■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

エネルギーを考えるSP2



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:39:40.59 ID:aDh31mXq
※前スレ
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetx/1316343362/


733 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:10:53.49 ID:fnOaZ7U4
>>685
先物取引なんかローマ時代からあるぞ。
先物取引所がなかっただけで。


734 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:10:55.69 ID:YlpV97hB
お菊さんはやっぱり生放送慣れしてるな


735 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:01.18 ID:/44C4TuN
>>708
今年はいろいろあったから既に1割程度値上がりしてるみたいだけど
23年産はさっぱり売れてないみたい


736 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:02.17 ID:We15YC2I
中国って・・・何とかなら無いの??


737 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:04.87 ID:umi1naXY
>>717
電気は送電ロスコストがでかい


738 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:07.95 ID:f7PE58qx
>>714
核無し防衛戦なら露助は雑魚


739 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:10.48 ID:B+rQ+kHi
お笑い外人白々しいな


740 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:10.96 ID:tMzkzmZl
>>717
電気抵抗による発熱量なめんな


741 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:12.04 ID:vg8w6Fyi
まりりんの首から下がってる白い紐が、
吊すためのロープの結び方にみえてしようがない


742 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:11.84 ID:DZyhfrDM
遅い世池上もうシェールガスは過ぎたよ


743 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:22.86 ID:UEEUPgIa
>>721
中国はそのために地道にアフリカでインフラ整備してきたからな


744 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:22.88 ID:3W8c0Y1C
太陽


745 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:28.88 ID:kkyQxDIG
世界の原油先物
http://www.tocom.or.jp/jp/souba/crude_oil/dolkansan.html



746 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:28.97 ID:30U+ftLq
萌え


747 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:29.32 ID:Vho7/evl
天然生体ガス


748 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:33.00 ID:g+qwlhac
今度ロシアが経済的に困った時が、北方領土を取り返す好機


749 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:38.70 ID:fMnCnvP+
石炭かー


750 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:40.55 ID:f7PE58qx
200年くらい有るしな


751 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:42.40 ID:We15YC2I
石炭ね


752 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:43.11 ID:HZXfvoew
CO2出すだろ


753 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:46.12 ID:12SZBpiR
石炭ガスか。


754 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:47.73 ID:uxFtZti9
石炭復活かよ(´・ω・`)


755 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:47.69 ID:LkSrRSYM
石タソ


756 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:48.98 ID:WWWHRiVp
菊川今40くらい?


757 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:49.83 ID:oFj1kMge
日本ではせきたい多いよなたしか


758 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:52.04 ID:A5WABH2c
そういえばトウモロコシのガソリンとかあったような


759 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:52.53 ID:U/SBXEPL
石炭はあと何百年分もあるし
安いんだよな


760 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:54.18 ID:QnrJrqeQ
んなこたねぇよ


761 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:57.25 ID:liRNP2hX
CO2がヤバイだろう



762 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:57.30 ID:2M4dr+iK
軍艦島でまだ採れるよ



763 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:57.67 ID:uVGq2C4z
日本でも石炭取れるんだけどね


764 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:11:58.54 ID:qHvS//Xh
中国は一杯ほりまくってる


765 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:01.33 ID:4WOO3BTv
せきタン(*´Д`)ハァハァ


766 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:03.09 ID:vB3wWgGL
>>717
津軽海峡の距離をたった60万kwおくるのに、高圧直流変換までしないと送れないのにか


767 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:04.05 ID:iWHSPq6m
今こそ石炭の時代だろ


768 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:05.39 ID:We15YC2I
伊予ちゃんつまらなそうw


769 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:05.66 ID:rRbT9YMv
石炭発電所は汚染がひどいから街のハズレに建てないと


770 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:05.99 ID:xcT0ltEY
>>737
そうなんだ
次世代高性能電線ができればいいな


771 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2011/09/18(日) 21:12:06.34 ID:6u8fQLDv
石たん(;´Д`)ハァハァ


772 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:23.33 ID:5n9CCK62
人造石油の時代だな


773 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:26.22 ID:4hAsW8Ig
石たん(;´Д`)ハァハァ


774 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:26.69 ID:w9blI8C/

花ばかりの君たちへ〜イケ☆パラ2 最終回★1
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livecx/1316344871/



775 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:29.22 ID:fMnCnvP+
アドリブ弱いな


776 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:29.64 ID:30U+ftLq
石タンハアハア


777 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:31.51 ID:12SZBpiR
他のが100年未満の埋蔵量だけど、石炭だけは300年分あるからな。


778 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:31.89 ID:/WhGG8xP
ベストミックス破綻


779 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:31.59 ID:LDp+aXKl
日本もかなり多いんだよ

減らしたほうがいいとはわかってるが
多様性を持たせるために減らさない


780 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:32.29 ID:bE0q9qqx
びんちょうたん


781 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:33.01 ID:7ym7DLdc
>>737
電気はさすがに他国に頼るのはまずい。
戦争になったらどうするよ?
特にお隣の半島やら大陸やらから買うなんてもってのほか。
恫喝に使われるだけじゃよ。


782 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:36.20 ID:fnOaZ7U4
中国人は炭鉱で毎年6000人以上死んどるけどな。


783 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:36.61 ID:4WOO3BTv
原発17%だからね
ちょっと池上ぼけてたね


784 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:45.06 ID:eF5xrNTj
インドネシアかどこかの低質炭を改質する技術が出来たんだよな


785 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:46.38 ID:zV+gf4JY
石炭あるとLPガス作れるしな


786 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:54.40 ID:U/SBXEPL
>>752
鳩山がアフォなこと言ったせいで
危険な原発も稼働のさせることにしたんだよな



787 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:58.00 ID:m3AFav8a
石炭さんなかなかやるな


788 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:58.23 ID:hEbI4VgG
ぱっくん、頭いい


789 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:58.97 ID:3tS7Reo0
火力の25%だろ


790 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:12:59.09 ID:We15YC2I
>>771
もみ殻クンタン


791 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:09.23 ID:mjUgJB4K
パックん余計な事言うなよ


792 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:15.86 ID:Qn6TZFTl
北海道は近くの炭鉱で石炭を掘って、暖房したほうがいいかも


793 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:16.02 ID:4hAsW8Ig
原発事故より、石炭の採掘現場のほうが人が多く死んでるねんで!


794 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:18.83 ID:UVIC+CvY
事故で「お命を頂戴する」なんて事になるからな
石炭掘削は


795 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:20.91 ID:Og10+FGC
東電「な、原発って必要だろ?」

wwwwwwwwww


796 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:22.65 ID:jeLzh87H
火力発電=石油

そう思っていた時期が僕にもありました・・・


797 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:32.56 ID:DZyhfrDM
有力なエネルギーほど隠蔽される


798 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:34.19 ID:CaYgOaCI
石炭はガス化させてGTCC発電にする


799 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:35.39 ID:U/SBXEPL
まっくんはドコ言ったんだろう


800 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:37.15 ID:D5WpMZrR
あれ、植毛した?


801 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:38.91 ID:1yRFU31e
>>735
まぁ売れないわな
信用できないことばっかしてるし

>>770
もう出来てるよ
日本で作ってアメリカに売り込むとかWBSでやってた


802 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:40.14 ID:UVIC+CvY
>>793これから病気の影響も加えると原発の方が危険


803 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:41.01 ID:6kcxSd3u
は?菊何言ってんの?


804 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:45.63 ID:uxFtZti9
待てよ・・・ 旧炭鉱はふくすま原発付近だぞ?


805 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:47.16 ID:ZLxTLb3Z
>>711
すでに米国の農家はその日の
相場を見て売る判断してるよ



806 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:52.46 ID:FtMC0PuJ
磯子かな


807 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:52.49 ID:nFPE0p+z
パッくん池上おも超ええる突っ込み


808 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:55.38 ID:R6sgAjWP
まりりん働き過ぎ過労死しちゃう><


809 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:13:56.20 ID:g+qwlhac
昔、石炭の液化なんて言ってた時期があるよな


810 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:00.42 ID:tMzkzmZl
石炭自動車が復活するぞ


811 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:02.01 ID:fnOaZ7U4
>>763
夕張炭鉱ガス突出事故とか、悲惨すぎだし。
毎年100人は死ぬしな。


812 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:02.76 ID:AUmNRXbz
大江はなんでもやるなあ


813 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2011/09/18(日) 21:14:05.45 ID:6u8fQLDv
しかめっ面まりりんかわええ


814 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:07.09 ID:uVGq2C4z
菊川とか生まれる前の知識で止まってるぞ


815 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:07.90 ID:T2oGzamM
ロシアとか中国は国土が広いから
まだ探してない所に、金とか石炭とか思いっきり埋まってそうだな・・。
日本は狭いから、探しても何も見つからないそうなのがツライ・・。


816 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:07.71 ID:2tB2nTik
スティーム ロコモウティヴとか


817 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:10.10 ID:30U+ftLq
●(´・ω・`)ウンコじゃないよ


818 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:11.08 ID:UVIC+CvY
>>781電気もだけど食い物。。。


819 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:12.64 ID:/WhGG8xP
電車も石炭で走らせればよくね?


820 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:12.99 ID:+Kb5NT91
石炭は蒸気機関車のイメージあるから
煙モクモクなイメージ持つ人多いけど、実際はそうでもないらしい。


821 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:12.89 ID:3tS7Reo0
77%*25%=19%
だな


822 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:13.80 ID:UEEUPgIa
CCSの予感


823 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:15.56 ID:12SZBpiR
>>792
日本の場合は地下深く掘らないとならないのでコストが高い。
オーストラリアはちょっと地面を掘っただけで一面石炭。


824 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:16.40 ID:tpHL0jdg
テレ東は大江に依存しすぎだろ


825 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:16.27 ID:guFnr/8k
SLの復活や


826 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:18.20 ID:jeLzh87H
石炭ガス化火力発電くるかな。


827 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:18.95 ID:U/SBXEPL
こういうのを見ると孫のソーラー計画って
ほんと絵に描いた餅というか利権というかなぁ


828 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:19.70 ID:vg8w6Fyi
ちょっと練炭買ってくるかな


829 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:19.70 ID:vB3wWgGL
石炭のエネルギーコストはLNGの1/4
CO2は2倍だけど


830 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:22.04 ID:7jPdTjAp
IGCC???


831 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:23.62 ID:K/XkUnLf
炭鉱でどれだけ人が死んでいるか


832 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:14:24.94 ID:6Y0P2Xmw
下手な芸人がいなくて良いクオリティだな


136 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50