■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

エネルギーを考えるSP2



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:39:40.59 ID:aDh31mXq
※前スレ
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetx/1316343362/


471 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:58:42.15 ID:bXkw/xJB
で、またガスをストップさせられて真珠湾攻撃だな


472 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:58:43.76 ID:We15YC2I
アメリカって石油埋蔵量も多いんだよね


473 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:58:44.13 ID:A5WABH2c
140年もすれば画期的な次世代エネルギーが生まれている……はずだ


474 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:58:45.52 ID:LkSrRSYM
140年後にはみんなギャバンみたいな格好してるよね


475 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:58:50.78 ID:AEruJl0y
伊代ちゃんの生放送は危険だな


476 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:58:51.88 ID:xU53qmBl
しょうがないよ、伊代ちゃんは自分が執筆した本まだ読んでないんだもん


477 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:58:52.30 ID:pdCvVi2n
TPPか


478 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:58:52.35 ID:aDh31mXq
バカの振りしてるんだろ?


479 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:58:56.04 ID:3JgDzCnB
このうれしーの裏に、さっきのおばちゃんの苦悩があるわけだが
伊予はバカだな


480 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:58:57.61 ID:7ym7DLdc
新潟のじいちゃんちも庭からガスが自噴してて、素人工事でパイプ引いて
煮炊きに使ってた。
今思うとよく爆発しなかったと思うよ。


481 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:58:57.57 ID:5ts70Xna
ますますアメ公の言いなりになるのか
日本の独立は遠いな


482 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:02.42 ID:HZXfvoew
アメリカのケツを舐めろってことか


483 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:02.88 ID:UVIC+CvY
>>458へー


484 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:02.99 ID:R93/1RhR
伊代ちゃんも大変だな 旦那が干されてるから稼がないと


485 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:03.07 ID:A0nHCnab
やっぱりアメリカは神に選ばれた国だな...


486 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:04.75 ID:ffaYPgHO
TPP絡みか


487 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:07.48 ID:jxRuTn/G
東シナ海でシェールガス見つかるで。


488 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:08.69 ID:UEEUPgIa
>>446
石炭石油よりはマシだからマンセーされている


489 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:11.54 ID:e5jEopRW
アナル券の配布所はここでつか?


490 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:13.97 ID:1yRFU31e
民主はまだTPPいってるんだよな


491 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:15.49 ID:1n7PWzZN
日本の慣習なら
前向きに検討はNOの返事だな


492 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:18.34 ID:uA/7Q71d
FTA関係ねえだろ?


493 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:18.29 ID:xU53qmBl
>>474
えー、俺シャリバンがいい


494 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:19.38 ID:12SZBpiR
>>444
する必要はあった、中東を含めた他の国のエネルギーが全部無くなっても、アメリカのだけ残る。


495 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:20.92 ID:vg8w6Fyi
>>406
秋元玲奈で検索


496 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:21.65 ID:CaYgOaCI
>>440
一応関東圏(横浜、川崎、富津、大井か品川)にGTCC発電機は持ってる


497 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:23.02 ID:sNPFyEIT
後ろ髪ひかれながらNHKに移動


498 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:23.28 ID:9yk+VPSe
嘘を言うんじゃない
池上


499 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:27.48 ID:BL8EsKpa
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/54850.jpg



このスレの画像一覧

500 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:28.59 ID:UVIC+CvY
>>480温泉地だと蒸気でそんなんできるよね


501 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:28.99 ID:V3ab4uPf
>>456
色は知らないけどパンツスーツをよく着てるから
線が出ないようにTバックはいっぱい持ってる気がする


502 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:29.77 ID:l8VQ/Wym
ここでTPPとFTAの話が出てくるのか


503 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:30.42 ID:ArjazNjw
>>481
支那チョンに乗っ取られるよりマシ


504 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:33.51 ID:oFj1kMge
精子からエネルギーに変換できないものか
高濃度のエネルギーの集まりだろ?精子


505 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:34.89 ID:6kcxSd3u
池上氏はときどき誰の代弁をしてるんだと思うことが多いな


506 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:36.68 ID:kCUfaNy4
見込みないのか


507 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:38.19 ID:qMsb3f+g
日本には数百年分のメタンハイドレートがあるだろ


508 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:39.15 ID:RBoK9E3Z
伊代は喋らない方が。


509 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:40.74 ID:kkyQxDIG
>>463
採掘権と言えよアホ



510 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:44.61 ID:jeLzh87H
>>396
ドンマイw

たがこの天然ガスの為にTPPに入るのはダメ


511 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:46.97 ID:fnOaZ7U4
>>444
売る分を確保しないと石油メジャーが毎月1超円の利益をあげられなくなるじゃん。


512 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:47.58 ID:fMnCnvP+
>>493
俺シャイダー


513 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:50.91 ID:ITlvpUBK
宇宙刑事アニーのパンチラでオナニー


514 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:52.78 ID:W/kdXGMb
つか日本って石炭掘り尽くしてないだろう、
今の技術なら安全で低価格で掘り出せそう、
海外の露天掘りの安さには敵わないだろうが


515 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:54.17 ID:UVIC+CvY
>>494アメリカが潰れる方が皆つかえるのに(´・ω・`)


516 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:54.38 ID:/WhGG8xP
アメリカン<取り敢えず自分の生きている間、持てばいいか


517 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:59.29 ID:4KUsPSzf
TPP
EPA
FTA
全然区別が付かない


518 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:59:59.54 ID:ih+JRufK
>>482
メタンガスだけに


519 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:01.90 ID:1yRFU31e
アメリカは石油だって輸入しなくてやっていけるのに
自国の資源減らしたくないから輸入してるだろ


520 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:03.39 ID:R93/1RhR
>>456
ベージュ系おおいね


521 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:08.28 ID:IuQ96Mv9
×圧力をかけると冷えて液体になる
○圧力をかけて冷やすと液体になる

たぶん原稿書いたヤツが間違ったんだろう


522 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:08.59 ID:UEEUPgIa
>>503
売国奴氏ね


523 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:09.45 ID:iruEGS4I
アメリカは水だけが問題か


524 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:10.20 ID:xU53qmBl
メタンハイドレートとは何だったのか


525 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:12.41 ID:o7X3ddzX
>>439
某国によって日本の生産プラントは海中から爆破されそうだけどな


526 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:20.55 ID:cXTR3Jyh
>>474
光の速さで明日へダッシュしてるだろうな


527 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:21.09 ID:1n7PWzZN
天然ガスがいくら安くなっても
アメリカは日本にエネルギーを売らないんだろ?


528 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2011/09/18(日) 21:00:22.02 ID:6u8fQLDv
>>512
俺スピルバン


529 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:29.58 ID:g+qwlhac
アメリカは自分のところの資源は温存しておく作戦があったと聞いたが


530 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:32.47 ID:6kcxSd3u
>>524
別に過去のものじゃないから


531 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:33.34 ID:1rd8esHu
>>496
ほほう! そうなのか


532 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:37.59 ID:CezrkbsN
>>512-513
おっさん乙


533 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:39.30 ID:ITlvpUBK
俺スペルマ


534 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:40.74 ID:R93/1RhR
NHKの 宇宙の渚 と迷うな


535 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:41.37 ID:iWHSPq6m
ハーバードに東大の中、伊代は場違いだろ


536 :信州人 : 2011/09/18(日) 21:00:41.79 ID:R64eHBQW
>>461
邪魔するわけないじゃん。
技術的に掘れるとなったら
物凄い資金投入するだけだ。


537 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:42.16 ID:fnOaZ7U4
>>446
メタンの温室効果はCO2の21倍だな。


538 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:42.60 ID:bEG4GFDC
NHKの宇宙特集に行くかな バイバイ大江ドン

ノシ


539 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:49.96 ID:CaYgOaCI
>>459
部品の中には技術的に日本の会社でしか作れないモノあるしね
原子力開発で培った技術も今、火力や再生可能エネルギーに転用できるから注目されてる


540 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:53.08 ID:hAW2+Pg0

メリットばかりで、デメリットを全然伝えないんだな。


541 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:56.22 ID:CmtwH0uB
>>501マジで?ちょっと下半身のシュールガス出してくるわ


542 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:00:58.26 ID:ZOBbNg0d
香取慎吾なので
NHKへは移動しない


543 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:05.41 ID:FzOKW85r
日高義樹のパクりかよ


544 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:06.58 ID:JFabkUTe
メタハイが竹島周辺にもあるというのに


545 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:07.33 ID:tMzkzmZl
>>524
取り出す技術すら、まだないんだよね


546 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:12.59 ID:UVIC+CvY
アメリカのいう「グランドゼロ」はつき合ってやる必要無いよ


547 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:12.83 ID:/PaHVJQV
>461
まだ掘削コストが他のエネルギーのコストよりも高いでしょ


548 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:18.85 ID:jwVKR8CL
燃料はコストが安いのから順番に開発されるから、
メタンハイドレートのターンはまだまだ先だよ


549 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:18.99 ID:We15YC2I
>>538
忘れていた
そっち行くw


550 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:21.33 ID:pdCvVi2n
コモディティ


551 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:25.57 ID:e5jEopRW
今の何のBGMだっけかな?


552 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:28.95 ID:6kcxSd3u
>>536
邪魔してますよ
露骨に


553 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:30.35 ID:pKPjXZTo
なうあ〜


554 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2011/09/18(日) 21:01:42.08 ID:6u8fQLDv
バリューマーチャンダイズ


555 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:46.94 ID:O31Ndgmv
CO2取引は
どこでやってんの?


556 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:47.23 ID:1yRFU31e
>>545
シェールガスみたいに管差し込んで液体で溶かせば吸えないだろうか


557 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:51.38 ID:cXTR3Jyh
>>542
もう香取がかわいそうになってくる
もっと身の丈にあった仕事やらせてやれよ


558 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:52.87 ID:CaYgOaCI
>>456
黒じゃないかな こういう清純系にみえてエロい30代は黒が多い


559 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:53.04 ID:ZOBbNg0d
先物ね


560 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:01:58.88 ID:ArjazNjw
危険な先物取引w


561 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:02:01.19 ID:CezrkbsN
池上さん帽子をかぶらないのが潔い


562 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:02:04.41 ID:e5jEopRW
ああ、多部未華子ちゃんのBGMか


563 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:02:08.00 ID:22GDVdQP
>>524
まだまだ未来の資源だな
掘るのはまだ無理だけど確保は必要


564 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:02:08.67 ID:donUqHyS
下手な字だな


565 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:02:11.67 ID:9yk+VPSe
>>517
そう言う人たちを
騙して、一気に誤魔化してしまおうっていうのが
TPPの狙いw

よくわからないけど
面倒だからなんでもいいやって言わせて
一気に植民地にしてしまうw


566 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:02:12.09 ID:UVIC+CvY
>>538宇宙か。気になる・・・


567 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:02:13.07 ID:uxFtZti9
怪しい先物取引


568 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:02:14.21 ID:Ln0n+UHc
おおCMEだ
一度見てみたかった


569 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:02:18.35 ID:uA/7Q71d
>>446
メタンを空中放出するわけでねえ、ちょっと漏れるのはあるかもしれんが
石油石炭より水素原子比率が多いから同じエネルギ得るのに二酸化炭素排出
は少ない


570 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 21:02:18.91 ID:qHvS//Xh
こんなところで講義させるのか


136 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50