■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

【新年】WBS☆NeoSpo6388【WBS始め】



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 20:30:19.32 ID:z6yyKVa3
ワールドビジネスサテライト: http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
ツイッター:http://twitter.com/#!/wbs_tvtokyo
facebook:http://www.facebook.com/wbsfan
トレたま:http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/
ネオスポーツ:http://www.tv-tokyo.co.jp/neosports/
避難所:http://kita.jikkyo.org/lnanmin/subback.html
週間ニュース新書:http://www.tv-tokyo.co.jp/shinsho/
前スレ:【震災以来の】WBS☆NeoSpo6387【株高】
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetx/1356616482/


601 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:53:29.40 ID:3hq9sQsI
じゃあボランティアでいいじゃんw


602 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:53:33.11 ID:OW7VY8b2
>>538
これからは超田舎の新規の高速道路とかやってる余裕無いよ
すでにある高速道路の維持メンテナンスや首都周辺の整備だけでほとんどもっていかれる


603 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:53:33.82 ID:vHUH6jeQ
物価目標は実質的にはせいぜい1%くらいだろうな


604 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:53:35.72 ID:++rK2u31
しかしマスコミは高給


605 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:53:37.67 ID:CATozw/I
>>583
素人集団のことは、もう忘れようや
比較するのも馬鹿馬鹿しい


606 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:53:38.28 ID:RWkUXVw5
中韓なんか無視しろよ


607 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:53:41.00 ID:kv6PxJZb
趣味がボンランティアなんて言う奴は信用できない


608 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:53:41.88 ID:Iw772sGh
あ、番組ぜんぜん聴いてなかったわ
大した話して無いだろうからいいか


609 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:53:43.68 ID:uuQRxSxo
竹中みたいな売国の二枚舌が現れるとだいたい
もう天井だよ。
雇用統計悪かったアメリカ。当たり前だ、労働に参加する
人間が減り続けてるんだから。
金融緩和して株式だけが上げ底になってるが実体経済が悲惨。


610 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:53:48.68 ID:8UPnMw7C
民主党が経済を運営するよりも竹中が運営したほうが間違いなく景気は良くなるけどな


611 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:53:50.10 ID:5m6np/Rj
>>562
自分の役に立たない公共事業=悪
って論調に見えるな。
在京マスコミは地方の高速道路をよく叩いてきたけど。


612 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:53:55.88 ID:YoGwQQiF
2014新卒は就職楽そうだな


613 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:53:56.19 ID:DlgqLZB6
コンクリートが人へ
人がコンクリートへ


614 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:53:57.06 ID:ODRewmFt
>>565
俺はゲームやらんからわからんけど、もうハードは売れないんだろうね。


615 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:53:58.73 ID:GaURknJA
>>564
日本の場合それで新卒の求人は大幅に増えるけど30過ぎたらバサバサ切られて失業者だらけになりそう


616 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:53:59.03 ID:gO4+JGJM
>>584
失われた20年ってまさにそこが問題なんだよな


617 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:00.00 ID:9PZ5DkmU
>>588
生まれて正社員経験一度もないんだが。今自営業。


618 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:10.02 ID:cp5CmwG/
>>562
公共事業って土建だけじゃないのにな。
森林の育成、水の浄化、文化財の補修、伝統文化の啓蒙などなど


619 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:11.05 ID:n29VtiKs
>>569
資産ある奴は投資するよ


620 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:11.77 ID:z/EvCYp8
>>584
だから株持つべき。
配当ウマウマ。


621 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:11.86 ID:ow3XQKoM
これほどテレビに出て悪口言われる人初めて見たw
何したの?


622 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:15.76 ID:fhnOJl+u
今日もすげえ株上がったな
安倍政権は期待されてるんだな


623 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:15.66 ID:jrnUKCpc
意志の高い学生「趣味はボランティア()」
人事・幹部「(フヒヒ、こりゃ低給でコキ使えるなw)」


624 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:15.97 ID:OW7VY8b2
>>568
初代ならそんなもん、2以降でそれはほとんど起きない


625 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:24.83 ID:ccUrWMV/
インフラが自由化されたら危ないとおもうんだけど
そういうデメリットはないの?
あの国のこの施設はどうだって、部分部分かいつまんでないか?
トンネルを中国資本の企業が管理する事になったら怖くないか?


626 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:28.53 ID:s4vPyvlT
>>608
正解


627 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:39.48 ID:ICqscJ6l
>>596
そうだよ
無駄な物を無駄って言ってるだけよ


628 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:39.53 ID:fdmu21YH
わかった。液晶TV買う。LEDランプも買う。
ノートパソコンとマットレスとオーブントースターも買って景気回復


629 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:41.97 ID:9PZ5DkmU
>>615
だからベーシックインカムがあればいいなと。まあ適当に言ってるだけだけど。


630 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:42.83 ID:yhyhXsin
>>559
マネーが劣化しないことが、そもそもの問題だという理論があるよな。
だいたいほとんどの物資が劣化するというのに


631 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:42.95 ID:zAEICuh+
狭い日本の中に何でも沢山作りすぎなんだよ
空港も港も高速道路も新幹線も何でもかんでもあったら便利で作り始めたら
いくら金があっても足りない


632 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:44.59 ID:zCnnzxSC
>>594
社会主義のステマかよw


633 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:46.50 ID:wg+3Klco
>>600
期限の無い資産を買えばいい 金とか


634 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:48.02 ID:HnZm0/fn
>>613
人柱のことか


635 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:51.02 ID:vcPPMDts
>>521
給料の前の配当までで止まりそうなのがグローバル経済


636 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:53.13 ID:6Sd0B3n3
額に汗かく人の手取りが実質本当に減るのはインフレ
しかし俺はこの事態に備えて株式投資で調和を取る


637 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:54.30 ID:0lL/YZIo
>>541
技術職とかだとそうそううまくいかないんじゃないかなぁ。職場の常識覚えるのって相当時間かかるし。


638 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:54.38 ID:RWkUXVw5
>>622
マスゴミは悪意を持ってバブルという言葉を使っているがな


639 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:55.28 ID:BRyMzQnK
>>617
正社員の廃止ていう意味がわからんがなあ


640 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:54:57.01 ID:eTzxcwdP
>>625
あるよ。道路公団がいい例だろw


641 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:05.73 ID:0zpX2beL
竹中を日銀総裁にしたら日本が滅ぶな


642 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:06.13 ID:H3EFUsey
>>611
地方の高速道路はマジで無駄ばかりだぞ


643 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:10.79 ID:ICqscJ6l
>>602
それならまだいいんだけどね
でも結局無駄にするもなぁ〜〜


644 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:11.39 ID:f46t4BVp
ちなみに、アメリカの道路投資年間1兆7千億。
その多くがメンテナンスに使われている。

日本の道路投資額年間5兆(うち地方1兆5千億)、
でもその半分以上を新規道路建築にいまだに使っているので、
メンテナンスが遅れまくってる。
ホントは5兆あれば余裕で日本の道路インフラ補修や作り直し余裕なのに、
ここに大金またぶちこんで色々作ろうというのがアベノミクス。

体質変えずに金ばかりぶちこんでも、結果は前と同じ。


645 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:12.77 ID:vVVarj50
秋葉原リフレ経済


646 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:13.38 ID:6C12oRni
どこから言われてる使命なんだよw


647 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:14.03 ID:ePMBujbm
たけなか式派遣は平均3割跳ねてます
企業が年収400万払う→労働者には280万しかわたりません
400万あれば家庭がもてますが
280では生活するのがやっとです


648 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:16.33 ID:GaURknJA
>>625
大体この手の外国のお手本は都合のいいところしかいわないからな


649 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:22.13 ID:/SB9IZ0w
来週は、間違いなく円高株安に振れてるよ。


650 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:28.19 ID:RWkUXVw5
>>621
派遣会社入りかな?


651 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:30.83 ID:yhyhXsin
>>599
師走はアレだから2月8月にしよう


652 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:32.69 ID:3orWCg76
デフレ脱却したら安く買えないじゃん


653 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:42.44 ID:bXIxaBJC
>>516
赤字なら社員に補填させんのかよ


654 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:45.77 ID:Aa+HrCpu
>>619
だから結局特定の現物のバブルが起こるだけ。


655 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:45.69 ID:DlgqLZB6
民主党って経済政策何もしてなかったもんな
デフレ円高不況も全然解消しようとしないし


656 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:47.64 ID:9PZ5DkmU
>>639
いや首にできるなら正社員でもいい


657 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:51.75 ID:lBsc0JXD
OGとかキウイとかもう買えないよ
完全に乗り遅れた


658 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:52.65 ID:H3EFUsey
>>618
伝統文化の啓蒙?

海老蔵に毎年2億円くれてやる事か?w


659 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:54.93 ID:h4bKiGu0
物価上昇を狙ったインフレターゲットなんて、どーやるんだ???


660 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:55.78 ID:77I6NEtB
小泉政権のとき、ドル円110円でドル買い介入して大損こいてたな。


661 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:55:59.92 ID:YJsXGoXt
白川顔面蒼白wwwwwww


662 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:02.91 ID:jrnUKCpc
>>628
おれんちいまどき、電子レンジないよ・・・・


663 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:03.39 ID:GSJoqTtc
>>611
普段使っている道路がどうやって成り立って
どのくらいの期間もつかなんて考えないんだろうな。
日本人は贅沢になりすぎて、モノのありがたみがわからなくなってるのかも。


664 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:04.82 ID:3UkFVMch
>>614
ソシゲを除くゲーム業界も微妙に復調の兆しでしょ
WiiUは単独で爆死しただけ、任天堂が「家電」を作り続ける限り同じこと


665 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:05.48 ID:vHUH6jeQ
無理だろう(´・ω・`)


666 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:07.81 ID:JqzduapX
デフレって、TVとか高性能の端末の型落ちなんだから、どうだっていいよ


667 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:13.98 ID:wMX7Buxy
龍太郎


668 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:14.45 ID:jZr5pLci
安倍って意味ワカって発言してるか謎だよな・・・
中央銀行の問題じゃないだろうに


669 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:15.61 ID:vcPPMDts
日銀審議委員に成り損ねた河野龍太郎w


670 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:15.75 ID:RWkUXVw5
証券屋()


671 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:26.04 ID:mum/FBeo
パリバwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwww


672 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:27.98 ID:EKMMQgGs
>>614
いいハードではあるんだけどね。
それを使いこなせる開発者も少ないだろう。

モバゲー流行ってゲーム業界の技術は失われる。

一応、スマートテレビに一番近いものでもある。


673 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:32.20 ID:5m6np/Rj
>>569
極端な話、缶ジュースが1200円になっても、
手元の120円は120円のままだけど?


674 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:32.11 ID:cp5CmwG/
河野龍太郎って日銀政策委員に推薦されながら、参議院で否決された財政破綻信者じゃん


675 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:33.50 ID:VxjtCU/8
河野龍太郎って反インフレ目標の筆頭だけど一体何者なの?


676 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:33.72 ID:3pmck29l
>>622
今日はアメリカの財政の壁回避、中国の経済指数好調が合わさったトリプルパンチだからな

これが今後どうなるのかが重要


677 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:34.49 ID:eTzxcwdP
羽田拡張は大大賛成。

竹中、ここは大いに利権使ってくれ。


678 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:35.22 ID:UoGDYvch
>>650
マクドナルド株は?


679 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:35.74 ID:ODRewmFt
出た。河野龍太郎に話をきくとはw


680 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:35.77 ID:YoGwQQiF
預金金利も上げてくれんかのお


681 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:39.97 ID:oRa9p+Nq
BNPパリパが言うなwww


682 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:39.99 ID:f46t4BVp
安倍は、2%になった時、年間150兆前後借り換えてる国債の金利が、
どうなるかも考えてないのだろう。
10年後に地獄見るぞ。


683 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:41.23 ID:BRyMzQnK
>>656
なるほどね


684 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:45.41 ID:OYy64KV7
>>657
じゃあ、Sしろよ


685 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:46.25 ID:Iw772sGh
パリバ、今回大損でもしたのか>


686 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:46.59 ID:YJsXGoXt
言葉が恣意的だよな。大盤振る舞いとか幻想とか


687 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:53.76 ID:H3EFUsey
>>516
同意。
内部留保を出させるべき。


688 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:54.30 ID:F+t+UXfE
この人日銀の委員で拒否された人だよね
恨んでるんだろw


689 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:56.55 ID:RWkUXVw5
麻薬かよ


690 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:58.19 ID:ZGs+05Ks
痛みありまくりだよボケ
足引っ張る発言してんじゃねえぞクソ素人が


691 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:58.65 ID:ccUrWMV/
市場に出ている国債を買うのな
国債を直接買うわけじゃないぞ


692 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:56:59.03 ID:0lL/YZIo
>>614
ゲームってソフトが無いとハード売れないからね。まだわからないけど、微妙かなぁ。


693 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:57:00.73 ID:vcPPMDts
財政ファイナンスとかマネタイぜーションにならないように
財政は歯止めを入れるだろう


694 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:57:02.84 ID:wMX7Buxy
モルヒネかー


695 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:57:03.08 ID:h4bKiGu0
モルヒネ政策・・・・最悪だ


696 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:57:05.39 ID:SxFeb+px
今更、分かり切ったことですね


697 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:57:12.73 ID:JqzduapX
>>675
河野龍太郎っていう生き物です


698 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:57:12.61 ID:igLQx/Ei
モルヒネで悪いか!


699 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:57:14.63 ID:Dn9pV32j
日本はアメリカみたいにマーケットの支配力なんてないからなぁ
海外の大金持ちの投資家のオモチャにされるだけの気がするわ


700 :ワールド名無しサテライト : 2013/01/04(金) 23:57:16.95 ID:lBsc0JXD
>>684 そっちも怖いw


158 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50