■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50

グッとラック! Part.2



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 09:31:40.02 ID:sr4aFwtd
また記録的大雨 死者半数は車で移動か…水没抜け出せない恐怖

車流され九死に一生得た人が語る生死をわけた境目は?
▽渋谷ハロウィーン厳戒態勢で今年はおとなしい?それでも「路上禁酒」条例下で酒を飲む人のあきれた言い分とは?
相次ぐ大雨…なぜ?地球温暖化?これから日本はどうなるの?
▽世相?退職代行業者
▽「食べログ」に飲食店主から疑問の声・・・No!でも消せないのなぜ?「表現の自由」

MC
立川志らく 国山ハセン(TBSアナウンサー)アシスタント 若林有子(TBSアナウンサー)
お天気キャスター 根本美緒(気象予報士)
芸能デスク 高野貴裕(TBSアナウンサー)現地レポート 上路雪江 ほか
前スレ
グッとラック!
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1572216375/


211 :ロッテ命 : 2019/10/28(月) 09:59:30.65 ID:/U2QDk2p
税金をはら話ないゴミどもが、何を勘違いしてコメントしてるんだか・・・・


212 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 09:59:47.78 ID:PqbnbDrb
有子きゃわえええええええええええ


213 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 09:59:56.12 ID:riwq+t7j
芸能ニュースとか別になくていいのに


214 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:00:11.97 ID:ZLEnYTaJ
髪型戻ってる


215 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:00:12.39 ID:O3GRDBtp
>>201
全くだよ。しかも視聴者を不快にさせて何してんだって感じだね


216 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:00:19.99 ID:tuXCk80b
声が出てない


217 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:00:36.03 ID:nGQJH+md
素人かっていうぐらい声が


218 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:00:46.86 ID:ZLEnYTaJ
龍が如くのプロデューサーにそっくり


219 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:01:09.02 ID:0dJ+dkCn
志らくのワイプいる?


220 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:01:50.88 ID:tuXCk80b
キムタクやないか


221 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:01:57.90 ID:PqbnbDrb
なんの実績もない七光りゴリ押し女


222 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:02:03.92 ID:nGQJH+md
魅力ないわ


223 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:02:35.71 ID:wZX/6x+b
この女子アナなまりすぎじゃね?


224 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:02:55.60 ID:Tg0mfXN7
オリジナリティが全てのガガに似てるってw


225 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:03:44.94 ID:PqbnbDrb
有子おおおおおおおおおおおおおお


226 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:03:45.87 ID:nGQJH+md
これから修正必須だなコーキ


227 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:05:08.00 ID:Tg0mfXN7
コーキは足が短いからな


228 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:07:29.72 ID:tuXCk80b
しらくがつまんなすぎて辛い
なんなんだこれ


229 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:07:42.53 ID:PqbnbDrb
有子ちゃん!


230 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:07:46.61 ID:nGQJH+md
>>221
十四光だw


231 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:09:46.86 ID:tuXCk80b
はあ?


232 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:10:37.91 ID:fgBW4D0P
普通じゃねーかよw


233 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:10:43.64 ID:Tg0mfXN7
この番組のなけなしの視聴者層はじゅん散歩が始まると全滅するな。
この人のいなさは異常。


234 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:11:23.02 ID:tuXCk80b
これ売ってええやつなんか
問題ならんか知らんぞ


235 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:11:56.51 ID:uxNFpX20
これならミラブルってやつの方がよさそう


236 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:13:11.37 ID:PqbnbDrb
有子にいろいろ実演させろや


237 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:16:22.63 ID:J1x5SCqK
アナウンサーは立場的にあまりPRできないって聞いたことある


238 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:16:26.94 ID:ZLX1Z6Y7
相変わらずこいつはチンピラだなぁ


239 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:17:49.31 ID:VOS8jNbh
石原さとみかわいすぎる


240 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:17:52.23 ID:M4bDoLof
ほん呪きた


241 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:18:23.58 ID:MU4cbjIW
岡村と木村ってチコちゃんか


242 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:20:28.49 ID:gE4oUYYo
降板キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


243 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:20:53.67 ID:jLsL3uAS
降板キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!


244 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:21:59.38 ID:tuXCk80b
降板キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


245 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:25:10.23 ID:cf/0sVnz
主役あつみきよしなの?


246 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:47:11.54 ID:clws5h20
役場が水没し孤立 原因は1mもの地盤沈下 宮城 丸森町
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/amp/k10012133941000.html

台風19号の大雨で浸水して丸2日、孤立した宮城県の丸森町役場の周辺は、庁舎が建設されてから30年余りの間に1メートルほど地盤沈下が進んでいたことが分かりました。
上の写真は、石材で追加工事が施された雨よけの柱の基礎部分。

丸森町では、役場の周辺が浸水し、災害対策本部が置かれた庁舎が丸2日、孤立しました。

昭和61年に建てられた庁舎の周辺は、もともとは田んぼだった湿地帯で地盤が弱く、この30年余りの間に1メートルほど地盤沈下が進んでいたことが町への取材で分かりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/K10012133941_1910161127_1910161137_01_02.jpg
写真左は建設直後の役場         
右は16日朝の役場



このスレの画像一覧

247 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:52:07.28 ID:clws5h20
品井沼(しないぬま)とは、宮城県中部に存在した湖沼である。東西6.5km、南北3km、総面積2500haの巨大な遊水池であったが、江戸時代からの干拓事業により水田化し昭和30年代に完全に消滅した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%81%E4%BA%95%E6%B2%BC

台風19号 鹿島台、浸水続く 大崎・吉田川氾濫 住民、不安の声 /宮城
https://mainichi.jp/articles/20191018/ddl/k04/040/165000c
みやぎ水害記録集(昭和61年8月洪水(台風10号))
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kasen/suigai-s61-taihuu10gou.html


248 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 10:55:35.14 ID:clws5h20
1986年(昭和61年)8月5日の水害では、吉田川の堤防が四ヵ所も切れ、水が旧鹿島台町、松島町、大郷町などに広がって、以前の品井沼のようになってしまいました。家や田畑が水に浸かり、甚大な被害が出たのです。
最近は吉田川や高城川流域の開発が進み、雨水が一度に川へ流入し、短時間で水量が増えるようになりました。

https://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/9,0,50,165,html

都市水害の原因は雨水のラッシュアワー
https://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/1999/html/d.htm


249 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 11:02:50.13 ID:clws5h20
河川氾濫対策でなぜ浚渫工事に力が入らないのか?
https://blog.goo.ne.jp/mitu-mori1613_1941/e/176df85677b0310de3448d77797ada1c

いつも不思議に思うのは、河川の護岸工事は盛んなのに、一向に川底をさらう、いわゆる浚渫工事が見られなくなってしまったことである。中学の時に習ったのか忘れたが、大雨のたびに山が雨で削られて川に流れ込み、その都度川床は浅くなっていくという自然の摂理。
しかし、ここ数十年来その度に護岸の強化策だけが先行し、それに比べ川底の浚渫工事を目にしたことがない。普段の川は、砂利で浅くなった川床にさらに土が溜まりそこが葦が茂る。
一見川の景色としては美しい姿であるが、一昔前よりはるかに堆積物で高くなった川底を基準に、水位が測られ洪水・氾濫の警戒水位が設定される。
そして、その度に、堤防の決壊予測が立てられ、きまって業者による堤防工事が毎年どこかで行われる。不幸にして川が氾濫すれば、また、業者によって補修工事が繰り返される。


250 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 11:12:27.12 ID:clws5h20
たしかに、一頃より異常な気象状況で、予想を超える大雨をもたらし、がけ崩れや堤防の決壊が相次いでおり、また、その度に多くの犠牲者が生まれている。
どうしてこんな状況にあるのに、川床の浚渫工事が何故大きく取り上げられないのか、どうも不思議に思えてならないのである。


251 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 11:15:17.95 ID:clws5h20
https://net1010.net/2015/01/id_10904/
年々,雨の量が増えてきているような気がしますよね。
日本の年間降水量は増えているのか,調べてみました。
気象庁のサイトに「日本の年降水量偏差の経年変化(1898〜2014年)」というページがありました。
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/fig/an_jpn_r.png
このグラフを見ると,2010年以降の降水量は確かに30年平均値より多い値が続いていますが,100年間のスパンで見ると,増えたり減ったりする変動幅のなかにおさまっています。
近年の降水量が異常に多いという訳ではないようです。

http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_jpn_r.html


252 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 11:15:58.70 ID:TYJPRD/O
同列っていうかこっちの方が悪質じゃね?


253 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 11:57:05.20 ID:clws5h20
極値
1999年10月27日 : 最大1時間降水量 香取(千葉)153ミリ

1999年10月27日、千葉県香取市(当時は佐原市)で19時〜20時の1時間に153ミリの雨が降り、1982年7月23日の長崎豪雨の際に長崎県琴海町長浦岳(ながうらだけ)で観測した記録に並ぶ、国内の最大1時間降水量を記録しました。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/contribution/weather-chart/020.html.ja

香取 2019年10月25日 35.0mm
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=45&block_no=0375&year=2019&month=10&day=25&view=


254 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 11:58:59.83 ID:clws5h20
遅い上陸の記録

明治年間には、12月に房総半島に上陸した台風の記録があるが、台風の定義が現在のような基準に確定したのは1951年からであり、
特に20世紀初頭頃までは台風の基準も曖昧であったと考えられており、この時の台風も上陸時には温帯低気圧に変わっていた可能性があるとされた。以上のような理由により、公式の記録では平成2年台風第28号が最も遅い上陸台風である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%902%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC28%E5%8F%B7

昭和54年台風第20号
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C54%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC20%E5%8F%B7
全国への接近数
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/accession/accession.html


255 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 12:01:05.59 ID:clws5h20
七五三台風

表 七五三台風の県別の死者・行方不明者数
今から84年前の、昭和7年11月7日にフィリピンの東海上で発生した台風は、ルソン島をかすめて北上した後、向きを北東に変え、発達しながら15日0時に千葉県房総半島に上陸しています。
ちょうど、七五三の日に上陸したため、「七五三台風」と呼ばれることがあります。
七五三台風により、最大風速は、横浜で毎秒36.3メートルを観測するなど、東海地方から関東地方の沿岸沿いの地方で30メートルを超えています。
また、伊豆半島や関東南部〜福島県の太平洋側では、ところにより総雨量が200ミリを超える豪雨となって、死者・行方不明者257名という大きな被害が発生しています(表)。
中央気象台が毎月発行していた「気象要覧」によると、七五三台風が現在の基準ら見れば、上陸時には前線を伴っていた(温帯低気圧に変わっていた)と思えるような記述もあります。
ただ、当時は前線の概念は一般化しておらず、日本の天気図には前線が記入されていません。

https://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20161115-00064428/


256 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 13:29:30.00 ID:clws5h20
また、逆に当時の乏しい観測貸料では、上陸した台風を見逃している場合も十分に考えられ
るからです。
以上のことを承知で古い資料、例えば昭和19年に中央気象台が作った「日本颱風資料」や、昭和15年から毎年、中央気象台(現在の気象庁)で作られている「台風経路図」などで調べると、
明治25年 (1892年)11月24日に東海地方に上陸した台風、
明治27年12月10日に九州南部か11日に関東地方に上陸した台風(図2)、
昭和7年11月15日に房総半島に上陸した台風(図3)、
昭和23年11月19日に紀伊半島に上陸した台風、
という4個の台風が11月、12月に上陸したことになっています。


257 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 13:33:01.91 ID:clws5h20
https://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20151130-00051711/
年毎に違う台風の癖

台風には年毎に違った癖があります。大規模な気圧配置が続いていると、台風の経路も似てきます。このため、台風が連続して同じ地方を襲うということは珍しくありません。
平成2年は台風の上陸が多い年で、6個も上陸していますが、後半の4個は、いずれも和歌山県に上陸しました。
当時の私は、気象庁予報課で6日周期の予報当番に入っており、偶然、台風上陸時に当番にあたることが続きました。
台風28号が発生した時、今回も台風は紀伊半島上陸で、その時の当番に当たるのではないかと思ったのですが、その予感は当たりました。後に、和歌山地方気象台長として赴任する因縁があったのかもしれません。
台風28号により西日本から北日本の広範囲で大雨と暴風の被害が発生しました。静岡県では平地では警報級の大雨でしたが、山地では警報級の大雪でした。


258 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 13:34:38.88 ID:clws5h20
早春や晩秋〜初冬に上陸する台風の警戒事項

数が少ないのですが、早春や晩秋〜初冬に上陸する台風もあります。
真夏と違い、日本付近の海面水温が低いために衰えながらの上陸となります。
しかし、低気圧に変わって発達して広範囲で強い風が吹いたり、前線を刺激して大雨となったり、北から寒気を呼び込んで大雪になったりする可能性があります。
台風と名前がつく以上、どの季節であっても油断できません。


259 :渡る世間は名無しばかり : 2019/10/28(月) 13:46:31.14 ID:miy1rnXq
ひでえなw


39 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50