■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

【都構想法案】WBS☆NeoSpo6150【提出】



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 20:01:21.32 ID:gZf3Ruf9
ワールドビジネスサテライト: http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
ツイッター:http://twitter.com/#!/wbs_tvtokyo
facebook:http://www.facebook.com/wbsfan
トレたま:http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/
ネオスポーツ:http://www.tv-tokyo.co.jp/neosports/
避難所:http://kita.jikkyo.org/lnanmin/subback.html
週間ニュース新書:http://www.tv-tokyo.co.jp/shinsho/
前スレ:【明日】WBS☆NeoSpo6149【五輪開幕式】
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetx/1343392539/


242 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:26.52 ID:1abF5A3V
>>208
地方自治体に軽が多いのも 自動車税でなく軽自動車税なら無税だし


243 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:27.89 ID:LgZYv4J4
>>199
その結果、福祉関連ばっかりに使わるんだったら、
社会的には経済にブレーキかけてることになるだけじゃないか


244 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:30.91 ID:DqEpmtSB
沖縄なぁ… どんなメリットあるんやろ


245 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:32.62 ID:DEk7Bjcg
確かに沖縄に原発はないだろうけど
日本が関与できない台湾に原発あるぜ


246 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:32.79 ID:jqkjGvT5
ご機嫌取りか?


247 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:33.76 ID:/sx3EoE8
沖縄に企業進出ってゆすられるかもしれんしたかられるかもしれん


248 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:34.00 ID:e2P+oa3X
沖縄は小型原発を導入するのにいいんだが
暑いのにCO2出しまくり



249 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:35.93 ID:1gO5rAha
>>227
電卓も普通に消費税設定できるけどね
機種によってやり方あるけどw


250 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:35.88 ID:tuHaL+wH
特別会計減らして財務省の復権狙いというわけではないのか・・・


251 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:37.75 ID:nRBeQYUV
支那にいって沖縄の土地売ってる売国知事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


252 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:38.96 ID:+rio3H4F
基地依存度100%


253 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:44.63 ID:DXLH9yD/
電力会社ごとの音質の違い↓


254 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:47.78 ID:oNS3M5ja
人頭税導入すべきだな


255 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:49.61 ID:ZZO8P+aa
沖縄の魅力は何?


256 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:51.33 ID:JjJyAc21
沖縄はエネルギーマッチングも面白いことやってるよ。


257 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:53.15 ID:DqEpmtSB
ああ、電力かー


258 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:12:55.22 ID:WtqYK4nA
>>244
人件費が安い
地震がない


259 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:00.38 ID:ZimFxY8U
>>227
10年以上前のうんこみたいなシステムを継ぎ接ぎしてるとこ一杯ありますがな


260 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:03.79 ID:j6v//GM6
>>219
ロールスロイスの中古でも買おうかなって思ったら
自動車税が年11万円なんで止めた


261 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:05.08 ID:bOiqR9c1
沖縄の電力料金は、本土の2倍

これ豆な


262 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:12.23 ID:JjJyAc21
原発無くても本土より1割高いだけ。


263 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:14.99 ID:nRBeQYUV
そりゃ需要ないからなwwww


264 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:17.47 ID:oFIVZ3pP
沖縄一人勝ち


265 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:20.92 ID:+rio3H4F
原発もないけど産業もない


266 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:21.80 ID:IBGoeWuY
男子準決勝始まる


267 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:25.09 ID:/sx3EoE8
原発がいらねーからだろw


268 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:27.75 ID:Y5WSOE1i
原発は無いけど危険な米軍がいるだろう


269 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:29.01 ID:oH7GVHLb
>>236
企業のホットライン(TEL)の飛ばし先ってイメージ、人件費と雇用だったかな


270 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:29.44 ID:WtqYK4nA
ガラガラやんけw


271 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:30.42 ID:GE2jwCZB
そんかわり油ぼんぼん焚いて経費が


272 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:32.54 ID:di5McwCV
暖房いらないし夏は関西より涼しいし、原発いらんやん


273 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:35.39 ID:2HMYsu2U
沖縄こそ原発の方がいいのに


274 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:37.97 ID:ZWHzE+8i
>>218
実はモノポリーで馴染みがある物品税


275 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:38.86 ID:6o41iVH1
>>261
すごい総括原価方式
火力主体だからか?


276 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:38.85 ID:ZY/D8/0M
さとうきび発電所


277 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:39.06 ID:kyGy5/cp
米軍基地にも大きい発電所ありそうだな


278 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:43.21 ID:DXLH9yD/
これがタージンか


279 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:45.52 ID:Dn/1jGBa
電気料金はどないなん?国外で安価な電力を提供する地域でもええとも言える(´・ω・`)


280 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:47.38 ID:ZEvTRHxl
企業が一気に沖縄に行ったら、電力不足にならないのか


281 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:47.48 ID:nRBeQYUV
で、この火力が壊れたどーすんの?wwwww


282 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:47.52 ID:4gZceBzn
>>249
電卓の説明書って、よく読むといろいろな発見があったりして面白い


283 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:55.88 ID:PXDVVIiU
>>265
工場作って安い賃金で雇う。


284 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:13:58.90 ID:rA5z+mmk
>>261 >>262 ???


285 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:07.09 ID:zLz3IYf9
>>176
企業が労働者を安くこき使って社会に極端な格差がある限り、経済はやがて行き
詰まるから、国家権力による課税と再分配が経済の維持のため必要。
無人島に住んで築いた財産じゃないんだから、あきらめろ。



286 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:08.09 ID:+rio3H4F
二酸化炭素だしまくりwwww


287 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:10.03 ID:ecmTNHwW
NHK 準決勝 柔道


288 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:10.92 ID:Pw7RiV79
>>235
今3ナンバー重税って訳にはいかんな。昔とは状況が違う。
トヨタでわかりやすく言うなら、レクサス税かなw


289 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:15.47 ID:oNS3M5ja
>>261-262
どっちがただしいん
両方ともがせかもしれんが


290 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:29.01 ID:DF1RqhOi
沖縄は0.5人工

いつまでも休んでいないでサッサと出てこい


291 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:30.63 ID:oFIVZ3pP
地産池沼


292 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:31.22 ID:Vc18ymey
米軍基地があるからな


293 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:31.92 ID:1abF5A3V
>>221
東芝が海外買収してるのが目立つけど necもシェア持ってるみたいね


294 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:41.29 ID:ZimFxY8U
沖縄の貧しさとも向き合えよww


295 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:41.64 ID:E+oe2mYd
今夜は人少ないな


296 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:42.51 ID:WtqYK4nA
>>277
非常電源くらいしかないだろ

あいつら、兵士の家族も重い槍予算で電気代タダ同然だから、
旅行に出るときはエアコンのスイッチを入れてから出て行くそうだ

帰ってきたときに熱いのが嫌だからw


297 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:43.22 ID:qwJMHV/l
離島が多いんだから、自然エネルギーの自給するモデルつくればいいのに
海底ケーブル無駄じゃね


298 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:47.76 ID:e2P+oa3X
原発がないから、米軍が集中するのだが
逆かw


299 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:49.42 ID:qZjkn86m
発電所って色んなところにあるんだな


300 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:51.64 ID:hYg1miR4
沖縄は人件費安いけどDQNが多いので使い物にならない

成人式で暴れるのも沖縄が多いでしょ


301 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:53.92 ID:GE2jwCZB
さっきミドリ安全のメットだったのに、今のは谷沢だったぞw


302 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:56.18 ID:DqEpmtSB
>>289
俺も思ったw

企業向けと家庭向けとかで違うのかもしらん


303 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:14:56.62 ID:JjJyAc21
離島のエネルギー調整がうまい。


304 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:15:05.58 ID:dBRJtawc
東京から転勤で沖縄に行ったが、沖縄人はのんびりしているので扱いにくいと
以前この番組の実況で言っている人がいた。


305 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:15:05.55 ID:Fea4DUhS
近すぎる


306 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:15:06.48 ID:/sx3EoE8
>>288
レクサスはヤクザの御用車になってるからいいんじゃね?


307 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:15:21.88 ID:+rio3H4F
火力発電所しか使ってませんって
どや顔されても・・・


308 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:15:22.16 ID:Pw7RiV79
>>237
新車価格ベースで資産税にするとかね。


309 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:15:23.14 ID:oH7GVHLb
Jパワーって、音のソノリティのイメージしかない


310 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:15:24.36 ID:PXDVVIiU
>>293
3大メーカーってTECとNECとOKIだっけか?


311 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:15:40.51 ID:cf353caP
中国に攻撃ポイントを教えてあげています


312 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:15:41.47 ID:BhvsIJBd
キレイな風景が台無しだな
鉄塔と電線なんとかしろよ


313 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:15:50.30 ID:WtqYK4nA
>>309
電源開発 のほうがカッコイイ


314 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:15:51.02 ID:ZZO8P+aa
広っ


315 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:15:56.24 ID:nRBeQYUV
で、輸送どーすんの?w


316 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:02.13 ID:T7pKglng
沖縄って津波で一度沈んでるらしいけどw


317 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:02.94 ID:qwJMHV/l
>>294
根っこはなんとかなるさ〜だし、親類のつながりおおきいし


318 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:04.99 ID:JjJyAc21
>>310
OKIじゃなくて富士通


319 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:06.00 ID:Tir+nf8u
早まったな


320 :猫煎餅 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2012/07/30(月) 23:16:12.07 ID:8igGbM9m
でも台風で納品が遅れるリスク高いじゃん


321 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:15.74 ID:kyGy5/cp
>>296
元々沖縄の電力会社は米軍が作ったものらしい


322 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:18.36 ID:j6v//GM6
沖縄でその格好は暑く無いのか?


323 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:18.75 ID:ZimFxY8U
>>309
紀伊半島の土砂ダムで一気に名を馳せただろw


324 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:23.80 ID:zwN/D6Fd
沖縄に企業が進出!って話、定期的にやってるねw


325 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:25.13 ID:WtqYK4nA
>>315
那覇空港をハブ化して物流が進む予定


326 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:28.15 ID:DXLH9yD/
>>311
でも、奴らの兵器がピンポイントで攻撃できるかというと・・・・・w


327 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:34.48 ID:Dn/1jGBa
1割け(´・ω・`)


328 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:36.18 ID:BhvsIJBd
クリーン服見るとフラッシュバックするから止めろって


329 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:36.57 ID:tJoCLB2j
>>315
台湾に出荷だから問題ない


330 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:37.14 ID:DqEpmtSB
おw 1割が正解w


331 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:37.12 ID:PXDVVIiU
>>318
へー
サンクス


332 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:40.06 ID:JjJyAc21
俺が正しい
上の奴はうそつきだろ。


333 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:42.87 ID:VPQZXCyM
答え出たw


334 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:43.96 ID:di5McwCV
>>316 マジすか?


335 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:16:58.71 ID:iIZuVd/l
そういう工場は自家発電設備作っとけよ


336 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:17:02.24 ID:e2P+oa3X
でも、台風で送電線が切れる


337 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:17:03.10 ID:ZZO8P+aa
車はマークX?


338 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:17:03.73 ID:tJoCLB2j
インテルか


339 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:17:04.66 ID:qwJMHV/l
結局、一般家庭での停電は計画停電でのほんの一部だったな
それほど注意した理由はなんなんだろうと思う。


340 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:17:07.12 ID:cf353caP
>>326
工作員潜入させればいいんですよ


341 :ワールド名無しサテライト : 2012/07/30(月) 23:17:17.61 ID:pZDvX/Yg
ベクレルと言えないのですねw


137 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50