■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50

新幹線変形ロボ シンカリオン 第56話『豆!!鬼のセイリュウ』 ▽2



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 05:58:32.50 ID:X0lfluj9
新幹線変形ロボ シンカリオン 第56話『豆!!鬼のセイリュウ』 ▽1
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1549044697/

2019年2月2日 (土) あさ 7時00分〜

第56話『豆!!鬼のセイリュウ』

地底世界に『ブラックシンカリオン』をもたらした「イザ」。その正体は、8年前の事故で行方不明になっていたシンカリオンの開発責任者、八代イサブロウだった。
イザと話をするため、セイリュウの先導で再び地底世界へ乗り込む作戦を立てるハヤトたち。
作戦はセイリュウ、ハヤト、レイという空を飛べるシンカリオンの運転士で実行されることになったが、三人が一緒に作戦行動をするのは今回が初めてで……?


501 :A実況組@DVD : 2019/02/02(土) 07:42:01.26 ID:oBXI1mky
>>489
意外と礼儀正しい機関車仮面w
スナックゴン(ゴレンジャーのアジト)に来て水を一杯貰ってちゃんと礼を言うw


502 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:42:01.59 ID:2TnqxCdt
>>488
絶対に外せないところだもんなー


503 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:42:06.47 ID:RlYrY/rJ
>>405
ベイブレードが3年目で落ち込みと、それを見越してカバーする予定で投入されたゾイドが目標未達でコケたのも痛い


504 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:42:08.10 ID:R0Ifubmc
>>496
3月の雛飾りとか5月の兜とかもちっちゃくなってるし仕方ないんだろうな


505 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:42:21.28 ID:hdhmJclv
>>494
でも人気あるの怪盗の方じゃなかった?


506 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:42:35.69 ID:+NdDtPjJ
革命戦隊レニンジャー


507 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:42:54.03 ID:PL7qEqhV
>>353
女児向け少女漫画ってアニメ終わるとすぐ終わっちゃうの多すぎ


508 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:42:57.69 ID:CN94iv54
>>484
らしいな
>>489
ワロタ
>>487
もはやコメディーじゃねえかw


509 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:43:15.90 ID:R0Ifubmc
>>506
レッドしかいないのかよ


510 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:43:18.31 ID:4oGwTUFK
>>503
タカトミはタカラの商売下手の遺伝子受け継いでるし


511 :A実況組@DVD : 2019/02/02(土) 07:43:24.15 ID:oBXI1mky
>>490
後半がギャグに傾いたからと言って話がつまらなくなる訳ではないんで堪りませんw


512 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:43:25.61 ID:u1fzOONZ
>>488
俺は決算の方だと思ってたわ
ルパパトの数字完全に切る為みたいな


513 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:43:33.27 ID:vnkAorHR
>>483
悪いイメージ付けないためなのかあれも一応「快盗」なんだよな


514 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:43:53.69 ID:+NdDtPjJ
>>509
その発想はなかったw


515 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:44:02.66 ID:RlYrY/rJ
>>405
約10年ごとに玩具業界にはショックが起きる。
 1970年代後半の特撮バブル崩壊、
1980年代後半のアニメバブル崩壊、
1990年代後半の勇者(スーパーロボット)バブル崩壊、
2000年代後半のタカラトミー合併(大手2社体制になりロボット玩具などに競争がなくなる)、
2010年代後半の戦隊ショック


516 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:44:14.41 ID:6JUqRjlc
>>495
戦隊やライダーのプリント服が可愛くないから着せたくないので見せないって親御さんもいたな
おもちゃ買うよりタブレットで遊ばせてアプリダウンロードのほうが場所も金もかからんし楽だと言ってた


517 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:44:15.29 ID:4oGwTUFK
>>509
A実況もまっかっかだから()


518 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:44:15.57 ID:CN94iv54
>>510
そんなもの受け継がなくても


519 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:44:27.14 ID:42x2u97U
>>498
確かあの数の全機合体あたりからだんだん数が増えてゴーオンでさらに凄まじいことになってた記憶がある
その前は全機合体が時々あってもここまではやってないって印象


520 :U-名無しさん : 2019/02/02(土) 07:44:36.20 ID:dcAkKBhF
>>509
誰うま


521 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:44:39.41 ID:R0Ifubmc
>>510
合併失敗かよ


522 :A実況組@DVD : 2019/02/02(土) 07:45:03.45 ID:oBXI1mky
>>508
ヒスイ仮面の話、アオレンジャーが何か筒みたいなの持ってたけど何に使うのかと思ったら・・・w
それまでが普通にシリアス展開だったからなぁw


523 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:45:08.54 ID:+NdDtPjJ
>>515
>1990年代後半の勇者(スーパーロボット)バブル崩壊、
俺は今でも勇者聖戦バーンガーンを待ってる...


524 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:45:23.47 ID:R0Ifubmc
>>513
盗むほうはいいのか


525 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:45:35.45 ID:u1fzOONZ
>>503
デスレックスはあのアニメの内容でもそこそこ売れたっぽいので
もっとちゃんとやってればなあ
子供向けに特化するって路線は悪くなかったようなのに


526 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:46:00.47 ID:oZ9ZuK//
>>510
トミーはトミカとプラレール
タカラはリカちゃん
優秀なコンテンツは持っているはずなのにね


527 :U-名無しさん : 2019/02/02(土) 07:46:02.77 ID:dcAkKBhF
>>509
いろんな色があるよ!
https://i.imgur.com/h6JfLy6.png


528 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:46:12.54 ID:vuQlSoll
>>509
ビックリ!君の教科書も


529 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:46:32.98 ID:CN94iv54
>>522
どこで路線脱線したのやらw


530 :A実況組@DVD : 2019/02/02(土) 07:46:34.76 ID:oBXI1mky
>>515
1975年はある意味伝説だな・・・
ゴジラ、ウルトラ、ライダーが揃って休眠に・・・


531 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:46:35.55 ID:6JUqRjlc
>>504
そだね
毎年買わされるおもちゃで場所取られちゃきついよな


532 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:46:35.71 ID:vnkAorHR
>>516
キッズ「お年玉全部課金に使った」


533 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:47:04.97 ID:nZLwD8ud
>>527
危険な画像だなぁ・・・


534 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:47:05.83 ID:42x2u97U
>>516
可愛くないから着せたくないか、それはちょっとエゴっぽく思えるな
しかし悲しいかな時間が取れない金もないという経済事情もあるんだろう、今の日本らしい
ただかわせないにしても見せたいと思ってしまうな色々なものを


535 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:47:11.01 ID:+rISz717
>>485
追加される新機能……

・荷物置き場(座席減)
・無料Wi-Fi
・車内販売廃止


536 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:47:20.30 ID:4qpdctXk
>>488
玩具業界に恐竜にハズレなしってジンクスあるんだっけ


537 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:47:33.53 ID:R0Ifubmc
>>515
そういや一時期コナミが特撮つくってなかった?


538 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:47:39.01 ID:nZLwD8ud
>>530
オイルショックか?


539 :A実況組@DVD : 2019/02/02(土) 07:47:47.96 ID:oBXI1mky
>>528
愛国戦隊大日本とかわかんねーよw


540 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:47:59.83 ID:tg7FaUM8
>>523
俺もエルドランシリーズの新作を待ってる


541 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:48:05.59 ID:6JUqRjlc
>>532
今はそういう子普通にいそうだな…(^^;)


542 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:48:09.20 ID:42x2u97U
>>525
結局まずは見た目よな、まあアークビートルみたいにテレビで凄まじい強さ見せつけておもちゃ売り場を空にしてしまったって話もあるけど


543 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:48:32.30 ID:u1fzOONZ
>>526
まあシンカリオンにミラちゅん・マジマジョとヒットは出してるから


544 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:48:32.79 ID:4oGwTUFK
>>536
戦隊もジュウレンジャーにキョウリュウジャーだからな
アバレはどうだったか


545 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:48:33.25 ID:CN94iv54
>>539
なんだそれはw


546 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:49:07.80 ID:R0Ifubmc
>>545
家は焼け 畑はコルホーズ


547 :A実況組@DVD : 2019/02/02(土) 07:49:14.55 ID:oBXI1mky
>>538
まあね
ウルトラマンレオの防衛チームMACが全滅したり、メカゴジラの逆襲でセットのビルに木材混ぜてコスト下げたり・・・
色々苦労してんのよ


548 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:49:24.69 ID:W70rzlQV
そもそもゴレンジャーやジャッカー、バトルフィーバーくらいは東映スパイもの系譜なんだが知らない人結構いるんだな


549 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:49:37.85 ID:nZLwD8ud
>>535
座席を減らした車両を導入すると、ダイヤが乱れた時に困るよ?


550 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:49:57.49 ID:CN94iv54
>>541
恐ろしい世の中だな
>>546
どこかギャグさが出ているw


551 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:49:58.99 ID:4oGwTUFK
>>545
庵野さんが関わった同人映画
A実況みたいなベテランオタクなら名前は知ってるくらい有名


552 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:50:01.14 ID:R0Ifubmc
>>547
A実もトイレットペーパー買いに並んだりしたんだよね


553 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:50:34.31 ID:42x2u97U
>>535
ちょっと見た目が変わっただけでE5ってありそう


554 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:50:55.84 ID:42x2u97U
>>551
フラッシュ倉庫世代なら一度は聞き覚えがあるかもしれない


555 :A実況組@DVD : 2019/02/02(土) 07:50:58.13 ID:oBXI1mky
>>545
ガイナックスの前身であるDAICONフィルムってトコが作った自主制作映画w
太陽戦隊サンバルカンや大戦隊ゴーグルファイブを意識した特撮パロものw
ようつべで見れるかな?


556 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:51:08.55 ID:vnkAorHR
>>547
基地のセットが維持できないからホームドラマのセットに切り替えたんだっけ?


557 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:51:12.21 ID:4oGwTUFK
>>552
盾を持って東大前に並んだりもしたらしいよ


558 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:51:17.31 ID:oZ9ZuK//
>>535
・荷物置き場(座席減)
 →武装用ペイロード増加
・無料Wi-Fi
 →リンク合体多様化
・車内販売廃止
 →シャショット廃業


559 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:51:26.89 ID:nZLwD8ud
>>550
サンバルカンの替え歌が有名


560 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:51:29.09 ID:CN94iv54
>>551
へー
>>555
暇ある時見てみたい


561 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:51:49.64 ID:9pkFKhQr
>>532
クリスマスプレゼントのリクエストがプリペイドカードだったよ


562 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:51:51.72 ID:MBWfOy0I
>>540
ゴウザウラーのプラモ買ったよな?


563 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:51:52.71 ID:4oGwTUFK
>>556
そう、そしてコストのかからない円盤生物に


564 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:51:54.70 ID:42x2u97U
>>557
美人局にあいそう


565 :A実況組@DVD : 2019/02/02(土) 07:52:22.60 ID:oBXI1mky
>>556
だね


566 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:52:30.29 ID:CN94iv54
>>559
サンバルカン? どうやらロボアニメのようだな


567 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:52:53.59 ID:6JUqRjlc
>>534
まあね
母親のほうが戦隊とか見てなかった人だったってのもあるかもだが
数年で子どもは飽きちゃうからあんまりお金は出したくないんだろうなってのは分からなくもない


568 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:52:55.34 ID:4oGwTUFK
>>562
ゴウザウラー歌ってた人と遊んだ事あるぞw


569 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:53:13.00 ID:nZLwD8ud
>>564

美人局って何か知ってる?


570 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:53:23.58 ID:CN94iv54
>>565
無理やりかw
>>562
気になる 画像うp


571 :A実況組@DVD : 2019/02/02(土) 07:53:35.35 ID:oBXI1mky
>>552
1980年生まれだからチゲえw


572 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:53:48.53 ID:nZLwD8ud
>>566
3人で戦う戦隊もの


573 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:54:28.05 ID:4oGwTUFK
>>570
だって前の週に正式なウルトラ兄弟と認められて大団円みたいな流れの翌週やぞw


574 :A実況組@DVD : 2019/02/02(土) 07:54:29.89 ID:oBXI1mky
>>566
太陽戦隊サンバルカンはれっきとしたスーパー戦隊シリーズだぞw


575 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:54:40.10 ID:42x2u97U
>>569
お金も地位も名誉も取られることかな!


576 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:54:40.81 ID:MBWfOy0I
>>568
へ、同じ業界の人ってこと…?


577 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:54:48.27 ID:+NdDtPjJ
>>571
B.C.?


578 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:55:27.44 ID:4oGwTUFK
サンバルカンは戦隊的に初の変形合体ロボだった
サンバルカンロボは持ってて壊れるまで遊んだな


579 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:55:44.10 ID:u1fzOONZ
び、びじんきょく…


580 :A実況組@DVD : 2019/02/02(土) 07:55:45.00 ID:oBXI1mky
>>573
今思えばあれで終わりで良かったやんなあw
円盤生物編はいらんかったんやw


581 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:56:04.67 ID:CN94iv54
>>572
3人で十分なのか!?まぁ仮面ライダーは1人だからきっと・・・
>>573
wwwwwwww
>>574
そうなんか まだその世代のやつ見てないかもだ


582 :A実況組@DVD : 2019/02/02(土) 07:56:08.77 ID:oBXI1mky
>>577
なんで紀元前なんだよw


583 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:56:19.06 ID:oZ9ZuK//
>>574
リアタイで見てないけど串田アキラの名曲でなら知っている


584 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:56:20.26 ID:4oGwTUFK
>>576
チャットで知り合ったw

ツーショットとかそんなんじゃないぞw


585 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:56:32.91 ID:42x2u97U
ひとりよりー


586 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:57:05.31 ID:R0Ifubmc
>>579
美少年局とかもあるといいよね


587 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:57:21.09 ID:CN94iv54
>>578
あれ?どこかで聞いたことあるような攻撃技 クロス?


588 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:57:41.02 ID:4oGwTUFK
>>583
ジュウオウジャーの歌のライオンに違和感覚えるのが
オールド世代の見極め


589 :A実況組@DVD : 2019/02/02(土) 07:57:56.31 ID:oBXI1mky
>>583
串田さんは1980年代の特撮ソングやアニソン語るには外せん人だな


590 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:58:34.47 ID:nZLwD8ud
>>587
アニ関でグランクラスとグランクロスは関係あるのか? って聞かれたわww


591 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:58:35.76 ID:MBWfOy0I
>>570
昨年末に発売されたよ
https://bandai-hobby.net/item/2922/


592 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:58:58.18 ID:kOj8wPD1
>>570
https://bandai-hobby.net/item/2922/


593 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:59:00.66 ID:4oGwTUFK
>>590
それ自分w


594 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 07:59:08.88 ID:vnkAorHR
>>580
防衛チーム基地飲み込まれて全滅、ヒロイン、主人公の弟分、子役の女の子の方と大量に殺しておいて
Bパートではみんなケロっとしてんだもんなぁ…


595 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 08:00:35.75 ID:4oGwTUFK
サンバルカンの特筆すべき点は戦隊で唯一前番組の
地続きの続編ということだな


596 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 08:00:43.97 ID:CN94iv54
>>591>>592
ゾ、ゾイドオオオオオオオオオオオオオオ!?!?!?!?
でも合体するとカッコ良い


597 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 08:01:07.83 ID:vnkAorHR
サタプラにバンドリの香澄とミクの雪像がwww


598 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 08:01:17.56 ID:sBcpFOIG
>>527
革労協はどこにいますか?


599 :A実況組@DVD : 2019/02/02(土) 08:01:59.86 ID:oBXI1mky
>>594
あのAパートのトラウマっぷりはもうね・・・
犠牲者の張り出されてる紙がリアリティあり過ぎ


600 :渡る世間は名無しばかり : 2019/02/02(土) 08:02:18.50 ID:R0Ifubmc
>>597
昔のねんどろいどみたいな雪像はさすがに無理なんだろうなあ


178 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50