■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

報道特集 ★1 ハツネミクスと拓銀のあり方©2ch.net



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり 転載ダメ©2ch.net : 2016/02/20(土) 17:04:21.56 ID:h0DoLy+G
【キャスター】
金平茂紀(TBSテレビ報道局)
日下部正樹(TBSテレビ報道局)
小林悠(TBSテレビアナウンサー)
上村彩子(TBSテレビアナウンサー)

【制作プロデューサー】鈴木誠司
【番組プロデューサー】齋藤泉
【編集長】吉田豊


501 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:56:00.76 ID:FkPiX1HA
>>488
マイナス金利理解してないアホが株やってるわけないだろ


502 :憂国の記者(野党は共闘!) : 2016/02/20(土) 17:56:01.64 ID:GjXHdpo+
あのYシャツどこせいだよ。安っぽい金具だなwwwwww


503 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:56:08.94 ID:WfKA2Ckt
>>475

でも一気に10円は動きすぎ。こんなときはスムージング介入が妥当。


504 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:56:09.35 ID:cBNzXmQm
1995年あたりか80円だったろ。それが1998年には135円とか
125円でひぃひぃー言うなよ


505 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:56:10.85 ID:vQ+iVuWY
先物市場がない時代じゃないんだからw 

為替の変動で一々大騒ぎする方がおかしいんだよw
(そのたにFX相場があるやろーw)


506 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:56:16.14 ID:91eoLqGK
輸出したいときは円安に、輸入したいときは円高で


507 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:56:16.83 ID:sIYUGVop
2chでは自民党を批判されると怒り心頭になる連中が多いけど
何事においても検証というのは必要だからな。そのところは冷静にならなければいけない


508 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:56:16.95 ID:9aDgEo1f
>>456
民主政権時の歴史的超円高に振れた日の
NHK9時のトップニュースは「少女時代来日」でした…


509 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:56:17.46 ID:72GHzJwV
昔は日本の政策なんかで円相場が動くことは無かったからな
黒田がめちゃくちゃしてることは確かだな


510 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:56:23.37 ID:BuD0Js0+
急変動はどっちでも困るのは確かだが、今回は政府のせいがどうのこうのって状態じゃないだろ


511 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:56:44.94 ID:JRHrMIQq
風評被害の韓 国での震災イベントが直前でキャンセルされたニュースもTBSではスルーするんかな


512 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:56:45.27 ID:RSEftrXS
なんで銀行が個人の預金金利までさげるん?ふざけるな


513 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:56:49.12 ID:fL/VGvep
TBSさん 輸入品のバターが高くなったと文句言ってたじゃん 安くなるかもよ放送して


514 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:56:51.48 ID:LlLpfnyf
銀行に金借りようなんて思わねえよ


515 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:56:53.49 ID:BuD0Js0+
下げ過ぎw


516 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:56:57.08 ID:DpXztfk6
ワロチwww


517 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:56:57.52 ID:zOUWBR8P
このセオリーのどこに問題があんの?


518 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:05.84 ID:WfKA2Ckt
一気にマイナスじゃなくて付利撤廃で良かったんだがな。


519 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:11.88 ID:sIYUGVop
>>510
金融政策だけでは不十分だからな


520 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:14.77 ID:NCAoX9ni
>>496
というか120円でも10年ぐらい長期安定するならそれが良い 
産業構造が変わるからね 

国内でものづくりした方がいいってなるし 
でも数年でまた80円とかになるかも?って思ってたら今円安でも絶対に国内回帰なんてしない 


521 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:15.42 ID:wTM2uXyv
普通預金の金利は最初から期待してない


522 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:17.81 ID:cYQzDLKr
>>508
忘れない
ぜったい


523 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:20.57 ID:DpXztfk6
これでコンビニATM使ったら
10年分ぐらいとられるぞ


524 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:21.32 ID:LlLpfnyf
%が1/100なのに、0.001%って、どういうことよ


525 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:24.74 ID:bxRU/42L
当座預金に金利が付く事事態がおかしいんだけどなwww


526 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:26.35 ID:E5x5UTBO
チョンBS

銀行さんが困るニダ


527 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:29.02 ID:v0RGiRiP
批判するなら増税するってことだろ
増税で経済に相当影響あるだろうし


528 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:29.20 ID:FkPiX1HA
金利目当てに預金してる奴はいないだろ
元々手数料にすらならない


529 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:34.93 ID:6bBk2sMZ
もともと低い金利なのにどうでもええわ(´・ω・`)


530 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:35.12 ID:yTODBDvY
金利0.01%だと、百万円を一年間預けて、金利がたった百円
これが五十円や十円に下がっても、事実上ほとんど何も変わらないだろう?
無いに等しいと言う点では同じで、庶民にはちっとも痛くない


531 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:38.38 ID:6OgXwZQk
もっと自民党と黒田を信じないと国民が


532 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:38.56 ID:BkrQMYNp
マイナス金利はこの環境下で単独でやるとか最悪の一手だろ
やるならそれこそ減税と一緒にしなきゃ効果が逆になるわ


533 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:31.85 ID:wH67logr
そのうち0.0000000000000001%とか天文学みたいな数字が出てきそうだな


534 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:48.92 ID:Klei0Xfz
世界の株価の動き見てみたら良いよ。
マイナス金利決定なんて関係ないから。


535 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:49.58 ID:vQ+iVuWY
>>508
万が一当選できたらw そこの部分の偏向報道を徹底的追及するからよw
(モミーに徹底的に調査を命じるw)


536 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:50.56 ID:oaqbwK1z
今週導入したばかりなのにすぐに効果が出るわけないだろ


537 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:53.09 ID:BuD0Js0+
限定的ってことは効果あるんだな


538 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:55.52 ID:jo+PxU6R
100万預けても金利一年で10円台だろ


539 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:55.77 ID:oHBGBxP8
住宅ローン10年固定で1%割ったのか


540 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:57:58.98 ID:E5x5UTBO
見事なしゃくれ


541 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:00.75 ID:NCAoX9ni
>>519
いや9割方金融政策で決まるよ 
今回ミスったのは消費増税しちまったこと ブレーン達はあんだけ反対してたのにw 


542 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:00.87 ID:zk+j5vZd
100万ぐらいローン安くなんじゃね?
なんで説明しないの(´・ω・`)


543 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:02.05 ID:cBNzXmQm
庶民は貯金ないし、家や車みたいな大きな買い物で借金することもない
貯金あって大きな買い物するマスゴミ社員は利子に敏感だな


544 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:03.32 ID:uFNHK7HA
おまえの今年の日経いくらに予想した?


545 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:03.42 ID:oQ3CBWUT
つまみ枝豆


546 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:04.01 ID:sIYUGVop
>>527
経済の成長戦略が不十分だからな


547 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:08.09 ID:QMt/gAGU
>>531
信じられるようにできてないからしかたない
3年だぞ3年w


548 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:16.18 ID:DpXztfk6
お家買うしかねーな・・・


549 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:17.84 ID:cBNzXmQm
上祐だった


550 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:22.05 ID:3GNhIwZE
このしゃくれは駄目だ


551 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:22.40 ID:FkPiX1HA
マイナス金利は継続的なものだから、影響も継続的になるだろ


552 :憂国の記者(野党は共闘!) : 2016/02/20(土) 17:58:36.75 ID:GjXHdpo+
住宅ローンなんてやめておけ!!!!!!!! マジ終わるって


553 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:39.36 ID:fL/VGvep
経済が回復しては困るみたいなTBS 


554 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:43.10 ID:BuD0Js0+
マイナス金利のせいで普通預金の金利が下がったら、日曜日にATM使ったらマイナスになる
とか騒いでたバカ議員いたな

もちろんミンスだ


555 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:43.89 ID:bxRU/42L
これから積み増す分からマイナス金利で、今までの分はそのままだぞwww


556 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:46.37 ID:LlLpfnyf
住宅なんて、毎日買うようなもんじゃねえよ


557 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:47.10 ID:8l4tJMD/
>>533
システムが対応してないから止めてくれ


558 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:48.75 ID:NCAoX9ni
マイナス金利政策を批判的に報じることが目的の 批判ありきの報道番組


559 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:49.76 ID:XTFGJwfo
>>533
小さい方は天文学的とは言わんやろ


560 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:56.77 ID:72GHzJwV
イマルか


561 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:57.53 ID:r4IZBKLq
>>509
一時の財政と金融は独立すればするほど良いと言う間違った方向が行き過ぎた結果が、
バブル以降始まった失われた20年の原因


562 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:58:59.08 ID:eam1L12q
http://search.yahoo.co.jp/search?p=NEO%E4%BB%8F%E6%95%99%E3%80%80%E4%BB%8A%E5%B7%9D%E6%9D%89%E4%BD%9C


563 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:00.73 ID:06Suhsz6
(´・ω・`)第一生命が、主に何で収益を上げているかを見れば、何を言ってるのか、と思う


564 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:00.81 ID:YcwWAxDp
否定的な発言をする人は、上が銀行系列だからな
気を付けろよ


565 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:01.88 ID:sIYUGVop
>>541
いや、経済の成長戦略も加わらなければ不十分なんだよ。


566 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:02.32 ID:Uy0wPL68
対案を出さない奴に批判する資格はない


567 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:03.49 ID:virHls5z
『利率0.001%』だと印象が悪いから『利率10ppm』と言い換えようぜ


568 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:03.73 ID:E5x5UTBO
チョンBSハウジング

潰れればいいのに


569 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:03.94 ID:dXKfTFdq
美容師かよ


570 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:04.96 ID:wH67logr
バカそうな夫婦だ
変動金利に騙されて6年目に仰天するタイプ


571 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:07.41 ID:bo3Iqj5H
奇形


572 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:08.24 ID:Ti4AdVQt
住宅ローンもマイナス金利にすれば


573 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:10.32 ID:x5Jx4gDa
この前欲しがってたwwwwww
フランクってレベルじゃねーな


574 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:10.74 ID:7DZpRZGY
お前ら担当者


575 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:10.99 ID:tJlSkSGA
チャラい


576 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:11.14 ID:Df0PEdYS
ウォレットチェーンだっせえ


577 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:11.78 ID:kDgQ0cdg
家は日常品なのか?


578 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:13.01 ID:v0RGiRiP
住宅着工数が上がることは、経済が上がってる指標にしてなかったっけ?
テレビとか


579 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:12.97 ID:cy4751I7
IMALUのそっくりさん


580 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:13.96 ID:cEB15+qT
両親がこんな髪だったらいやだわ


581 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:14.16 ID:9qRBs5kV
経済策なんか今まで何にもやってこなかったのにw


582 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:15.57 ID:91eoLqGK
わっるい顔してるでえ


583 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:15.93 ID:DpXztfk6
        __ 
       .| l::::l│  <みなぎってきたぁああああ!! 
       .┷┷┷


584 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:18.10 ID:MY9X4wHi
嫁の髪


585 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:19.16 ID:jo+PxU6R
無茶貸しと不良債権増加でサブプライム危機みたいになるな


586 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:21.57 ID:5c6wOTMt
相当金持ってるんだな


587 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:27.44 ID:FkPiX1HA
マイナス金利ってのは
弱者にとって有利な政策なのだからTBSなんかは喜ぶべきなのにな


588 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:31.00 ID:UfaFwr/X
大家が大変になる
民泊にでもするか


589 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:38.95 ID:cBNzXmQm
マンション買っても固定資産税、共益費、修繕費がかかるからなあ
賃貸で良いわ


590 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:39.15 ID:RSEftrXS
給料上がるの??仕事続けていけるの??


591 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:39.40 ID:CNJlC0RR
取材をして見えてきた事実を報道するなら判るが、この番組は自民党批判するには、どこを取材したら良いか?って考えて番組を製作してるからな
逆なんだよ


592 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:39.72 ID:B5hUch7/
スイスの住宅ローンマイナス金利ってのがどういう仕組みなのか超絶すぎて理解できない


593 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:41.54 ID:NCAoX9ni
>>554
ミンスは「銀行は日銀に国債高値で売ってボロ儲けすることになる」って事実しらないんだろうな バカだから 


594 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:41.61 ID:7dWXSUWe
今買いどきなのか
でもまだ金利安くなりそうな気もするなあ


595 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:42.47 ID:QMt/gAGU
>>561
お話にならんなw

日銀の独立性が担保されたのは歴史的にみりゃ最近w

おまえバカだろw


596 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:46.63 ID:f9HWDISd
こんな底辺みたいな奴がこの家かえるん?


597 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:46.83 ID:avA+ZPd3
変動で買わされそうな若夫婦だな


598 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:49.57 ID:R2oNX4IT
ゴリラ


599 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:50.30 ID:BkrQMYNp
つか今は円高だが
これから長期的にみて待ち受けてるのはバランスもクソもない超円安で
縁がゴミクズになる時代やぞ


600 :渡る世間は名無しばかり : 2016/02/20(土) 17:59:50.77 ID:QPatjxo8
一生賃貸にしとけ


158 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50