■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

NEWS23★3



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/11(火) 23:34:50.20 ID:JcIYbfyK
<●><●>

はい


471 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 00:08:59.84 ID:TlnFxLpx
>>467
党首同士っつったって元民主のウチゲバで
分裂するだのまた合流するだのやってんだもん
そんなん期待できるわけもなく個別に見て今更比較とか無駄では!


472 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 00:39:28.42 ID:Sv0ZCatg
https://i.imgur.com/cLPTm6K.gif


473 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 01:40:33.86 ID:uXzEeiQf
ヒートアイランド強まる 記録的猛暑の関東内陸部
https://r.nikkei.com/article/DGXNASDG02007_T00C13A7CR0000?s=5

気象庁は、都市部の気温が郊外に比べ高くなる「ヒートアイランド現象」の監視報告をまとめた。記録的猛暑だった2010年と12年8月の関東内陸部では、ヒートアイランド現象による気温の上昇が他の年より0.5度程度大きくなっていたと指摘した。

09年から12年の8月の状況を、コンピューターを用いたシミュレーションで解析。前橋市と埼玉県熊谷市、宇都宮市、東京都練馬区のヒートアイランド現象による気温の上昇は、09年と11年が0.9〜2.1度だったのに対し、10年と12年は1.4〜2.4度だった。

東京都心(大手町)や大阪市、名古屋市などは、年による変動はあまり大きくなかった。

気象庁は、10年と12年の関東は陸地に比べ涼しい海風が南寄りだったため、温度の高い東京湾沿岸の都市上空で上昇気流となり内陸まで届かなかったことなどが、ヒートアイランド現象を強めたとみている。

09年と11年には関東の海風は東寄りで、内陸部まで風が届きやすかった。


474 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 01:46:47.71 ID:uXzEeiQf
ヒートアイランドは都市部の気温が周囲の地域より高い状態が持続する現象。(1)アスファルトやコンクリートによる熱の蓄積(2)都市活動による人工排熱――などが主な原因とされる。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34144620U8A810C1CR8000?s=0


475 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 01:56:05.27 ID:uXzEeiQf
──まだまだ毎日、暑くてとけてしまいそうです。「ヒートアイランド現象とは何か」から教えてください。

ヒートアイランド現象とは、都市部の平均気温が郊外より高くなる現象です。次のような原因が考えられます(図1)。

まず、都市部にはアスファルトやコンクリートで覆われた地面やビルがたくさんあること。

アスファルトやコンクリートは、熱を多くため込みながら冷めにくい性質があるため、日中に太陽から熱を受けとり、夜間になっても熱を保ち続けます。これによって地面付近の気温が下がりにくくなるのです。

そして、保水量が高い土の地面や樹木では水分の蒸発にともなって周囲の熱が奪われるので気温上昇が抑えられるのですが、そうした緑地が都市部では少ないことも関係します。

それらに加えて、エアコンや自動車などから人工的な熱がたくさん排出されることも影響しています。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57262


476 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 02:04:38.59 ID:uXzEeiQf
ヒートアイランド(「熱の島」英: urban heat island, UHI)とは、都市部の気温がその周辺の郊外部に比べて高温を示す現象。
住民の健康や生活、自然環境への影響、例えば夏季は熱中症の増加や不快さの増大、冬季は感染症を媒介する生物の越冬が可能になることなどが挙げられ、問題視されている。都市化が進むほど、ヒートアイランドも強まり、高温の長時間化や高温域の拡大が起こる[参 1]。
ただ巨大都市に限ったものではなく、人口数千人から数万人と規模の小さな都市でも小規模ながら発生する。また、各都市の地勢や気候によっては、風下の郊外部にも高温化が波及することがある[参 2][1]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89


477 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 02:16:44.01 ID:uXzEeiQf
東京は世界的にも速くヒートアイランドが進行している[参 3]。上のグラフは関東地方の 9月の平均気温の変動を示す。
東京の気温は1930年頃に横浜を、その後は千葉県南部にある勝浦をも上回り、1980年代からは地球温暖化の進行による急上昇も顕著になる。また南から北へと風が流れる夏場の関東では、最大の熱排出源である東京より北方での気温上昇が大きく現れている。また、このグラフから、勝浦が最も気温の上昇が小さいことがわかる。


2020年08月11日 勝浦(カツウラ)
最高気温(℃) 28.3 11:38
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-45371.html?areaCode=&groupCode=
2020年08月11日 前橋(マエバシ)
最高気温(℃) 39.8 15:20
https://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-42251.html?areaCode=&groupCode=


478 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 02:22:02.76 ID:uXzEeiQf
ヒートアイランドの進行と研究

「ヒートアイランド」という語は英語からきており、直訳すると「熱の島」であるが、これは気温分布を描いたとき、等温線が都市を中心にして閉じ、ちょうど都市部が周辺から浮いた島のように見えることに由来する[参 1]。
日本語に訳す場合は都市温暖化または都市高温化とされる。

都市は、郊外に比べて高温・乾燥で独特の風系を有する傾向にある。こうした都市特有の気候を気候学においては都市気候と呼び、これを研究する都市気候学や都市環境学などの学術分野がある。それらの中でも、ヒートアイランドは主要なテーマとされる現象の1つである。


479 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 02:27:53.04 ID:uXzEeiQf
「都市の気温が郊外に比べて上昇している」ことが初めて発見されたのは、1850年代のロンドンとされている。
イギリスの科学者・気象研究者であったリューク・ハワード(Luke Howard)は、当時産業革命により著しく発達していたロンドンの気温が、周辺地域よりも高くなってきていることを発見した。
これ以降、欧米を中心に世界各地の大都市で気温上昇が観測されるようになり、やがて"Urban Heat Island"と呼ばれるようになった[2][3]。

日本では、初期の研究として福井・和田(1941)による東京市(当時)郊外と都心の観測報告があり、現在の練馬区にあたる郊外と都心とで5℃の気温差があったという。
その後1950年代から1960年代にかけて、気温分布など都市特有の気候を研究する論文がいくつか発表されている[4][5]。ただし、ヒートアイランドという言葉が一般に知られるようになったのは、大きく報道された1970年代からである[2][3]。

ヒートアイランドは現在世界中の都市で観測されており[参 3][6]、日本でも最大規模のヒートアイランドが起こっている東京をはじめとして、その深刻化が問題となっている。特に、今後はアジアの都市での深刻化が懸念されている[4]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89#%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E9%80%B2%E8%A1%8C%E3%81%A8%E7%A0%94%E7%A9%B6


480 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 02:33:52.51 ID:uXzEeiQf
1942年(昭和17年)
7月下旬から8月中旬にかけては全国的に顕著な高温となり、福島市(39.1℃)、長野県松本市(38.5℃)、福井県福井市(38.6℃)、三重県伊賀市上野(38.8℃)、東京都八丈島(34.8℃)、高知県室戸岬(35.0℃)、同土佐清水市(35.5℃)、富士山(17.8℃)と、
多くの地点でこの年に観測された最高気温が現在でも単独で史上1位の記録となっている。

名古屋では7月の平均最高気温が35.2℃、京都市では35.0℃に達した。また、京都市では35℃以上の日数が36日を数え、観測史上最も多い。
また区内観測所の記録では愛知県豊田市で41.8℃、瀬戸市と奈良県御所市(41.0℃)など東海地方から中国・四国地方の内陸部を中心に17地点で40℃以上を観測した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91#%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E7%8C%9B%E6%9A%91


481 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 02:48:19.28 ID:uXzEeiQf
一方、定量的な指標ではないが、初雪、初霜、初氷、雪日数といった季節現象、桜の開花、紅葉、セミの初鳴きといった生物季節の変化もヒートアイランドの影響を知る手がかりとして用いられることがある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89#%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E3%83%BB%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95


482 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 02:58:39.92 ID:uXzEeiQf
日本最高気温

これまで日本の最高気温は、これまで1933年7月25日の山形市で記録した40.8℃であったが、2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに国内最高気温を更新した。
山形市と熊谷市の場合はフェーン現象が、多治見市の場合は高気圧の中心付近にあったことが関係しており、共に熱い空気が滞留しやすい盆地にある。
熊谷市と多治見市は厳しい暑さで知られており、これを逆手にとって、熊谷市は「あついぞ! 熊谷」という町づくり事業が、多治見市は「日本一暑い町」として観光誘致活動を行っている。
なお、この日本最高気温の記録は、気象庁自らの観測であり、1923年8月6日に徳島県撫養町(現 鳴門市)の中央気象台委託観測所で42.5℃を観測するなど、40.9℃を超える観測例がある。
(饒村曜 和歌山気象台長 / 2008年)
https://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9C%80%E9%AB%98%E6%B0%97%E6%B8%A9-184759


483 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 03:29:27.16 ID:uXzEeiQf
観測史上1〜10位の値(8月としての値)
伊勢崎(群馬県)統計期間 1998/8〜
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=42&block_no=1021&year=&month=8&day=&view=h0
伊勢崎では1回統計切断しています。
(旧)伊勢崎(群馬県)統計期間 1976/8〜
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_a.php?prec_no=42&block_no=1021&year=&month=8&day=&view=h1

観測史上1〜10位の値(8月としての値)
東京(東京都)統計期間 1875/8〜
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=8&day=&view=h0


484 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 03:37:49.74 ID:uXzEeiQf
2020年08月11日 勝浦(カツウラ)
最高気温(℃) 28.3 11:38
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-45371.html?areaCode=&groupCode=
2020年08月11日 東京(トウキョウ)
最高気温(℃) 37.3 13:02
https://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-44132.html?areaCode=000&groupCode=30
2020年08月11日 伊勢崎(イセサキ)
最高気温(℃) 40.5 14:42
https://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-42302.html?areaCode=&groupCode=
【最高気温時間(暑さのピーク)】
屋外 13時56分 屋内 14時48分
http://weathernews.jp/smart/pollen_inside/1.html


485 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 03:40:24.05 ID:uXzEeiQf
四万十の最高気温“日本一”は抹消すべし、そして多治見も
2013年08月24日
「気象庁の全国の気象観測所はしっかりとした基準が守られており、正しく気象観測されているやに思われているが、どっこいそうではない。
 真面目な気象学者で東北大学のある名誉教授の方は、目に余る観測所が多くて、いたたまらなくなって自費600万円を投げ打って基準に合うように改善された気象観測所がいくつかあるようだ。
 その基準とは、温度に関しては「人工熱源からは十分に離すこと」「周囲は30平方メートル以上の芝生を敷くこと」となっているとのこと。
 そうした基準が守られていない例として小生が知っているのは岐阜県多治見市である。熊谷市と並んで最高気温日本一の“栄誉”を今まで受けていた。

https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1596521174/662


486 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 03:42:33.04 ID:uXzEeiQf
 その多治見市については、このブログの過去記事の中で紹介したが次のようである。
 
…今は、盆地という地形からそうなると説明されていますが、これは真っ赤な嘘。
その昔、ごく普通の気温を記録するだけでしたが、測候所の近くにバイパスができ、アスファルトの照り返しと車の排気ガスが百葉箱に入るようになって、高い気温が記録されるようになったのです。
困ったことになったので、測候所の移転話が出たのですが、そんな予算はなく、今日に至っています。これは、単なるヒートアイランド現象なのですが、今では、これぞ地球温暖化だと、うまいこと利用されています。…
https://i.imgur.com/IJEd4OO.jpg



このスレの画像一覧

487 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 03:50:39.99 ID:uXzEeiQf
 さて、四万十はどうか。四万十市土佐にある江川崎地域気象観測所で8月12日に41.0度を観測し、“日本一”の座について一躍有名になったのだが…。

 これについて、物理学者、武田邦彦氏が聞かれた話によると、次のようだ。

 …どうやら(百葉箱の)下に黒いビニールシートを張っていたらしい。また、隣家のクーラーの屋外機が温度計の方向を向いていた。…

 また、ネット情報では次のようだ。

 …(四万十の観測所は)芝生が剥がれているし、直ぐ隣は広大なアスファルトの駐車場である。…これに対して、熊谷市の方たちは「うちはちゃんと芝生が張られている。四万十は基準が守られていないからデータは無効だ。」と怒りの声を上げている。…


488 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 03:57:00.88 ID:uXzEeiQf
 四万十そして多治見も、ともに基準に合わない観測データであるから、これらは公式記録から抹消すべきものだ。
そうした例は過去にある。2010年9月に京都府京田辺市の39.9度。ここは、温度計にツタが絡まっていて風が妨げられ、熱がこもって温度が上がった可能性があるとして、気象庁はこの記録を認めなかったのだ。

 これはずさんな管理からであるが、気象データの公式記録からは、観測装置の設置基準を満たしていないものを削除すべきである。」
(引用終り)

 地球が温暖化しているか否かのデータは世界各地の観測ポイントから得ているから、その設置場所はとても重要なはずだ。上記のいい加減観測所は日本だけのことではない。というより意図的に暑くなるように細工している。

 地球は温暖化しているとどうしても嘘をつきたい気象学者たちはこの大事な観測地点の多くを「ズル林」状態において測定し、「ズル林」のデタラメさを指摘されても知らんぷりしている。
地球が温暖化していないなんてデータが出ては困るのだ。データを偽造しても地球温暖化に無理やりしたいのだ。


489 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 04:00:34.20 ID:uXzEeiQf
偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74

>前編にも書きましたが、市民が調査を行ったところ、NOAAの気温観測ステーションはエアコンの排熱口の近くやアスファルトの駐車場の上など暑い場所に移動されており、全米のステーションのなんと89%が不適切な場所に置かれていたことが発覚しています[10]。

安住紳一郎 館林VS熊谷 暑さ対決と「ズル林」問題を語る
https://miyearnzzlabo.com/wp-content/uploads/2018/05/tatebayashi1.jpg
https://miyearnzzlabo.com/archives/50027

多治見 江川崎 館林   ズル疑惑の3地点が、最高気温トップ3を独占する異常事態
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1438326788/
https://i.imgur.com/IJEd4OO.jpg



このスレの画像一覧

490 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 04:02:04.77 ID:PXKM9eQG
立正大湘南、感染者多すぎだよ


491 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 04:05:07.33 ID:uXzEeiQf
・CRUが行った世界各地の気温観測の結果を多数の科学者で不正操作し、温暖化を演出した。
・40人以上の著名な科学者で学会誌の査読班を作り、主要ジャーナルを乗っ取り、温暖化を否定する論文を却下していた。
・イギリス気象庁やBBCを味方に付け、国連IPCCすらコントロールしていた。

https://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.html


492 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 04:09:49.93 ID:uXzEeiQf
あるアメリカ在住の科学者が「科学史上最大のスキャンダル」と題して摘発しています。

「…米国の海洋大気局NOAAは全米各地に気象観測ステーションを設置していますが、
市民が調査を行ったところ、大平原や荒野に設置されるはずのステーションがいつの間にか、アスファルトの駐車場やエアコンの排熱口の近くに移動されており、全米ステーションのなんと89%が不適切な場所に置かれていたそうです。」

別の摘発の文を見てみよう。

「まだ続く地球温暖化の歪曲」 田中宇2015年2月16日より
「地表気温の世界的な変動を研究している世界の3つの公的機関は、米国の海洋大気局NOAAとNASA傘下のゴダード研究所、英国のイーストアングリア大学という米英勢で、いずれも地球温暖化人為説を強く主張している。
3機関はいずれも、NOAA傘下のGHCN(Global Historical Climate Network)という気温データベースを、唯一の世界の地表気温の元データとして使っている。


493 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 04:14:38.42 ID:uXzEeiQf
 GHCNが収録する気温の測定地点は以前、1万2千地点ほどあったが、温暖化問題が騒がれ出した1990年ごろを境に、6千地点以下に半減した。
残った地点の多くは都市の周辺にあり、ヒートアイランド現象など温室効果ガス以外の要因で気温が上昇傾向にある地点が多い。

温室効果ガスによる人為説を検証するには、都市化していない田舎の観測地点が多いほど良いが、GHCNのデータベースからは、まさに温室効果ガスが問題にされ出した時に、田舎の観測地点がたくさん削除された。

田舎の観測地点の喪失を埋めるため、気温が田舎より最大で2度C高い都市周辺の観測データを田舎にも適用する手法がとられた。この操作(歪曲)を考慮するだけで、温室効果ガスの影響を全く考えなくても、1990年以来の世界の平均気温の測定値の上昇を説明できてしまう。
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1596521174/662


494 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 04:20:42.80 ID:uXzEeiQf
 さらに、都市周辺の観測点が増えたことによるデータの偏向を修正するためと称して、生データに調整を加えることが行われた。
気温が高めに測定される都市周辺のデータばかりが残ったのだから、調整は本来、最近の温度を低めにする方向で行われるべきだが、
実際の調整は正反対で、昔の気温データを低めにして、最近の気温を高めにする方向、つまり気温が右肩上がりで上昇するグラフを描くのに好都合な方向で行われた。
気温が高めに測定される都市周辺の測定地ばかり残し、それを修正すると称して、やるべき方向と逆の、最近の温暖化を捏造する方向の調整を行った。気温のグラフが右肩上がりになり、05年、10年、14年と、何度も平均気温の最高値が更新されるのは当然だった。」

 地球温暖化証明の大元のデータがこんないい加減なものなのである。

先に引用したアメリカ在住の科学者が続けて言う。

「NOAAもNASAも源データの公開を一切拒否しています。もはや個人レベルの捏造ではなく、研究機関・業界がグルになって不正を働いているとしか思えません。」


495 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 04:24:29.24 ID:uXzEeiQf
 日本の気象庁は真面目だから、東京や館林、多治見など不適切な観測地点が今後別のところでも見つかれば移設するなりして修正していくだろう。

 しかし、IPCCは絶対修正などしないだろう。地球温暖化詐欺がばれてしまうからである。嘘の上に成り立つ地球温暖化。それにより世界は全く無駄な行為と金を費消させられている。これは犯罪ではないのか。

まず一番の犯人は気象学者だ。彼らは金に目がくらんで、真実を追求しようとしない。トンデモナイ奴らなのである。

 そういう点でトランプ大統領がパリ協定を離脱したのは素晴らしい決定だというのである。


496 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 04:27:44.59 ID:uXzEeiQf
http://monosirazu.com/globalwarming/
都市部の温暖化は多くの人の体感を伴うこともあり、IPCCのCO2による地球温暖化説は一気にブームになりました。この間に温暖化対策のために日本で拠出された費用は80兆円にものぼります。

日本はまだ大気汚染の問題やCO2の排出抑制についてがんばって取り組んでいる方だとは信じていますが、結局それだけ費用を費やしても1度たりとも温度は下がっていないわけです。
ほかの国でもCO2排出権なるものを購入するだけで、ほとんど対策もしていないし、温度が下がったという報告も全くききません。

ということは・・・これだけ30年間大問題だと騒いでおきながら、結局騒ぐだけで対策をしていないか、していたとしても結果が0なのですから、対策方法が間違っていたと結論づけるしかないわけです。

温暖化ビジネスで儲ける人々、またそれに群がる「温暖化している」という結果を捏造する為だけの御用学者。そのような詐欺師にだけお金が流れていったと言わざるを得ません。

http://www.kokusyo.jp/%E5%A4%A7%E6%89%8B%E5%BA%83%E5%91%8A%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97/10984/
https://tocana.jp/2019/09/post_115802_entry.html


497 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 04:32:19.41 ID:uXzEeiQf
なんと中国に防護服を33万6千着(約2億5千万円相当)も送ったことがわかった。防護服不足で嘆く都内の病院をしり目にである。
http://www.fukayatakashi.jp/article/475998322.html?amp=1
http://agora-web.jp/archives/2041857.html


498 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 04:43:10.63 ID:uXzEeiQf
また区内観測所の記録では愛知県豊田市で41.8℃、瀬戸市と奈良県御所市(41.0℃)など東海地方から中国・四国地方の内陸部を中心に17地点で40℃以上を観測した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91#%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E7%8C%9B%E6%9A%91

なお、この日本最高気温の記録は、気象庁自らの観測であり、1923年8月6日に徳島県撫養町(現 鳴門市)の中央気象台委託観測所で42.5℃を観測するなど、40.9℃を超える観測例がある。
(饒村曜 和歌山気象台長 / 2008年)
https://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9C%80%E9%AB%98%E6%B0%97%E6%B8%A9-184759


499 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 05:01:58.75 ID:uXzEeiQf
長崎県長与町役場では23日19時から20時までの1時間に187mmの猛烈な雨を観測した。23日の長崎での最大1時間降水量、最大3時間降水量は昭和32年(1957年)諫早豪雨に匹敵するものであった。
https://www.jma-net.go.jp/nagasaki-c/gyomu/nagasakisuigai/nagasaki.html
https://www.jma-net.go.jp/nagasaki-c/gyomu/nagasakisuigai/jibetu.htm

長崎県瑞穂町西郷(農林省の観測所)では24時間降水量が1,109mmの記録的な豪雨となった。
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1957/19570725/19570725.html
西郷では、25日の日降水量は1109mmとなり、本邦における日降水量の最多記録を作った。
https://www.jma-net.go.jp/nagasaki-c/gyomu/nagasakisuigai/isahaya.html


500 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 05:03:58.60 ID:uXzEeiQf
歴代全国ランキング 観測史上の順位

最大1時間降水量
1位 千葉県 香取 153mm 1999年10月27日
日降水量
1位 神奈川県 箱根 922.5mm 2019年10月12日
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall.php?prec_no=&block_no=&year=&month=&day=&view=


501 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 05:12:35.45 ID:uXzEeiQf
富士山測候所:日誌を廃棄 68年間つづった貴重な40冊
https://ceron.jp/url/mainichi.jp/articles/20180810/k00/00m/040/187000c


502 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 05:18:02.04 ID:uXzEeiQf
 気象庁富士山測候所の職員が68年間つづった40冊以上の「カンテラ日誌」が所在不明になっていた問題で、同測候所を管轄した東京管区気象台は毎日新聞の取材に、昨年11月以降に「文書整理の一環」で廃棄していたことを明らかにした。
気象観測のほか、眼下の空襲など太平洋戦争も記録した貴重な資料が失われた。閲覧したことがある気象専門家らは「職員が見たまま感じたままを率直に記した第一級の歴史資料だった。機械的に捨てるなんて」と批判している。

 同気象台総務課によると、日誌は昨年11月までは倉庫にあったが、他の行政文書と一緒に溶解処分したという。取材に対し同課担当者は「毎日の出来事や感想を個人的に書き留めたもの。職務ではなく、行政文書に当たらない。庁舎内のスペースは有限で、必要ないものを無尽蔵に保管できない」と説明した。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/10/20180810ddm001010004000p/9.jpg



このスレの画像一覧

503 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 05:28:37.47 ID:uXzEeiQf
富士山頂の風や気温で、最もすごかった記録
https://www.fujisan-net.jp/post_detail/2001074

 富士山の気象で最も特徴的なのは風の強さ。旧富士山測候所による観測データ(1973年から2000年)の平均でみると、最大風速10メートル以上が年間313.4日もあり、20メートルを超す台風並みの日はなんと121.0日。風速がひと桁の日は、わずか50日程度しかない計算となる。

 最大瞬間風速(瞬間風速の最大値)は1966年9月25日、台風26号による91.0メートル(南南西の風)という記録がある。これは日本国内で記録された最大瞬間風速の歴代1位でもある。
ちなみに平地部では同じ1966年9月5日の台風18号による沖縄宮古島で観測された85.3メートル(北東の風)となる。
世界記録は1997年12月16日、米グアム島のアンダーソン基地で記録された105.5メートル(観測機器破損のため参考記録)というすごい記録がある。
一方、最大風速(10分間の平均風速の最大値)は1942年4月5日、低気圧による72.5メートル(西南西の風)で、これも国内1位の記録である。


504 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 05:33:42.65 ID:uXzEeiQf
 気温では、最高気温の記録は17.8度(1942年8月13日)。山頂が20度を超えた日はいまだにない。
最低気温は氷点下38.0度(1981年2月27日)という記録が残っている。国内最低は気象台・測候所に残る記録で1902年1月25日に北海道旭川で観測された氷点下41.0度がある。しかし、富士山の年間平均気温(1981年から2010年)は氷点下6.2度と、旭川の6.9度より13度も低く、国内で最も寒い場所といえる。


505 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 06:23:21.09 ID:uXzEeiQf
富士山 2020年8月11日(10分ごとの値)
15:20 12.1℃
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_s1.php?prec_no=50&block_no=47639&year=2020&month=8&day=11&view=
八丈島 2020年8月11日(10分ごとの値)
12:40 31.2℃
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_s1.php?prec_no=44&block_no=47678&year=2020&month=8&day=11&view=

1942年(昭和17年)
7月下旬から8月中旬にかけては全国的に顕著な高温となり、福島市(39.1℃)、長野県松本市(38.5℃)、福井県福井市(38.6℃)、三重県伊賀市上野(38.8℃)、東京都八丈島(34.8℃)、高知県室戸岬(35.0℃)、同土佐清水市(35.5℃)、富士山(17.8℃)と、
多くの地点でこの年に観測された最高気温が現在でも単独で史上1位の記録となっている。名古屋では7月の平均最高気温が35.2℃、京都市では35.0℃に達した。また、京都市では35℃以上の日数が36日を数え、観測史上最も多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%9B%E6%9A%91#%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E7%8C%9B%E6%9A%91


506 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 07:31:23.76 ID:AfRAgCJE



507 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 07:33:29.77 ID:uXzEeiQf
気温の統計では、その測定間隔に注意する必要がある。SYNOPは3時間ごと、MATERは1時間ごとの測定(通報)であるため、これらのデータを用いた平均気温は、日平均気温であれば8回や24回の平均となる。
この間隔は技術革新により次第に短くなってきており、アメダスの例を挙げれば2002年までは1時間ごと、2008年までは10分ごと、2008年以降は10秒ごとと改良されている。これにより誤差が出る事も分かっている。

平均すると、1時間ごとの最高気温は0.5℃、10分ごとの最高気温は0.2℃、それぞれ現在よりも低い値であるほか、1時間ごとの最低気温は0.2℃、10分ごとの最低気温は0.1℃、それぞれ現在よりも高い値であると報告されている[2]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E6%B8%A9#%E7%B5%B1%E8%A8%88


508 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 08:09:44.40 ID:uXzEeiQf
岐阜・多治見で38.6度 全国の最高気温を更新
https://mainichi.jp/articles/20200810/k00/00m/040/172000c.amp

 東海地方は10日、高気圧に広く覆われ、岐阜県多治見市で午後1時半過ぎに38・6度を観測し、6日に富山市で記録した37・5度を抜いて今年の全国最高気温を更新した。11日も全国的に厳しい暑さが続くため、気象庁は熱中症への注意を呼び掛けている。

多治見 2020年8月10日(10分ごとの値)
13:20 36.7℃ 13:30 38.5℃ 13:40 36.6%
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_a1.php?prec_no=52&block_no=1058&year=2020&month=8&day=10&view=


509 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 10:04:25.78 ID:uXzEeiQf
多治見 2020年8月10日(1時間ごとの値)
12:00 36.1℃ 13:00 37.4℃ 14:00 36.6℃
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=52&block_no=1058&year=2020&month=08&day=10&view=

>>507


510 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 10:14:36.63 ID:RyMG9fVU
歪曲ニュース、23


511 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 10:15:43.90 ID:AfRAgCJE



512 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 11:09:30.71 ID:uXzEeiQf
百葉箱の中の気温と、外の気温は、どれくらい違うのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14110323869
強制通風筒
https://togetter.com/li/1247978

偽装地球温暖化のからくり
https://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/59376454245ab7f35ed3023f5553ab74


513 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 11:29:41.34 ID:YLb14wuz
曲解と極解のニュース23


514 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 11:50:16.60 ID:AfRAgCJE



515 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 12:14:49.26 ID:YLb14wuz
報道風番組


516 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 12:17:49.96 ID:AfRAgCJE



517 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 13:33:01.97 ID:uXzEeiQf
天気の「観測史上初」と「統計史上初」は全然違う
https://www.tbsradio.jp/77701


518 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 13:47:28.24 ID:/Fs/T64Z
TBSの星


519 :渡る世間は名無しばかり : 2020/08/12(水) 13:50:51.31 ID:AfRAgCJE



87 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50