■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50

クレイジージャーニー★2



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり 転載ダメ : 2016/01/28(木) 23:13:53.89 ID:hLM4bV2K
クレイジージャーニー★1 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/readphp/read.php/livetbs/1453989482/


408 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:36:20.43 ID:GSU7fHc2
>>393
女の人は赤ちゃんのために安定を求めるから
そういう本能からくるのかな?


409 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:36:29.60 ID:Ob9d62Tk
女回はナギみたいなドスケベ系しか興味ないわ


410 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:36:36.56 ID:x+anx9cT
>>395
みんながただ走ってるだけのお祭りみたいなの面白かった


411 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:36:38.50 ID:ZDfDypNt
>>395
一番ヤバい奴候補だよな


412 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:36:40.85 ID:mXht14pV
こういう危険?なところに行って異文化交流をして
本人の人生観に何か跳ね返りがあるもんなのかね


413 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:37:00.98 ID:i7ItOYE8
>>407
それ猪木じゃん


414 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:37:13.38 ID:z2PSN8Cc
>>407
大川総裁最近見ないな
何してるんだろう


415 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:37:17.92 ID:fEJjV2oW
>>406
太るために牛の血一気に死ぬほど飲んでゲロ吐くやつとか衝撃だったよね


416 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:37:30.48 ID:BNhTcdLQ
>>346
探検部出身だからジャーナリズムとかとは違う感覚だよな


417 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:37:34.01 ID:70EbNsST
>>408
欧米には女性冒険家とか普通に居るし日本人女性特有ちゃうか?


418 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:37:41.88 ID:K3TcrtmU
>>388
そんなのどの宗教も一緒でしょ
ユダヤ教だって色んな宗派あるし
仏教やキリスト教なんか新興混ぜたらナンボでもある
そしてどれにも原理武装集団がいる、同じよ


419 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:37:48.23 ID:FAXocRaG
>>407
アントンか


420 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:37:58.03 ID:mXht14pV
>>416
それだ


421 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:38:03.38 ID:vL8PsN9+
>>407
猪木


422 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:38:09.96 ID:XFvQSU6O
>>395
あの回おもしろかったね


423 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:38:10.46 ID:mObJ0JKk
>>392
アホか中国人の難民を受け入れるくらいなら
中国が存在してくれてた方が良いわ


424 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:38:16.00 ID:WIjHmhTe
>>407
単発の時ちらっとあったな


425 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:38:16.70 ID:sLm3SxSA
おやすみジャーニー


426 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:38:23.40 ID:wVPY3gfC
今日、金曜日は週刊ゴラクの発売日だ
ゴンちゃんのコラムが読めるぞw
てか、ゴンちゃんの文章は無駄が無くて読み易くて凄くイイ
一読のオススメだ


427 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:38:25.01 ID:mw6kxd7n
赤羽女医にソマリアで拉致された経験話してもらえばよくね?
いや、あれはしくじり先生方面か


428 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:38:23.20 ID:K3TcrtmU
>>402
アマゾンじゃないか?あれ死んだだろ


429 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:38:27.41 ID:lE66190a
>>405
アフリカ北部地中海沿岸とか
古代ローマ帝国に包括されてヨーロッパと一体化したままだったら
今まともな生活できてたはず


430 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:38:31.34 ID:CnBMXvON
>>408
基地外率は男が圧倒してるからな
X染色体のせいだ


431 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:38:48.78 ID:mJE8U0BT
>>407
最初のスペシャル番組のときにやったきりかと


432 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:39:22.64 ID:Luz9bB9/
松本の髪ってたけし意識してるのかな


433 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:39:39.81 ID:av1Cj833
>>402
早稲田の学生がカヌーで川下りして波に飲まれてなくなったという話は早大探検部出の探検家の本で読んだ


434 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:40:06.23 ID:0LNtRipd
>>428
いやガンジス川下りだったと記憶してるが

ググるかぁ


435 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:40:15.05 ID:r+gnJhJU
>>431
やったな
デパートの商品が全部買えないってやつ


436 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:40:35.01 ID:HTBF3M+y
>>432
はいNG


437 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:40:53.07 ID:wVPY3gfC
>>417
女は東西問わず、始めるキッカケは男絡みだから
男と比べるとどうしても大したことないになってしまう
あくまで二番煎じ
フロンティアスピリッツは男だけにしかない


438 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:41:25.12 ID:K3TcrtmU
>>429
むしろ、文化や科学的に遥かに発展してたイスラムに中世欧州が同化された方が面白かったかもよw


439 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:41:37.26 ID:FAXocRaG
北朝鮮は結局見張り付きだもんな
密入国は無理なんだろか


440 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:42:06.55 ID:ecb5xYxC
北朝鮮は正規のルートで行って向こうが見せたいものしか見れないんじゃないか?


441 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:42:50.30 ID:Luz9bB9/
>>436
これ荒れる話題なの?


442 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:45:48.55 ID:US+qksiJ
>>336
システムがわかってしまうとなんだかね。


443 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:47:12.75 ID:zJMaGP9T
>>171
早稲田の探検部にいてムベンベ?を探しにアフリカかどっか行ってたのは先週話してた


444 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:47:15.50 ID:0LNtRipd
>>402だけど
ググっても出てこなかったな
1998年だかのペルーのヤツとは時代が違うが別のとごっちゃになってるのかも…

確か1987年くらいに早稲田大学探検部の学生が
ガンジス川?下りでゲリラに拘束されたけど解放されという話。

高野さんはまさに部長だった時期じゃなかろうか?
記憶違いかもしれない。


445 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:48:06.82 ID:pQhP7a61
すごい贅沢というか、高野氏のしごと全体から言ったら駆け足でざっくり見ただけの回だった
ソマリランドのカート事情だけに絞って1回作れた
TBSカネ出して潜入してもらえばいいのに


446 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:48:07.97 ID:US+qksiJ
>>440
取材でいくとガイド、通訳、運転手が用意されホテルも夜出ていかないように監視つき。
ダラケでやってた。


447 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:51:35.12 ID:US+qksiJ
>>5
日本とどっちが理不尽か。


448 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:54:00.66 ID:pQhP7a61
高野さんはドラッグ文化に知悉しているのがそこらの凡百ジャーナリストとの違い。
人間の文化は土着のドラッグ文化を抜きに語れないということをわかっている


449 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:54:53.06 ID:pQhP7a61
お茶だって脳関門を通過する向精神薬=ドラッグだからね
酒や煙草はいうに及ばず


450 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:55:56.07 ID:p+MHJuq5
番組見れなかったけど>>334は興味深いね


451 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:57:02.71 ID:av1Cj833
>>444
このブログに書かれていたぞ
http://thestage.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/725-d2ce.html


452 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:58:12.41 ID:RwslNOpQ
人財か


453 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 00:59:27.29 ID:ok24cfZE
>>450
本が出てるよ


454 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 01:00:35.17 ID:0LNtRipd
>>451
おお!サンクス!
これこれ
1991年でインダス川だったか〜。

高野さんはもう卒業してたのね


455 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 01:12:08.47 ID:av1Cj833
>>454
高野さんって大学八年くらい通っていたからまだ在学中じゃないか?


456 :渡る世間は名無しばかり : 2016/01/29(金) 03:48:36.52 ID:ew5SU3DB
見逃し


57 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50