■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

未来世紀ジパング



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:01:49.46 ID:mABTSG8D
TPP


879 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:26:49.04 ID:3H2wcvHn
ひゃっはー


880 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:26:49.27 ID:tLorYVxr
材料としてか


881 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:26:49.57 ID:gvRpxybo
汚ねえななんかw


882 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:26:51.33 ID:ngAukV8h
チリは農産物だけ作ってりゃいいから楽なもんだ


883 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:26:55.41 ID:1vX93xr2
>>798
だね
北半球とは違う季節に旬を送ることができる


884 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:26:55.35 ID:3CrNJ7iz
ワインは、国内も頑張ってるからな。山梨はホントよくなった


885 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:26:59.26 ID:DePkkOCN
ソムリエが怒りそうな方法だぬ


886 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:26:59.00 ID:LWTRuMYj
へぇ〜


887 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:01.85 ID:+R1NBDnC
石油かよ


888 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:02.19 ID:RGvpn6S/
へー


889 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:05.33 ID:RB3wRS3N
まだまだ日本で売ってるワインは高い
日本で500円で売ってるワインでさえ現地じゃ200円だわ


890 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:05.38 ID:qYzZZxwr
製品じゃなくて原料扱い?


891 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:06.27 ID:x9O0Ii3d
関税をなくしたらいかんぜい


892 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:09.61 ID:dvvOj6dT
名目変えて関税逃げるのはよくある手だよな


893 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:10.03 ID:1+yx/Thx
まあ資源が尽きたら終わるんですよね


894 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:10.10 ID:rEXIRUO6
完全なバカ洗脳番組だなこりゃwww


895 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:10.39 ID:XOH7JhyA
>>866
技術?


896 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:11.21 ID:Y+DXQYqT
>>851
産業障壁の撤廃だからな
ゼネコンとか潰れまくるね


897 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:10.89 ID:QldhwUJs
おーなるほど


898 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:11.21 ID:gehR0cek
チリ産ワインか
白ワイン飲んでみたいけど勇気出ない


899 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:12.45 ID:pxKqC3Mw
ワインより日本酒の方が好きだな俺は


900 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:17.20 ID:DOihhnBf
>>767
レディボーデンの大きいカップが0.47リットル
http://www.lotte.co.jp/products/catalogue/ice/05.html


901 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:20.13 ID:yzs/evi3
次スレ

未来世紀ジパング 〜沸騰現場の経済学〜(実質2)
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetx/1324904525/




902 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:22.65 ID:IZoNB1bn
300円って


903 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:25.75 ID:jVu3iBDE
>>612
年間採れた米の半分も売れてなくて、余ってるんだぜ?
で、カビが生えたりして捨て値で放出した米を業者が仕入れて
せんべいとか作ってる。
高いことが、余剰過多になり、業者は放出セざるを得なくなった
米しか買わないという悪循環。


904 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:27.32 ID:Wa1DN4pJ
>>706
セシウム米の無策を見れば
厳しい基準の無意味さがよく分かるよね(´・ω・`)


905 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:27.92 ID:nAwW4Fkv
チリワインはうまいっていうよね


906 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:27.96 ID:jGWCxrze
チリ地震の時にはGDP低くて大半が貧困て言ってた気がするんだけど


907 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:28.13 ID:rLc2pPGA
400円のワインだと…


908 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:28.29 ID:yUeTacGr
農業の次は医療で誤魔化すつもりか?


909 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:29.25 ID:CxkFr/P8
リチウムについて、言及しないのか?


910 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:32.91 ID:Tz+BGy6J
農薬等の安全性はどうなってるのかね?


911 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:34.38 ID:x9O0Ii3d
最近はノルウェー産の鮭が多い


912 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:34.70 ID:Byjq4snf
実際、スーパーで売られてるワインでは
290円〜390円の
これらが一番美味しい


913 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:36.26 ID:X3EUtNRf
チリ産の魚って確かに見るな

日本の汚染魚よりいいわ


914 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:37.25 ID:ZF65zJCf
早くTPPやれよ


915 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:38.96 ID:3H2wcvHn
ワインは一番安いし一番売れてる


916 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:39.03 ID:XkxTVjH9
あーシャケはチリ産多いね


917 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:41.00 ID:toSfBVLr
サーモントラウト


918 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:41.05 ID:rfoZwLY6
しゃけきたー


919 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:41.01 ID:Pk7DR4wL
サーモン?


920 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:40.06 ID:SoVTtov1
チリ産のサケおおいよな


921 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:41.35 ID:8pCwedxu
>>864
>>866



922 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:41.48 ID:Qsawocb1
フライ用の白身魚か


923 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:42.18 ID:AJaMY1hL
マスだな


924 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:42.58 ID:3CrNJ7iz
1000円以下のハウスワインで当たり探すの面白かったな
今は、ほとんどはずれなし


925 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:43.97 ID:5PR+vTD1
チリワインとかトラウトサーモンとかチリソースとか
割とお世話になってるね


926 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:39.98 ID:j4PZ1/oW
安ワインはチリではなくスペインかポルトガルだろ


927 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:44.92 ID:d+wrUI76
>>853
円高だから関税なくなれば輸出しやすくなるぜ?


928 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:46.81 ID:VRs7//YO
トラウトサーモンは臭くて不味いお(;・`д・´)


929 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:47.06 ID:MyhCt3oS
工業用アルコールもこうして買うね
少量で買うと酒税法でがっつり税金取られるし


930 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:48.02 ID:kqBYmDDA
確かにチリ産のシャケってよくスーパーで見るね。


931 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:49.40 ID:Rw0xtlrP
関税以外の問題も取り上げるのかな?


932 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:52.64 ID:T2ta236+
切り身80円


933 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:27:52.78 ID:DePkkOCN
>>900
最近この大きさのハーゲンダッツがなくなって寂しい


934 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:00.76 ID:XNHBP5Ij
アルコールにこの体が弱くなければ・・・。
酔わないけどアルコールに弱い自分。


935 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:01.32 ID:/x6T6Z/T
NYキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


936 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:02.12 ID:TceCdw/0
しずかちゃん
セクシーだなあ


937 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:02.67 ID:RB3wRS3N
しずかちゃんの入浴北


938 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:03.84 ID:IZoNB1bn
ジャンレノ・・・仕事選べよ


939 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:05.39 ID:eGCd6Q9M
よし チリとはなんかwin−win出来るかもだが、  だが、アメリカ、オメーはダメだ


940 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:07.19 ID:BdFiaMkH
>>652
バカすぎて知識がないのだろうけど
アメリカって日本よりもかなりゆるいよ規制
だから大量生産できるってのもある

今の基準じゃ輸入できないものも多いから
それの規制すら口出し手してくる

狂牛病対策の年齢制限緩和も似たようなもの


危機感たりねーバカだなお前


941 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:07.77 ID:3CrNJ7iz
>>889
水みたいな感覚だもんな


942 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:08.54 ID:8hteuL+2
TOYOTAとか…


943 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:17.49 ID:8+1BzZrC
よくみるとジャンレノのポケットまさぐる仕草がけっこう凝ってるな(^ω^)


944 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:19.10 ID:yiPZrUAD
昔はサーモンの寿司なんてなかったのに、これで輸入が増えて、回転寿司を中心に
普及したんだよね。


945 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:20.79 ID:+IHHD8g4
相変わらずこのCM意味が分からんwwww


946 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:20.96 ID:x9O0Ii3d
>>925
俺も昔は千里子にお世話になったわ


947 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:28.80 ID:RB3wRS3N
>>938
熟考の末この仕事を選んだ


948 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:30.64 ID:Q9z3qRR7
>>904
そういう特殊ケースを持ち出すとか?問題のすり替えじゃん


949 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:32.43 ID:X3EUtNRf
泉谷ワロスw


950 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:34.24 ID:0CcfL42u
ひろしと聞いて


951 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:29.55 ID:d+T6v5jl
チリは銅でなりたってるって学校で習わなかった?


952 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:36.67 ID:DOihhnBf
>>768
日本人なら糖尿病になる


953 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:37.20 ID:+R1NBDnC
>>878
※ただしイケメンなら許される


954 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:38.47 ID:kYP2uTjF
生鮮食品は日本への輸出に向かないわな
距離があれば品質維持で高くつくさ


955 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:40.49 ID:3/3aM5KG
>>912
メルシャンの国産と輸入混ぜたやつか?


956 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:41.70 ID:mABTSG8D
>>927
は?


957 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:42.48 ID:7HJJyj+w
>>927
日本から輸出するものの関税なんか大してかかってねーだろ。


958 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:44.05 ID:a4/ushM5
この値段で農業機械買えるか??
なんか変なんだよ

日本の農家って
何百万円の農家機械が負担になってる
おそらく
海外は農家機械に何らかの経済細工してるよ


959 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:44.12 ID:FZ4N7rrg
で、一体何をチリが買ってくれるんだ?


960 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:44.76 ID:XNHBP5Ij
>>804
ご飯のおかずにイモっていうのはきつすぎるよね


961 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:44.94 ID:1BhTq03/
チリの農家は儲かってるのかなぁ


962 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:45.35 ID:VRs7//YO
>>866
外貨を輸出しよう(´・ω・`)


963 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:49.09 ID:Y18pEumY
ゴースト・プロトコル お薦め とても面白かった


964 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:45.86 ID:mQOhMGTZ
ワインは外れ引くと頭痛くなるからなぁ


965 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:53.16 ID:sHECkdV+
免許とろうってキャッチコピーつけるとは時代も変わったなw


966 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:53.72 ID:8hteuL+2
>>925 チリメンジャコ大好き


967 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:56.66 ID:yzs/evi3
次スレ

未来世紀ジパング 〜沸騰現場の経済学〜(実質2)
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetx/1324904525/




968 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:28:58.74 ID:dbCkZDNP
>>889
ちょっと話が違うけどボジョレーなんて現地じゃ
正月とかあちこちで振る舞われるようなタダ酒だからな…


969 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:29:01.21 ID:NKdn8/sd
チリ産の養殖サーモンは食うな
自然の鮭はカニエビを食って赤くなるが
チリ産は薬品で赤くしてる


970 :忍法帖【Lv=3,xxxP】 : 2011/12/26(月) 22:29:02.56 ID:RSTry36g
やべーこれ洗脳されるなww
まじで良いことしかねーじゃんww


971 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:29:06.25 ID:tLorYVxr
CMまで推進派か


972 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:29:07.35 ID:gehR0cek
>>962
ドルはいらねーほどあるからな…



973 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:29:09.18 ID:Wu6HHlLW
>>927
頭悪そう


974 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:29:13.96 ID:+R1NBDnC
うわまずw


975 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:29:14.56 ID:rfoZwLY6
>>938
ジャンレノが親日派だから実現したんだぞw


976 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:29:17.16 ID:Kd10HeuK
>>851
TPPの問題点は
関税撤廃にほうじゃなくて

非関税障壁撤廃のほう
戦略もビジョンも、交渉力もない日本じゃ
悪くなるだけw


977 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:29:17.62 ID:BdFiaMkH
>>956
そりゃは?ってなるよなwびっくりするよなw


978 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:29:18.32 ID:gvRpxybo
>>944
コーンマヨネーズとサーモンの2強だよな回転寿司


142 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50