■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

エネルギーを考えるSP2



このスレの画像一覧


1 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:39:40.59 ID:aDh31mXq
※前スレ
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetx/1316343362/


201 :豊竹野69 : 2011/09/18(日) 20:48:04.84 ID:+tn3JSfL


化学物質の成分 解析 希望





202 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:48:07.95 ID:sCUSw/0H
無くて良かったわ


203 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:48:15.28 ID:bEG4GFDC
日本は地下権なんてなさそうだしな
土地の何mまでしか所有権ないんだっけ


204 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:48:18.82 ID:iWHSPq6m
地球の中心まで掘り当てたらどうなのよ


205 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:48:21.50 ID:nMFXMZJH
健康に意識が高いのでマックポテトをたくさん食べてノンカロリーのコーラをたくさん飲むお


206 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:48:25.79 ID:kCUfaNy4
日本でできるやつは何なんだ


207 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:48:30.28 ID:sChkHPuU
>>185
有害な化学物質を使わないと無理なんじゃないかな
だいたい今も安全だといいながら何を使ってるかは公表して無いだろうし


208 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:48:30.42 ID:1GXnupCW
石油みたいにプラスチックになったりしないからなぁ。

石油はいつまでもつの


209 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:48:32.98 ID:UVIC+CvY
>>199地熱技術とかは日本がいっぱいもってるらしーけど・・・


210 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:48:36.97 ID:qLIh8WPH
さすがに、水道水に火をつけるあれはやらないか。


211 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:48:42.18 ID:jeLzh87H
あれ?
日本近海に眠るメタンハイドレードは触れないの??


212 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:48:52.18 ID:y2pXuXl9
>>203
都市部は40mじゃなかったっけ


213 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:48:52.64 ID:QqPOLr/R
日本はメタンハイドレード頼みか


214 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:48:54.21 ID:C+upXhKj
>>158
日本の地熱がうまくいかないのも同じだな
あとは国定公園の中ばかりだし


215 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:48:55.16 ID:sU8UNpv5
伊代ちゃんのダンナのヒロミは・・・・


マチャアキの悪口いってるの知られて
TV業界から追放されてくせにwww



216 :豊竹野69 : 2011/09/18(日) 20:48:56.30 ID:+tn3JSfL


月の土地を買う権利






217 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:48:57.26 ID:UEEUPgIa
>>199
少なくともフェアじゃない


218 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:04.23 ID:We15YC2I
地下鉄が通れるように


219 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:06.61 ID:xcT0ltEY
マックンなにやってんの?


220 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:07.81 ID:d2RuB+iY
しかしチーズマンは壺ですた!


221 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:07.95 ID:O2lNNd6J
地価に地下40mの価値


222 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:09.71 ID:n1YtMj1q
日本は地下権もつくだろ


223 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:10.82 ID:kZ5ej4Gx
http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/adomachi/ooe/images/1232776214.jpg



このスレの画像一覧

224 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:11.01 ID:p4NDbdBF
日本に無い資源を特集されてもね〜


225 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:19.79 ID:pn2TgwuR
だから地下鉄は40メートル以下にするの


226 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:22.10 ID:4KUsPSzf
日本の地上権でも地下40mまで含まれるのか


227 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:22.33 ID:umi1naXY
日本は地下40mか


228 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:23.51 ID:V3ab4uPf
じゃあよく漫画に出てくる、庭から石油が出た!ってのは利益にならないのか


229 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:30.22 ID:ITlvpUBK
地下権者は地震により地上権者の建築物を傷つけた場合保証しなくてはならない


230 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:36.67 ID:UVIC+CvY
つーか、いろいろやっておくべきだっただろう
地熱でも風でも


231 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:37.04 ID:R93/1RhR
>>219
ネタ書いてるんじゃないか


232 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:41.06 ID:rTEJqq2q
日本人が普通に当たり前にやってることをしてるだけで、意識が高いですかww


233 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:46.83 ID:EFvbg6uV
40mも下まで権利があるのか
だから地下鉄は道路の下を走ってるのが多いんだな


234 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:48.96 ID:8v2eQEWG
随分、時間かけるなあ


235 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:53.40 ID:12SZBpiR
>>228
石油の通り道代を請求すればいい。


236 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:53.21 ID:O31Ndgmv
サブプライムで破綻した所を買い取って
採掘してるとこってあるんかな?


237 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:56.92 ID:UVIC+CvY
>>228それウンコだろ( ´゚Д゚`)


238 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:57.56 ID:dtRqA35S
でも皇居の地価は何も無いよね


239 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:57.63 ID:UEEUPgIa
>>219
BSフジで生存確認


240 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:49:57.76 ID:fnOaZ7U4
>>197
日本の地下なんて汚染物質だらけだぜ。
ヒ素、カドミウム、水銀、鉛、セレンとか。
下手に掘って上流が汚染されたら、下流域は水俣市状態。


241 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:50:02.78 ID:vg8w6Fyi
>>200
なんかそういうレスみると
崖っぷちに建てた地上1階地下20階のマンションの話思い出す


242 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:50:04.68 ID:We15YC2I
地下権って田舎はまた違うんじゃないっけ?


243 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:50:17.72 ID:UVIC+CvY
福島県で床下から温泉出た家あったな


244 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:50:24.12 ID:R3ECDfby
山師みたいな余計なこと考えてないで
堅実に火力か水力作れ。
できた分だけ原発止めて
何十年かかっても原発廃止しろ。

それ以外どうする


245 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:50:25.75 ID:C+upXhKj
>>184
8億出せば大丈夫


246 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:50:28.27 ID:nyLMk05W
キレイな名前つけやがって


247 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:50:28.69 ID:ITlvpUBK
なんで日本のオーランチオキトリウムとかやらないん?


248 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:50:35.81 ID:AUmNRXbz
地盤沈下はしないん?


249 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:50:36.47 ID:xU53qmBl
相撲から来ました


250 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:50:43.98 ID:uA/7Q71d
>>209
そんじゃ技術には新規投資せんでも



251 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:50:44.38 ID:MUtAFF2k
大した音がしないwwwやっぱさっきのは僻みかww


252 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:50:52.28 ID:LFW6CPNB
すべての都民が厳密に地下権を主張し始めたら
鉄道会社死ねるんだっけ?


253 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:50:54.89 ID:3JgDzCnB
なんにしてもいちいち広いなぁ


254 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:01.18 ID:pn2TgwuR
>>242
温泉だね


255 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:07.12 ID:n1YtMj1q
だから大江戸線は深かったり、
大体の地下鉄は道路の下にあるんだよな


256 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:08.66 ID:vDfxwjLU
>>238
濠の下なら有楽町線の留置線があるらしい


257 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:11.60 ID:9nn7kunL
シェールガスは「ガスランド」ってドキュメンタリーで知った


258 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:15.41 ID:lsjPFVtT
大江さんのガスも


259 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:16.81 ID:C+upXhKj
>>197
硫化水素知らんのか


260 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:20.78 ID:WWWHRiVp
腕時計なんだろう


261 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:22.88 ID:CaYgOaCI
>>250
タービン、その他周辺の技術があれば問題ない


262 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:27.98 ID:yDTLBZXR
太いパイプで


263 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:28.58 ID:vg8w6Fyi
冬はスキー場か?


264 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:32.89 ID:fnOaZ7U4
>>247
藻が分解する元になる有機物を大量に確保する手段が無い。


265 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:34.42 ID:jeLzh87H
確かアメリカはこのシェールガスによって、
天然ガスの輸入大国から輸出大国になるらしい。

日本にも2015年あたりから天然ガスを輸出する計画があったはず。


266 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:36.28 ID:UVIC+CvY
>>250温泉組合が死ぬ気で反対すんねんな


267 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:37.16 ID:VeRaK8Hb
夏のスキー場みたいだ


268 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:41.23 ID:R93/1RhR
ニューヨークへ行きたいか


269 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:42.35 ID:4KUsPSzf
バリカンで真ん中を刈ったみたい


270 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:43.41 ID:bE0q9qqx
マジかよ


271 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:44.58 ID:uxFtZti9
ここに爆弾を落とせばどうなるの?


272 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:48.20 ID:CaYgOaCI
大江さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


273 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:50.64 ID:8v2eQEWG
パイプライン攻撃は、戦争もののデフォ


274 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:51.66 ID:ijTFN6KT
ニューヨークへ行きたいかー!


275 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:56.29 ID:pn2TgwuR
デンデケデケデケ♪


276 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:51:58.66 ID:F9iZ7XdC
大江にも一応ほんのちょっとだけふくらみがあるんだな


277 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:01.80 ID:QnrJrqeQ
ニューヨークへ行きたいかーー


278 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:04.51 ID:KYEDDX4f
東京−大阪間くらあるな


279 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:05.82 ID:AUmNRXbz
火力大きそうだ


280 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:05.90 ID:Zm6FgR3o
ニューヨークに
行きたいかー!


281 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:08.14 ID:LQ74mhRO
池上「ニューヨークへ行きたいかー!」


282 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:12.04 ID:4n/XcluC
日本じゃまず無理な施設だな


283 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:14.15 ID:kCUfaNy4
これを何か日本に応用できるのかいな


284 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:15.15 ID:ITlvpUBK
大江さんと入浴に行きたい


285 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:15.43 ID:dtRqA35S
>>256
豆知識さんと呼ぼう


286 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:16.95 ID:lsjPFVtT
ジェフベック


287 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:24.03 ID:wHahbGyf
おまいらウルトラクイズ好きだな


288 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:24.66 ID:Imb9Pn43
アメリカの土建屋大儲け


289 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:29.11 ID:R93/1RhR
>>276
JCの触ってるみたいで2度美味しいよね


290 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:33.48 ID:R3ECDfby
大江罰として入浴しろ


291 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:34.65 ID:donUqHyS
シェールガス取りつかうなら、燃える水道水もちゃんと取り上げろよな


292 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:39.21 ID:xxeRoHHA
蛇口からファイヤー
http://www.youtube.com/watch?v=PRZ4LQSonXA


293 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:39.67 ID:9nn7kunL
これでPC冷やしたらよく冷えそうだな〜


294 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:41.88 ID:pnTVYqfB
>>215 マジ?・・・マチャアキこえ〜〜〜 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル


295 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:52:54.84 ID:KGORl5l0
圧力をかけただけじゃ温度上がるべ


296 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:53:03.24 ID:jwVKR8CL
冷えて液体になる?


297 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:53:11.89 ID:auuIufnX
コンバインドサイクル発電は東電もいっぱい持ってる
問題は燃料基地はすぐに増やせないこととLNG偏重になるとが価格高騰してしまうこと
石炭ガス化はまだ実験段階といってよいし、、、

現状フル稼働している旧式の火力発電所も止められないのも問題
コンバインドサイクルへ建替えするつもりだったのが延期になってる


298 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:53:12.49 ID:pn2TgwuR
液化天然ガス精製工場か


299 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:53:13.14 ID:y2pXuXl9
冷えるわけじゃなかろう


300 :ワールド名無しサテライト : 2011/09/18(日) 20:53:18.44 ID:ITlvpUBK
マチャアキは伸介よりもやばいからな


136 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50