■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

カンブリア宮殿 ☆2



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:10:26.04 ID:AnyQY8ri
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/18189_201302142230.html

※前スレ
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetx/1360847649/


371 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:20:53.15 ID:bvVSnpDf
>>321
ぜんぜん不便。
クラウド的な使い方知ったら、便利すぎてもう後には戻れないよ。


372 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:20:56.38 ID:+T4/RnKB
新宿駅にあったかな(´・ω・`)


373 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:20:57.63 ID:Q5Q67eFe
>>350
そんなのあるの?!


374 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:00.16 ID:+O2IC5tj
直販は現場がキツそうだけどな


375 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:02.09 ID:S8Uu3Fm5
↓ 靴を修理に行く靴が無い


376 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:04.14 ID:TAxbA7UU
>>326
カスを食べられる消しゴム


377 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:05.01 ID:zyIpUde7
>>307
パイロットならカスタム
予算を考えると個人的にはウォーターマンのエキスパート


378 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:05.22 ID:ffZGzhNn
>>353
普通に三菱のユニボールが上位だね


379 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:05.97 ID:DVBe5aB1
これ新宿地下の大江戸線のとこか


380 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:12.50 ID:UWtPhVUy
>>366
ゼブラもいいよ!


381 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:13.09 ID:zQkXhhtg
信念とロマンチシズム=偶然


382 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:13.38 ID:+T4/RnKB
>>329
落ちたときのじゃねえか(´・ω・`)


383 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:16.73 ID:7pr15JoV
>>355
フリクションインクで国債を刷ればいいんだな!


384 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:18.53 ID:dD2uIUGU
企業とかで一度使った紙を大量に処分するようなことがあるがそれがなくなるとすごい紙のリサイクルができるな
ただ企業の場合、大体見られてはいけないようなものだったりするから
冷やすと文字が浮き出るのはちょっとまずい気もする


385 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:22.75 ID:e83Jnl6L
JKのローファーなら1万円で買う


386 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:27.52 ID:3SbB7dDh
>>373
俺がいた未来にはあった


387 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:27.85 ID:+nj3HKlh
スケジュールはデジタルの方がいいなあ


388 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:28.99 ID:0CsDI/4t
そういえば、書く、といえば、もともと紙とか木とかに文字を描く?ことをいうと思うけど
パソコンで文章を作るのも書くというのはちょっと違和感があるよな


389 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:33.93 ID:sW+tu8Mq
靴の臭い臭いも取ってくれるんですか


390 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:35.36 ID:G+tut7fU
>>292
それは否定しないw


391 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:34.86 ID:BmwF0RDS
>>372
丸の内線地下通路にあったよ
新宿三丁目かな


392 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:42.14 ID:9FD5svO1
>>357
あとは直接営業のとこくらいかな
シェアがもともと高いからこそできるんだろうけど
手書きもそうだろう


393 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:46.78 ID:7pr15JoV
>>378
uniってそんなに売ってるか?


394 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:49.42 ID:iZQlX5Zw
フリクションは北欧や南極で使えるのかな?


395 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:49.69 ID:AwMqW+Ra
おまいらだ


396 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:52.17 ID:MvZCkp57
ミスターミニットにはパンストつま先を見るチャンスある


397 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:53.22 ID:L9ARA1Cf
>>340
2,520円だし持つとこ細いけど書き味は本格的だから良いよ。お父ちゃんにもプレゼントしたら喜んでた


398 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:53.27 ID:s3UdSd9P
>>385
俺ならサドル


399 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:53.77 ID:cXil5DeB
>>346
ミュージカルが姥捨て山


400 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:55.26 ID:PuUFZYKC
>>355
コーヒーに氷を入れたら水になった!


401 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:55.97 ID:siwivwTo
>>307
パイロットのカスタム74


402 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:57.20 ID:98O8kD6Z
パイロットは五反田に本社なかった?
文具もいいけど再生可能なコピー機は開発費、機材代でペイするかな?


403 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:57.16 ID:u2cNVz39
>>325
 公的機関ではフリクションは色鉛筆扱いだからな。


404 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:21:57.69 ID:Jc2qZYEF
>>188
>>199
ゲルインキで探してみますん


405 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:04.33 ID:0dmlMinz
>>321
なにげに手書きの良さはあなどれないよなぁ
パソコンとにらめっこの仕事してるけど、ノートも常に開いてるわ


406 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:05.09 ID:f6evqwHt
>>306
消した後が残らない?
結局採用担当者の心象は悪くなりそうな気がする


407 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:05.28 ID:FlaKYvzV
こういうのってアンケート用紙の入力に使えるね
一回普通のプリンタで入力欄を作って、客にはフリクションで書いて貰う
そんでPCで入力した後、消してまた使う


408 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:05.30 ID:4UkTI1OF
>>363
シナチョン製だからね、三菱かパイロットがいいよ


409 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:12.31 ID:gIy5LtA9
>>370
早くクリアして、パリに進みたいです。

妹の話だと、サクラ大戦3をやるとパリから
日本に帰りたくなくなるらしい・・・


410 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:16.76 ID:XCOSDWCS
靴を脱いでスリッパ履かされて椅子に座って待っている女性の姿がちょっといいよね


411 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:16.88 ID:mic3aZE6
>>380
ゼブラのジムノックしか使えなくなって
行く先々に常駐させて置くようになってしまった(´・ω・`)


412 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:19.57 ID:VdfuEMK6
>>321
自由に使えるのはいいね
ちょこっと書き足したり 資料貼ったり


413 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:22.95 ID:1zPeTP77
俺はパーカー使うわ


414 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:23.28 ID:HFe2Q/n7
消せるボールペンに続く新商品
消せる過去の経歴


415 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:26.98 ID:oTFf6EnU
少しぐらいおんにゃのこのパンツ見られる社会の方が
みんな元気ハツラツで活動できると思うけどどーよ?


416 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:29.63 ID:lW4fQC0G
>>303
どうでもいいけど、経費削減でやり玉に必ずあげられるコピー機、またはプリンタ。
仮に、1枚10円、1日1000枚でも、年間で200万ちょいだぞ。

もっと普通に削れる部分あんだよなぁ・・


417 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:31.07 ID:kGBDriEj
>>388
打つ


418 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:32.57 ID:f6evqwHt
>>307
うちのは500円くらいのやつだw


419 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:34.23 ID:7pr15JoV
>>385 >>398
あと2万出せば本体買えそうだなw


420 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:37.41 ID:7GimxSwD
>>366
ステマかよ


421 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:45.39 ID:ql1Pt25o
大阪府警北堺署地域課の男性巡査部長(38)が「消せるボールペン」で調書を作成した上、
容疑者が署名押印した後に勝手に書き直して改竄(かいざん)したとして、府警は22日、
虚偽有印公文書作成・同行使の疑いで巡査部長を大阪地検堺支部に書類送検し、
減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。
府警は近く、消せるボールペンを公文書などの作成に使用しないよう注意喚起する文書を出す方針。


422 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:22:47.68 ID:MK9gYcJt
次回のモヤさまがお休みか。大江アナが3月で卒業だからお休みしないでくれよ・゚・(つД`)・゚・


423 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:23:00.41 ID:98O8kD6Z
>>403
でも書いた物いちいち確めないと一見判らないよね


424 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:23:01.19 ID:4UkTI1OF
>>402
もうないよ


425 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:23:09.56 ID:RfVaeapC
>>357
でもフリクション発売前、30年も食っていけてるわけだから
他に強みはあるんじゃないの
あるいは特許で入ってくる金が凄いのかな


426 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:23:17.28 ID:UWtPhVUy
>>404
つエナージェル


427 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:23:18.97 ID:HFe2Q/n7
>>406
鉛筆型の砂消しゴムがあったんだけど
ピンポイントで消せて絶対気づかれないくらいきれいに消せた


428 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:23:19.54 ID:1nAbZxL7
>>403
万年筆もサインペン扱いだった気がする。
筆圧かからないからかな。


429 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:23:19.72 ID:fUPfXp/Z
>>345
でもあの人今A5だそうだが


430 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:23:20.73 ID:DVBe5aB1
しまむらさんかわええ


431 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:23:20.60 ID:7pr15JoV
>>416
本社費を削れって話だよな


432 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:23:20.81 ID:bvVSnpDf
>>368
大学のレポートや論文は手書きだと駄目って所かなりあるよ。

学生の汚い字を大量に読むのは、教授にとっては目が疲れて無理らしい。


433 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:23:34.62 ID:Q5Q67eFe
三菱三菱ステマうるせーぞ

にちゃんでステマすると嫌われるぞ


434 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:23:40.27 ID:MvZCkp57
今日はバレンタインか


435 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:23:54.09 ID:cXil5DeB
>>422
宇宙ニュースなんかいきなりおばちゃんになった ><


436 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:24:01.96 ID:gIy5LtA9
>>432
履歴書も手書きでないと落とされるらしい。


437 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:24:04.64 ID:e83Jnl6L
マークXとかヴァンガードのCMって、とてつもなくおっさん臭い気がする…


438 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:24:06.72 ID:lW4fQC0G
>>321
カシオの電子手帳から、ザウルス、リナザウ、ハンドスプリング、
クリエ、WindowsCE,パワード

すげー台数の電子デバイスを使いまくった俺の結論。
「帳面に敵うメモは無い。」


439 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:24:19.44 ID:u2cNVz39
>>357
 自分もそう思ったわ。
 万が一、類似のインクが現れて
 中国で大量生産されたら終了やわ

 ジリ貧確実な気が・・・


440 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:24:22.03 ID:f6evqwHt
>>427
そんなのがあるのか〜


441 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:24:34.28 ID:Jc2qZYEF
アフリカに行く時はBIGのボールパン沢山持って行くといいらしいよ
日本製のボールパンは大人気でこれ上げるから命助けてくれって言うと助かるらしい
BIGのボールペン10本と金の延べ棒一本が等価交換らしい


442 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:24:35.71 ID:bvVSnpDf
>>422
前回、もう泣きまくってたな。>大江


443 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:24:34.36 ID:7pr15JoV
>>436
手書きフォントってなかったっけ?


444 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:24:40.88 ID:ffZGzhNn
フリクションて文字が薄いし出も悪いな
こんなん使うのは学生のみだな


445 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:24:44.08 ID:0CsDI/4t
書いたら少し発電でもして、そのエネルギーが書く材料になって、また発電してっていう永久ボールペンできないかな?


446 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:24:49.64 ID:itVKmj3w
油性ボールペンなら三菱のパワータンク一本で十分


447 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:24:52.60 ID:nkmnv1Ko
>>415
ノーパンノーブラの社会じゃだめなの?


448 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:24:54.15 ID:G+tut7fU
>>356
真っ白なコピー用紙よりは質の落ちる薄いクリーム色の紙だけど、わら半紙ではないな


449 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:24:58.15 ID:1nAbZxL7
>>416
高給食んでるアホ役員が、経費削減を目的に紙の削減を叫んで、
現場が迷惑するってのは、よくある話。


450 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:25:01.20 ID:abV5RGoE
>>404
20年ぐらい前かゲルインキが発明されて話題になってたので買ってみたが
かすれて全然書けんかった。それ以来ペンはずっと100円の買ってる


451 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:25:05.19 ID:9OkWZLEE
>>124
>>404
油性インキだったら宇宙ペンとか
三菱鉛筆のユニパワータンクのような
圧力かけてるのなら大丈夫だよ
上や横向きでも描けるし便利


452 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:25:14.21 ID:lW4fQC0G
>>431
ほんまやぁ、もっと利益部署に光を・・・


453 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:25:16.30 ID:Q5Q67eFe
>>438
iPod touchでほぼこなせる。

因みにこのカキコも。


454 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:25:23.39 ID:bvVSnpDf
>>436
はぁ?
手書きだと駄目だって言ってるんだぞ。


455 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:25:25.37 ID:FlaKYvzV
>>432
逆にうちの大学は手書き必須だったな
PCで打った文章だとコピペで使いまわされるから
学生には少しでも苦労してもらうよう手書きだった


456 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:25:25.40 ID:BmwF0RDS
>>445
「せんせい」でいいんじゃね


457 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:25:25.36 ID:RfVaeapC
>>436
そうなの


458 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:25:52.89 ID:gIy5LtA9
>>443
これか?
まぁ、手書きっぽいが、これで履歴書を書いたら落とされるだろ。

http://asatin.img.jugem.jp/20101220_1522100.gif


459 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:26:02.18 ID:7pr15JoV
>>456
圧力かけると書けなくなるからなー


460 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:26:05.90 ID:s3UdSd9P
>>444
公文書に使えないから間違って使ったら面倒だもんね


461 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:26:01.55 ID:jSNpopqH
中国製のボールペンは駄目。インク漏れたり
インク残ってんのに使えなくなる。目詰まりだろうね


462 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:26:07.13 ID:PuUFZYKC
https://www.youtube.com/watch?v=LclL3c_FKuE
僕も万年筆買ったらこんな字が書けますか(´・ω・`)


463 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:26:16.64 ID:Jc2qZYEF
>>426
ぺんてるだね
金属チップとニードルチップがある


464 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:26:18.96 ID:L9ARA1Cf
つーかフリクションいろえんぴつ、いろえんぴつとか言いつつ消えるサインペンなのにいろえんぴつ名乗るのやめてほしい


465 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:26:21.40 ID:fUPfXp/Z
>>453
iPad miniとモレスキンとMacBook Airがいいよ
これで万年筆だとカッコイイんだが、ジェットストリームなんだ


466 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:26:32.63 ID:ffZGzhNn
消すのもすごいゴシゴシやらないと消えにくいね
紙が痛む


467 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:26:47.99 ID:UWtPhVUy
>>425
万年筆のイメージが強かったなぁ。
ハイテックが爆発的に売れてイメージ変わって、今はフリクションって感じだけど先入観かもしれん。


468 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:26:57.44 ID:ZO26GNfG
>>455
wikiの切り貼りレポートか


469 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:27:01.96 ID:L9ARA1Cf
一時期ペンキチとノートキチだったなぁ


470 :ワールド名無しサテライト : 2013/02/14(木) 23:27:11.74 ID:s3UdSd9P
>>453
俺もいまそうだが、エロ動画とかで外には持ち出せない


84 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50