■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

カンブリア宮殿 SP ★2



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 21:47:00.77 ID:EURjhv/X
カンブリア宮殿 SP ★1
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetx/1363866132/


201 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:39:11.61 ID:Or4dyLYs
10年前も2ch、10年後も2ch


202 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:39:13.60 ID:2YfxmA6h
>>190
最近、ナポリタンというか、ロメスタ特集をよく見る


203 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:39:21.86 ID:nmxJIJH3
>>196
影がひとつだった・・・・


204 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:39:23.49 ID:E8b0s7pw
>>110
初孫が産まれた


205 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:39:27.20 ID:XwYNNY1n
>>174
チキンライス
ナポリタン
ウインナー


206 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:39:27.74 ID:Ilj9R/Vr
>>174
エビチリ
かに玉
ホットドッグ
(´・ω・`)


207 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:39:30.69 ID:I6o24Unv
なんで、電球のCMなのに、涙が出てくるんだろう。


208 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:39:31.50 ID:t/Uz+AAG
>>180
収入がふえると簡単で安い商品を持ってくるとちょっとずつ変わってくるけど難しいね。


209 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:39:35.26 ID:Nl1Z6Q26
>>180
日本はすっかり変えられてしまったが


210 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:39:35.52 ID:VEuiUBQk
>>195
ついにLEDを超えたか(´・ω・`)ww


211 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:39:43.84 ID:R/9m+NHN
>>194
フィッシュ・アンド・チップスが妙に好きで…


212 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:39:45.19 ID:DnRjg/NC
>>196
10年前も変わらず2chしてました


213 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:39:59.46 ID:59z9tYqL
>>199
それはし、塩だろう


214 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:00.36 ID:WZNTNfjW
>>199
目玉焼きを出すとソース派との戦いが起きるぞ


215 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:03.54 ID:DHEHQBz2
このへんの進出ノウハウは自動車や家電と共通項目じゃん


216 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:05.61 ID:3AitBk1J
>>194
イギリスは海外のレストランを普通に受け入れてるし、あれはあれでいいんじゃね?


217 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:07.99 ID:5mmky+ha
よく説得できたな
すごい


218 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:07.82 ID:554dnXUK
セビリアンコントロール


219 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:14.05 ID:8JQWz36m
英国の国民的料理フィッシュ&チップス

タラの半身買ってきて、水溶き小麦粉にくぐらせたものを油で揚げてみて下さい。
温度は適当に、ダラダラと。焦げが心配で我慢できなくなったら、出来上がり。
酢と塩コショウで召し上がれ。

日本ではこの様な代物で金取って客に食わせるチャレンジャーはいないと思います。


220 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:17.17 ID:JqUBhDC4
オイルショックの


221 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:19.10 ID:fkM1LE0w
でかっ


222 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:19.89 ID:pKYz+dRG
地元の雇用を生み出します


223 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:20.65 ID:VEuiUBQk
>>205-206
オマエラヤメレ・・まだ飯前・・(TwT。)


224 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:21.06 ID:CTHAzppy
いいCMだった


225 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:23.20 ID:mKsUTRI4
ちゃんと歴史を証言してくれる老人は貴重


226 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:24.72 ID:XvYquvDI
イーガーコーテル


227 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:24.94 ID:S0zqbA46
ボトル売りww


228 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:26.26 ID:qjKWLpJt
東南アジアの市場をとっても、まだ儲からんか(´・ω・`)


229 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:28.99 ID:g0otM77K
辻さん見てる?


230 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:29.80 ID:2YfxmA6h
キッコーマン製の豆腐もあったとおもう


231 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:31.28 ID:bxNM474V
でっけー とおもたら業務用か


232 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:32.21 ID:E8b0s7pw
>>194
イギリスは無理だろ
菓子とか酒とかやればできるのに、食事に関してはやる気ないからやらないだけだし


233 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:39.56 ID:AFijX/Cs
輸出だと関税高いんだろうな


234 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:49.74 ID:t/Uz+AAG
トヨタの現地生産販売より早い?


235 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:51.24 ID:R/9m+NHN
>>214
亜流同士の抗争だわな


236 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:40:55.32 ID:j3kKljpo
>>209
一見そう見えるけど、コンビニに行けばおにぎりもいっぱいあるし
お茶も普通に飲むわけで、そんなに変わってない所も多いよw


237 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:01.28 ID:GMGhIZnF
アメリカの気候だと発酵条件変わりそうだけどな


238 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:01.62 ID:TjJvFnFC
>>180
でも、アメリカでもヨーロッパでも中国でも、
それまで生魚食ってなかったのに、寿司食いまくってるよ。
おかげでマグロが世界的に品薄に


239 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:04.65 ID:qjKWLpJt
今からだと、オーストラリアあたりから落とすのがよさそうかな(´・ω・`)


240 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:05.08 ID:2YfxmA6h
TPPで日本からの輸出に切り替えましょう


241 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:09.73 ID:DnRjg/NC
>>210
ちょっと触ったらガラスの部分がポロって取れて死んだから
触らなかったらもうちょっともったと思うw


242 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:09.61 ID:SwhE9CAo
>>233
普通に輸送コストだべ


243 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:09.98 ID:30y1UoVf
大豆は米国産で遺伝子組み換え?


244 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:13.56 ID:jVswgQV1
>>233
国内に守るべき産業がないノン関税なんて掛けても意味がない


245 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:27.53 ID:mYhH3Tw+
麹は日本から持ってってんだろ
検疫とかどうしたんだろうな


246 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:29.57 ID:1K5PSQMn
雨降って痔が痛む


247 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:37.74 ID:D9HGVtmR
醤油工場って臭くないの?
野田って工場行く前から臭すぎる街だった気がする


248 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:41.23 ID:R/9m+NHN
>>232
ビーフジュースって未だに謎だ


249 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:41.60 ID:MrVvFOZj
>>238
それ、日本が海外で生魚の養殖したからなんだよ。
結果的にマグロ食えなくなった。


250 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:43.05 ID:3AitBk1J
>>219
せめて切り身か衣に下味があればなあ。
って、それだと唐揚げか。


251 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:46.38 ID:jcvam/91
>>219
友達のロンドンっ子が、生まれてから一番美味かった
フィッシュ&チップスは東京で食ったものだって力説してる


252 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:49.64 ID:g0otM77K
近く醤油臭いかな?


253 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:53.62 ID:ur37ZwJC
自給いくらだろう


254 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:54.75 ID:4zj+DEdC
褒めすぎw


255 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:56.20 ID:rJXRKVYI
べた褒めだなおいw


256 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:56.23 ID:Fz4lR/TT
ホルホルホル


257 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:56.45 ID:eQat2j3Q
>>214
何もかけない派は笑って眺めてます


258 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:41:58.40 ID:OX6TXvJ8
気候が違うと味も微妙に違うんだろうか


259 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:01.38 ID:KGlF1Yby
大豆は遺伝子組み換えなんだろうなぁ


260 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:02.36 ID:WZNTNfjW
工場の周りは醤油臭そうだな


261 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:04.05 ID:BUP3KN9+
ホルホルいいっすか?


262 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:07.30 ID:R1dnzr01
>>238
シナチクが乱獲してるからね
タブーに近い漁法だったと思う


263 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:07.37 ID:AywO6gp1
10点満点でキッコー満点だね。わはは。


264 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:07.16 ID:jSsd9VUq
日本の企業はトラブル少ないね
中韓と違って(´・ω・`)


265 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:08.16 ID:5mmky+ha
お世辞でも嬉しいな


266 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:10.06 ID:mKsUTRI4
匂いとか大丈夫なのか?w
日本人なら気にならないだろうがw


267 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:11.30 ID:9Y7ynIeq
まあ、原料は近いところにあるし、取引相場の情報もいち早く


268 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:11.42 ID:o7hZ/zem
世界最高の美女である小池栄子さん俺と結婚してくれ(´Д`;)ハアハア
http://002.shanbara.jp/talent/data/koike-e041.jpg
http://002.shanbara.jp/talent/data/koike-e042.jpg



このスレの画像一覧

269 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:12.55 ID:4zj+DEdC
これが貧しい農民か


270 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:14.84 ID:/PNYULFx
27年!


271 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:16.82 ID:ZU7/yLbm
絵になる顔してんな


272 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:18.07 ID:pKYz+dRG
>>236
炭酸飲料、棚から少なくなったよねぇ
ファンタなんて昔はいっぱいあったのに


273 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:19.74 ID:ugyaBfIC
料理に関しては本場中華だな。あれは別物だよ。美味しい。新しい味覚を知る。でもやっぱり味わい慣れた醤油じゃなきゃリラックスできないね


274 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:21.02 ID:DHEHQBz2
この評判はこれからも維持したいな、間違っても現在の流行に乗らないように


275 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:23.89 ID:AX3UkXc6
よかったなw


276 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:24.29 ID:g0otM77K
日本企業の鑑


277 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:24.40 ID:7RkT4ES2
これは素晴らしい事だよホントに


278 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:26.32 ID:UcXZ1GIQ
今日はキッコーマソだったのか


279 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:28.62 ID:FsgIXes9
その代わりに日本のキッ○ーマンの子会社の社員は苦労してるんだよ


280 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:30.26 ID:gfaFyGP7
>>209
流通ルートが変わったイメージが強いかな
食ってる物はそんなに変わってないイメージ


281 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:30.84 ID:D9HGVtmR
醤油工場で家買えるとさ


282 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:31.72 ID:3LJX2wqi
ひげは包まなくていいの?


283 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:32.00 ID:GMGhIZnF
おいおいこっちのグラウンドレベルとはえらい違いだな


284 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:32.91 ID:MpLyc7Zk
イイハナシダナー


285 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:34.95 ID:R/9m+NHN
ケンタッキーの人も醤油の恩恵うけてたのか


286 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:39.37 ID:gDDlCiLA
一方、日本はブラック企業だらけだった


287 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:41.16 ID:DnRjg/NC
いいなぁ2chを10年間やっても家も買えないし息子も出来ないし


288 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:41.01 ID:E8b0s7pw
>>247
臭いよ
実家の近くにたまり醤油の工場あるけど、
すごい臭う


289 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:44.93 ID:t/Uz+AAG
>>209
たまにはそういうのを食うけど、旬のものを基本食うからウォルマートが参入を一旦諦めたから、まだかな。


290 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:46.73 ID:ZU7/yLbm
素晴らしいが俺は素晴らしくない


291 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:46.97 ID:jVswgQV1
>>264
中韓に作った工場ではトラブルが絶えないぞ


292 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:48.11 ID:nmxJIJH3
>>219
イギリスって調味料が適当に置いてあって
自分でつけるんじゃなかったっけ?


293 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:50.35 ID:6QMBKQyE
給料いいのかな


294 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:50.25 ID:oUXbv8wc
素晴らしいな
中国みたいに文句言わないし


295 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:50.42 ID:XvYquvDI
キッコーマンはリストラなしで、いじめなしか、素晴らしい会社だね


296 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:50.59 ID:DI3/eRj3
NHK、BS1の番組coolJapanの「塩」の回で、ただの塩と塩こうじで味付け調理された鶏肉の味の違いが分からない、と言ってたのがアメリカ人だったなw
司会の鴻上に、ケチャップかけて食ってろ!、って言われてて笑ったw


297 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:52.42 ID:JqUBhDC4
キッコーやブルの瓶入りってもう売ってないよね


298 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:53.46 ID:eVUVMd00
おまいらは近所に中韓の工場できたら嫌がるんだろ(´・ω・`)


299 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:53.40 ID:WZNTNfjW
ホンダみたいに地元にとってはもう外国の会社っていう感じがしないんだろうな


300 :ワールド名無しサテライト : 2013/03/21(木) 22:42:59.14 ID:tF+2xmGF
ヒゲ剃れやw


143 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50