■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

所さんのニッポンの出番!★1 [無断転載禁止]©2ch.net



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 16:38:39.07 ID:Xp0hHoAY
仰天お宝続出の美術館で日本工芸の真髄に出会う!
KAT-TUN中丸雄一さんがスタジオを飛び出し調査員として京都ロケに!


701 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:08.36 ID:HKGQoZ/C
現代は国の威信をかけても…


702 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:14.64 ID:5rye+yB5
職人の母数も多かっただろうからなあ。競い合いは今はないだろうし


703 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:15.23 ID:YN3Ug969
これに料理を入れろと?


704 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:17.45 ID:l3KiFxuz
>>683
国宝が頑張っても無理みたいに言ってたしなぁ


705 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:18.70 ID:M7YsYB4w
それらを支える産業があるから
技術が究極的に極まっていくんだな。
消えた技術は産業自体が衰退したってことだわな。


706 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:19.21 ID:OWhcUmmZ
いくらすんだろ


707 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:19.45 ID:tpo+/38T
>>691
実況が廃止されてしまったら俺達は何を作り出すのだろうか(´・ω・`)


708 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:26.20 ID:4iNYYuOZ
>614
逆に今の名人の方が上の技術もある。全方位で上の技術はない。


709 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:32.52 ID:fzoKbbSu
明治っていうか江戸の職人だったんだな


710 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:34.07 ID:z4dBlieA
>>696
まあ売れない可能性あるものをこんな手間かけて作れないからな


711 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:35.83 ID:gPsT0YpO
そりゃ売れるわこれなら


712 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:36.55 ID:7LoZNxCi
>>676
そういや正阿弥勝義さん最初に見たのは美の巨人たちだった


713 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:38.08 ID:3CL3TSCI
絹製品じゃなくて絹なんだな。
素材は安く買い叩かれるからな。


714 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:40.41 ID:BCyRg3Jv
外人ちょろすぎだぜ


715 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:41.48 ID:dtsYtLgA
万博って本来こういうもんだったのに
今はしょぼいなぁ


716 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:44.41 ID:UUsMz2a2
それなりに数はあるんだな


717 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:45.30 ID:MWsINpWK
この時期のだと柴田是真の漆もすごい


718 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:46.50 ID:f2ZU3nGI
外貨獲得ってこうするんだな


719 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:36:59.56 ID:2J5MUU5A
こういうのみるとなにかの芸術に詳しくなりたいと思うけど思うところで終わっちゃうわ


720 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:02.85 ID:Ux89WspS
サンキュー外人


721 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:08.50 ID:C04p/Rfl
輸出する必要がなくなったから廃れたのか


722 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:10.30 ID:1tTstLu7
実況するエネルギーが
あったなら昔にいけば
多分おまいらにもできる
最高の暇つぶしとして
多分


723 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:13.78 ID:ALpoLdIk
こういうのはパトロンがいないと廃れるよなあ


724 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:15.54 ID:2TqeCqsN
あー……切ないな


725 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:16.66 ID:u/CtLEvy
>>695
もういいからそういうの
ニュー速でやってw


726 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:21.04 ID:4Yu1kkup
やっぱり外国人頼りだったか


727 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:22.75 ID:yhY4v0ou
>>692
刀もどうやって作ったのかわかんなくて再現できない言うてるもんなあ


728 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:24.15 ID:UgGhD9Bb
最後の華か


729 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:27.21 ID:MMrKTxya
所ジョージも友達のバイク屋に改造バイク発注ばかりしてないで工芸品に出資しろよ


730 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:28.52 ID:qORx8XwA
この番組の前か後に芸能人格付けチェックすれば面白うそう


731 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:28.81 ID:73/q3N6x
パトロンがいないとダメなのか


732 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:34.82 ID:srdVjzX9
海外は日本の芸術の価値がわかってるんやろうな
江戸時代の浮世絵なんかも海外にかなり流出してるみたいだしな


733 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:36.32 ID:/iDGnPVW
このジャニ、言葉もそうだけど姿勢も悪過ぎだろ


734 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:37.47 ID:RfHvxU5y
よくあるパターンやな


735 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:39.54 ID:tpo+/38T
西洋もそうだけどパトロンの存在でかいよなあ…


736 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:42.53 ID:BCyRg3Jv
馬鹿だな買い戻せよ


737 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:42.87 ID:UuBDnWeS
村田館長;;


738 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:45.06 ID:uGllhRhb
この人の資金wwww


739 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:47.86 ID:ES0Wj9qY
ロストテクノロジーになったのか


740 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:52.13 ID:5rye+yB5
買い戻しは政府にさせろ


741 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:57.50 ID:iDSRvYbE
物悲しいな
中国でさえ国が金出して技術の保護をしてるもんだが


742 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:57.86 ID:F1rBfFAM
Whyの外人もこれ見れば日本の徒弟制度が理解出来るだろうか


743 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:58.06 ID:HKGQoZ/C
村田館長はどんだけ金あるねんw


744 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:37:59.90 ID:r0OtkEcT
あれも時代が生みだした物なんだろうな
だから今となってはもう生み出すことは不可能


745 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:01.37 ID:sfKmyciB
国の威信をかけて実況してないなぁ


746 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:01.77 ID:xSqJbPoT
館長何者?


747 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:01.94 ID:f2ZU3nGI
大木のジャケットも?


748 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:07.14 ID:UuBDnWeS
村田館長は大地主か何かなんか


749 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:08.53 ID:mCMYyeGI
この茶碗ほしい


750 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:08.75 ID:yzI4O/bQ
>>695
まだ日本に居るのかよ、くそチョン!
さっさと誇り高きトンスルランドに帰りなさい!


751 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:13.13 ID:T5Suf3eb
>>729
所ジョージだとそういうのも経費扱いになるのかね


752 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:13.49 ID:UUsMz2a2
びびるの服も超絶技巧


753 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:14.11 ID:nk0n3KS1
給料が安かったんだろうな


754 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:14.52 ID:MMrKTxya
筒井先生が動かないけど生きてんの


755 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:16.09 ID:O09AZBq5
>>743
ほんとな


756 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:20.62 ID:I8OXdCQy
>>658
必ずなれるって言う時点で意味不明
頭悪い奴は黙っとれ


757 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:25.37 ID:dtsYtLgA
ここの人たちの中に
いずれ実況の人間国宝になる人出てくるかもなw


758 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:34.73 ID:dCM7Yh8Z
この館長どれだけの金持ちなんだよ!


759 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:35.59 ID:OD3HH0BS
ん?


760 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:39.45 ID:XP3QCL+C
芸術ごとはパトロンいないと不利よな


761 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:42.61 ID:4iNYYuOZ
>727
要らないものは廃れる。これは文化の基本。


762 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:50.16 ID:f2ZU3nGI
おかわりいただけるだろうか


763 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:51.49 ID:OD3HH0BS
毛?


764 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:53.94 ID:MMrKTxya
実は・・・Photoshop


765 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:53.99 ID:COMoZH+q
今日はこれだけて引っ張るのか


766 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:54.57 ID:ALpoLdIk
織物?


767 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:56.02 ID:dtsYtLgA
パン絵かなw


768 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:38:58.87 ID:ENG4MjBB
らでん?


769 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:04.39 ID:3CL3TSCI
刺繍とか?


770 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:05.11 ID:mYnk631p
日本の資本家はこういう方面にも目を向けて投資してくれ


771 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:05.46 ID:peztMEOX
刺繍?


772 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:06.74 ID:LOZ8Z7jP
>>748
村田製作所のたしか次男


773 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:07.03 ID:FokKF+P6
今日のは面白いのう。


774 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:11.52 ID:FElT+XTZ
近代化を支えた存在が近代化により消えていったんやなぁ


775 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:15.16 ID:xc2iw461
サンドイッチみよっと


776 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:15.27 ID:r0OtkEcT
マツコはサンドイッチを食いまくるのか


777 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:17.56 ID:NX0lBQsQ
えんぴつ1本で書いたんだろ?


778 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:17.92 ID:n4LF/BeT
こういうの見てると中国が金にモノを言わせて日本の技術を買うのも悪くない気がしてくる
シャープなんか危うくロストテクノロジーになるところだったのに


779 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:18.61 ID:tpo+/38T
>>762
おのこしは許しまへんで(`・ω・´)


780 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:19.53 ID:/UHrNT0E
館長がついてきてるのを借りてきたというのかな


781 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:19.67 ID:ZkdL4Leb
この手の物は中華には勝てん


782 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:21.82 ID:8n07nKfE
中にいたスタッフ出とけよ


783 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:25.05 ID:qORx8XwA
最初は好きでやってたの仕事の為にやってたのか人物像が気になる


784 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:27.73 ID:MWsINpWK
美の巨人でも超絶技巧シリーズは見ちゃう


785 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:28.67 ID:yhY4v0ou
パナマ文書の税金逃れ金がちゃんと政府んとこ行ってれば
その金で政府が買い戻す余裕もあっただろうに


786 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:30.03 ID:MBYngfbr
これが食パンで描かれてるって知った時、びっくりした


787 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:36.03 ID:ALpoLdIk
>>767
あれって腐るんじゃ


788 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:51.86 ID:sfKmyciB
>>770
租税回避です


789 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:54.42 ID:srdVjzX9
>>774
奥が深い意見ですね


790 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:39:54.50 ID:1OUva86Z
AA職人もある意味凄いけどな


791 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:40:00.05 ID:d80+JH66
>>760
今じゃパトロンじゃなくて出来レースでの賞金回しだしな、佐野みたいな


792 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:40:03.05 ID:Ns2pzoEy
明治で人口爆発して高い良い物作るより糞を大量生産した方が儲かる時代になったんだな


793 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:40:16.16 ID:ozyDZHKq
>>707
廃人しか産み出さんな(´・ω・`)


794 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:40:16.21 ID:WZ7gcznt
目くそ鼻くそ耳くそでできてる


795 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:40:18.23 ID:utpUVyKo
買い戻す!

カノ国なら略奪されたって大騒ぎするか盗みに行くだろうなw


796 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:40:24.97 ID:RfHvxU5y
>>729
所ジョージは日本の伝統品には興味ないよ
海外のヴィンテージ物にしか今日ないよ


797 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:40:28.26 ID:I3ddSpks
さっき勢い良すぎて壁まで飛んだんだが芸術を感じた


798 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:40:29.01 ID:VXqzDaWV
>>786
これか
http://www.insightchina.jp/newscns/wp-content/uploads/2013/04/1365562654.jpg



このスレの画像一覧

799 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:40:31.19 ID:sHPTVFUJ
日本人は器用だから中国とか、追随を許さないよな

http://trottla.net/top.html


800 :渡る世間は名無しばかり : 2016/05/10(火) 19:40:32.99 ID:/iDGnPVW
>>732
漆器や陶器を輸出するときに今でいう新聞紙みたいな使い方してたらしいね
>浮世絵

なので海外にかなりの数が渡ったみたい


125 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50