■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

未来世紀ジパング



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:01:49.46 ID:mABTSG8D
TPP


301 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:14:42.31 ID:HBCpUY31
やすい!


302 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:14:46.99 ID:SpWY2NgK
やすっ


303 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:14:48.40 ID:XOH7JhyA
米は近所の百姓か実家から買うに限る。


304 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:14:49.12 ID:5PR+vTD1
おまえらは幾らのお米を買ってる?
俺は5kg1880円の はえぬき
(´・3・`)


305 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:14:49.55 ID:DOihhnBf
アメリカ産のお米は米米か


306 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:14:49.64 ID:m+fSdJFa
特に安くもなかったな


307 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:14:56.50 ID:p3ySg9IU
この米たまに食うが普通に日本米とかわらん


308 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:00.01 ID:sHECkdV+
味は?w


309 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:00.81 ID:3CrNJ7iz
主食がブランド化して高値止まりしてるのはおかしいって、
どっかで書いたら、フルボッコされた・・。パスタ安いよと言っても、米と変わらんとか


310 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:04.39 ID:ngAukV8h
10kg3000円ぐらいだろ


311 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:04.17 ID:8pCwedxu
ポルトガルが何故落ち目になったか?
イギリスとの貿易で落ち目になったんだよ。
国を富ます最善の方法は保護貿易だよ。


312 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:04.82 ID:x9O0Ii3d
10kg800円って1kg80円じゃん


313 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:06.73 ID:zm28FDXz
おいしいの?


314 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:07.03 ID:Wa1DN4pJ
高い米だなw
アメリカの普通のスーパーなら10sで500円以下だよ(´・ω・`)


315 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:06.93 ID:9/nW5N0r
10kgはっぴゃくえんてw


316 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:02.40 ID:RFRfMjUv
味は?


317 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:08.39 ID:eGCd6Q9M
>>189
現実的には、放射能の摂取率は下がるからな、それでw
「放射能フリー」アレルギーでこだわらなければ、十分安全になってしまうw


318 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:08.56 ID:jVu3iBDE
10kgで5000円は高いわ。。。


319 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:09.09 ID:DePkkOCN
ドンキで10キロ2300円の米買ってます(´・ω・`)


320 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:10.14 ID:DrGOzH0V
10kg5千って、どんな米なんだよw


321 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:12.69 ID:yzs/evi3
>>282
おいらの土地に
日本人の1級ピザ職人はいるんだよな


322 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:15.67 ID:rHjWxZZb
水田の米じゃなければ臭いわ硬いわで食えたもんじゃない


323 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:16.26 ID:/x6T6Z/T
5k2000円以下の米しか買わんわ


324 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:17.52 ID:IdGNICzh
夢のような値段や


325 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:18.99 ID:mrXLZz8E
>>304
じいちゃんがくれる


326 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:18.97 ID:djx/OtCm
農業取り上げてる時点で偏向番組確定です。
この先見ても時間の無駄です。


327 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:22.55 ID:gehR0cek
>>303
田舎なら実家付き合いで貰える
百姓の子孫で良かったと思うのはこれくらいだな


328 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:23.29 ID:h0LJS+Pg
どんだけ日本人はぼられてるんだよ!
800円で利益出てるんだろ?


329 :忍法帖【Lv=26,xxxPT】 : 2011/12/26(月) 22:15:24.47 ID:Biz6BMK2
平均5kとか皆そんな良い米食ってんのか?w


330 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:25.84 ID:IZoNB1bn
>>300
いやいまアメリカは主食用としてジャポニカ米を作ってる、だから日本に買え買えってせまってる


331 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:26.87 ID:DxODsi++
さっきの5kだろ?
軽すぎだろ


332 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:28.71 ID:5sg8jsCM
10kg5000円って
高すぎない?


333 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:29.81 ID:w4+Gkvtr
ヘブン状態


334 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:33.09 ID:YSpTa10t
なんで日本の怠け者の農家を守らなきゃならないんだ。アメリカからコメ買えよ!!


335 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:33.13 ID:4BRGXmrE
五キロ二千円だろ普通


336 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:36.15 ID:hW8TgwRS
日本の新米は10kg3000円前後だろ
  5000円は盛りすぎ


337 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:39.86 ID:kYP2uTjF
とりあえず農協は減反を辞めないとな


338 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:39.79 ID:Tz+BGy6J
日本ほど需要がないのにこの値段ということは、日本に関税なしで輸出できるなら本気だすなw


339 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:41.00 ID:25jeGVos
で、おいしいのか


340 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:41.21 ID:BJyEfBlT
米食って情弱だったんだな・・・

一番税金を払わなくてすむ炭水化物って何よ?


341 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:42.51 ID:pQsNsQJt
>>305
べーごめ


342 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:41.69 ID:ao8Y515y
玉錦じゃないと日本人は食えないよ


343 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:45.64 ID:0lq7nOS1
>>283
はい(´・ω・`)


344 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:45.99 ID:H2ShHYK1
日本終わったな


345 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:51.81 ID:Y18pEumY
日本の種米を持ち出して、米国で生産


346 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:51.71 ID:gehR0cek
5000円は嘘だな



347 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:53.65 ID:3CrNJ7iz
パスタも安いんかな


348 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:58.17 ID:1BhTq03/
6.5キロで2500円だったら、日本でも普通だろ


349 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:15:59.58 ID:SzMXN7Rs
アメリカ産の冷凍ポテト食べたらくさすぎて即効捨てた


350 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:00.36 ID:Y+DXQYqT
>>332
米買ってる層はそんな高井の買わないよな


351 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:01.47 ID:ZF65zJCf
おめこはいくらですか


352 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:02.06 ID:+R1NBDnC
透けて見えた


353 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:03.84 ID:x9O0Ii3d
絶対わからないな


354 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:04.44 ID:wGpA2KaX
強かっていうか日本が奴隷なだけでしょ


355 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:05.48 ID:8MUiHQw9
5000もしねーよ
凄い印象操作だな


356 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:06.42 ID:II5eI6Hc
ハッパクエン!!!


357 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:07.17 ID:qYzZZxwr
ポイントは?ポイントはつくの?


358 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:10.51 ID:ZBLwZRc3
米食べたいよ


359 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:13.32 ID:nAwW4Fkv
>>256
震災後、アメリカ産の豚肉頑張って食べたけど油っぽくて食えたもんじゃなかった


360 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:14.71 ID:MyhCt3oS
テレ東のわりにTPPにはネガティブな取り上げ方だな


361 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:14.60 ID:RGvpn6S/
聴きごはん(;^ω^)


362 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:16.79 ID:SxcUAahw
日本じゃ10kg3000円ちょいだな

しかし、農家の人もギャーギャーいうのもわかるな
こりゃ金のない家庭はアメリカ産買うわこれ


363 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:17.39 ID:wzYyT2Pu
米の味なんてたいして変わらんな


364 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:17.43 ID:3CrNJ7iz
この結論で、番組の作りが分かる


365 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:18.31 ID:5I8CEzjb
アメリカの農薬とか何使ってるか分からんからやめとけ
農薬作ってるのはベトナムで枯葉剤作ってたモンサントだし


366 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:19.40 ID:h0LJS+Pg
日本の家電企業は炊飯器輸出すればいいだろ


367 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:19.46 ID:KKo/HDVD
怪しいお米なら5キロ880円とかで売ってるけど・・近所・・


368 :忍法帖【Lv=26,xxxPT】 : 2011/12/26(月) 22:16:19.45 ID:Biz6BMK2
だよな、五千円はねーよな


369 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:20.53 ID:rfoZwLY6
ヒントにならねーよ


370 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:21.01 ID:LWTRuMYj
ヒントにならんだろw


371 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:16.85 ID:zktK9VVY
>>343
コンビニ弁当で使われてても、気づかないよね。


372 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:22.99 ID:8+1BzZrC
米とかはさすがに分かるからなあ


373 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:23.50 ID:1+yx/Thx
ヒントの意味がわからんw


374 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:24.33 ID:x9O0Ii3d
2500円もしないだろ


375 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:24.47 ID:rLc2pPGA
カルフォルニア米って美味いらしいな


376 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:25.33 ID:IZoNB1bn
>>347
近所のスーパーでパスタ1キロ120円で売ってる
なんであんな安いんだろうな


377 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:26.73 ID:5PR+vTD1
>>325
いいなぁ
現役じいちゃんもカコイイ



378 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:26.74 ID:DePkkOCN
「味一緒だ!」「これならアメリカ産でも大丈夫ですね」という展開に


379 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:32.91 ID:0lq7nOS1
>>341
べーごめ買ってきてって言われて間違えてベーゴマ買って来そうになるな


380 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:35.99 ID:+R1NBDnC
とうもろこしでもくってろ


381 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:36.32 ID:RzfjXZNr



382 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:37.02 ID:8bVx0ZSj
美味しんぼのSPでこんなんあったな


383 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:37.90 ID:RGvpn6S/
日本人ならわかるだろ(;^ω^)


384 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:38.11 ID:XOH7JhyA
>>336
2等米の玄米なら8000円位で買えるな。


385 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:38.41 ID:w4+Gkvtr
水分量も同じにしてるだろうな


386 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:41.94 ID:pxKqC3Mw
分かるかっ!!


387 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:41.96 ID:h0LJS+Pg
1/6の値段かよ


388 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:42.11 ID:ClhxxdvN
干したて新米なら美味いにきまってる


389 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:43.79 ID:hW8TgwRS
>>332
それは新潟産コシヒカリとかだな・・・・


390 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:43.79 ID:TGWEB+7m
>>336
20年ほど前は10キロ5000円くらいがデフォだったな
そのときに比べて日本の米もだいぶ安くなった


391 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:44.89 ID:Y18pEumY
5`で400円って、猫砂の値段じゃないかw


392 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:45.19 ID:yzs/evi3
>>359
日本の和牛の方が脂っこいよね
さしが入ってる


393 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:46.00 ID:DxODsi++
まず光沢はぜんぜんちがうな


394 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:48.08 ID:Wa1DN4pJ
でも福島産セシウム米なら無料でも食べたくないな(´・ω・`)


395 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:53.22 ID:aqbO+kf3
>>234
国家に友人なぞいない
各国、自国の利益の為に動いてるだけだし
それは正しい

最近の日本が異常過ぎるだけ


396 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:54.02 ID:gehR0cek
魚沼産とか新潟出身でもほとんど食わねーよ



397 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:55.25 ID:KyHdG2XH
400円w


398 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:55.41 ID:+6YxRHkd
わかるだろ


399 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:57.55 ID:fMKOxDbJ
2500円とか高すぎだろ無洗米でも2000円ぐらいだわ


400 :ワールド名無しサテライト : 2011/12/26(月) 22:16:57.32 ID:zktK9VVY
どっちもカリフォルニア米なんだろw


142 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50