■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

実況 ◆ TBSテレビ 42772



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 12:48:43.95 ID:vmWKOFoB
実況 ◆ TBSテレビ 42769
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1606175264/


954 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:37:18.74 ID:aZ4AXMQK
完全に建築物ですやん


955 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:37:25.60 ID:rlebiI9u
月面基地に最適やん(´・ω・`)


956 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:37:25.82 ID:ewl/kCKE
>>938
7番さんハッスルタイム


957 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:37:29.71 ID:5y1frRk/
嘘くさっ


958 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:37:31.26 ID:l0spKnhc
伊勢谷「これで大麻栽培したい」


959 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:37:33.97 ID:acSAWDS0
ブラチラしそうでしてない


960 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:37:44.85 ID:JHEfQ8uh
>>930
意外と全体的にいい環境で育たないんだよね
育つ場所と育たない場所が出来て効率悪いみたい 最近そういうの解消する手段も出てきたけど


961 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:37:45.75 ID:UfojiFVF
川添さん下着透けてる


962 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:37:46.47 ID:C15gbp4J
まあ火星移住には必要な技術だけど
地球には要らない


963 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:37:50.74 ID:pZFniNl5
>>913
というか集中治療が施されるのは集中治療が必要だからだよ?
必要なのにインフルだからという理由で集中治療が受けられないなんて事はないと思うが?w


964 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:37:53.36 ID:rfTMA3W3
>>849
今こんな奴にTwitterで絡まれてるわ


965 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:37:57.20 ID:bb8N6kXz
屋根をガラスにしてもいいね
夜は断熱布団を自動でかければいい


966 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:37:59.56 ID:19XwjBxu
>>897
ドラゴンボールみたい


967 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:37:59.76 ID:45D2Tmz5
でもこういう野菜工場は参入しても撤退している企業が多いんだよね


968 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:03.29 ID:p8Cu65Qq
台風なんて毎年来とるやん

80年代と勢力変わらんよ

施設の老朽化が原因


969 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:11.30 ID:l0spKnhc
こち亀のプラスチック住宅思い出す


970 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:11.61 ID:QuSs41a6
育てられる野菜が限定的なのが問題だな


971 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:12.01 ID:RBYi4vO7
発泡スチロール家


972 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:12.68 ID:KHgcpX+V
野球もできそうだな


973 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:13.06 ID:wyDxOOGI



974 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:13.70 ID:4sUbStps
>>947
ビニールハウスなら太陽光取り込めるのに。LEDの照明代かかるな


975 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:14.03 ID:oKHoJ2uq
>>831
神に選ばれないとウイルスによって殺されちゃう(´・ω・`)


976 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:15.05 ID:OZpe26gp
軽量鉄骨じゃねぇか


977 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:17.60 ID:MaeFyEOu
海底に作ろう


978 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:20.15 ID:Fly+Gl+C
>>960
高くしないと採算が合わない
高いと売れない


979 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:21.37 ID:DRu+VyMG
巨大カップラーメン作れるな(´・ω・`)


980 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:21.44 ID:zCrCAolH
恵はバカだから聞くことが無いんだろうな


981 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:24.83 ID:ZNOi7VfY
>>880
台風対策は沖縄とか奄美の建築物を見ればナルホドと思う構造になってるぞ
だから、少々強めの台風が来ても被害ゼロ


982 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:25.46 ID:WiSXZx/n
ええやん
安い住宅作れよ


983 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:25.97 ID:alPGpkrC
レタス一個いくらで売れば商売として成り立つのか


984 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:26.57 ID:Oe7RwW/B
無視するのが早い川添さん


985 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:26.92 ID:qwNU9d6o
風とか、弱毒化した菌とか
何らかのストレス与えた方がいいんでは?


986 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:30.87 ID:45D2Tmz5
>>945
もう発売しているよ


987 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:32.86 ID:/K0+3WvO
これ住めちゃうのでは?


988 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:32.93 ID:DcKmy1Q1
しょうかい愛ちゃん


989 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:33.78 ID:6++kyyDO
発泡ポリスチレン製のドームハウスを開発 宿泊施設や店舗、住居として注目
https://www.isico.or.jp/i-maga/journal/i110563.html


990 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:34.47 ID:vfLe5II/
>>962
マグロを見てみろよ。
必要だぜ


991 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:34.83 ID:vmWKOFoB
>>965
それいいね。
やっぱ太陽光を浴びた野菜を食べたいw


992 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:41.55 ID:r6yYB1fu
すぐ変な空気にすんな糞恵


993 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:45.07 ID:aIU9l6n6
うるせえな滝田貞子死ね


994 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:45.50 ID:YRrb/gKR
>>975
生き残ったのが逆襲(´・ω・`)


995 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:46.02 ID:C15gbp4J
>>967
そりゃあ葉物なんか栽培しても
ペイ出来ないから


996 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:52.13 ID:5Ckmzldt
なんか川添さんブーケ持ってるみたいでかわいい


997 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:58.71 ID:QuSs41a6
避難所にはよさそう


998 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:38:59.75 ID:RlUepJmp
北海道で山の中で鮑  養殖してるからな


999 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:39:00.29 ID:Oe7RwW/B
意外と詳しかったバービー


1000 :渡る世間は名無しばかり : 2020/11/24(火) 13:39:00.51 ID:JmQp2AEG
>>917
昔、どこかの研究施設の実験用温室で、日が暮れると自動的に発泡スチロールの粒が二重ガラスの隙間に空気で流し込まれるの見たことある


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50分 17秒


1002 :1002 : Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php


174 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50