になるべき」と騒ぎ出す

2国とも国民皆兵や相応の軍事力を保持していた事実が明るみになると日本のマスコミは尻すぼみになる

年月が立ち、日本のマスコミはブータンの国民総幸福量に狙いを定め、テレビを通してブームを焚きつける

ブータンが中国に侵略されつつあり、インドの軍事力で国を保つ一方、ブータンの民族浄化政策や政治難民問題が明るみになると日本のマスコミはまた黙り



745 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:17.30 ID:Tz3+ZuGg
日本もローカル線に変なデザインの車両はやめてほしい


746 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:17.81 ID:deBjQcYP
>>712
仲が良かったら国境いらないからな


747 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:21.00 ID:O88TrUaF
>>715
江戸城再建って話あるな


748 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:23.77 ID:IPLOatma
時計作ってて時間にルーズだったら笑えないもんなw


749 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:25.28 ID:F+V+G973
World Bank の一人当たりの GDP (2009)

1 モナコ   モナコ    186,175
6 スイス   スイス     63,629
22 日本   日本      39,738


750 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:27.97 ID:kuR7uMrd
日本人はビジネス以外は、時間守らないけどな。特に田舎


751 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:30.24 ID:EOileAeI
>>721
あれが外国人に大うけなんだが


752 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:30.16 ID:POhSG+cy
トゥールビヨン、ミニッツリピータ
付いたら1000万オーバー


753 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:31.47 ID:u9dKGOPk
買い取る覚悟があればwwwww


754 :  : 2013/09/23(月) 22:24:34.05 ID:pGqBQnR0
労働時間は守りません


755 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:34.18 ID:wuYfG8tE
腕時計はめるの苦手だから、ぜんぜん興味ない(´・ω・`)


756 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:34.96 ID:dprHXeNv
景観って大事だよな。
日本でも昔は良かった。
今ではクモの巣みたいな電線に下品な看板ばかり・・・
東京は手遅れだから京都を元通りにしよう。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Panorama_of_Edo_bw.jpg



このスレの画像一覧

757 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:37.55 ID:LsquAKFA
ざっと、1200万くらい?


758 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:39.86 ID:Q6UVzzbI
>>735
F1にいなかったっけ?


759 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:40.16 ID:387o4NpF
俺はスイス国鉄のあれで精一杯


760 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:40.38 ID:I6e4eMSz
セイコーやカシオの時計と何が違うのか


761 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:40.77 ID:h9xMdUoB
オシャレだわ


762 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:43.77 ID:rHKb4u1/
時計のコンテストって、日本のメーカーが続けて一位になって、開催されなくなったと思うが


763 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:49.70 ID:wWsrbLt1
スイスは兵器もうってるだろ


764 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:50.80 ID:O88TrUaF
何百万もするような時計付けて歩けねえよ


765 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:51.90 ID:rH47ftf7
>>734
貯金残り300万しかないから!無職だから!


766 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:53.02 ID:DPRfbMQg
確固たる軍事外交姿勢という意味ではスイスと日本では大きな隔たりがあるぞw


767 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:53.69 ID:C69jlIGW
あんまりピンとこないデザインだなw


768 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:55.87 ID:eXEaLzsM
SWATCHって今でも人気あるの?
一時期行列凄かったよね


769 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:56.69 ID:Sr5uEWly
>>307
ソウルか

http://blog-imgs-29.fc2.com/r/y/u/ryuma681/20101031225313a61.jpg

http://travel2.innolife.net/img/item/5336_1.jpg

http://travel2.innolife.net/img/item/5336_2.jpg



このスレの画像一覧

770 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:59.57 ID:hHLeDs4x
>>609とりあえず電柱に巻きつけてある捨て看板や店の前の道に出してる立て看板を禁止するだけでも街は綺麗になると思うわ


771 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:24:59.61 ID:M8G7Et7H
グランドセイコー買うわ、時計にそんな価値があるとは思えない


772 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:00.35 ID:llumr1Of
たけーよ


773 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:01.70 ID:g63Vq79X
いい値段だな


774 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:02.84 ID:wuYfG8tE
安いほうだな


775 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:04.34 ID:GYoczyyn
時計なんかケータイに入っとるわ


776 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:04.84 ID:IhJNH8l9
うぇぇえ!


777 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:05.00 ID:xDSPWP28
そういえば俺もスイス時計してるわ
タグホイヤーだけど


778 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:05.62 ID:OUPrNt6j
たけー


779 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:06.71 ID:xuv0sdYI
精度はいいのか


780 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:07.54 ID:Wl2uMYT4
1800万くらいのもってこいよ


781 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:08.98 ID:qtDsjlN+
スイスには時計技術師って資格があるんだよな。
NHKがまだアナログのハイビジョンだった頃、特集でやってた。


782 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:09.47 ID:2sfLZhp6
日本は洗練された統一感のある街並みがあれば最高なんだがな
いまだに電信柱建ってるし終わってるわ


783 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:10.63 ID:VvPas3ZX
>>740
その結果がイオンやコンビニですわ


784 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:11.03 ID:M8G7Et7H
100万なんてやすいだろ


785 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:12.21 ID:cDXdgb3r
1個 133万円〜3億


786 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:12.23 ID:GJjxzvA3
時計の価値ってなんだろうね

時間を正確に刻むことじゃないのかな


787 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:12.30 ID:hm4iu/Rt
エエェェ(´д`)ェェエエ工


788 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:13.65 ID:cu5CcsUo
安くてビックリ(´・ω・`)


789 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:14.62 ID:6s8XQxBk
大衆車並みかよw


790 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:14.84 ID:POhSG+cy
トゥールビヨンは芸術的な動きするよなぁ


791 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:15.95 ID:RbXXhoVR
天気予報つきってスマホかよw


792 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:16.26 ID:BAuSBd4q
真ん中4900万


793 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:16.79 ID:feXaV0Fa
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O イジラレルペニス?
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)


794 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:20.50 ID:5UFO9hBF
一桁違うのがあるだろ


795 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:21.39 ID:omP2dmnL
腕時計持ってない、携帯があるし


796 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:22.86 ID:F2caETeX
バセロンじゃないんだ


797 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:23.09 ID:yHvLUF5o
スイスの時計は日本のクォーツで一時期崩壊したんだろう


798 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:23.89 ID:3ZX71Ghs
電波時計最強


799 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:26.21 ID:nSJpKTBE
同じような家がいっぱいってのもつまらんと思うけどな


800 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:26.31 ID:CydVDY6z
一億五千万円
の時計は見たことある
テレビで


801 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:27.47 ID:bIIy/T8f
>>594
ジュネーブショーを見るとけっこうな市場のような


802 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:28.66 ID:EhV2cAcR
こんなの着けてるときに追い剥ぎにやられたら嫌だ


803 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:29.31 ID:jeKbmoi1
1,000万円


804 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:29.85 ID:sIQAgbP8
TISSOTの時計なら一個持ってる
両親がスイス旅行して買ってきたやつ


805 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:30.38 ID:/9638cz9
>>756
これ全部ぶっ壊したのもったいないね
歴史を大事にする文化がない・・・


806 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:31.06 ID:OJtsARQs
夏野、コレクトしてみろやw
ワインがせいぜいですか?


807 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:31.60 ID:u9mzuyI/
もっと高い時計あったやろw


808 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:31.70 ID:Q6UVzzbI
>>764
高いのだと余裕で2000万オーバー


809 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:33.77 ID:deBjQcYP
下品な面してんな


810 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:34.12 ID:NnfvVPdc
トゥールビヨンか


811 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:34.99 ID:xuv0sdYI
なんか
趣味悪いなあ


812 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:35.46 ID:Hohi5CGN
脱税ツールだろ


813 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:35.87 ID:wuYfG8tE
高すぎても売れないだろ(´・ω・`)


814 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:36.18 ID:O88TrUaF
>>762
「メタルカラーの時代」とかで読んだな


815 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:36.24 ID:OUPrNt6j
時間わかんねえよこれw


816 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:36.71 ID:2ltkv5/k
SEIKOの時計で十分だわ


817 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:37.83 ID:SvMwozvn
見にくいよ


818 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:38.20 ID:kuR7uMrd
高級スマホを作ろう


819 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:38.79 ID:42WRIGSv
ずいぶん精巧なのに表示はざっくりな時計だなw


820 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:39.46 ID:2KiJJKzv
サファイアだろ


821 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:40.04 ID:u7IcDQyG
>>769
貧乏より
治安が怖いよな


822 :大義私 ◆F/22Iel6q. : 2013/09/23(月) 22:25:40.96 ID:YXo7ebMr
>>609
>ちょっとした街の看板、家の周りの植木鉢
それも一つの風流でもあり、現代日本を表す景観じゃないかな
都内だと最近、下町の山の手化が急速に進み長屋町や幌式の集合式の居酒屋が消えて少し残念だ


823 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:42.04 ID:u4ePSAWY
トゥールビヨンだろ


824 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:42.25 ID:V3+8mNrq
高っ!一生買わない(買えない)わ


825 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:44.67 ID:kwWlxqrw
wwwwwwwwwwwwww


826 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:48.09 ID:h9xMdUoB
たけえw


827 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:48.26 ID:pGGtxAHu
センスわりー時計だなぁ


828 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:48.97 ID:iAIljH8u
日本のトップは、セイコーアストロン


829 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:50.58 ID:gz3+RRP0
こういう時計は年収が10億ぐらいないと


830 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:50.71 ID:g63Vq79X
133万のが一番いいな


831 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:51.50 ID:jIMyvyz+
高いだけで価値ないわ
高いことに価値があるだけ


832 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:52.02 ID:XSWWVfvn
宝石が入ってるからな


833 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:53.39 ID:IPLOatma
クリスチーナが出ないのはスイスが嫌いだからかも知れないね
ドイツの話しかしないし


834 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:25:55.93 ID:rMI9IAoV
やっぱり時計ってスイスが最高なの


835 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:00.33 ID:M8G7Et7H
>>771
グランドセイコーの方が価値ねえぞw


836 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:00.64 ID:bM3yxytw
見にくい文字盤だな


837 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:01.37 ID:rHKb4u1/
機械式なの?


838 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:01.95 ID:doEkfz+r
こんなの買う奴は頭が弱い


839 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:03.42 ID:ZJ5kDl5V
トゥールビヨンならそれくらいするだろうな


840 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:03.56 ID:POhSG+cy
トゥールビヨンは、マジかっこいいよなぁ


841 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:03.95 ID:A8zsRWv9
金持ちようかよ


842 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ : 2013/09/23(月) 22:26:05.40 ID:2vDclz/B
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  )     
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )           
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉∩,、  )            ||         |
  / /         (__ノ ω‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |


843 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:05.96 ID:rH47ftf7
高いってもんじゃねえwwwwwwwwwww
デザインはもっとシンプルな方がいいかな


844 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:08.45 ID:wuYfG8tE
パッと見で時間が判らない


845 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:09.37 ID:keICCe02
高い時計は身分と収入を表すみたいなもんだから


846 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:10.42 ID:Kok3GrXq
パテックもっと高いのあるよね?


847 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:10.92 ID:6vew+FS6
へいちゃんはカツラ装着しているの?


848 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:11.33 ID:t+iDJoqS
2000万あるならさっきの車買う


849 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:12.55 ID:2DFK2WtW
精密性と精巧製が売りのスイス時計で、文字盤に数字がないのって、なんかミステイクだな


850 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:17.14 ID:nezh8Fd+
ジラールペルゴってそんな超高級だったっけ?


851 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:17.77 ID:HASjcBai
とは言っても安いセイコーの機械式のほうが正確なんだけどね


852 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:18.42 ID:cu5CcsUo
拭きあげてから並べろよ(´・ω・`)


853 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:18.66 ID:Nxrf/HSG
バセロン・コンスタンチンの時計持ってる


854 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:18.89 ID:pYWhjKR3
デザインが良くないじゃん


855 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:19.47 ID:AmPEJnnZ
>>758
セバスチャン・ブエミとかね なのでスイス国外に出る必要がある

かのミハエル・シュマッハーは税金対策でスイスに移住w


856 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:22.63 ID:/9638cz9
ブランド戦略がすごいんだな


857 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:26.92 ID:GJjxzvA3
どこがいいんだこんなの


858 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:28.86 ID:I6e4eMSz
馬鹿馬鹿しい


859 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:28.90 ID:42WRIGSv
>>805
火災と地震でこんなの永続しない


860 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:28.95 ID:9aWzdlZZ
どれほどお金があっても時計に2000万円なんて払う気がしないわ。


861 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:29.30 ID:xuv0sdYI
時計は時間が狂わないというのが
最も大切だと思う


862 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:29.54 ID:2KiJJKzv
俺、グランドセイコーで十分満足だよ・・


863 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:30.47 ID:zyIHpV5r
>>770
いや。。。ビルや家のデザインもダメだから同じなんだよ…
電柱なくしたりしてる所も結局印象同じだもん…


864 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:32.83 ID:eXEaLzsM
>>747
天皇を京都に戻すのか


865 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:33.44 ID:2sfLZhp6
時計に興味なくてよかったわ
こんなのに興味持っちゃったら大変だわw


866 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:33.35 ID:g63Vq79X
まんこ


867 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:33.99 ID:RRuJKfQ+
↓禁止


868 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:34.15 ID:POhSG+cy
>>851
それを言っちゃ・・・


869 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:34.32 ID:2yO6GmzY
まんこ


870 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:34.95 ID:Mld1PmeC
まんこ


871 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:35.04 ID:MT/29DSP



872 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:35.04 ID:iAIljH8u
中国製のツールビヨンがあるw


873 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:36.38 ID:ega0iVkF
まんこ


874 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:36.64 ID:nlgX1GzP
芸術作品だな


875 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:36.65 ID:F+V+G973
↓はいはい、おまんこだよー


876 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:36.56 ID:2ltkv5/k
↓エロ


877 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:37.15 ID:Z9b34VUH
小型の巨人?


878 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:37.35 ID:jeKbmoi1
○マン湖


879 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:37.96 ID:feXaV0Fa
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O れまんこ?
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)


880 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:38.20 ID:BAuSBd4q
まんこ


881 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:38.29 ID:2DFK2WtW
でた、レマン湖
ヤキマンコ


882 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:38.36 ID:EhV2cAcR
れマンコ


883 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:38.25 ID:h9xMdUoB
テレ東でマンコ


884 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:39.03 ID:eCtRRtzA
ちょw


885 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:39.19 ID:4Y/+dIP3
50万超えた辺りからは売り手側の言い値やな


886 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:39.16 ID:kVMuBo+9
↓まんこ


887 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:40.13 ID:IhJNH8l9
レ、まんこ


888 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:40.64 ID:5sZQkPFr
おまんこ?


889 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:41.00 ID:hm4iu/Rt
ブラント力っすなあ(´・ω・`)


890 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:41.70 ID:sIQAgbP8
レマン湖


891 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:41.58 ID:OUPrNt6j
レ マンコ


892 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:42.22 ID:vQprKUjj
レ マンコ


893 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:42.86 ID:hF9L6JzC
>>862
いいね


894 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:42.71 ID:ZmBB7MFS
童貞が↓


895 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:43.87 ID:KYLGzaPV



896 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:44.98 ID:8nezfM1/
日本人かシナが買ってるんだろ


897 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:45.11 ID:tP1AZmek
どんなに金持ったとしても、高い腕時計はイラネ


898 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:45.92 ID:lqu5gC6k
3000円くらいのカシオだけど、防水ソーラー電池で最強だわ


899 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:46.18 ID:ds8WJBqM
え?なんだって?


900 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:47.45 ID:H+L5h8qv
今まんこって聞こえた


901 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:48.62 ID:Q6UVzzbI
>>839
安くても800万くらいか?中華製のだともっと安いだろうけど


902 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:49.14 ID:llumr1Of
こんなの勿論買えないけど、そもそも飽きっぽいと
一生もの買っても使わないで放置してしまいそうだ


903 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:50.61 ID:Fw6NhicE
レマン娘と聞いて


904 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:52.10 ID:u7IcDQyG
>>845
それだよね
そんで貧乏人が羨望で買うんだよね


905 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:54.87 ID:GJjxzvA3
マンコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


906 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:55.25 ID:F7/5dAd0
触って買取したほうがお得ってことか>予約が一杯


907 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:56.17 ID:pkwPzgDu
レマンコ


908 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:56.13 ID:rHKb4u1/
オレは時計に1000円以上かけない


909 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:57.18 ID:fqcWnhGC
LemanLake


910 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:57.48 ID:42WRIGSv
レマン湖のほとりきたあああああああああああああ


911 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:57.89 ID:1VoVTMQ/
>>848
20kmの車を買ってどーするし
(´ω`)


912 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:26:58.12 ID:arD1nFde
おまいら予想通りの反応だなw


913 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:01.01 ID:u4ePSAWY
パチもんのトゥールビヨンは安いけど
本物はめちゃ高い


914 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:01.18 ID:JiWgA9id
時計は車程安全面を考慮しないし見た目だなあ


915 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:02.60 ID:RRuJKfQ+
お前ら、加速してんじゃーねよ


916 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:02.78 ID:cE66GmJ2
マンコと聞いて


917 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:04.27 ID:8KDe9b1U
万子と聞いて


918 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:05.73 ID:POhSG+cy
俺の時計
タグホイヤーカレラ 30万だ


919 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:06.09 ID:VjF+Re01
ブルジョア階級


920 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:07.16 ID:eCtRRtzA
マンコが火照ってる


921 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:07.33 ID:bIIy/T8f
>>687
PHEV プラグインハイブリッド


922 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:07.78 ID:A8zsRWv9
金持ちの住みやすい国だよな


923 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:10.14 ID:IUHlBEsg
スイスの首都はベルンだからね。


924 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:11.93 ID:wuYfG8tE
銭っす


925 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:14.03 ID:sVZJSM1Z
>>735
F1チームが有るのにかよ


926 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:15.09 ID:O88TrUaF
そういや俺の時計もスイス製だ、ウェンガーの1万円しないのだけど


927 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:17.47 ID:M8G7Et7H
>>835
おまえ文盲だろwwwwww


928 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:17.98 ID:cu5CcsUo
日本人でROLEXつけてると何か年寄りだな(´・ω・`)って思っちゃう


929 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:18.08 ID:iZwPP2ws
手万個


930 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:20.14 ID:2ltkv5/k
セレブぱーちーかよ


931 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:21.17 ID:Hohi5CGN
いざというとき逃げるときに便利なんだろ
あの時計は


932 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:21.43 ID:LWuehfpj
曼湖は湿地帯でのう〜


933 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:22.24 ID:3TKw5PtP
バーゼルフェアか?


934 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:23.04 ID:ega0iVkF
俺は普段なら腹時計で充分


935 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:24.28 ID:Wl2uMYT4
ヴァシェロンコンスタンタンでいいや俺は


936 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:24.44 ID:+hQSrkEA
>>918
おおー


937 :大義私 ◆F/22Iel6q. : 2013/09/23(月) 22:27:27.82 ID:YXo7ebMr
都市部でやる分にはいいが
北海道や山陰地方のような険しい地帯かつ電気スタンドが見えにくい土地での電動はリスクが多すぎ
二酸化炭素排出量を減らすのに力を入れた電気・ディーゼル車を走らせたほうがいい


938 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:29.12 ID:sIQAgbP8
腕時計ってあんまり必要なくなったよね


939 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:29.19 ID:A8zsRWv9
なんか、負の部分見せろよ


940 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:30.19 ID:3DNcEwWN
>>862
俺はセイコー5でいいわ


941 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:30.90 ID:A8z2BGpD
ボッタクリとわかっててなぜ買うのか貧乏人の俺には理解できないよ・・・


942 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:38.75 ID:NnfvVPdc
>>865 スパイラルにはまったらマジ大変だよ。貧乏人は貧乏人なりに
登って行っちゃうw


943 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:40.13 ID:dtvhzZqG
>>742
思考停止っていうか良い面しかみなくて
悪い面はスルーするんだよ、そういう奴らってのは
それも観てないふり、知らないふり2chにこういうやつがいっぱいいるじゃんw


944 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:40.76 ID:HASjcBai
もう職人手作り以外はメイドインスイス外せよ 工場生産なんだから


945 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:42.50 ID:u4ePSAWY
パネライ


946 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:44.68 ID:BAuSBd4q
フランク三浦


947 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:47.99 ID:Fw36XvR7
この時計をトヨタが作ったら日本は豊かになるかな?田んぼの国、日本。豊田


948 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:49.41 ID:PaGfy1Rb
時計はスマホで十分だからな・・・・


949 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:50.37 ID:Sr5uEWly
>>756
消費者金融とか風俗の看板とか経営者は何者だ

日本の景観台無しにして


950 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:51.35 ID:u7IcDQyG
>>747
ほんと
死ねって思うは〜
それこそ税金じゃなく
尖閣みたいにやれよ


951 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:55.12 ID:42WRIGSv
フランクさんって自販機で売ってるやつだよね?


952 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:56.52 ID:GJjxzvA3
ただ高いだけじゃん
高く売るからそれを有り難がる奴が出てきて


953 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:56.86 ID:deBjQcYP
急に伸びたな


954 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:57.86 ID:rMI9IAoV
スマホで時間わかるから時計買わなくなったなぁ


955 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:57.93 ID:cu5CcsUo
未だにフランク・ミューラーって発音する人いるよね(´・ω・`)


956 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:58.23 ID:RbXXhoVR
>>941
成金は自慢できるモノにこだわるから仕方ない


957 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:59.62 ID:M8G7Et7H
グランドセイコーはカス
中身は5000円のセイコー5とおんなじ
それをうん十万で売ってる


958 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:27:59.83 ID:3ZX71Ghs
そろそろ日本ホルホルタイムだな


959 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:01.72 ID:RRuJKfQ+
時間を確認する性能なら800円の時計とかわらないのに・・・


960 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:04.62 ID:2DFK2WtW
カルティエの時計やけに汚れついてたな


961 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:05.23 ID:I5qe421G
セイコーメカニカルで十分


962 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:06.01 ID:pYWhjKR3
有色人種がいちゃいけない空間だな


963 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:07.40 ID:uqQgw409
日本には、 広い広い太平洋がある。

スイスには、 海がない。

太平洋の雄大さを楽しめるのは、 日本 ・ 太平洋の島々 ・ アメリカ西海岸しかない。
                                                              ,


964 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:11.32 ID:Kok3GrXq
ミューラーはロレックスなイメージ


965 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:12.90 ID:1Tsk0Ij9
>>941
高い理由はあるよ手間かかりすぎだから


966 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:12.97 ID:AmPEJnnZ
>>925
50年代のレースの大事故がキッカケでスイスで禁止令が出た


967 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:14.04 ID:2KiJJKzv
スイス時計って、デザインがダサダサだと思うんだけど、何がいいんだろうか・・


968 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:15.85 ID:O88TrUaF
汗っかきだと革のバンドダメにならないか


969 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:16.06 ID:8KDe9b1U
>>938
時間は携帯でみるものになったからな


970 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:17.45 ID:+hQSrkEA
安物だけどスカーゲンのデザインが好きだな


971 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:20.35 ID:BAuSBd4q
ランゲ?


972 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:20.52 ID:9aWzdlZZ
高価なのは実際には時計じゃなくて時計の機能がついた宝飾品だろ。
馬鹿げているわ。


973 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:22.85 ID:jeKbmoi1
機械式だと毎日狂うらしいな


974 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:24.90 ID:wuYfG8tE
おっぱいでろーーーーん・・


975 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:25.21 ID:u4ePSAWY
分厚いな


976 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:25.38 ID:cu5CcsUo
ミニベニュワールDIAなら持ってる(´・ω・`)


977 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:27.91 ID:/9638cz9
メイドインジャパンはいつのまにか地に落ちてたな
国家戦略の差というしかない


978 :大義私 ◆F/22Iel6q. : 2013/09/23(月) 22:28:28.57 ID:YXo7ebMr
>>728
グリペンとか
>>707
日本は先進国に比べて市の権限が少ないし、県は国の支店だし


979 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:28.59 ID:g63Vq79X
谷間


980 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:33.97 ID:u7IcDQyG
>>949
それは関係ないと思うな
職種で規制するべきじゃないよ


981 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:36.06 ID:ZmBB7MFS
>>941
案外こういうのを買う奴は貧乏人が多いんだよ
100や50万の時計持ってるくせに預貯金1000万すらないとか


982 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:36.80 ID:VjF+Re01
ワロタ


983 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:37.78 ID:u9dKGOPk
いかにもセレブだがオレンジジュース


984 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:38.06 ID:QTuUSwOi
金持ちwww


985 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:39.50 ID:cDXdgb3r
そうねえ 560万! 安いわwww


986 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:41.16 ID:sIQAgbP8
見るからに高そうだな
皮の艶がすごい


987 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:41.21 ID:u4ePSAWY
汚い谷間


988 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:41.61 ID:llumr1Of
デザインは良くない


989 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:42.12 ID:RRuJKfQ+
だっせw


990 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:42.18 ID:feXaV0Fa
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


991 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:42.74 ID:M8G7Et7H
>>835
っていうかなんで俺とID一緒なの?w


992 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:42.75 ID:PaGfy1Rb
おっぱい!

垂れてる・・・


993 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:42.89 ID:2yO6GmzY
どこの金持ちだ


994 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:43.80 ID:iZwPP2ws
ええええ


995 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:45.70 ID:rH47ftf7
これは品があっていいね


996 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:46.53 ID:2DFK2WtW
このへんは職人の伝統と技術に対しての対価みたいなもんだからな


997 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:46.82 ID:cE66GmJ2
屁↓


998 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:47.77 ID:1VoVTMQ/
>>968
俺はチタンじゃないと駄目だ
(´・ω・)


999 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:48.72 ID:deBjQcYP
え?
水中花のシフトレバーみたいじゃんw


1000 :ワールド名無しサテライト : 2013/09/23(月) 22:28:49.84 ID:Q6UVzzbI
>>965
手間というか難しいんだよね。時計職人でも作れる人限られているし


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


140 KB
スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50