■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

【酒呑み】ぶっこみジャパニーズ4時間SP [無断転載禁止]©2ch.net



このスレの画像一覧


1 :むぎのか : 2016/06/21(火) 19:17:02.15 ID:+UH6NyQ9
妙な落ち方したので
もう一度立てます(´・ω・)つt日☆カンパーイ


201 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:17:38.28 ID:NF7wVmHx
∧_∧水で冷やすよ!  \∧∧∧∧/ 早明浦ダム 貯水率:100%
(`・ω・)    (9g)   <   茹 > 週間予報
/  o―r===、       < 予 で >  2日   3日   4日   5日
しーJ | ̄ ̄ ̄|      <..   放 >  雨   雨   雨   雨
──────────< 感 題 >───────────
   ∧_∧ シコシコに  <        >俺が水を節約することで
  ( ・ω・)っ してやんよ< !!!! の >     ∧∧
  (っ  /´       / ∨∨∨∨ \    (  ・ω・) 香川の人たちが
  /  '⌒) ドコドコ   / ヤバイ オオアメダ  \ _| ⊃/(___ 笑顔でうどんを茹でられる
 ,,( / ̄U  、、   / ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ \ └-(____/
(( (⌒ー'´~) ))./   ( ´・ω・) ( ・ω・)    \俺はそういうことに幸せを感じるんだ
 ヾ ``ー─´ /  ズー(っ=|||o),,,,(っ=||| o) ユデヨウ\     <⌒/ヽ-、___


202 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:17:46.03 ID:rx84xekE
最後また覆面職人ででてくるんか


203 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:17:50.01 ID:T4AV5/Sc
讃岐うどんは細いんだよな
きしめんの方が好き


204 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:18:17.30 ID:ebHr7e3j
アニメと漫画では味がつたわらんだろw


205 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:18:50.99 ID:8I7GPiS7
グルテンフリーの波がアメリカから押し寄せてるのに
ダメだな。この店長。


206 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:18:53.35 ID:nNZJCink
日本文化を癌化させてるのはウィーブーか。


207 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:19:29.88 ID:NF7wVmHx
         \      香川県と言えば?       /ナンダコイツ 3食ウドン食ってるモナ  ヒイィィィッ
 オバチャン    \        ∧_∧ ∩ウドンだろ! /. ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 うどん一丁!  \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧まだですか・・・\    ∧∧∧∧ /            『うどん馬鹿』
  / (;´∀` )_/       \  < 原 う > 朝昼晩うどんしか食わない。野菜は一切食べない。
 || ̄(     つ ||/         \< 因 ど > たまにうどんと一緒にお稲荷さんを食ってる。
 || (_○___)  ||            < の ん > 要するに炭水化物ばっか。血糖値上がりまくり。
――――――――――――――― .<.予 が >―――――――――――――――――――――


208 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:19:34.99 ID:T4AV5/Sc
顔真っ赤になってる


209 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:19:42.43 ID:r5JUy9A4
リアルタイムって違法サイトじゃね


210 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:19:43.18 ID:d/F3uFuW
>>200
瀬戸内圏ってか、岡山/香川までは大阪の放送局が映る
デジタル化で越県視聴難しくなったけど。

それ以前にも、港町沿いだから文化流入が大きいよ


211 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:19:46.54 ID:NF7wVmHx
             \香川県の   <感   >\     うどんつくるよ!!
         ∧_∧  \成人男性の<!   > \       ∧,,∧
     ・・・ ( ;´∀`)  \42.6%が /∨∨∨ウドンの\    (;`・ω・) ζζ
    _____(つ_ と)__. \糖尿病 /∧_∧ 支払いは\   /   oー-,===、
 . / \        ___ \    / ( ゚ω゚ ) 任せろー \ しー-J | ̄ ̄ ̄| できたよー
 .<\※ \____.|i\___ヽ .バリバリC□ l丶l丶        \           ζζζ
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /  /  (    )やめて!  \   ∧,,∧  . ____
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/   (ノ ̄と、   i           \ ( ´・ω・)つ\   /
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| /         しーJ             \        ̄ ̄


212 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:20:06.24 ID:nNZJCink
このおじさん、長州力に見えてきた


213 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:20:06.42 ID:TzM8MGZg
>>203
きしめんってひらべったいけど麺にこしとかあるの?(´・ω・`)


214 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:20:25.64 ID:8TwYnYEo
怒ってるよね


215 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:20:55.06 ID:T4AV5/Sc
>>213
それなりに出せる


216 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:21:39.00 ID:vE8LQj2o
演技じゃなくてマジの怒りだな


217 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:21:47.43 ID:T4AV5/Sc
三太郎のCMてムリヤリだったけど市民権を得たね


218 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:21:53.42 ID:inDysUCG
店はやらせだろうけど、
職人はガチか洒落のわからない奴だな
ときおり表情こえーよ


219 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:22:47.94 ID:nNZJCink
>>210
なるほど。
広島の隣のイメージだけど言葉が関西弁よりのイントネーションだから疑問だった


220 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:24:47.82 ID:vE8LQj2o
中国で食った料理は多くの日本人には合わない
味薄くて食材の味
だからうどんだって日本の味が外国で受け入れられるとは限らない


221 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:24:54.26 ID:wVW+/8kv
火吹き鳥????www


222 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:25:37.74 ID:TzM8MGZg
でた化学調味料嫌いwww
知識なさすぎだろこのオヤジw


223 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:25:39.07 ID:8TwYnYEo
殺人うどんじゃん


224 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:26:54.20 ID:Q99N/4A0
>>203
> 讃岐うどんは細いんだよな
う〜ん、普通の太さ・・・としか言えない
断面は一辺7〜8mmくらいの正方形
近所にはなまるうどん無いのかな?


225 :むぎのか : 2016/06/21(火) 21:27:05.68 ID:mJuCDERU
うどん作ってきますた♪(´・ω・)ノ
生麺うどんとヒガシマルスープ
具はタマゴ、揚げ、カマボコ、えのき、タマネギっす


226 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:28:52.01 ID:T4AV5/Sc
給食の柔らかい麺の方が美味そう


227 :むぎのか : 2016/06/21(火) 21:29:04.63 ID:mJuCDERU
なんや冷凍のが美味いんか(´・ω・`)


228 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:29:18.17 ID:itqEErXS
加ト吉最強説か


229 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:29:20.19 ID:QvoAErPM
>>225
ワシもうどん食べよ!肉うどんにするかな(・ω・)ノ


230 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:29:27.14 ID:d/F3uFuW
>>203
加ト吉っていうか、JTっていうかテーブルマークの冷凍讃岐うどんを食べてみたら?


231 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:29:31.04 ID:ebHr7e3j
終始キレそう


232 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:29:32.55 ID:ilVu92fw
冷凍の袋に食べ方かいてないかw


233 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:29:32.64 ID:JwTOMEuI
メキシコ人側が切れていいと思う
これがメキシコのウドンだっ!


234 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:29:45.11 ID:4pn27AjV
伊勢や博多の柔らかいうどんは邪道なの?


235 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:29:51.98 ID:rBlfAs55
習近平みたいな顔だな


236 :むぎのか : 2016/06/21(火) 21:30:26.88 ID:mJuCDERU
>>229
肉ええのう(´・ω・`)


237 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:30:29.88 ID:c9hoL+K8
>>234
まあ地域によって違うからねえ


238 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:30:30.90 ID:pSp5qOmQ
>>225

ウンまぁぁぁぁアアアアアアアァァァァァい


239 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:31:37.15 ID:T4AV5/Sc
>>238
億泰?


240 :むぎのか : 2016/06/21(火) 21:31:41.19 ID:mJuCDERU
多すぎや(´・ω・`)


241 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:31:42.01 ID:TzM8MGZg
高知の水がめから水融通してもらってるくせに偉そうに(´・ω・`)


242 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:32:09.42 ID:nNZJCink
>>234
うどんが最初に来たのは香川じゃなく博多。
だから博多の柔らかいうどんが正統


243 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:32:18.45 ID:QvoAErPM
>>238
よし ワシも続くぞー!


244 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:32:32.88 ID:sReORkjz
>>219
香川県民からしたら、岡山とは全然イントネーションちがうけどね


245 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:32:48.97 ID:8I7GPiS7
>>242
_φ(・_・
勉強になった


246 :むぎのか : 2016/06/21(火) 21:33:02.96 ID:mJuCDERU
まぁオデンならこのくらい入れてもなんとか(´・ω・`)


247 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:33:15.72 ID:T4AV5/Sc
>>242
どこから来たんですか


248 :むぎのか : 2016/06/21(火) 21:34:02.57 ID:mJuCDERU
たけぇw(´・ω・`)


249 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:34:07.90 ID:8I7GPiS7
>>225
自分も続くぞー!
(うどんじゃ無いけど)


250 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:34:53.07 ID:ndft/KF9
香川県民だからか、今シャブやってるからか
切れそうだな・・・


251 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:35:28.47 ID:nNZJCink
>>245
嘘嘘ごめん。悪かった。
たしかに博多に来たのが最初なんだけど、当時のうどんは今のと全然違うものだったんだって。

だから、讃岐が稲庭が五島が博多が伊勢がってどれが正統とかないんだよ。


252 :むぎのか : 2016/06/21(火) 21:35:49.89 ID:mJuCDERU
テーブルマークの冷凍うどんと
ヒガシマルとカマボコとタマゴと万能ネギさえあれば
誰でもそこそこ美味しいおうどん作れるのに(´・ω・`)


253 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:35:57.86 ID:4pn27AjV
このおっちゃんは、カレーも本場の辛いやつ食べてるんだろうな


254 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:36:01.99 ID:+fOpcZZ6
でもココで日本のうっすいスープのうどん出しても
叩かれるだけじゃないの?


255 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:36:18.23 ID:nNZJCink
>>247
支那


256 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:36:36.63 ID:0DRQiI5d
全然ふにゃふにゃでした


257 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:37:19.23 ID:T4AV5/Sc
納得できるうどんが作れないから日本に帰るとかw


258 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:37:21.22 ID:QvoAErPM
>>256
海外フニャフニャ?(;´д`)


259 :むぎのか : 2016/06/21(火) 21:37:22.21 ID:mJuCDERU
>>254
メキシコの気候に日本のうどんそのまま持ち込むのは
やっぱりちょっと無理が有るかと(´・ω・`)
最初は美味しいって言ってくれても
すぐに廃れそう


260 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:37:26.54 ID:t20WpWxz
水かな


261 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:37:42.56 ID:TzM8MGZg
>>254
その土地にあわせて作ってるんならなんでもいいと思う
ナポリタンみたいに(´・ω・`)


262 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:37:49.23 ID:nNZJCink
>>256
俺のポコチン(´・ω・`)


263 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:37:58.12 ID:T4AV5/Sc
>>255
なるほど。博多が最初ということは室町時代くらい?


264 :むぎのか : 2016/06/21(火) 21:38:32.14 ID:mJuCDERU
このオッサンはとりあえず
「つるとんたん」に殴りこみに行こうぜ(´・ω・`)
アレが日本の味って思われますぜ


265 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:38:43.12 ID:T4AV5/Sc
ラーメンは日本独自のものになったけど
スパゲッティはイタリアの亜流のままなの?


266 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:38:59.63 ID:hVmZVeRb
本日!生活・山本太郎代表が6/21(火)の報ステに出演決定!

日本国民はどう対処すればいいのか。

新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。


267 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:39:20.15 ID:nNZJCink
>>259-262
ショボーン率たけぇ!!


268 :むぎのか : 2016/06/21(火) 21:39:57.96 ID:mJuCDERU
ママカリの酢漬けを入れて
ママカリばら寿司に(´・ω・`)


269 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:40:14.97 ID:JU+VsRYq
ブライアンが山田孝之に見えてきた


270 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:40:20.66 ID:T4AV5/Sc
これ本当にオジサンとか言ってるの?


271 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:40:58.20 ID:nNZJCink
>>263
ごめん、時代わかんない。
こんど寺に行って見てくる


272 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:41:11.78 ID:jfnDSb4K
うなぎソースってなんだ
タレか
うまいよな


273 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:41:19.05 ID:itqEErXS
美味そうやんwww


274 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:41:20.30 ID:QvoAErPM
肉うどんやめてカレーうどんにしちゃたf(^_^)ウマウマ


275 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:41:25.10 ID:TzM8MGZg
実況でNGIDにしたの初めてだわ ID:hVmZVeRb


276 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:41:25.13 ID:53+7z7Uc
アボガドwwww


277 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:41:41.66 ID:OGfn9MxF
これの外国人バージョンとかあるのかな
ググったらわかりそうだからそこまで変更しないのか


278 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:41:44.62 ID:+fOpcZZ6
これは美味そうなw


279 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:41:47.59 ID:xBRutdmE
こういうのが好きな民族ににほんのうどん食わせてもうまいって言うのかね?


280 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:41:53.05 ID:T4AV5/Sc
>>271
何で寺なのかわからんが本格的だな


281 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:42:01.48 ID:qJmtxEKw
ソース飯はガキのころ普通に食ってたけどね


282 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:42:07.75 ID:jfnDSb4K
つまみになりそうだがな
味濃そうだし


283 :むぎのか : 2016/06/21(火) 21:42:09.54 ID:mJuCDERU
年寄りには厳しい料理w(´・ω・`)


284 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:42:38.45 ID:+fOpcZZ6
単体なら美味い気がするんだけど


285 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:42:44.19 ID:nNZJCink
東アジア人以外は糖尿になりにくいから、これぐらいカロリー取っても平気なんだろうな。


286 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:42:55.43 ID:FVpn0swq
メキシコの月収的に安いのか高いのかわからん


287 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:43:28.59 ID:T4AV5/Sc
うどん、そば、ラーメン、ひやむぎ、そうめん、パスタ

ひやむぎとそうめんには「道」がないように感じるが間違いか


288 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:43:39.30 ID:8I7GPiS7
http://i.imgur.com/29VJ87T.jpg
http://i.imgur.com/yJhXS9p.jpg
七面鳥の手羽先出来上がりー!



このスレの画像一覧

289 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:43:47.12 ID:IleKehh5
寿司のと同じだ


290 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:43:56.96 ID:TzM8MGZg
やるなら冷凍うどんでやれや
意味ないじゃんか(´・ω・`)


291 :むぎのか : 2016/06/21(火) 21:44:08.06 ID:mJuCDERU
火力が足らんのか(´・ω・`)


292 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:44:30.84 ID:jfnDSb4K
水が違うと全然違いそう


293 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:44:37.38 ID:GuKKDZun
親方がショーで惨敗する姿を見に来ました


294 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:45:00.50 ID:t20WpWxz
もうあかんやん


295 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:45:06.08 ID:+fOpcZZ6
どゆこと?
水とか小麦粉は普段使ってるのを
持ち込んでコレなの?


296 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:45:11.93 ID:GuKKDZun
メヒコのコーヒー飲みたい


297 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:45:28.55 ID:GuKKDZun
投網じゃねえかw


298 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:45:28.71 ID:sReORkjz
>>263
空海が持ち帰ったと聞いています
だから香川で流行ったと
平安時代だとおもいますが


299 :渡る世間は名無しばかり : 2016/06/21(火) 21:45:28.97 ID:TzM8MGZg
気圧のせいで沸点が違うのか
やっぱ土地にあった料理方法があるんだろね


300 :むぎのか : 2016/06/21(火) 21:45:41.14 ID:mJuCDERU
結局料理ってその土地の気候とか条件にも
左右されるって事ですね(´・ω・`)


85 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50