■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50

未来世紀ジパング ☆3



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:48:57.16 ID:msyCivsB
未来世紀ジパング ☆2
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetx/1359378822/


2 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:03.89 ID:PmsmWymY
>>1


3 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:10.33 ID:MzpIRJMt
おせーよ


4 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:10.75 ID:7u8opvI5
昔、お前の弁当茶色いなって言われたわ。

肉入れすぎだよカーチャン


5 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:12.28 ID:Rzt3rl8B
うま味


6 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:13.80 ID:HrSxKUcw
メイドインジャパン炊飯器か


7 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:15.06 ID:7UuKR11g
ババア整形?
娘と違う


8 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:17.66 ID:8wc39XNc
おせーよ


9 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:18.58 ID:BiKF9Ezk
セレブだな


10 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:19.12 ID:B7p+GKVU
7(o^∀^o)


11 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:21.01 ID:8vzOuDeZ
なぜか上海 >>1


12 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:20.87 ID:Pq3pCFzL
>>1
はえーよ


13 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:21.71 ID:drsyBOIm
旦那が日本人なんだろ


14 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:22.50 ID:9a41Y8Nq
はえーよ

冗談ヌキに海外でまいんやったら
スキルに驚かれたりするんだろうか…


15 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:22.88 ID:Xd2SQ53n
うま煮


16 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:23.30 ID:ukfdfbl/
浮遊層ばかりや


17 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:24.09 ID:dGlefiOR
弁当できたよー
http://blog-imgs-48.fc2.com/g/o/n/gondo/574904_128981833901830_1255035598_n.jpg



このスレの画像一覧

18 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:24.59 ID:7JWX4hKQ
ねーよw


19 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:24.57 ID:0bU/ClC2
ほほう


20 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:25.71 ID:pGIzUGZl
金持ってる層に絞って商売するのは間違ってないよね


21 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:26.13 ID:fJKWPrPR
>>1おつ(´・ω・`)


22 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:27.06 ID:aiqedG6i
いちおつ


23 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:28.51 ID:xeSKx2vN
なんだよ今どきの日本主婦よりしっかりしてやがる


24 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:28.50 ID:tunIZkRI
中華女はワキ毛の処理しない
あと道端で痰吐きまくる

これマメな


25 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:30.53 ID:+PNOAhVb
めんつゆは便利だな


26 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:31.73 ID:V4+Ngyj7
めんつゆは万能


27 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:33.00 ID:E/90P+6x
娘よりかーちゃんの若い頃の方が綺麗だなきっと


28 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:33.46 ID:2l/LGQ3h
かつおちゃん


29 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:33.62 ID:BYfzZqCz
反日の国で日本語


30 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:33.89 ID:Yj1wVuWU
めんつゆは万能だからね


31 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:34.26 ID:+1/2Narc
あるあるw


32 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:35.07 ID:B7p+GKVU
かつおちゃん(o^∀^o)


33 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:35.57 ID:qOx0wR+7
キャラ弁を売れば売れるんじゃね。


34 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:36.46 ID:XwLDsYPL
かつおちゃんw


35 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:36.55 ID:wVi3aeIP
めんつゆも出汁から作れよw


36 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:37.68 ID:I3u1/ebW
>>1

美人だな若く見える


37 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:37.80 ID:2S27hDp7
どこの日本の家庭だよ


38 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:38.06 ID:Wspebhcw
カツオちゃんってさざえかよ


39 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:39.35 ID:NVzc7vQK
かつおちゃん????
なんだそれは


40 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:39.68 ID:X4AF7VuA
中国製使えよ


41 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:42.08 ID:SGPAvDaG
日本の母ちゃんかよ


42 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:42.29 ID:WejctyQM
お前らが普段叩いてる中国人でも美人ならいいのか(´・ω・`)


43 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:44.59 ID:LlB4ofOJ
こんなの富裕層だけだろ


44 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:45.41 ID:nl2OT5J7
めんつゆは万能すぎてこまる


45 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:49.54 ID:fUriypzh
日本の弁当?
ほぼ冷凍食品ですwww


46 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:50.42 ID:6rgncrCW
なんで日本のチャイパブで働く中国人はブスばっかなんだろ???


47 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:50.23 ID:HrSxKUcw
出汁の元はだめぇwww


48 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:50.61 ID:9a41Y8Nq
あめええ


49 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:50.93 ID:EOJGLUMW
↓かつおちゃん


50 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:51.49 ID:j8wxFoQn
うあああああああ


51 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:52.21 ID:Oubku6cU
みりんかよw


52 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:53.10 ID:fqMjNGof
かつおちゃんw


53 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:53.97 ID:1ckNzxT4
甘すぎだろww


54 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:54.82 ID:V4+Ngyj7
味噌汁に?


55 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:57.24 ID:ZsaeSPai
中国にビジネスチャンスがキャンペーンですね


56 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:57.91 ID:zbxXY14E
かつおちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


57 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:58.03 ID:AZqrDN7J
みりんを味噌汁に入れるなーー


58 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:58.67 ID:4FLU7dS0
体に悪いわよ!


59 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:49:58.91 ID:m3igKTMH
>>17
母ちゃん、ごめんなさい
マジでごめんなさい(T_T)


60 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:01.37 ID:BiKF9Ezk
うちの冷蔵庫にはウェイパーが常に入ってるw


61 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:01.26 ID:iYbWjLyz
48で料理教室に通うのか


62 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:01.93 ID:aiqedG6i
チョイ足しってやつか


63 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:02.56 ID:Y+6WVnjZ
みりんよね^


64 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:02.74 ID:B7p+GKVU
えっ(o^∀^o)


65 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:02.87 ID:xnZnVEUP
みりんかー


66 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:03.23 ID:Ms0oNjZy
愛知県人みたいだな


67 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:04.61 ID:H2OSjWua
ミソスープだからいいや


68 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:05.52 ID:0bU/ClC2
・・・


69 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:06.45 ID:OKrWDJ6h
皆さんは、鰹や煮干から出汁が取れますか?
私は出来ます。


70 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:06.94 ID:1ckNzxT4
それ小杉


71 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:09.24 ID:Rn+SLXD7
まぁわからんでもない


72 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:09.14 ID:Pq3pCFzL
こいつかなりの富裕層だな?


73 :(・ε・) ◆HOTGKDGa.s : 2013/01/28(月) 22:50:10.24 ID:FkeggMe3
( ゚∀゚)O彡゜ みりん!みりん!


74 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:10.68 ID:d2gD+BQS
中国に日本食なんて広めなくていいよ
ほんとに海洋資源が絶滅するわ


75 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:10.76 ID:2l/LGQ3h
酒を造る時もみりん使うんだろ?


76 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:11.14 ID:zNEVi6YN
みりん、みりん、みりん


77 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:13.71 ID:NVzc7vQK
スパゲッティにタバスコするみたいなことか


78 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:14.64 ID:Lt808JEX
まぁ口に合うなら・・


79 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:16.66 ID:figKp9rX
なるほどね


80 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:16.82 ID:qOx0wR+7
白味噌を使えや。


81 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:17.27 ID:Ms0oNjZy
すげー


82 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:17.44 ID:Dzf3z/Gt
本だし使えよ(´・ω・`)


83 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:17.79 ID:BpHJJbVb
中国人は中国食材で十分
愛国心を見せてくれ


84 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:17.84 ID:G3ulvNeQ
味噌の量減らせよ!


85 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:17.94 ID:BYfzZqCz
減塩味噌使えよおばちゃん


86 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:17.89 ID:BeJR35Ve
>>4
自分もそうおもってたけど
ちがうんだよ
弁当に痛みやすい野菜サラダとか火の通ってないもの入れたらあぶないだろう


87 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:18.42 ID:VX0AZlSe
中国人甘いのすきだな


88 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:18.75 ID:fqMjNGof
※甘くしても塩分は減りませんw


89 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:18.57 ID:ESCC5NPh
なるほど、これでトン汁風になるな。


90 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:18.66 ID:u43zv8Ip
味濃すぎだろ


91 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:19.06 ID:MXb9wmXO
今度やってみようかなw


92 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:18.86 ID:yHhsQAyr
普通にみりん入れるだろ?


93 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:20.79 ID:Zgp8VtGM
新しいwww


94 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:20.68 ID:Pq3pCFzL
顔w


95 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:21.11 ID:wVi3aeIP
とりあえずみりん入れるとなんでもまろやかになる


96 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:21.67 ID:Ta7vWljp
ニコニコ好きだな


97 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:22.11 ID:B7p+GKVU
おむすびかわいい(o^∀^o)


98 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:23.29 ID:YXz21+u+
後ろのオーブンペーパー
ウチのと一緒だった


99 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:23.84 ID:81O7O+sY
減塩味噌を買えよ


100 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:23.68 ID:m3igKTMH
日本人にも、隠し味に入れる人いるよな


101 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:24.42 ID:NZOQ/soK
なるほどみりんか
俺もやってみよう


102 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:25.33 ID:Rn+SLXD7
金持ちそうな部屋だなw


103 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:25.86 ID:ebk2tF68
七味を入れる日本人よりはマシ


104 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:26.49 ID:8I+QT2Ue
海外で売られてる日本食品は日本製でなくても日本語が入ってるなあ


105 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:26.86 ID:Y8c/dM9M
たまの失敗はスパイスかもね


106 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:27.30 ID:Cc8Kdr7W
さすがにこれは・・・
http://p.news.nimg.jp/photo/881/356881p.jpg



このスレの画像一覧

107 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:28.41 ID:u/Os9ZWC
放射能怖くて日本製嫌なんじゃないのか中国人w


108 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:29.11 ID:7zTg2g+N
なかなかいいんじゃない


109 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:29.07 ID:9a41Y8Nq
やはりあの型抜きの存在感はでかいなw


110 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:30.35 ID:1ckNzxT4
みりんAA↓


111 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:30.49 ID:drsyBOIm
かわいくなーい・・・


112 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:30.50 ID:HUkg70dQ
白味噌を混ぜるといいんだけど売ってないか


113 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:31.58 ID:HrSxKUcw
よすよす

日本食を愛してくれてるんだから
貴重な人材ですw


114 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:32.04 ID:D8uqMcfs
だからってシナに好感持つわけじゃねぇし


115 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:31.97 ID:WejctyQM
>>46
二度も書くほど大事なことなのか


116 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:32.42 ID:nW/5LYQu
酒を入れる感じなのか


117 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:34.71 ID:WStIUAkX
梅と一緒に漬けるなよ


118 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:35.45 ID:1KTLwU4R
凝りすぎワロタ


119 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:35.97 ID:aiqedG6i
日本のどこかでもありそうだな


120 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:36.36 ID:I3u1/ebW
母親の料理て大事だよな


121 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:36.58 ID:+Kd99+RV
母ちゃんエロいなあ


122 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:37.22 ID:N+JStqlJ
こどもデケーよ


123 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:37.87 ID:Lt808JEX
娘ブサいけど金持ちなら付き合える


124 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:38.50 ID:ZsaeSPai
>>46
なりすまし韓国人だったりしてw


125 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:38.85 ID:yAX/MdmB
娘が残念だな・・・


126 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:39.87 ID:4FLU7dS0
変なパーマ


127 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:39.97 ID:ukfdfbl/
キャラ弁技術は確かに凄いが


128 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:41.38 ID:XwLDsYPL
娘は可愛くない(´・ω・`)


129 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:42.57 ID:bM4U3AZc
昔CMでみりん入れてやつあったな


130 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:43.38 ID:n9yudyXJ
甘い味噌汁?豚汁的な?


131 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:45.32 ID:2S27hDp7
>>103
あー、そういう感覚か


132 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:45.95 ID:0q9SzRY6
それ、味噌、次第じゃね


133 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:45.87 ID:ESCC5NPh
>>92 味が丸くなるよな。


134 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:41.32 ID:BeJR35Ve
>>17
ひえええええ


135 :(・ε・) ◆HOTGKDGa.s : 2013/01/28(月) 22:50:47.89 ID:FkeggMe3
こないだ見た番組の上海の定番の味付けを見た感じ
上海では醤油+砂糖+味醂の味付けがウケると思う
筑前煮とか


136 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:50.13 ID:ebk2tF68
おーどんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


137 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:50.61 ID:7JWX4hKQ
中華料理の方がうめーだろ


138 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:50.68 ID:G3ulvNeQ
俺はシェリーを食べたい!


139 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:50.48 ID:PcMvp1Xr
うどん県


140 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:51.86 ID:p0Nwxowf
>>74
もう手遅れです。マグロなんてどんどん値段上がってる。


141 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:51.99 ID:uSOUkYz4
え、お弁当みたいなものを家で食べるんだw


142 :【東電 79.7 %】 : 2013/01/28(月) 22:50:55.09 ID:46OxE4lC
かなりの富裕層オーラが・・・


143 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:55.59 ID:E/90P+6x
娘、親父に似たんだなw


144 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:56.37 ID:j8wxFoQn
花まるか


145 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:57.09 ID:DvwBHZib
未来は無いな


146 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:50:58.27 ID:H2OSjWua
おそロシア


147 :  : 2013/01/28(月) 22:50:59.17 ID:tmpTObR2
めんつゆは便利だね


148 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:01.03 ID:Ms0oNjZy
イギリスもそうだけど結局富裕層だけだよなあ


149 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:01.26 ID:9a41Y8Nq
ロシアで受けてるらしいなうどん
スープがいいらしい


150 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:02.23 ID:zbxXY14E
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


151 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:02.64 ID:ZschX0MN
結論 混血、外人お断り 日本は鎖国
結論 混血、外人お断り 日本は鎖国
結論 混血、外人お断り 日本は鎖国


152 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:02.90 ID:pGIzUGZl
沸騰うどんw


153 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:03.03 ID:7zTg2g+N
日本料理でも日本は中国に負けてるな


154 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:03.46 ID:6zCzOMY3
日本と中国って箸の持ち方違うんかな


155 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:04.17 ID:I3u1/ebW
ロシア人狂ってるw


156 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:09.20 ID:VhS5XFyg
イギリス料理不味いと
トニー・クロスビーが言ってた記憶ある

最近みないけど


157 :【東電 79.7 %】 : 2013/01/28(月) 22:51:12.02 ID:46OxE4lC
うどんが沸騰と聞いて!


158 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:13.33 ID:l2201bfx
なんでニコニコ弁当なんだろう?

ニコニコ動画で作り方覚えたから。とかじゃないよね?


159 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:13.66 ID:Ta7vWljp
また食い物かい


160 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:14.36 ID:Rn+SLXD7
携帯写メとりすぎw


161 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:14.78 ID:qOx0wR+7
おそロシア


162 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:15.60 ID:7u8opvI5
>>86
や、優しさだったのか…っ


163 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:15.40 ID:xnZnVEUP
香川県民大勝利


164 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:16.06 ID:Rzt3rl8B
そばうどん


165 :(・ε・) ◆HOTGKDGa.s : 2013/01/28(月) 22:51:17.69 ID:FkeggMe3
>>69
かつお節からじゃなくて鰹からかよ


166 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:17.58 ID:9Ae9Pd2h
こんな時間に腹減ってきた


167 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:18.06 ID:Dzf3z/Gt
>>117
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


168 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:18.77 ID:81O7O+sY
香川県がアップを始めました


169 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:20.84 ID:Ur2igNjL
ニコニコ弁当


170 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:21.40 ID:u43zv8Ip
讃岐うどんwww


171 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:22.49 ID:OHaeGCkf
所変われば品変わるってことか
シナ人は日本の麻婆豆腐が甘くて食えないとか言うしな


172 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:23.47 ID:iYbWjLyz
共働きが多いからね母から娘へという文化継承が途切れちゃってるんだろうね


173 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:24.77 ID:+1/2Narc
テレ東はまだハチミツ味噌のステマやらないのか


174 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:27.17 ID:+Kd99+RV
来週もかあ


175 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:28.67 ID:KsH5q3+A
外人はすすれないらしいな


176 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:34.11 ID:B7p+GKVU
 (V) (V)
ミ(o^∀^o)彡 かーにーかーにー


177 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:35.39 ID:kpTGIArj
うどん県歓喜


178 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:37.22 ID:ZsaeSPai
>>106
弁当に見えなかったw


179 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:40.57 ID:tunIZkRI
東西新聞の記者は味噌汁に山椒の粉入れようとして夫婦喧嘩したらしい


180 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:40.73 ID:Pq3pCFzL
かにーかにー


181 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:42.02 ID:nOLdj55g
日本食ゴリ押しやな


182 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:42.30 ID:c3xLDLQD
外人は麺をすすれない伝説はどうなったんだよ?


183 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:43.82 ID:Dzf3z/Gt
>>103
吸口バカにすんなヽ(`Д´)ノ


184 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:44.84 ID:7zTg2g+N
>>148
日本でも昔はフランス料理なんて言ったら金持ちの食べるものだったからなあ


185 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:46.15 ID:X4AF7VuA
ロシア人は酒ばっかり飲んでるイメージ


186 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:46.64 ID:MmnuhUCa
>>86
保冷剤とかなかったしな


187 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:47.46 ID:jic9F4iR
出汁が出てないから塩辛いんだろ、ちゃんと出汁とれよ


188 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:52.74 ID:C0FSG3Vh
シナチクのハニートラップで締めるマスゴミwww


シナチクに配慮させようとする意図がミエミエ


189 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:53.57 ID:j8wxFoQn
モスクワは物価が高いので、安いうどんが人気らしいね


190 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:55.34 ID:BeJR35Ve
ロシア人が日本食食べるようになるなんて
昔は全然食べなかったみたいなのに


191 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:57.19 ID:DvwBHZib
なんかテレビからあえぎ声が


192 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:51:57.30 ID:6rgncrCW
麺すすれないくせに
外人ってラーメンとかうどんとか好きなんだよな
不思議だ


193 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:05.22 ID:fqMjNGof
みりんいれるなら、酒粕をちょびっといれたほうがうまいかもねー


194 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:08.91 ID:2S27hDp7
ロシアは水不足とは程遠いから、うってつけだな


195 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:11.55 ID:cVqEQkSi
>>165
鰹節は流石に作れねえなw


196 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:16.45 ID:VX0AZlSe
でてくるご家庭が金持ちばっかだったな


197 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:18.28 ID:9a41Y8Nq
>>171
陳健一の麻婆豆腐は

痛い


198 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:19.29 ID:NVzc7vQK
>>140
欧米人が本格食べるようになれば
海のマグロさんの数が信じられないくらい増えるはず!


199 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:20.01 ID:VhS5XFyg
今日パックン何か喋った?

パックンは何処の料理が美味しいと思ってるんだろうか


200 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:21.44 ID:N+JStqlJ
みそ汁には、七色唐辛子、山椒、かんずり、柚子胡椒なんかも入れるぞ。


201 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:24.08 ID:BpHJJbVb
中国人に日本食材が浸透するってことは
今俺らが食ってるものの値段が上がるってことだからな


202 :(・ε・) ◆HOTGKDGa.s : 2013/01/28(月) 22:52:26.10 ID:FkeggMe3
上海で定番の味付けは
醤油+黒酢+砂糖+何か
だったかな
砂糖多めの甘いのが好きらしい


203 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:29.65 ID:2l/LGQ3h
みりんで酒を造っちゃいけない


204 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:31.44 ID:DFP76c7Q
浅草のフジソバは
外人観光客が多い


205 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:33.83 ID:7JWX4hKQ
>>140
マグロは要らない
アオモノ死守


206 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:34.52 ID:XH0zX2k4
うどんて以外と外国に無いのね


207 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:37.69 ID:E/90P+6x
モスクワに日本のチェーンのうどんやあるよな


208 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:38.08 ID:u/Os9ZWC
地域再生なんて諦めろ


209 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:42.19 ID:8vzOuDeZ
ふるさと再生 日本の昔ばなし


210 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:43.93 ID:wQIm3Qr3
さすがに上流階級は品があったなあ


211 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:52.71 ID:BeJR35Ve
>>103
けっこううまいのに


212 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:56.78 ID:xeSKx2vN
普通の日本食出す定食屋が少ないよ


213 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:56.65 ID:iYbWjLyz
ミサワwww


214 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:52:57.43 ID:Ta7vWljp
>>199
パックン「ハンバーガーはアメリカ食でしょ」


215 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:01.58 ID:Cc8Kdr7W
日本がどんだけデフレかよくわかったわ
インフレターゲット恐ろしい


216 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:01.81 ID:p0Nwxowf
>>184
近所には気軽に食えるイタ飯屋は結構あるが、
フランス料理屋は無いな。


217 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:03.27 ID:DvwBHZib
>>199
ハンバーガーはアメリカ食でしょう!!!

って言ってた


218 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:08.64 ID:usZ3Ddx/
まあもともとロシア人はそば食べるしな


219 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:09.38 ID:+PNOAhVb
>>192
日本の料理には魔法の調味料が入ってるからな。


220 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:13.33 ID:Pe7sQPBj
あれで解決してねーよな


221 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:16.70 ID:NVzc7vQK
>>192
手づかみで食べないくせに
日本人だってカレー好きじゃん


222 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:17.36 ID:Y/BxhBMR
上海総領事館員自殺事件でチャイ女と工作員にやられた日本人の事件を取り上げてからやれよ

スパイの危険性を教えてからにしろks


223 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:18.69 ID:l2201bfx
最近ロシア人がオタク化してるのが気になる


224 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:26.97 ID:ukfdfbl/
>>86
二かぼちゃとかパプリカの炒め物とかやりようあるよ


225 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:27.42 ID:m3igKTMH
>>192
日本人は麺がメインの麺料理として食べるけど
欧米人はスープがメインのスープ料理として認識してるらしいです


226 :(・ε・) ◆HOTGKDGa.s : 2013/01/28(月) 22:53:34.34 ID:FkeggMe3
>>171
中国って広いから地域によってけっこう味覚が違うっぽいよね


227 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:37.37 ID:a9tXc8mZ
>>216
ビストロとかなら入りやすいよ


228 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:39.09 ID:HUkg70dQ
>>190
ロシア人は平均寿命短いからヘルシーな日本食が受けてるんじゃね?


229 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:41.04 ID:obf80CEi
日本は周りが海だから海産物昔から食べてたけど、海外の人も普段から食べ出したら全滅しそう


230 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:41.46 ID:cVqEQkSi
>>205
サバも漁獲制限の動きがあるらしい
ソースは忘れた


231 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:44.66 ID:+1/2Narc
やばいなー
ミサワがお茶の間に浸透してしまうわー


232 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:50.69 ID:DvwBHZib
そばに七味を入れるのは長野だっけ?


233 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:51.44 ID:fUriypzh
>>190
ほんの少し前まで配給制だった国だぜ…


234 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:53:52.97 ID:qOx0wR+7
>>199
ハンバーガーはアメリカのだって言ってたぞ。


235 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:54:04.78 ID:6rgncrCW
富士そばってよく外人の観光客が居るよね
外人に蕎麦の美味しさわかるのかなぁ


236 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:54:07.75 ID:cgl3TEFU
うどんや蕎麦は、しょうゆ大好き日本人だから食えるのであって
その国の好みのソースを組み合わせないと


237 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:54:19.29 ID:Zgp8VtGM
海外にうどん、そば屋があると長期滞在の日本人が固定客になってくれるからな。


238 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:54:19.41 ID:aiqedG6i
>>225
欧米のスープにはパスタ入ってたりするからな


239 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:54:23.38 ID:I3u1/ebW
>>184フランス料理まだまだ敷居が高いわ


240 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:54:23.63 ID:BeJR35Ve
>>162
そだよ
かんしゃしろ


241 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:54:25.31 ID:xeSKx2vN
>>225
あーそのテレビ見た


242 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:54:39.13 ID:9a41Y8Nq
>>228
絶対酒のせいだ…
気温低いから仕方ないが


243 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:54:42.70 ID:m3igKTMH
>>221
残念なお話ですが…

本場インドでも、最近はスプーンで食べる人ばかりだそうです

何か寂しい


244 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:54:44.02 ID:a9tXc8mZ
>>233
パンや卵や牛乳を貰うために行列してたな


245 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:54:48.84 ID:HUkg70dQ
>>230
ノルウェーだったかな


246 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:54:50.74 ID:7JWX4hKQ
アンカレッジで食ったうどんは美味かった
寒いとこにうどんはピッタリ


247 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:55:00.65 ID:VhS5XFyg
>>214
それだけかいww

アメリカ食は何?て質問の答えかな


248 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:54:58.21 ID:N+JStqlJ
【海外の反応】 讃岐うどんの「丸亀製麺」は、なぜハワイでも人気店なのか?
http://chouyakuc.blog134.fc2.com/blog-entry-116.html


249 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:55:15.85 ID:+1/2Narc
>>221
まあ日本のはイギリスのカレー由来だからな


250 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:55:19.28 ID:OKrWDJ6h
>>239
高い敷居は、価格だったりしませんよね?


251 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:55:31.68 ID:BeJR35Ve
>>186
いまだってほんとうは火の通らないもの
弁当に入れるのはあぶないんだ


252 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:55:32.39 ID:NVzc7vQK
>>243
そんなのインドじゃない(´・ω・`)


253 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:55:43.05 ID:AdcEnM7K
>>232
えっ、どこでも入れるんじゃないの?


254 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:55:44.70 ID:ZsaeSPai
>>192
おまい酷いこというな(´・ω・`)


255 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:55:45.10 ID:l2201bfx
>>242
でもロシア人真冬の川で寒中水泳したりするよ


256 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:55:46.73 ID:p0Nwxowf
アメリカの巻き寿司はマジうまいぞ。日本人がやってる店限定だけどな。
日本でも食える店増えて欲しいな。日本で食えるのカリフォルニア巻きくらいだし。


257 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:55:57.33 ID:qOx0wR+7
>>244
あれって愛国心の表れって見方もあるのな。
幾ら高くても購入してやるって行列を作ったとかなんとか。


258 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:56:02.31 ID:m3igKTMH
>>235
外国人向けのガイドに載ってるのが原因らしいです
あと、ガガ様御用達もその人気に拍車をかける要因になったらしい


259 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:56:23.24 ID:YXgJ/oaV
>>236
蕎麦は麺としてではないけど、フランス人にはなじみのある食材だぞ
ガレットは蕎麦粉のクレープみたいなもんだ
バターとの相性がいい


260 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:56:36.44 ID:cVqEQkSi
>>250
ひとりで入りづらいじゃないか
言わせんなよ恥ずかしい


261 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:56:38.00 ID:p0Nwxowf
>>248
丸亀製麺って本社神戸だよな。


262 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:56:42.73 ID:m3igKTMH
>>245
えぇええええ!!!
ノルウェーの塩鯖脂が乗ってて美味しいのにぃいい


263 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:56:44.85 ID:ESCC5NPh
九州で100円マックが120円になったのは知ってた


264 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:57:04.81 ID:6rgncrCW
インド人って左手でうんこ拭いて
右手で飯食うって聞いたんだけどマジ??
インド料理屋ってめっちゃ左手使ってる気がするんだけど


265 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:57:07.79 ID:aiqedG6i
>>260
ランチなら余裕だろ


266 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:57:14.07 ID:Zgp8VtGM
>>235
日本人がイタリアに行けばパスタを食いに行くだろ?
同じだよ。
とりあえず、メジャーでコスパの高いその国の食事を食べてるだけだよ。


267 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:57:17.55 ID:qOx0wR+7
>>247
この中で日本食はどれってなかにハンバーガーの絵が混ざっていた。
ってかそれ以外は日本食の括りっぽかった。


268 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:57:27.92 ID:E/90P+6x
>>248
うまくやってるよな丸亀は


269 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:57:38.47 ID:I3u1/ebW
>>255どんな体の仕組みなんだろうなロシア人


270 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:57:41.75 ID:fUriypzh
>>244
それがほんの十数年前だからね…
原油が出て豊かになって変わったなロシアわ


271 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:57:43.36 ID:l2201bfx
>>259
「そばを食うのは日本人とウクライナ人だけでーす」と言われたんだが・・・

あのウクライナ人はウソついていたのか・・・(´・ω・`)


272 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:57:59.97 ID:DvwBHZib
>>253
ざるそばに七味入れる文化は共通じゃないと思うなあ


273 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:58:17.31 ID:bM4U3AZc
敷居が高いの使い方間違ってる


274 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:58:51.28 ID:7JWX4hKQ
>>272
あったかいそばのことだろ


275 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:58:53.84 ID:HUkg70dQ
>>262
ノルウェー産あんまり美味いと思わないわ俺w


276 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:59:06.67 ID:+PNOAhVb
ぶっけうどんはヤバくないか


277 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:59:13.08 ID:a9tXc8mZ
>>272
ざるはワサビだが
丼に入った温かい蕎麦には七味入れるよ


278 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:59:43.82 ID:m3igKTMH
>>275
脂乗ってるのはいいけど
脂乗りすぎてしつこいのもありますね…


279 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 22:59:49.87 ID:6rgncrCW
>>258
ガガ様御用達かよw


280 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 23:00:11.15 ID:DvwBHZib
>>274
いやかけそばに七味は分かるんだが
ざるそばに七味を掛けて食べる文化があるんだよ
確かあれは長野の人だったような・・・


281 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 23:00:46.60 ID:a9tXc8mZ
>>280
長野の名物に七味があるからじゃないか?


282 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 23:01:13.84 ID:VhS5XFyg
>>267
なるほど

外人は結構醤油好き
白飯に醤油だけかけて食ってる
しかも大量に明らかにしょっぱいだろってくらいかける


283 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 23:01:14.13 ID:cVqEQkSi
七味の成分の半分はいらないと思ってる
青海苔とか麻の実とか


284 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 23:01:16.17 ID:AdcEnM7K
>>27
あーざるそばね、だったら入れたことないわ
普通のかけそばかと思った


285 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 23:01:57.01 ID:NVzc7vQK
>>274
私の父もつけ汁に七味入れるよ


286 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 23:02:16.70 ID:DvwBHZib
>>281
ああ善光寺のやつか
そういうことか・・・


287 :(・ε・) ◆HOTGKDGa.s : 2013/01/28(月) 23:04:23.96 ID:FkeggMe3
>>282
それは白飯が苦手だからっていうのもあると思う


288 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 23:04:48.13 ID:a9tXc8mZ
>>287
口中調味が出来ないからな


289 :(・ε・) ◆HOTGKDGa.s : 2013/01/28(月) 23:04:54.94 ID:FkeggMe3
今ググってたらフランスではアフリカ料理がけっこう一般的らしい


290 :(・ε・) ◆HOTGKDGa.s : 2013/01/28(月) 23:05:58.01 ID:FkeggMe3
>>288
日本人ってご飯が炊けるときの臭い、いい臭いと思うじゃん?
でも外人さんはそうでもないらしい
ヌカの香りが日本人よりずっと気になるらしいし


291 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 23:08:37.69 ID:a9tXc8mZ
>>290
あれが好きな外国人はいるよ
アラブ・アフリカ系はもちろんだが所謂欧米人にも増えてる
でもフリカケがないと食えないらしい


292 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 23:13:48.05 ID:xeSKx2vN
>>290
タイ人は日本の米味が無いって言うね。
タイ米は炊くとき香りがすごいよね。慣れないと抵抗がある


293 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 23:16:10.59 ID:VhS5XFyg
>>287
それはあるだろうけど
醤油の味には抵抗少ないみたい


294 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 23:27:11.03 ID:kBWkPnUG
みんなで夜神月さんに黙祷しよう(提案)

【新世界の神】デスノートの夜神月に萌えるスレ51【一生愛す】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1326896639/


295 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 23:37:42.35 ID:N+JStqlJ
>>285
おれはもりそばのそばの方に七色唐辛子をかけるよ。ワサビより旨い。


296 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/28(月) 23:44:19.30 ID:IjnwqKc2



40 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50