■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

林先生が驚く初耳学! [転載禁止]©2ch.net



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:00:02.38 ID:jLIudjQ8
要るかな?


2 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:00:34.20 ID:yj2CK2Zt
あだっちー


3 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:00:37.24 ID:durNjwJe
いちおっつ


4 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:00:44.04 ID:3kNylaJG
あだっちー売れっ子になったな


5 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:00:47.56 ID:GkiIQLh8
なげーよ


6 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:00:46.64 ID:TEGk6L5f
オナ時間


7 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:00:56.03 ID:6qMzhE2i
成人男子の平均オナニー時間か


8 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:00:59.24 ID:DdKGe1eO
>>1



9 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:01:01.12 ID:hVGedLgf
体に悪いだろ


10 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:01:06.90 ID:fvl1t5Sk
寝ろよ


11 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:01:09.11 ID:ag9YIrNS
>>1
長風呂乙


12 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:01:13.70 ID:jLIudjQ8
阪神欲


13 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:01:23.76 ID:aNYVKAyb
まんこは暇でいいな


14 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:01:28.21 ID:TEGk6L5f
シワシワBBA


15 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:01:28.83 ID:Xh3wA2kX
ハンズってデパートなの?


16 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:01:32.37 ID:durNjwJe
>>12
なんでや!


17 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:01:41.79 ID:Y5p/UlGa
皮膚がかさかさなる。って別の番組でもやってたな。


18 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:01:47.52 ID:jLIudjQ8
湯冷めしないかなぁ
ちゃんと肩まで浸かったほうが


19 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:01:51.88 ID:PXRXbwkV
肩までつかれや


20 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:01:55.66 ID:9k58QdYv
なんでBBA


21 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:01:57.38 ID:TEGk6L5f
それでやせられるなら一日中入ればいいのに


22 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:05.18 ID:Qv61eslo
>>12
ち〜ん(笑)


23 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:04.00 ID:KTtc5rRT
半身浴は、前半分ですか?
後ろ半分ですか?


24 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:11.39 ID:kRq8sZl8
今日日の女はバカばっか


25 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:11.74 ID:hVGedLgf
ダイエットするなら
水風呂に入れよ
そっちの方が体温保つためにカロリー使うだろ


26 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:14.65 ID:FVriV1j8
意味が無いってやってたわ


27 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:18.25 ID:uWKQS4Iw
塩を500gほど湯船に入れて入浴すると脱水効果で痩せるよ。


28 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:18.42 ID:bP3E74T6
はい知ってます


29 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:22.23 ID:TNzzlamh
足立さんは剛力さんに似てるよね
バランスで可愛く見えるけど


30 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:22.81 ID:fvl1t5Sk
せっかくのNYなんだからもうちょっとなんとかできただろ


31 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:26.05 ID:7tiamQT/
中居の身になる図書館で言ってたのと同じ理由か?


32 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:32.81 ID:KTtc5rRT
>>18
しねーよw


33 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:34.19 ID:2HM/y7EE
こいつ肌が汚いんだよな


34 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:38.83 ID:TEGk6L5f
それ考えないとわからないの?マンコ脳


35 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:42.08 ID:tW7DUyT8
心臓に悪いだけ


36 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:44.17 ID:1hS9uHob
エコの意味があるだろ


37 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:47.21 ID:4Hiu3vl0
この、あまちゃんに出てた娘、
肌がブツブツだったんだな


38 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:47.09 ID:FovMVMdz
ブスだなー
女優が説明とか説得力なさすぎwww


39 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:50.68 ID:6qMzhE2i
なにこの強力あやめ風な女


40 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:52.24 ID:4pWLYQf5
心臓に負担かけないようにだろ


41 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:54.03 ID:CbNtz0bB
ホンマでっかー


42 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:54.43 ID:uWKQS4Iw
心臓に負担がかからないためだろw


43 :◆XWMEKNTVJA : 2015/06/07(日) 22:02:55.98 ID:O+fns+eV
半身浴が勧められたのは心臓に安全とかじゃなかったのか


44 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:58.73 ID:yj2CK2Zt
やったことないけどそうなのか


45 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:02:59.65 ID:+MPmH7cy
リラックスは出来るだろ?w


46 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:01.32 ID:23u4meG/
中居の番組でやってたよな


47 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:09.66 ID:98G7gpnj
鈴木奈々うぜええええ


48 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:13.32 ID:rBadj27B
意味がないって言い方は違うだろ


49 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:14.72 ID:r9P7uupI
お湯の節約


50 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:19.59 ID:A4aqO76N
水圧ないから体に負担かからんとは言われてるよな


51 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:21.01 ID:6k/TsSRU
全身浴の方が効果は高いけど半身浴が意味ないってわけではないじゃん


52 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:22.29 ID:+MPmH7cy
うぜええええええええええええええwwwwwwwwww


53 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:28.90 ID:uWKQS4Iw
汚い女芸人だな


54 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:30.99 ID:aNYVKAyb
こいつうざすぎ


55 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:34.97 ID:RqkG9xs+
鈴木死ね


56 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:37.23 ID:UBNaGuzk
うるせーカス


57 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:38.81 ID:KEX8zhky
料理番からの流れで毎週見てしまっている


58 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:38.32 ID:C6sdKe6C
馬鹿うるさい


59 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:44.40 ID:aJyMu9pq
意味がないんじゃなくて、効果がないだろ


60 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:46.00 ID:8wWveerp
うっせーな
栃木だか群馬に帰れ


61 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:49.28 ID:P08z2k9c
鈴木奈々うざすぎる!
チャンネル変えようっと


62 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:50.42 ID:ag9YIrNS
湯船に浸かるのは冬だけ(´・ω・`)


63 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:50.95 ID:hl5OZGU0
林修が知ってるか知らんかで番組作るってどれだけ需要あるんだこのオッサン


64 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:03:57.16 ID:4EjcYQH3
オバカキャラいつまで保てるかな


65 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:01.24 ID:8ue4TlMG
半身浴は意味がないと同義語なのは
足立梨花にブラジャーは意味がない


66 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:02.46 ID:e+VinDsx
>>57
同じく


67 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:02.93 ID:CBrpP4zR
このバカ女何でよく出てんだ?

草加?


68 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:06.04 ID:yj2CK2Zt
全身しかやったことないな


69 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:10.21 ID:Zr4RnoLB
うんこが一番のデトックスだよね


70 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:11.97 ID:LeKRVdSw
汗掻きやすいんじゃないの


71 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:12.20 ID:O3iwmEYf
うっざい女


72 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:12.27 ID:r9P7uupI
ガス代の節約


73 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:18.74 ID:fvl1t5Sk
ひどい


74 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:20.66 ID:KEX8zhky
キャラメル1個で100分間


75 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:22.71 ID:SSMJjZcZ
毒素って、どんな成分なんですか?ww


76 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:24.22 ID:aNYVKAyb
普通に外走ってこい豚


77 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:31.49 ID:JuuS4k5E
楽なのに効果が高いなんてあるわけねーだろ

女は何で分かんねーんだ


78 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:32.15 ID:HH9vAriw
実はもなにもカロリーなんてどこで消費すんだよ


79 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:33.74 ID:jLIudjQ8
ココにも石丸サン


80 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:34.04 ID:gQxdPPvE
半身浴って心臓に負担かけないためにやってるんじゃないのか


81 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:35.21 ID:d3tlegbZ
上戸が一日中半身浴してるのに


82 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:37.27 ID:ag9YIrNS
1粒300メートル


83 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:43.02 ID:pv2PagjJ
体が温まる効果はあるだろうな。
シャワー生活の人には、オススメ。


84 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:48.94 ID:Hqg28cjY
そりゃあそうだ


85 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:52.19 ID:KEX8zhky
本当に意味ないのかよ


86 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:04:56.46 ID:7uDmBrlb
ほどんと?


87 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:02.66 ID:Qv61eslo
>>65
こらw


88 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:06.47 ID:1/r0sK59
夢見させてはやれよ


89 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:05.20 ID:HTRv0UUq
いや、意味がないは語弊だろ
リラックス効果はあると思うぞ
全身浴じゃずっと入ってられないのを半身浴じゃ長く入ってられるし


90 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:07.24 ID:DjAFCgWc
そりゃそーだ


91 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:07.58 ID:uWKQS4Iw
カロリーじゃなくて、入浴して脱水すると体重が軽くなるよ。


92 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:10.86 ID:FVriV1j8
デトックス効果と思ってサウナに入る奴が↓


93 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:12.13 ID:jS8Eqvrw
風呂入ってカロリー消費できると思うほうがどうかしてる


94 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:13.23 ID:v0rFTmBZ
普通に考えてもそうだろ


95 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:17.13 ID:I53Ojb0M
>>69
便秘は怖いんだよね


96 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:16.92 ID:8ue4TlMG
便秘しないのとおしっこ我慢しないのが1番いい


97 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:27.06 ID:aSXjzTK7
じゃあ誰がどういう理由で流行らせたんだよ


98 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:29.86 ID:nbJl/dv6
心臓に負担かからないようにするには半身浴がいいんちゃうの?


99 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:30.39 ID:JuuS4k5E
潮吹きしてた方がデトックス効果あるんか


100 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:32.54 ID:jLIudjQ8
うん 肩まで浸かった方がいいよねぇ


101 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:34.65 ID:r9P7uupI
溺死の防止


102 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:38.96 ID:o6vbh+CR
結論としては女はバカ


103 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:42.20 ID:KEX8zhky
時間の無駄ww


104 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:40.98 ID:tN8NycLZ
>>89
長く入る=リラックスじゃないぞ


105 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:42.26 ID:aNYVKAyb
普通に一日中働いてたら太らない
ダラダラしてるまんこも働けよ


106 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:44.08 ID:DdKGe1eO
全身浴のほうが気持ちいい


107 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:46.12 ID:C6sdKe6C
デトックスと口にする奴らは胡散臭い


108 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:47.45 ID:e+VinDsx
時間の無駄である、と


109 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:47.74 ID:uWKQS4Iw
48℃で20分が良いよ。


110 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:48.14 ID:KKIZzyKl
40度ってちょっと熱くね?


111 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:47.82 ID:durNjwJe
身も蓋もないな(´・ω・`)


112 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:50.42 ID:CBrpP4zR
酒を二週間禁酒しただけでデトックス効果ある
痩せるし、肌綺麗になる


113 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:49.32 ID:3M1vOY4u
サウナもアウト?


114 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:51.62 ID:KNqeHAQY
40度で10分は、ご年配に死人がでるぞw


115 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:54.16 ID:anxo2NR0
半身浴って右半身か左半身か迷っていた俺には目からウロコ(´・ω・`)


116 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:55.12 ID:RQaSm9HI
半身浴とか寒いだけやん
馬鹿しかやらないよ


117 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:57.09 ID:O3iwmEYf
昔から、「肩までつかって100数えて」って言うし


118 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:57.42 ID:A9dEmYuz
>>98
言ってくれたぞ


119 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:56.39 ID:fTFhM7rr
汗でデトックス出来る量自体は少ないけど、汗の中には便や尿では排出されない老廃物をデトックス出来ることには触れないのね


120 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:57.89 ID:D8KJc4+d
>>96
うんこ出過ぎるのは?


121 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:59.68 ID:v0rFTmBZ
むしろ疲労が溜まるわな


122 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:59.76 ID:eSD7L+3R
肩までよくないって聞いたけど、明らかに気持ちいいもんね


123 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:05:59.01 ID:4Hiu3vl0
よく、●●カロリーとか言うが、
全て腸で消化なんて出来ないから
全部カロリーを吸収できない


124 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:04.33 ID:aJyMu9pq
意味あるじゃねーか


125 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:04.73 ID:4nEKK8xk
半身浴はまるでしなかった俺は勝ち組(´・ω・`)


126 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:05.98 ID:Dg2a5yLS
>>109
あちーよw


127 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:08.20 ID:DjAFCgWc
酷いな リラックスのためにやってるんでしょ


128 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:08.42 ID:zkk4gWnx
私はこのやり方ですね
肩の血行もよくなって肩こりも治るよ(´・ω・`)


129 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:07.39 ID:rBadj27B
だから意味がないって言い方は誤解招くからやめろバカ女


130 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:09.55 ID:/P46Qf8r
40℃ってぬる過ぎるだろ


131 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:08.04 ID:Zr4RnoLB
>>109
死ぬわwww


132 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:10.04 ID:/Oghf+ZU
主婦はヒマ人だから


133 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:12.60 ID:Y8kLK5g/
ドラマからの流れで毎回見ていたけど
やかましいキチガイ女をあと45分も見るなんて無理
チャンネル変えるわ


134 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:14.48 ID:/yRzDUbo
俺は半身浴も絡めて115kg→59kgになったけどな〜‥


135 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:12.94 ID:X5r2jRf/
しずちゃんかよ


136 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:16.57 ID:Xh3wA2kX
まあ女の場合
意味があると思ってやって満足感得ることのほうが重要なんじゃないの
指摘されるストレスのほうが害が多そう
なのでずっと半身浴してればいいよ


137 :◆XWMEKNTVJA : 2015/06/07(日) 22:06:15.07 ID:O+fns+eV
>>107
売る側=胡散臭い
買う側=バカっぽい


138 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:19.06 ID:H9GcImFF
半身浴ってなん度かやったけど逆にストレスたまる


139 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:19.87 ID:19I0KmQh
まあ大抵、美容業界のこじつけ理論が蔓延ってるからな


140 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:23.22 ID:tW7DUyT8
>>36
エコエコ言いすぎて品性が貧しくなるw


141 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:27.30 ID:DdKGe1eO
三田さんかわいい


142 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:28.80 ID:yhItF7IF
効果が無いのはわかってるけど
女がムスッとするから反論せずに同意してしまうんだよ。


143 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:27.92 ID:Yi4FVFEI
美容とかダイエット的には汗をかきやすい身体にして代謝を上げられるから良いとかって話じゃないの?


144 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:38.05 ID:xvFfh9BF
そんなの高校の生物程度の知識で分かるだろ!、ってこういうの見るたび思うんだが、しかし、そういう俺がすじ肉を大量に食べた次の日に、お肌ぷるんぷるんのコラーゲン効果があることを認めざるを得ない・・・。
全部胃でアミノ酸に分解されるはずなんだが。


145 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:39.13 ID:uWKQS4Iw
>>116
肩の骨が痛くなるほど冷たいわなw


146 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:40.04 ID:HTRv0UUq
>>104
半身浴を意味がないって言うのは語弊だと思うがなぁ


147 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:40.53 ID:KKIZzyKl
>>109
皮膚感覚麻痺してるだろwおじいちゃんかよw


148 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:40.66 ID:SSMJjZcZ
>>89
入ってないほうがリラックスできるんじゃない?w
ねっころがっているほうが力抜けない?w


149 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:43.44 ID:/duPfKQW
やっぱり三田寛子はカワエエなぁ(*´д`*)


150 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:42.25 ID:qC8RJ/L9
風呂で10分も相当長いぞ
30回咀嚼する食事より長い


151 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:48.66 ID:mBalQm9+
でも水分補給すれば血流は良くなりそうだけど


152 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:51.19 ID:JI4RbcR/
汗かくと肌はツルツルになるよな。何で?


153 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:51.56 ID:jILQl49S
こーいうのって語る先生によりけりだから誰が100%正しいとかねーんだよな


154 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:56.93 ID:LeKRVdSw
菅野使いすぎ


155 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:55.38 ID:jLIudjQ8
デマというかステマというか


156 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:06:59.83 ID:KmMLZ/kW
無駄なことはないだろう
こいつ女を見の仇にしてるなw


157 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:02.67 ID:vjyggZiL
まつもとこうしろう

まつこどっこいしょ
に聞こえた


158 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:04.76 ID:v0rFTmBZ
>>119
それも何か怪しくね?


159 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:10.43 ID:GXotIRPA
半身浴の本出してる奴から苦情きそうだな


160 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:11.59 ID:e+VinDsx
知っていますか?


161 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:15.65 ID:3s8TKTd6
まじか知らんかったわ半身浴


162 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:20.35 ID:uWKQS4Iw
>>126
>>131

60すぎに義務化すれば年金問題解決!


163 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:23.14 ID:KNqeHAQY
濃縮還元だろ


164 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:21.50 ID:JI4RbcR/
>>136
これ


165 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:22.02 ID:1zRrj0Fv
>>89
まったくだ
これでGOサイン出してる局側のアタマが知れる


166 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:25.57 ID:qC8RJ/L9
>>132
それに尽きるな
女性全般に言えるけど


167 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:26.90 ID:XA2dGWhi
手入れを怠らないことが大事なんちゃうん


168 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:26.21 ID:4nEKK8xk
俺も疑問だった(´・ω・`)


169 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:30.22 ID:iJUDSj35
大政かわいいなあパトロンになりたい


170 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:33.74 ID:CBrpP4zR
濃縮還元か


171 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:32.50 ID:gQxdPPvE
ウルグアイラウンド?


172 :◆XWMEKNTVJA : 2015/06/07(日) 22:07:32.68 ID:O+fns+eV
>>143
1を聞いて0.01を知るタイプか


173 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:37.01 ID:XMkOHtLd
濃縮還元


174 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:40.22 ID:ag9YIrNS
濃縮還元が云々


175 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:38.86 ID:2oagWmIt
ウェルチ高いよね


176 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:41.55 ID:tN8NycLZ
濃縮還元なだけじゃない?


177 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:39.88 ID:pt3UCnQF
濃縮還元だろ?


178 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:39.93 ID:4EjcYQH3
100%はまずい 2.3%ぐらいがうまい


179 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:43.42 ID:TNzzlamh
スポンサーに配慮しなくていいから
半身浴はぶった切りか


180 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:43.47 ID:bP3E74T6
はい知ってます


181 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:43.76 ID:5mcYK1I7
濃縮還元だろ


182 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:43.82 ID:7uDmBrlb
濃縮還元なんて誰でも知ってるだろ


183 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:45.96 ID:I53Ojb0M
疲れた時ぬるめのお風呂に浸かると寝てまうわ(´・ω・`)


184 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:45.97 ID:zkk4gWnx
>>144
脂じゃねーか(´・ω・`)


185 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:46.19 ID:aNYVKAyb
つまんね
フジ行くわ


186 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:47.83 ID:HTRv0UUq
>>148
風呂の方がリラックスするなぁ


187 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:49.30 ID:CtEr0erC
濃縮還元な
煮てどろどろになったのに水混ぜただけのやつ


188 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:07:55.35 ID:I7eWf2QS
わりサンのデジャブ


189 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:00.04 ID:y9YOC5Z0
濃縮により運搬費用が減った


190 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:01.09 ID:JuuS4k5E
100%みかんジュースの高さは異常

ポンジュース毎日飲みたいわ


191 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:05.29 ID:e+VinDsx
お見事です


192 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:07.39 ID:iMLyHUNK
濃縮されてる


193 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:09.60 ID:C6sdKe6C
知ってるだろ


194 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:09.87 ID:uWKQS4Iw
>>187
そうだよ。


195 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:09.93 ID:DjAFCgWc
濃縮還元でも100%なんだな


196 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:11.19 ID:aJyMu9pq
誰でも知ってるだろ


197 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:12.97 ID:vjyggZiL
これ知らなかったら
林先生疑う


198 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:16.21 ID:MuSYUZi8
濃縮して還元してるからな


199 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:14.91 ID:Zr4RnoLB
>>162
ぼくら未満都市みたいなウイルスがばらまかれれば速攻解決なんだけどね


200 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:17.80 ID:jLIudjQ8
以前の「この差ってなんですか?」でやってなかったっけ??


201 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:20.18 ID:WnbVZ26D
濃縮還元100%ってなんかむかつくわ(´・ω・`)


202 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:21.57 ID:v1wQ5aZA
濃縮還元は誤魔化しだから


203 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:22.41 ID:durNjwJe
常識やろ(´・ω・`)


204 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:24.79 ID:Y5p/UlGa
輸送コストw


205 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:25.38 ID:4pWLYQf5
どうでもいい


206 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:27.85 ID:HH9vAriw
絶対知ってそうだな


207 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:27.41 ID:3h/d/xgT
>>136
変なダイエットとか健康法やって栄養失調気味になったり過食・拒食症になったり
便秘だったり、薄毛だったり身を崩してるほうが多いような


208 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:29.30 ID:MSMGWcZL
濃縮液だと保存や輸送の費用安くなるからな


209 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:35.32 ID:H9GcImFF
濃縮還元はわかるだろ


210 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:36.21 ID:YivpXzMv
これこないだテレ朝でやってたな。柴田理恵居た気がするけど…


211 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:37.86 ID:r9P7uupI
どこの水でもどしているのか?


212 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:44.39 ID:19I0KmQh
そりゃ輸送費浮くからな


213 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:45.42 ID:KTtc5rRT
輸送コストが、格段に下がったからだろ


214 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:43.99 ID:8ue4TlMG
昔は果汁400%の冷凍オレンジジュースが売ってたな


215 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:46.56 ID:KEX8zhky
還元できるんだもんな


216 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:47.33 ID:DjAFCgWc
輸送コストだな


217 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:49.75 ID:Xh3wA2kX
理由ってどういう意味だ
輸送費ってこと?


218 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:52.20 ID:cLE6Eo4w
これはわかるだろ


219 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:56.14 ID:DiFzx27o
液体重いしね


220 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:56.31 ID:tW7DUyT8
水分を抜いて輸送コストを下げて輸送先で水で還元する


221 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:54.91 ID:iMLyHUNK
味とか栄養分的にはどうなの?


222 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:58.84 ID:yj2CK2Zt
スーパ独自ブランドのフルーツジュースだとリットル100円で売ってるな


223 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:08:59.22 ID:qC8RJ/L9
これ、めちゃくちゃつまらん問題だな
よく問題に出したw


224 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:00.57 ID:4Hiu3vl0
水飴みたいなキモい半固体を輸入して、
水で薄めてるだけだからな


225 :◆XWMEKNTVJA : 2015/06/07(日) 22:09:02.77 ID:O+fns+eV
濃縮還元、こないだもやってなかったか??


226 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:04.02 ID:durNjwJe
めっちゃあまそう


227 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:05.92 ID:1/r0sK59
でろーーーん


228 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:05.19 ID:Ri6k++YS
へーこんなんなんだ


229 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:18.07 ID:FjBsF0oL
通常の還元率から見て水分を減らした
加重120%ジュースとか売ってるよな。
アップルとかグレープとか美味い。


230 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:17.03 ID:e+VinDsx
>>223
お見事です


231 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:19.13 ID:KNqeHAQY
原液すごい味だろな


232 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:18.10 ID:vjyggZiL
こないだ濃縮還元 果汁10%っての見つけた
濃縮すんなよ


233 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:23.58 ID:WW3Nh/6o
またネタの使い回しかよ


234 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:28.70 ID:+iNkUAfz
カルピスみたいなものか


235 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:28.17 ID:y9YOC5Z0
でもよぉ、濃縮100%じゃなきゃ100%じゃねーよ、って突っ込みたくなるぜ
甘すぎてドロドロだけどw


236 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:28.99 ID:uWKQS4Iw
防カビ剤も要らなくなる


237 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:31.93 ID:gQxdPPvE
でも還元にコストかかるじゃん


238 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:33.77 ID:qC8RJ/L9
スタジオの笑い屋のおばちゃんらもリアクションしんどいだろ


239 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:33.37 ID:3M1vOY4u
カンペ見てんじゃねぇか


240 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:41.76 ID:durNjwJe
へー(´・ω・`)


241 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:43.46 ID:3s8TKTd6
お風呂は肩までってかみぞおち越えて胸が浸かるところで圧迫感はんぱなくて苦しくなる


242 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:47.80 ID:7tiamQT/
味変わるのかな


243 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:49.30 ID:Ri6k++YS
濃いままの状態で売ってたりしないの?


244 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:57.78 ID:pyTObWFj
あんなにどろどろになるのか


245 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:58.82 ID:CtEr0erC
しかも原産国を書かなくていい。
濃縮還元は中国産ばかり


246 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:59.40 ID:2oagWmIt
ビタミンCとかまったくなくなってそう


247 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:09:58.36 ID:gm0W/OI0
半身浴の最中は何も食べないだろ?
それがダイエットに繋がってるんだ

風呂の時間が短いと、相対的に風呂上がりの時間が長くなって
ついつい何か食べちゃうからな

それを防ぐ意味で半身浴は有効


248 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:00.03 ID:19I0KmQh
すごい今更感がするネタだな


249 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:02.77 ID:e+VinDsx
お見事です


250 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:06.50 ID:Qv61eslo
大政絢かわいい


251 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:06.80 ID:1/r0sK59
詳しすぎだろ


252 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:05.17 ID:98G7gpnj
大政さん オバQみたい


253 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:09.93 ID:DdKGe1eO
うみにー


254 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:11.57 ID:FxH1PYxQ
林先生カンペみまくりじゃんか


255 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:11.75 ID:gVdhS4jx
一週間以内にどっかで聞いた話題な気がするんだが


256 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:12.75 ID:KEX8zhky
なんで大政はアンビリ降りちゃったんだろう


257 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:13.60 ID:vjyggZiL
>>242
かわるよそりゃ


258 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:13.13 ID:uWKQS4Iw
還元してない奴がほしいわ。
スプライトで割るからよ!


259 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:16.30 ID:d/Ci0VFu
なんか一生懸命読んでたんだけど?


260 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:18.12 ID:IFw4QpKa
俺ですら知ってる。


261 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:21.09 ID:yj2CK2Zt
博識ってかっこいいよなあ・・


262 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:19.61 ID:y9YOC5Z0
カルピスみたいに、ご家庭で薄めて、なんてならんかw


263 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:22.16 ID:r9P7uupI
うみにー


264 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:23.58 ID:+iNkUAfz
俺のは貯めてないから薄いや


265 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:25.58 ID:aJyMu9pq
うみに久々に見た


266 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:27.61 ID:+13vioIj
>>232
wwwwwwwwwwwwwwwwww


267 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:33.33 ID:eD4c3JJ1
大政のマンコ舐めたい


268 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:34.70 ID:ZhC2ceKr
大政さんは何でこんな仕事してるんだろう


269 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:34.56 ID:qC8RJ/L9
>>246
失われる成分、要素を問題に出すならまだしもな


270 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:36.56 ID:bo0/ueto
確実に不味くなるって事もハッキリ断言しろよカスが
栄養も味も落ちるってはっきり言え


271 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:37.89 ID:Ri6k++YS
ぺろぺろしてみたい


272 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:38.17 ID:ag9YIrNS
ドロドロ('A`)


273 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:38.32 ID:Xh3wA2kX
え、濃縮還元って
今は四字熟語として載ってるのかよw


274 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:39.59 ID:I7eWf2QS
しじみエキスかよw


275 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:41.10 ID:4nEKK8xk
なんかやらせっぽいが為になったからいいわ(´・ω・`)


276 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:41.33 ID:y9YOC5Z0
どろどろのソースだから、飲み物じゃねーよw


277 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:41.56 ID:MNJsP0OQ
いやいや、調べるだろ。澤部が馬鹿なだけじゃねーか。


278 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:42.39 ID:LeKRVdSw
芸人要る?


279 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:43.19 ID:LoeRQsQ+
濃縮還元の表示は昔からだろ。


280 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:47.73 ID:e+VinDsx
さかなクンさん


281 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:48.15 ID:L9ufuaD7
チラチラメモを見ながら説明してるじゃないか


282 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:49.02 ID:DiFzx27o
ITの世界のアクセラレータと同じだな。

NWトラフィックを圧縮して、小さくしてNW通して、相手先で元に戻す。


283 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:49.43 ID:tW7DUyT8
>>254
ふつう調べるぞ
こんな変な表示


284 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:49.89 ID:Dg2a5yLS
一杯で血糖値やばそうだなw


285 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:52.14 ID:durNjwJe
土井てんてー


286 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:53.71 ID:Xh3wA2kX
さかなクンさんかとおもった


287 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:53.47 ID:zkk4gWnx
土井先生やー


288 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:54.30 ID:WnbVZ26D
土井先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!


289 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:10:56.22 ID:/Oghf+ZU
ですよの料理研究家


290 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:03.09 ID:98G7gpnj
>>256
ゴウリキに取られてるな


291 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:04.98 ID:NB0f7YTz
盛り付けの人だ


292 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:06.68 ID:uWKQS4Iw
家に持ち帰るのが重たいから「濃縮状態」で市販しろよ!


293 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:05.32 ID:sq9zstXQ
濃縮還元なんて昔からあるだろ


294 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:06.79 ID:Hqg28cjY
僕が僕でなくなったら止めてください


295 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:07.25 ID:4EjcYQH3
土井か魚くんさんか


296 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:07.49 ID:e+VinDsx
逆だったorz


297 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:09.18 ID:I7eWf2QS
3代目いないのかな


298 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:10.18 ID:ag9YIrNS
土井先生(´・ω・`)


299 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:12.20 ID:KEX8zhky
土井とさかなくんさんは強いなあ


300 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:17.32 ID:Dg2a5yLS
土井めえええ


301 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:18.88 ID:MSMGWcZL
明治の果汁グミは、濃縮果汁の還元をゼラチンとかのグミの材料でやってるから100%って理屈だろ


302 :◆XWMEKNTVJA : 2015/06/07(日) 22:11:20.74 ID:O+fns+eV
濃縮還元、この番組で最近やった気がするんだけどなあ・・・
記憶違いか


303 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:24.18 ID:A9dEmYuz
そこまで詳しくはなかったわ
てっきり粉末にしてるのかと


304 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:30.60 ID:jncKizqA
濃縮状態で売ってくれ
カキ氷にかけるわ


305 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:33.01 ID:gVdhS4jx
土井先生とテレ朝久富アナの相性最高(´・ω・`)


306 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:33.51 ID:VMSlsqN8
よく切れる包丁


307 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:34.22 ID:7tiamQT/
>>257
そうなのか
単純に濃くしてまた戻すだけだから大して変わらないのかと


308 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:34.27 ID:pyTObWFj
>>232


309 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:34.33 ID:/duPfKQW
ヒゲに折られちゃうの?(´・ω・`)


310 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:36.38 ID:vjyggZiL
ヒゲに折られる


311 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:37.24 ID:pv2PagjJ
>>292
これが天才か


312 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:39.32 ID:Y5p/UlGa
ねたがないから、あちこち聞きまくってるだろ?


313 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:41.09 ID:MNJsP0OQ
魚だろ


314 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:41.52 ID:v1wQ5aZA
あだっちはゴーリキーと違ってゴリ押し感がないんだよな


315 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:44.60 ID:KEX8zhky
包丁はフランスのヒゲに折られちゃうよ


316 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:44.82 ID:IhVbdBQf
センスがたいしたことない
土井先生だ

世襲七光り


317 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:47.09 ID:IF+7MBLH
濃縮還元、映像ではパイプで送ってたけど、あんなドロドロしたのがパイプを流れるのか?


318 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:50.91 ID:xGUn7TrD
濃縮還元
ああ濃縮なんだなとしか思ってなかった


319 :◆XWMEKNTVJA : 2015/06/07(日) 22:11:51.54 ID:O+fns+eV
関西風とか関東風とかもあるからな、包丁


320 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:52.80 ID:3s8TKTd6
>>245
水で戻す工程を日本ですれば国産表記にして良いんだっけか確か


321 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:53.28 ID:XA2dGWhi
http://i.imgur.com/q75rvih.jpg
http://i.imgur.com/UKv5Rc3.jpg



このスレの画像一覧

322 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:11:58.33 ID:durNjwJe
おいしそう


323 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:00.07 ID:WnbVZ26D
>>294
やめろw


324 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:02.13 ID:k3KTw7pQ
>>262
昔のお中元セットにオレンジのやつもあって好きに薄めて飲んでた思い出
今はないのかな


325 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:06.26 ID:/yRzDUbo
ちょっと前まで 逆にこれ利用して
濃さ110%のやつとかあったよね


326 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:07.96 ID:MSMGWcZL
フランスのヒゲ荒木におられるぞ


327 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:06.29 ID:DjAFCgWc
日本人凝り性だな
土人ではないともいう


328 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:11.70 ID:xtRacjTO
簡単過ぎるのはスポンサーやメーカーのステマ枠なんだろうな


329 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:11.92 ID:+iNkUAfz
>>269
そういやカット野菜は栄養が全部出てしまって
食っても意味ないって話はガセらしいな


330 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:13.43 ID:ag9YIrNS
小出刃は持ってる


331 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:13.61 ID://dDntYm
またホルホルしだした
気持ち悪い


332 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:22.34 ID:TNzzlamh
包丁とか豚カツとか
絶対に乗っかってるな


333 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:22.33 ID:A9dEmYuz
>>292
それなんてカルピス


334 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:25.75 ID:SSMJjZcZ
誰でも切れる為かな?
切る技術が低くてもいい


335 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:27.18 ID:XA2dGWhi
フランス人に包丁こわされるのだ


336 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:27.83 ID:gQxdPPvE
>>292
カルピス同様薄め方で貧富の差が出るから・・・


337 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:29.35 ID:uWKQS4Iw
>>311
アマゾンに売ってたw


338 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:28.93 ID:6YCenT+5
テキトーな事言うなよw


339 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:28.97 ID:QC5tAi2n
主婦の包丁使いは極端に下手


340 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:35.41 ID:qC8RJ/L9
専門調理具の種類より万能包丁の良さで唸りたいもんだ


341 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:35.50 ID:anwvwijl
この番組のナレーター変えてくれないかなあ
なんか聞いててむかつくんだよな


342 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:40.86 ID:2HM/y7EE
平和な時代に刀職人が売り出したからじゃないの?


343 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:44.77 ID:tN8NycLZ
>>245
中国だと果物逆に高くなるだろ


344 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:45.47 ID:KEX8zhky
鱧やタコ専用まであるのか


345 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:48.72 ID:M5mV2tyV
この土居って人は何者なの?(´・ω・`)


346 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:50.01 ID:RqkG9xs+
そんな包丁を折られたら、怒るわな


347 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:54.79 ID:8ue4TlMG
>>243
業務用  濃縮ジュースでググれ


348 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:59.21 ID:C6sdKe6C
一般家庭では和食が壊滅しかけてそうだが


349 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:59.71 ID:Hqg28cjY
凄ワザだ!!


350 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:59.21 ID:/P46Qf8r
包丁は洋包丁3本しかもってないわ


351 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:59.53 ID:jLIudjQ8
で フランスに牛刀を持っていったところ、
そこの仲間から嫌がらせで折られてしまうんですね


352 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:12:59.79 ID:4Hiu3vl0
包丁なんて、日本人なら最低でも
5種類は持ってるだろ


353 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:01.46 ID:DdKGe1eO
カエルかわいいw


354 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:02.32 ID:v1wQ5aZA
昔は水に溶かすオレンジジュースもあったよな


355 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:10.61 ID:qC8RJ/L9
>>329
まじかw


356 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:13.80 ID:a96Zl+zQ
このBGM しってますか?


357 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:13.21 ID:lJpuAC6l
>>314
小島瑠璃子の控え選手ポジションだな


358 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:18.81 ID:pv2PagjJ
>>329
野菜から栄養取ろうと思ったら、ものすごい量食べないと意味ないしね。
食物繊維取れるからええねん。


359 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:22.96 ID:MSMGWcZL
日本刀の伝統受け継いでるからな


360 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:25.10 ID:bP3E74T6
ノコギリだから


361 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:26.18 ID:s1VNVXPh
仕事が丁寧なんやで


362 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:28.07 ID:xGUn7TrD
何で天敵かと思ったが前負けたのか


363 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:26.44 ID:YTJ+lyyX
武士の刀から来てるからじゃないの


364 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:28.07 ID:LeKRVdSw
ホルホルホルホル


365 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:30.40 ID:aJyMu9pq
日本刀と同じ作りかただからじゃない


366 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:29.99 ID:gQxdPPvE
片刃


367 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:32.16 ID:/P46Qf8r
焼き入れか?


368 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:32.23 ID:pt3UCnQF
刀鍛治の技術だろ


369 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:36.53 ID:VMSlsqN8
タングステンだから


370 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:38.40 ID:SSMJjZcZ
焼いてるから?


371 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:39.42 ID:aSXjzTK7
日本刀


372 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:39.69 ID:4nEKK8xk
企業秘密です(´・ω・`)


373 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:40.70 ID:RqkG9xs+
刀の技術があったから


374 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:39.20 ID:J4PbP78B
真心?


375 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:39.44 ID:3s8TKTd6
>>302
この手の番組いま多いからな
他局の別番組でしょうな


376 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:41.16 ID:uWKQS4Iw
片刃だから?


377 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:42.35 ID:/duPfKQW
お刺身つくるから?


378 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:41.28 ID:lokRMLsC
鋼だろ


379 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:43.67 ID:DjAFCgWc
もろい材料使ってるから


380 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:43.44 ID:WnbVZ26D
濃縮還元100%ってやっぱおかしいよな
果汁100%ではないし…
濃縮果汁30%使用、とかにするべき


381 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:43.60 ID:I7eWf2QS



382 :渡る世間は名無しばかり 転載ダメ©2ch.net : 2015/06/07(日) 22:13:43.65 ID:N+fMR7MF
和包丁は鍛造だからな


383 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:45.56 ID:HlaV4q6w
フランスでどうして包丁が上手いかブチ切れながら教えてやるんですね


384 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:48.14 ID:1/r0sK59
刀でさんざん人切ったから


385 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:51.68 ID:vjyggZiL
韓国のネットの書き込み
「日本料理のさしみなんて魚切っただけじゃねーか
 専用の包丁があるわけでもないのに料理なんて認めない」


386 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:50.00 ID:4Hiu3vl0
鋼を焼き締めしてるから


387 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:52.04 ID:jncKizqA
日本刀が世界で一番切れる刀だからだろ


388 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:50.73 ID:lJpuAC6l
鋼使ってるから?


389 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:54.12 ID:O3iwmEYf
日本刀から来てるからだろ


390 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:56.70 ID:bo0/ueto
これは刀と同じ製造方法で作ってるからだよ


391 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:13:57.95 ID:m3FagGi9
片刃だから?
引いて切るから?


392 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:04.16 ID:+iNkUAfz
中国は果物の木があったら木を切り倒してまで根こそぎ持っていくから
作物が育たなさそう


393 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:03.47 ID:pv2PagjJ
>>337
wwwww


394 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:04.64 ID:KEX8zhky
赤っ恥青っ恥


395 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:06.36 ID:fpy/Djc4
篤蔵が毎日手入れしてるから


396 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:07.81 ID:98G7gpnj
>>345
世襲の料理人


397 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:06.37 ID:LoeRQsQ+
研ぐから


398 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:06.45 ID:gVdhS4jx
>>324
カルピスオレンジとかお中元で貰ったりしないとなかなか家には無かったなぁ
普段はノーマルばっかりで


399 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:07.62 ID:+KEU73se
ドヤ顔で間違えたのか?wwwww


400 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:07.94 ID:/15VHsNV
日本人は何百年も刃物で殺し合いをしてきたからって聞いた


401 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:07.98 ID:KKIZzyKl
刀の技術あるからじゃね?


402 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:10.00 ID:QC5tAi2n
そういえばアキバの駅前で包丁売ってたオヤジ
いつの間にかいなくなったな


403 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:08.71 ID:YvoTP/Gr
ハガネを使ってるからじゃにの?


404 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:08.98 ID:xtRacjTO
柔らかくて刃先を薄く研げ易いからでしょ?


405 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:11.67 ID:anxo2NR0
100均のパン切り包丁ってフランスパン切れないよね(´・ω・`)


406 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:12.61 ID:zkk4gWnx
人斬り以蔵だったので


407 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:16.60 ID:7uDmBrlb
海外の包丁は研いでも切れ味が戻らないから


408 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:20.93 ID:ag7wa8gu
ネタバレすんあ


409 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:19.46 ID:ag9YIrNS
砥石欲しい(´・ω・`)


410 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:20.99 ID:n4MbKeBK
という事は刀鍛冶説はハズレだな


411 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:23.05 ID:Zr4RnoLB
>>382
曲がった事が大嫌い〜原田〜


412 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:24.39 ID:Dp9hoBC2
この番組凄く面白いんだけど

澤部だけはイラネ


413 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:26.42 ID:A0plpyI2
出刃包丁は出っ歯の職人が作ってたからだったよね


414 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:25.86 ID:SSMJjZcZ
フランスで包丁折られましたww


415 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:28.52 ID:Rs0MADOj
刀と同じで中身に別の金属使ってるとか?


416 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:38.53 ID:1hS9uHob
人を斬る技術から


417 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:38.85 ID:0pswVN/P
日本の包丁は食材がよく切れますがヒゲヅラのフランス人にぶっこわされます


418 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:37.23 ID:k3KTw7pQ
>>341
音消して字幕で見たら?


419 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:38.95 ID:IG+c+y1b
砥石が多いからとかか?


420 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:40.24 ID:xGUn7TrD
まあ東大卒でもクイズ専門にやってるやつにはかなわないからな


421 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:40.82 ID:633fdInP
アメリカのナイフもよく切れるよ・・


422 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:40.98 ID:nbJl/dv6
料理番からの流れw


423 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:43.40 ID:m3FagGi9
西洋の剣て突くんだよな。
なるほど、日本刀の技術かもな(´・ω・`)


424 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:47.35 ID:durNjwJe
>>335
ヒゲはとくぞうに酷いことしたよね(´・ω・`)


425 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:48.72 ID:JuuS4k5E
>>341
馬鹿みたいにヨイシヨする馬鹿タレントのがイラつくやろ

毎週褒めるコメントばっか聞かされてうんざり


426 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:49.05 ID:L9ufuaD7
白紙使うのは和包丁だけじゃないかな


427 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:49.04 ID:vjyggZiL
>>380
5倍濃縮×20%=100%


428 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:52.52 ID:JI4RbcR/
ただの飾り切りなのに2ちゃんだと食いもんで遊ぶな厨がわくよな
そういうやつらってグチャっと皿盛ったメシしか家で出てこなかったの?


429 :◆XWMEKNTVJA : 2015/06/07(日) 22:14:51.18 ID:O+fns+eV
森えりかちゃんかわいい


430 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:53.86 ID:uWKQS4Iw
>>380
濃縮するときに水だけ蒸発させてる。
日本で還元するときに同じ量だけ水を足してる。プラマイゼロ


431 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:14:55.76 ID:xvFfh9BF
>>407
いやー、きちんと研げば元以上に切れるぞ


432 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:03.96 ID:jLIudjQ8
以前の「トリビア」の 日本刀vs銃弾 を思い出した


433 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:07.36 ID:KTtc5rRT
>>382
他は、鋳造なのか?


434 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:09.87 ID:tW7DUyT8
刃の芯が柔らかく尖らせやすい
そして硬い鋼鉄で包んで強度を保っている
日本刀の技術を使っているから


435 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:13.77 ID:GkiIQLh8
強化ガラスの応用


436 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:16.62 ID:YvoTP/Gr
うん。澤部うざいよね。何様なんだあのハゲデブ


437 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:18.26 ID:7tiamQT/
さっきのドラマで言ってたことかな


438 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:21.15 ID:LoeRQsQ+
フランス人は牛刀を叩き割ったりするからな。

さっきの番組でやってたよ。


439 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:21.80 ID:+iNkUAfz
>>358
ブログとかアフィサイトで必死にカット野菜栄養なし説を掲げてるところがあるね


440 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:26.88 ID:2XXK7i+l
>>385
国際剣道連盟副会長の韓国人「剣道は韓国起源」


441 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:27.87 ID:xvFfh9BF
>>414
床で残飯食ってろwww


442 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:30.35 ID:DjAFCgWc
研ぐとか
いちいちめんどくせーんだよ 時間の浪費だし
って西洋人が考えていたから


443 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:34.79 ID:xGUn7TrD
正解とかいう女ブスなのになぜテレビ出れる?


444 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:33.29 ID:bo0/ueto
鋼が入ってるから


445 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:36.24 ID:qC8RJ/L9
>>382
鍛造じゃない刃物ってあるの?


446 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:40.14 ID:JI4RbcR/
>>329
え?あれガセなの?


447 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:43.48 ID:cRoXjE1W
日本人は昔から、首を切るためにだな


448 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:43.70 ID:zreWje59
合わせだからじゃね?


449 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:42.97 ID:Qv61eslo
>>412
こいつなんの需要があるんだろうな?ナベプロ枠?


450 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:46.80 ID:633fdInP
戦争時は
百人斬りやった日本兵も居たしな・・


451 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:49.85 ID:Z9d5R08a
>>423
突くんじゃなくて叩く


452 :◆XWMEKNTVJA : 2015/06/07(日) 22:15:54.36 ID:O+fns+eV
>>375
TBSの別番組の可能性もw


453 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:56.06 ID:DdKGe1eO
またこの本w


454 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:15:56.18 ID:1/r0sK59
なんだその本


455 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:00.13 ID:durNjwJe
へー(´・ω・`)


456 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:02.69 ID:3s8TKTd6
>>317
Aタンクから圧をかけてBタンクへ送る圧送方式か
あるいはBタンクから吸引してAタンクのを送る吸引式か
どっちかだと思う


457 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:04.68 ID:8ue4TlMG
海外の料理人は日本の包丁はよく切れるから危ないって言ってた


458 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:06.01 ID:xvFfh9BF
>>445
銅剣とか銅矛とか


459 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:06.04 ID:M5mV2tyV
切腹する時苦しくないように(´・ω・`)


460 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:09.65 ID:vjyggZiL
海外の包丁は
ただ型に流し込んだだけのもあるじゃねーか


461 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:11.34 ID:PMcXlW65
は?


462 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:19.86 ID:7uDmBrlb
片刃か


463 :渡る世間は名無しばかり 転載ダメ©2ch.net : 2015/06/07(日) 22:16:18.68 ID:N+fMR7MF
>>445
安物は鋳造だろ


464 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:24.31 ID:IG+c+y1b
ああ、片刃と両刃か


465 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:24.43 ID:bo0/ueto
両刃と片刃


466 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:29.20 ID:Dp9hoBC2
新しいパターンだな


467 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:30.85 ID:KEX8zhky
前も半分正解してたのに間違いみたいな扱いだったな


468 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:33.67 ID:MSMGWcZL
ゾーリンゲンは?


469 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:35.09 ID:cLE6Eo4w
やらかした


470 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:36.52 ID:gQxdPPvE
和包丁は片刃
洋包丁は両刃

常識じゃん


471 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:38.31 ID:jLIudjQ8
包丁 は 人名から


472 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:44.80 ID:durNjwJe
(´・ω・`)?


473 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:47.37 ID:Dg2a5yLS
>>462
そういうことか


474 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:48.57 ID:w992uZjz
へー


475 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:52.33 ID:1/r0sK59
なんで?


476 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:53.16 ID:m3FagGi9
おおおーー!
当たったーー!ヽ(・∀・)ノ


477 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:51.55 ID:LeKRVdSw
は?


478 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:51.76 ID://dDntYm
は?


479 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:16:54.75 ID:ag9YIrNS
はえーwww


480 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:01.03 ID:Zr4RnoLB
どっちもあると思ってた


481 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:04.36 ID:DdKGe1eO
あぁw


482 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:02.77 ID:uWKQS4Iw
  ∧_∧
⊂(・д・)  やっぱり俺様の言うとおりだなw
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \           


483 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:04.78 ID:anxo2NR0
逆刃じゃ駄目ですか(´・ω・`)


484 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:08.94 ID:vjyggZiL
天皇の料理人の包丁は逆刃


485 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:09.44 ID:VMSlsqN8
文化包丁は両刃


486 :◆XWMEKNTVJA : 2015/06/07(日) 22:17:11.60 ID:O+fns+eV
両刃と片刃は持った事あれば知ってるだろ


487 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:11.86 ID:7tiamQT/
へぇ


488 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:13.75 ID:SSMJjZcZ
>>441
返しが思い付かないww

何を言い返せばいいの?w


489 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:14.49 ID:I7eWf2QS
丸いー刃はなお痛いー


490 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:18.69 ID:gVdhS4jx
怒りの早押しww


491 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:18.10 ID:GWtyiec2
大政ちゃんエロイ声出すなや。。


492 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:21.90 ID:1hS9uHob
両刃のが切れそうだが


493 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:22.83 ID:YTJ+lyyX
剣と刀の違いか


494 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:24.78 ID:JS9s24YK
でも深夜のTVショッピングで売ってる包丁ってめちゃ切れてるけど


495 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:27.42 ID:zkk4gWnx
これで相当勉強したっていうのか林先生


496 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:27.28 ID:8Mf9CwIL
中華包丁も両刃なん?


497 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:29.09 ID:4EjcYQH3
ヅラ剥き


498 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:27.68 ID:xGUn7TrD
へー知らんかった


499 :渡る世間は名無しばかり 転載ダメ©2ch.net : 2015/06/07(日) 22:17:27.87 ID:N+fMR7MF
>>468
マジレスするとゾーリンゲンってのは都市名で日本で言う堺みたいなもの


500 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:31.00 ID:k3KTw7pQ
両刃片刃ってそういうことかー


501 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:29.85 ID:r23dOXcs
和包丁はすぐ錆びて面倒くさいじゃん
結局安い穴あき包丁が楽でいい


502 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:33.68 ID:4AqBmqjZ
これ大政ちゃんを解答者にするほうがいいんじゃねえの
大政ちゃん何でも知ってんじゃん


503 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:33.93 ID:0pswVN/P
だから左利き用、右利き用とあるのか


504 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:38.46 ID:DjAFCgWc
知らなかった
なんでだ


505 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:40.52 ID:rgVIjvyo
じゃあ海外も片刃で作れよ


506 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:39.21 ID:yS4pNxHZ
所ジョージの番組か和風総本家かで見たわ


507 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:44.93 ID:M5mV2tyV
下すげー(´・ω・`)


508 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:44.47 ID:4S4ej7Qs
へぇ両刃だとプロでもやりにくいんだ


509 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:44.95 ID:/XcG2DGP
だから左利きの人は切りにくいんだぜ


510 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:45.02 ID:1/r0sK59
日本刀は両刃だな


511 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:46.22 ID:+iNkUAfz
海外の料理人は日本の包丁お土産にもらうとたいそう喜ぶとか


512 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:48.61 ID:vjyggZiL
>>483とは仲良くなれそうだ


513 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:50.45 ID:7uDmBrlb
左利きは料理人に不利なんだよな


514 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:50.29 ID:D8KJc4+d
ほーーー


515 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:52.76 ID:Dg2a5yLS
>>484
きれねえw


516 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:55.34 ID:A0plpyI2
だから左利きの人は大抵右で持たされるんだよな?


517 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:57.44 ID:eD4c3JJ1
やっぱ日本刀ってすげーんだな


518 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:55.94 ID:uWKQS4Iw
>>493
ぜんぜん違うだろw
峰打するぞ!


519 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:58.66 ID:z6jc5Lx1
ケガして血でてんだけど・・・・


520 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:17:59.40 ID:m3FagGi9
美しい桂剥きだなぁ。


521 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:01.84 ID:/duPfKQW
道具の力だったのか…


522 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:04.31 ID:+2mSBkBR
へー


523 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:05.13 ID:durNjwJe
そんなに違うんか
しらんかった・・・(´・ω・`)


524 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:09.31 ID:y9YOC5Z0
見たか!これがメイドインジャパン!
ちなみに、日本人が作ったアイスピックも愛用されている


525 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:09.77 ID:tW7DUyT8
左利きの料理人を知ってるけど
逆側を研いでいたw


526 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:12.48 ID:1/r0sK59
ふむふむ


527 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:19.98 ID:uWKQS4Iw
>>517
刀は両刃だろw


528 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:20.26 ID:3s8TKTd6
>>329
野菜ゆでるとお湯に栄養が溶け出て栄養素が少なくなるてのもガセらしいな
実際に溶け出るには溶け出るけど微々たるものだから栄養の大半以上は野菜側に残ってるんだと


529 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:27.84 ID:xGUn7TrD
おおーこれはいい知識


530 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:29.28 ID:pv2PagjJ
外国人は、腕の力で切るんだな。


531 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:31.83 ID:+kCY7YpE
>>505
生産しやすや


532 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:34.68 ID:xtRacjTO
刃材の違い知っててこれ知らない方が珍しいんじゃね?


533 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:35.62 ID:zkk4gWnx
そっか新しい包丁が欲しかったんだが日本のにしよっかな


534 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:36.11 ID:0mdipy4O
あれ、歴史秘話ヒストリアの音楽じゃないか


535 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:36.53 ID:A9dEmYuz
注射器みたいなものか


536 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:38.42 ID:SSMJjZcZ
ヘェヘェヘェヘェ


537 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:41.14 ID:qC8RJ/L9
>>492
両刃のほうが作る時より尖らせやすいイメージ
片刃は同じ切れ味を出そうとすると難しそうだ


538 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:41.63 ID:xvFfh9BF
切る時曲がるんだよね、片刃だと。
包丁入れる角度に気を遣う


539 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:43.71 ID:bo0/ueto
切れ味とはまた別の問題だし
慣れと技術の問題でもあるんだが
勝手に日本が一番凄いってのはいかがなものか


540 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:44.98 ID:KEX8zhky
へえ


541 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:45.86 ID:DjAFCgWc
よくわかる説明


542 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:47.33 ID:IG+c+y1b
うーんなんだろちょっと違う気がするぞこれ


543 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:45.92 ID:ag9YIrNS
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


544 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:54.98 ID:durNjwJe
ほ〜


545 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:54.83 ID:aJyMu9pq
こっちの方が常識じゃね?


546 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:55.25 ID:YsYvTt4L
海外はアホってことか


547 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:18:57.81 ID:rgVIjvyo
>>528
マジかよ


548 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:00.08 ID:HlaV4q6w
折られるぞ


549 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:04.07 ID:1/r0sK59
へーへー


550 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:06.58 ID:A0plpyI2
海外は大抵押し切りだけど日本のは引き切りなのも


551 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:07.14 ID:QC5tAi2n
どうやって持ち帰るんだろ


552 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:08.96 ID:2HM/y7EE
そんなん海外に持って行けるの


553 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:10.28 ID:M5mV2tyV
持って帰れんの?(´・ω・`)


554 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:09.16 ID://dDntYm
はい
ホルホル開始しました


555 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:11.67 ID:jLIudjQ8
すばらしい


556 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:12.11 ID:k3KTw7pQ
へえーーー料理人用なんだな


557 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:12.50 ID:anwvwijl
そっか俺がりんごの皮むきが下手なのは日本の包丁じゃないからだな


558 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:13.12 ID:XA2dGWhi
YOUは何しに日本へ


559 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:13.89 ID:6e8W0d2b
ホルホルJAPAN


560 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:14.78 ID:anxo2NR0
>>512
師匠は彦清十郎です(´・ω・`)


561 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:20.09 ID:/duPfKQW
左利きの人は左利き用じゃないとダメなパターン?


562 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:19.34 ID:ZomWRLWd
ちょっと納得いかないなあ


563 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:22.67 ID:Zr4RnoLB
和包丁の起源って何処なの(´・ω・`)


564 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:21.91 ID:+2mSBkBR
>>528
へー、それでイギリスってくたくたになるまで野菜茹でるのね


565 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:29.07 ID:JS9s24YK
家庭では両刃の方が扱いやすくて良いってことか


566 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:33.57 ID:vjyggZiL
アメリカに
日本で鍛冶師の屋号を受け継いだ
アメリカ人包丁職人が居る


567 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:36.58 ID:uWKQS4Iw
坊主頭は知識すら無い(´・ω・`)


568 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:36.95 ID:/Oghf+ZU
澤部うっとうしい


569 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:35.59 ID:/P46Qf8r
子の日とか結構外人いるからなあ


570 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:37.41 ID:bP3E74T6
五十六お前w


571 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:36.52 ID:+42UdKZb
先端の角度が同じなら両刃でも包丁を切り込む角度を変えれば同じだろ。
片刃と同じ使い方で両刃を使おうとしたのが問題。


572 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:38.40 ID:4nEKK8xk
包丁の輸出で大もうけしようかな?(´・ω・`)


573 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:38.89 ID:qC8RJ/L9
>>528
それに比べて濃縮還元って・・・


574 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:40.31 ID:0j7q3tWA
そりゃなぁ(´・ω・`)


575 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:39.13 ID:Dp9hoBC2
澤部おまえが言うなよ


576 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:40.12 ID:kJUEK0Vi
>>563
韓国


577 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:40.21 ID:gVdhS4jx
何様だハゲ


578 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:42.41 ID:6lIx2dmh
外人が買って帰って研げるのか?


579 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:42.98 ID:3h/d/xgT
中華包丁はどうなんだろ?


580 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:43.16 ID:yS4pNxHZ
<丶`∀´> 和包丁の起源は韓国ニダ


581 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:45.36 ID:rgVIjvyo
お前らもセックスは知識だけだよね(´・ω・`)


582 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:45.46 ID:DjAFCgWc
今も外国の切れる包丁は片刃なのかな


583 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:46.44 ID:xGUn7TrD
そりゃ知識だけだわな


584 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:49.19 ID:VMSlsqN8
あー焼き鳥食いて〜


585 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:51.85 ID:YvoTP/Gr
知識すらないハゲが偉そうに


586 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:54.25 ID:MNJsP0OQ
澤部マジで黙れ。馬鹿のくせに。


587 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:54.87 ID:/XcG2DGP
>>557
下手くそは両刃の方がいいぞ


588 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:19:56.70 ID:KEX8zhky
また醤油とか旨味を判断出来ないこの機械か


589 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:00.29 ID:4EjcYQH3
またあのポンコツ機械つかうのか


590 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:01.85 ID:9k58QdYv
           塩最高     素材の味            うな  素材の味                 素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異      高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄塩 ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味


591 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:02.08 ID:JI4RbcR/
外国人も片刃で包丁作ればいいじゃまいか


592 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:04.63 ID:PMcXlW65
塩厨


593 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:06.74 ID:bo0/ueto
>>537
ところが逆なんだよ
片刃の方が研ぎやすい
一方を研いだあと反対側は軽く併せるだけでいいからね


594 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:05.11 ID:wrwWKE7o
このコーナーいらないよなw


595 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:06.99 ID:kJUEK0Vi
グルメネタが増えてきたらネタ切れ


596 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:08.04 ID:fpy/Djc4
森本


597 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:07.50 ID:TEGk6L5f
そんなの好みの問題だ


598 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:09.63 ID:aJyMu9pq
これが一番ウソ臭い


599 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:09.70 ID:0pswVN/P
ハンバーグに詳しい井戸田が↓


600 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:09.13 ID:zkk4gWnx
これこないだもやらんかった?


601 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:09.25 ID:JS9s24YK
ハンバーグにソースかけるヤツは味覚障害
塩に決まってるだろ


602 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:09.50 ID:Dp9hoBC2
出た税金無駄遣いマシーン


603 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:09.80 ID:7uDmBrlb
通は塩


604 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:16.05 ID:Uog1Yiaj
好みだろアホか


605 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:15.19 ID:xvFfh9BF
>>439
シマウマとかウサギとか死ぬの?w


606 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:15.33 ID:IUYsnW0S
白黒ついてねーよ(´・ω・`)


607 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:16.26 ID:A9dEmYuz
>>528
溶け出るのは栄養というより水溶性ビタミンとかじゃないかな


608 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:17.47 ID:dSDFmbGg
やっぱ塩やな


609 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:21.61 ID:Hqg28cjY
レオ レオ レオ レオ


610 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:19.99 ID:Zr4RnoLB
このコーナー糞つまんないよな


611 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:25.61 ID:+KEU73se
意外に安い


612 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:24.19 ID:xGUn7TrD
この池沼レベルの不細工芸人きもい


613 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:27.24 ID:sG4RAY3t
焼き鳥とか焼き肉をタレで食べる人って育ち悪いよな


614 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:26.05 ID:uWKQS4Iw
>>571
試してみなw


615 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:27.79 ID:ag9YIrNS
焼き鳥食べたい


616 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:28.84 ID:KEX8zhky
どうせ塩だろ
他の味わかんねえじゃん


617 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:31.01 ID:tW7DUyT8
この機械も微妙なところでおかしいからなぁ


618 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:36.69 ID:jLIudjQ8
>>590
出ましたwこのAA

好きなほう食えw


619 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:35.18 ID:98G7gpnj
天つゆに限る


620 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:38.27 ID:0j7q3tWA
きのこたけのこ戦争に終止符が打たれるときいて(´・ω・`)


621 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:38.78 ID:MSMGWcZL
>>499
知ってるよそれくらいw
ドレスデンが京都でボンが大阪、ハンブルクが福岡みたいなもんだろ


622 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:39.58 ID:s1VNVXPh
はい塩〜


623 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:41.50 ID:fpy/Djc4
天つゆ


624 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:42.79 ID:Rs0MADOj
きのこの山とたけのこの里は?


625 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:44.08 ID:4nEKK8xk
てんぷらはソースやろ(´・ω・`)


626 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:44.59 ID:eD4c3JJ1
TBSの日曜夜のバラエティっておもしろいな
7時の比較のやつとかもいい


627 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:48.38 ID:wrwWKE7o
天ぷらは塩だよなw


628 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:48.80 ID:QSz0cLIB
好きなほうでいいよ・・・


629 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:47.46 ID:eiP0cXfe
結局のとこ好みの問題になると思うけどなあ


630 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:49.33 ID:8wWveerp
素材の味


631 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:49.62 ID:2HM/y7EE
つゆに決まってるだろ


632 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:50.43 ID:YivpXzMv
えー(´・ω・`)俺おろしポン酢好きなのに


633 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:50.97 ID:r9P7uupI
土ワイドはソースが犯人


634 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:50.98 ID:D8KJc4+d
>>581
ピンサロで鍛えた!


635 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:51.19 ID:anxo2NR0
焼き鳥は部位によって違うだろ皮は塩以外認めん(´・ω・`)


636 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:53.98 ID:durNjwJe
>>590
これ


637 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:55.94 ID:4S4ej7Qs
塩で天ぷらなんて食べたことないなぁ


638 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:54.64 ID:633fdInP
天つゆ・・


639 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:55.43 ID:8m+AQM1k
最近は天つゆだなあ、おろしがいいんだよね
抹茶塩もいいけど


640 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:56.25 ID:IUYsnW0S
両方うめえ(´・ω・`)


641 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:57.63 ID:Z9d5R08a
焼き鳥の皮を塩で食うやつの気がしれん


642 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:00.69 ID:/15VHsNV
塩一択


643 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:59.24 ID:+iNkUAfz
>>576
そりゃアカシックレコードが韓国にあるってくらいだからな


644 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:00.91 ID:2XXK7i+l
塩です


645 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:20:59.69 ID:uWKQS4Iw
この天ぷらは失敗じゃね?


646 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:03.48 ID:TEGk6L5f
味噌だがね


647 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:05.44 ID:DjAFCgWc
好きなほうで食え


648 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:05.78 ID:vjyggZiL
>>587
達人は逆刃で


649 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:04.42 ID:gQxdPPvE
>>528
水溶性の栄養素は出るけどそれ以外のは残るんだよね
水溶性の栄養素は他でも摂れるから問題にならないとか


650 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:04.71 ID:sG4RAY3t
塩に決まってんだろ
天つゆとか貧乏かよ


651 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:05.03 ID:jLIudjQ8
蕎麦つゆのほうが


652 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:07.60 ID:DdKGe1eO
天つゆが好き


653 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:08.30 ID:zkk4gWnx
私は天つゆですね
機械が塩っていっても私は天つゆ


654 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:08.46 ID:dSDFmbGg
ブスは天つゆ派


655 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:11.95 ID:3s8TKTd6
さっきから和包丁はフランスのヒゲが折るって書き込み多いけど
元ネタなんなん?
全然わからんのだが


656 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:11.03 ID:1l6Kejad
海老は天つゆだわ


657 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:11.11 ID:bORYYUtC
マヨ


658 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:12.18 ID:FTdSdm6S
素材の味


659 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:12.45 ID:/GfvZYoD
またこの企画かよ
これって香りとか食感を全く考慮しないからなあ……、味と同じぐらい重要だろうに


660 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:12.67 ID:50nH3RCv
天つゆって味を全て壊してるだろw


661 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:13.83 ID:gVdhS4jx
天つゆだろ
だったら天丼に塩掛けて食べてろよ


662 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:15.97 ID:/duPfKQW
どっちにも美味しさがあるから、両方食べてる(*´д`*)


663 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:14.65 ID:/XcG2DGP
>>613
関係ねーだろw


664 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:16.75 ID:Z9bpzrU1
天ぷらってパリパリなの?


665 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:16.20 ID:fpy/Djc4
>>625




666 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:16.41 ID:M5mV2tyV
近所の天ぷら屋はダシのきいたポン酢(´・ω・`)


667 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:17.23 ID:4AqBmqjZ
つゆに決まってんだろ


668 :渡る世間は名無しばかり 転載ダメ©2ch.net : 2015/06/07(日) 22:21:18.62 ID:N+fMR7MF
味覚センサーで数値化したって最終的に行き着くのは個人の好みじゃん
いくら塩の方が数値化して美味しいって言っても天つゆの方が好きって人は居るだろ


669 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:18.63 ID:QC5tAi2n
プロは山椒で食する


670 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:19.91 ID:8ue4TlMG
海老天は何もつけなくても美味しい


671 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:22.41 ID:k3KTw7pQ
塩で食った方が美味い天麩羅と
天つゆで食った方が美味いのとあるだろが


672 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:22.66 ID:bP3E74T6



673 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:22.72 ID:xGUn7TrD
塩でくたことないな


674 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:24.60 ID:XA2dGWhi
最近は塩


675 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:23.47 ID:kJUEK0Vi
通なら塩(スーパーで半額の天ぷら)


676 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:24.19 ID:/P46Qf8r
高級なとこなら塩だな


677 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:26.07 ID:MNJsP0OQ
天ぷらは塩のほうが好きかな。
つゆはグダグダになりかねないし。


678 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:27.08 ID:O3iwmEYf
えびは塩だよ


679 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:27.57 ID:pt3UCnQF
好きなのは天つゆ
だけど塩の方が美味しいのかな?


680 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:28.06 ID:iNjuRqYb
食材によるだろ


681 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:28.79 ID:VMSlsqN8
どっちでもいい


682 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:31.71 ID:aSXjzTK7
塩だろ


683 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:31.94 ID:JS9s24YK
塩に決まってるだろ
せっかくカリッと揚げたのにべちょべちょになるし
こういう味覚障害者が日本の文化を破壊する


684 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:31.06 ID:xNNx7aPw
何もつけねーよ馬鹿


685 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:32.02 ID:aJyMu9pq
俺、ケチャップなんだけど


686 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:32.44 ID:Dp9hoBC2
ぶっちゃけ気分によるよな


687 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:33.58 ID:1l6Kejad
>>590
これすき


688 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:34.32 ID:Rs0MADOj
おたふくソースだろ!


689 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:35.21 ID:r9P7uupI
お醤油


690 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:35.24 ID:Gml1cBT5
つゆにつけたらサクっと揚げた意味無くね


691 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:35.48 ID:h1UFgNHY
天つゆだろ


692 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:36.80 ID:y9YOC5Z0
どうせ塩だろ


693 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:37.44 ID:51sBu3g/
>>655
天皇の料理番


694 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:41.02 ID:wrwWKE7o
上手い天ぷらは塩じゃないともったいないだろw


695 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:41.03 ID:tW7DUyT8
天つゆに決まっている
機械ごときが何と言おうと

天つゆ


696 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:43.43 ID:s1VNVXPh
塩か天丼のタレが好き


697 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:43.58 ID:xtRacjTO
つゆだろう
グルタミン効果が倍になるから


698 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:43.83 ID:N68ySefs
塩を相手にするのはやめろよ


699 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:44.64 ID:bo0/ueto
>>637
塩も美味いけど塩だと一本調子になりやすくて飽きる


700 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:47.94 ID:TSedXUSX
塩っていう結果が出るんだろ
はいはい


701 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:47.24 ID:KEX8zhky
どうせこの機械は塩を選ぶんだろ


702 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:47.54 ID:uWKQS4Iw
塩が好きな人は汗をたくさんかくガテン系なだけw


703 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:47.63 ID:gQxdPPvE
どっちも美味いだろうが
単体で食うときは天つゆ
日本酒飲みながらなら塩だ


704 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:49.77 ID:xGUn7TrD
家庭のてんぷらは揚げ物だからな


705 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:52.27 ID:vjyggZiL
俺はカレー粉で食う


706 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:52.63 ID:A0plpyI2
つゆでも塩でもいいが海老のの尻尾は必ず食う


707 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:54.40 ID:XpRsATos
塩の方がたくさん食べることができるから好きだわ
天つゆで食べるとなぜかすぐお腹いっぱいになる


708 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:55.64 ID:TEGk6L5f
↓伯方の塩


709 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:57.41 ID:durNjwJe
抹茶塩でサクッといきたい(´・ω・`)


710 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:21:58.96 ID:YsYvTt4L
また塩の勝ちかね目玉と同じように


711 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:00.64 ID:aRRvFHTC
食通ぶってるやつに影響受けてるやつは塩好むね


712 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:00.21 ID:Dg2a5yLS
>>685
野菜の天ぷらもか(´・ω・`)


713 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:00.55 ID:HlgQ91Hl
素材によって違うだろ


714 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:00.71 ID:VnfIkGnV
てんぷらに塩ってしょっぱいから嫌い


715 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:05.27 ID:8Mf9CwIL
>>668
こういう遊びなんだからマジレスしないで楽しむのがふつーの人だぞ


716 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:04.31 ID:IUYsnW0S
>>657
マヨもうまいよね(´・ω・`)


717 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:06.59 ID:2HM/y7EE
天ぷら一口で食べるわけじゃないし、機械で測れないだろ


718 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:06.99 ID:8wWveerp
俺くらいになると抹茶塩だよ


719 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:08.17 ID:+42UdKZb
>>614
実際に差があるとしても今の説明はまやかし


720 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:11.00 ID:aQcz9tL9
食感は?


721 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:13.04 ID:UULRLcor
この機械のセッティングが馬鹿舌にあわせてあったら意味無いだろうwww


722 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:13.35 ID:0j7q3tWA
それだけで料理の美味しさは計れない(´・ω・`)


723 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:15.57 ID:y9YOC5Z0
>>698
ソースとか何かのタレとか?


724 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:14.07 ID:JI4RbcR/
塩派だが直接塩に付けるとしょっぱくなるからつまんでパラパラかける


725 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:14.18 ID:QC5tAi2n
女って味オンチだな
テレビ見てるとつくづく思うわ


726 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:18.13 ID:pyTObWFj
>>680
だから海老天だって


727 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:18.51 ID:7uDmBrlb
いい海老を使うかどうかだろ


728 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:21.45 ID:a8rGOR4z
食感が考慮できてないだろこれ


729 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:23.65 ID:uWKQS4Iw
>>704
それ精進揚げ

天ぷら=魚介類


730 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:23.69 ID:51sBu3g/
海老は塩かな
ナスは絶対天つゆ


731 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:26.21 ID:+2mSBkBR
塩だよね


732 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:27.95 ID:lozLXQNc
これで塩だったら、センサー役立たずってことだよね。
人気を外すセンサーに、どういう商品開発上のメリットが?


733 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:27.84 ID:KNqeHAQY
あんなに塩つけるのかよw


734 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:31.86 ID:z6jc5Lx1
ヒタっとした感触も含めてうまいんだよハゲ


735 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:31.98 ID:M5mV2tyV
98点(´・ω・`)


736 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:33.20 ID:/usOvivW
そんなもん日によって違うわい。


737 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:33.35 ID:8m+AQM1k
(どんな塩かにもよるんじゃ…)


738 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:34.72 ID:m3FagGi9
素材によるだろー(´・ω・`)?


739 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:38.28 ID:Xh3wA2kX
通は塩みたいな風潮よくない
調味料からも色んな成分摂れた方が体にゃいいのに
塩なんて塩分しかとれねえ


740 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:36.65 ID:IG+c+y1b
>>693
牛刀は洋包丁なんだよなぁ・・・


741 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:36.82 ID:ZomWRLWd
つゆに決まってんだろ


742 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:42.26 ID:Gml1cBT5
塩派大勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


743 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:41.72 ID:ag9YIrNS
うるせえエビフライぶつけるぞ
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU


744 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:43.78 ID:+iNkUAfz
塩味のてんつゆを作れば解決


745 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:43.33 ID:Dg2a5yLS
たっけええええええええ


746 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:44.16 ID:mPvvJNUT
最高の食材を最高の職人で作ったものでやってほしいが。


747 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:47.60 ID:MNJsP0OQ
やっぱりな


748 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:48.93 ID:KEX8zhky
ほらいつも通り
塩味しか分からないんだよこの機械


749 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:47.85 ID:M5mV2tyV
あー惜しかった(´・ω・`)


750 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:49.12 ID:LeKRVdSw
多数派のつゆが上だろどう考えても


751 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:51.53 ID:xGUn7TrD
なんかこれ見たことある
ばんせんかな


752 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:52.16 ID:y9YOC5Z0
そりゃそうだろ、合わないなら使わないわw

焼き鳥や目玉焼きみたいに、やっぱり塩だろww


753 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:52.54 ID:iu8wA6uj
塩多すぎ


754 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:52.85 ID:+KEU73se
やっぱ塩だよね


755 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:54.77 ID:durNjwJe
やったぜ。
塩厨大勝利wwwwwwwwwwww


756 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:55.27 ID:3FdYv19b
飯ならタレ
アテなら塩


757 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:53.86 ID:78U3z8tT
は?


758 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:56.65 ID:tW7DUyT8
この機械壊れてるぞ


759 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:56.66 ID:N68ySefs
はいはい素材の味素材の味


760 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:56.82 ID:HlaV4q6w
この機械はおかしい


761 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:57.64 ID:9k58QdYv
好みのレベルじゃね?


762 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:58.12 ID:IUYsnW0S
焼き鳥が塩なんだから塩になるだろ馬鹿か(´・ω・`)


763 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:22:59.41 ID:TSedXUSX
作ったやつ塩厨だろ


764 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:01.15 ID:3s8TKTd6
てんぷらに限らず焼き鳥とかもそうだけど
なんか通ぶって塩で食うやつ嫌いだわ
てんぷらは黙ってつゆで食えばいいんだし
焼き鳥だってタレで食った方が美味いに決まってるし
通ぶったやつが素材の味活かしてますみたいに塩振って食ってるのがムカつく


765 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:01.25 ID:Z9d5R08a
俺たち長崎民はウスターソース


766 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:01.74 ID:MSMGWcZL
この手の、目玉焼きに醤油か胡椒みたいな選択だけど、別にどっちに固定せんでも、気分で変えりゃよくね?


767 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:04.00 ID:gQxdPPvE
海老天には塩ってだけじゃん
かぼちゃはどうなんだイカはどうなんだ


768 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:07.41 ID:anwvwijl
↓味覚障害者が


769 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:09.05 ID:LoeRQsQ+
こいつの主観だろ


770 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:08.87 ID:fvl1t5Sk
これはないね
原始人かよ


771 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:09.48 ID:anxo2NR0
ソースじゃ駄目でしょうか(´・ω・`)


772 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:09.90 ID:yS4pNxHZ
若いときにオッサンに天ぷらご馳走してもらったときに
「海老の天ぷらは塩で食った方が、んまいよ」って言われたわ


773 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:12.01 ID:8m+AQM1k
エビならそうかもな、具にもよるのか


774 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:13.97 ID:bP3E74T6
蕎麦とめんつゆとネギだろ


775 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:14.34 ID:XA2dGWhi
塩分の取り過ぎ注意


776 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:14.46 ID:lhh9EkB7
>>659
今の要素だとたしかにそうだな
香りや食感も得点要素に入れないと意味ないな


777 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:14.80 ID:1l6Kejad
センサーが塩厨なんだろ


778 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:17.09 ID:ag7wa8gu
これ塩が負けるパターンあるの?


779 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:17.29 ID:HlgQ91Hl
イカも塩のがうまいな


780 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:16.42 ID:dSDFmbGg
やっぱ塩やな


781 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:18.27 ID:ag9YIrNS
もちろん尻尾は食べるよな?(´・ω・`)


782 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:16.87 ID:09I7SN39
ちなみにこの機械は塩が大好きで
塩をかなりひいきします


783 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:18.77 ID:Z9bpzrU1
シンプルな方が点数高くなる無能


784 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:17.11 ID:LeKRVdSw
こんな機械を頼りにしてんのか・・・


785 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:17.14 ID:/15VHsNV
ほらみろやっぱり塩じゃないか


786 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:19.12 ID:TEGk6L5f
機械「塩分大好きやで」


787 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:18.56 ID:6eovG2Mb
塩は正義!


788 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:20.71 ID:zkk4gWnx
塩だとしょっぱすぎるやん


789 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:20.73 ID:avPHy3+d
安物の天ぷらを塩で食うのはカンベン


790 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:21.29 ID:UULRLcor
馬鹿機械www
恥ずかしくないのかこの教授学者としてwwwww


791 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:21.62 ID:+2mSBkBR
塩付け過ぎだわ


792 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:24.04 ID:/XcG2DGP
単純な味しかわからない機械


793 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:24.34 ID:uWKQS4Iw
たくさん売れるために味覚障害が喜ぶ機械だぞw


794 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:23.50 ID:ItBW1VIs
こんなん好みだろ馬鹿


795 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:25.27 ID:m3FagGi9
>>734
そうそう、食感とかね。
海老が生臭かったらとかいろいろその時によるわ!


796 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:26.05 ID:qC8RJ/L9
塩は体に悪そうだ


797 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:24.67 ID:Xh3wA2kX
複雑な味わいを低く評価するシステムww

これビブラートとか理解できない昔のカラオケマシンと同じじゃん


798 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:26.69 ID:DjAFCgWc
大きさや形も触覚も味に影響するし
思い込みも感じる味に影響する


799 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:25.32 ID:eiP0cXfe
どっちも美味いでええじゃん


800 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:25.80 ID:/GfvZYoD
この機械、砂糖と塩だけぶっこんだら100点なるだろ


801 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:26.16 ID:aRRvFHTC
てんぷらに毛が付いてた


802 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:30.25 ID:+KEU73se
うっわまた荒れそうなもんを


803 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:31.11 ID:Pi6ZJtbR
天つゆに大根おろしは必須だろうが


804 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:30.42 ID:7uDmBrlb
庶民が食ってるエビ天は殆どが衣だから


805 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:32.94 ID:jLIudjQ8
うどんかぁww
荒れそうw


806 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:31.42 ID:+PITKVRp
通は塩


807 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:31.46 ID:09I7SN39
関西だろwwwwwwwww


808 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:31.57 ID:KNqeHAQY
塩派は複雑な味わいが分からない人www


809 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:32.08 ID:HOiFM4kg
でも体に悪い


810 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:34.65 ID:Dp9hoBC2
やばいなこれはネタ切れだわ


811 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:33.95 ID:Dg2a5yLS
関東勝て・・・


812 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:35.79 ID:sG4RAY3t
>>663
タレ派は子供の頃安い肉食べさせられてたんだよ
安い肉でもタレで食べればタレの味になって食べれるからな

ほら見ろ
塩は食材本来の味を引き立てる
タレとかつゆはその味になる
まぁ安い食材食べてる貧乏はタレとつゆ食べたほうがいいけど


813 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:36.16 ID:O3iwmEYf
関西風に決まっとる


814 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:36.47 ID:bo0/ueto
>>690
付けておいておく気かよw
熱いのを付けてすぐ食べるからいいんだよ


815 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:37.63 ID:pyTObWFj
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコのどっかが美味しいかやってくれよ


816 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:38.74 ID:PMcXlW65
濃い方だわ


817 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:39.13 ID:kFHwhpD4
>>769
主観ではなく、機械の判定やがな


818 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:40.08 ID:a8rGOR4z
味覚でも食感でも上か


819 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:40.43 ID:3nDkRwRO
塩じゃ塩分とりすぎる


820 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:42.31 ID:IUYsnW0S
これも好みだわ(´・ω・`)


821 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:41.13 ID:zuEzc0Yo
塩は味が強すぎるから天ぷらにはつけたくない


822 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:41.66 ID:8wWveerp
塩が濃い関西の勝ち


823 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:42.44 ID:iu8wA6uj
久留米荘のおうどんが一番(´・ω・`)


824 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:44.25 ID:KKIZzyKl
関西だしのが絶対美味い


825 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:44.84 ID:8Mf9CwIL
      ∧,,∧
     ( ´・ω・)     うどん食べるよ!
     (っ=|||o)
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\


826 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:45.09 ID:eD4c3JJ1
うどんは絶対関西
おれトンキンだけど


827 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:45.71 ID:KEX8zhky
塩だよ
塩うどんなら95点以上
だしの味とか分からない機械だから


828 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:46.44 ID:jfu7DRU1
好みの問題としか言えん


829 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:46.84 ID:JS9s24YK
ほらな
天つゆ出してくる店は偽物だってことだ
どんな老舗でもな


830 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:47.13 ID:4nEKK8xk
俺はどっちも好きや(´・ω・`)


831 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:47.19 ID:0j7q3tWA
関東のどす黒いのはありえんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(´・ω・`)


832 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:50.27 ID:gQxdPPvE
この機械のパラメータが塩有利になってるだけじゃね


833 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:50.62 ID:SSMJjZcZ
水が軟水か硬水か、なんだって


834 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:50.93 ID:633fdInP
これは関西だわ・・
圧倒的だろうな・・


835 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:50.52 ID:78U3z8tT
これは西


836 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:50.88 ID:fvl1t5Sk
関西はないわ


837 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:51.49 ID:k3KTw7pQ
そんなもん比べる意味があるのかアホらしいボケが


838 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:51.55 ID:+KEU73se
>>801
やっぱあれ毛だったか


839 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:53.51 ID:TEGk6L5f
チン毛に塩を与えても99%出そう


840 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:53.20 ID:tAMqHo2E
複雑な味が理解できないってことでしょ


841 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:54.46 ID:aJyMu9pq
これは完全に好みだろw


842 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:54.55 ID:51sBu3g/
野菜は天つゆだな


843 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:54.70 ID:uWKQS4Iw
MSG沢山が好きなのが関西風


844 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:55.82 ID:QC5tAi2n
関東のうどんはゴミ
あんなの食ってると余裕で死ねる


845 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:56.33 ID:YivpXzMv
>>655
師匠からもらった大事な包丁をフランス人のヒゲ野郎が嫌がらせに叩き折ったんだ。さっき天皇の料理番で


846 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:56.39 ID:HlgQ91Hl
薄口じゃなく淡口な


847 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:58.32 ID:durNjwJe
絶対関西でしょ(´・ω・`)


848 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:57.06 ID:KQ2oQMuy
歯ごたえとか無視ですか


849 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:58.09 ID:Gml1cBT5
トンキンvs大阪民国きたああああああああああああああああああ


850 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:58.48 ID:zkk4gWnx
こんなんもろ好みやんか
自分は関西人なので関西風が好き


851 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:58.80 ID:LoeRQsQ+
水が違うところからやれやな。


852 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:59.06 ID:tW7DUyT8
関西出汁が旨い


853 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:01.01 ID:rgVIjvyo
関西人に裏切りがいるWW


854 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:59.63 ID:h1UFgNHY
昆布なんてゴミだろ


855 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:01.57 ID:wH8icTN8
道民だけど、うどんは断然関西だな〜〜(´∀`)


856 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:23:59.96 ID:z6jc5Lx1
塩と相性がよい結果でした、って結果が大衆とは絶対的に外れてるんだから
意味ねーな


857 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:01.86 ID:vjyggZiL
俺はしゃぶしゃぶの残り汁で食う


858 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:03.34 ID:8wWveerp
二人裏切ってるじゃねーか


859 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:05.70 ID:MNJsP0OQ
北へ行くほどドス黒くしょっぱくなるんだよなぁ…
北海道のはマジでマズい


860 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:05.93 ID:aTKoEJl1
関西のほうが旨いだろ普通に


861 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:04.26 ID:09I7SN39
関東とかしおっからいだけでおいしくないよwwww
頭痛くなるわ


862 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:04.76 ID:gVdhS4jx
うどん関西で


863 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:05.07 ID:xGUn7TrD
知識っておおーすごいという知識じゃないとただの嫌味


864 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:05.35 ID:KTzgPASq
関東だしのほうが好き


865 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:06.13 ID:pv2PagjJ
薄口しょうゆのほうが塩分多い!けど、使う量は少ない。
これ豆。


866 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:06.39 ID:Uog1Yiaj
ひっどいコーナーだなこれ


867 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:06.41 ID:bP3E74T6
関西に気まってる


868 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:08.01 ID:XpRsATos
関東だしとかありえんわ
うどんが真っ黒で驚いたわ


869 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:08.49 ID:0j7q3tWA
こんなもん関西にきまっとるやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(´・ω・`)
あほかwwwwwwwwwwwwwwwwwww


870 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:11.58 ID:aVCnT/B2
いや、いりこだろ


871 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:12.40 ID:f/ws2ekG



872 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:13.33 ID:gQxdPPvE
ヒガシマルはどっち?


873 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:14.69 ID:M5mV2tyV
東京のうどんはマズイ(´・ω・`)


874 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:13.43 ID:+PITKVRp
関東のはドブ汁


875 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:15.20 ID:+0eYapAn
澤部ってぎょう虫いそうだな


876 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:15.88 ID:8ue4TlMG
関東だしのつゆは濃い味付けが好きな東北人から見てもしょっぱいだけで美味しくない


877 :渡る世間は名無しばかり 転載ダメ©2ch.net : 2015/06/07(日) 22:24:14.81 ID:N+fMR7MF
アホか
関東の出汁と関西の出汁は水質の問題なのにそれを考慮に入れないでどうするんだよ


878 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:16.71 ID:6eovG2Mb
これは関西だな(・ω・)僕は東京だけど


879 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:17.26 ID:+iNkUAfz
関東に来て関東の味付けにキレてる関西人ってどうかしてるとおもう


880 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:18.70 ID:ZomWRLWd
昆布と鰹ダシ


881 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:18.91 ID:TrxAlAyJ
こんなもん好みの差だろうに、絶対指標をつけてどうすんの?
ていうかこんなもんに3000万も予算付いたのかよ。


882 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:17.59 ID:/P46Qf8r
関西のは薄味っぽいけど食うとしょっぱいんだよなあ


883 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:19.75 ID:WnbVZ26D
これは関西だろなぁ


884 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:19.20 ID:avPHy3+d
うどんの色が変わるのがいや


885 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:19.23 ID:JS9s24YK
うどんに出汁なんて味覚障害もいいところ
塩に決まってるだろ


886 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:19.54 ID:ItBW1VIs
つか複雑だと減点とか採点基準がアホすぎるわ


887 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:20.47 ID:4S4ej7Qs
関西かな


888 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:22.34 ID:Ri6k++YS
どっちもうまいのが幸せ(´・ω・`)


889 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:21.11 ID:VMSlsqN8
関東


890 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:21.43 ID:ag9YIrNS
好きに食べさせろよ(´・ω・`)


891 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:22.46 ID:yS4pNxHZ
塩の方が海老の香りがよく分かるんだよなぁ


892 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:22.81 ID:v0rFTmBZ
これって昆布のうまみ成分がどうとかってやつだろ


893 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:23.31 ID:durNjwJe
蕎麦は関東風でいいと思うけどね(´・ω・`)


894 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:25.06 ID:LeKRVdSw
この機械使うなよ・・・関東になるだろ


895 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:23.36 ID:neq7R1uy
関東は醤油くさい


896 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:25.30 ID:YsYvTt4L
関西の勝ちやで


897 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:28.92 ID:KTtc5rRT
>>715
ケチつけながら観るのが趣味のヤツも多いから


898 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:27.21 ID:TEGk6L5f
関西だしもうまいけど、満足感が無い


899 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:30.25 ID:Gml1cBT5
すだちしょうゆが最強よ( ´・ω・`)


900 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:28.85 ID:A0plpyI2
関東の水で関西のだし関西の水で関東だしでやらないといかんでしょ


901 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:29.10 ID:lhh9EkB7
じゃあこれは塩味がきつい関西の勝ちか


902 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:29.56 ID:LoeRQsQ+
>>817
その機械の開発者の設定によるだろう。


903 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:30.80 ID:n4MbKeBK
大阪人だが実は関東風の方がおいしいと思う
関東が負けたらチンポうぷするわ


904 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:32.67 ID:0j7q3tWA
味覚障害の関東人惨敗ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(´・ω・`)


905 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:33.18 ID:KEX8zhky
この機械なら塩うどんだよ


906 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:31.83 ID:qC8RJ/L9
>>797
海老天はマヨネーズが一番旨いと思う
塩や出汁はエビのうまみは出すだろうけど合わせ技で+マヨネーズよりうまいとは思えん


907 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:32.47 ID:+KEU73se
関西のはちゃんと軟水で作れよ


908 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:34.35 ID:HOiFM4kg
カツオが昆布に勝るんじゃね


909 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:32.73 ID:JTxo29/e
好きな食い方したらいいよw


910 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:32.73 ID:/duPfKQW
関西の人で、関東風が好き
って人はいるのかな?


911 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:33.86 ID:kJUEK0Vi
うまいほう


912 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:37.31 ID:DdKGe1eO
関西


913 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:38.04 ID:nbJl/dv6
関東のやつ食べたことない


914 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:36.70 ID:09I7SN39
関東は塩分こすぎなんだよ


915 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:36.74 ID:aJyMu9pq
ぶっかけは?


916 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:37.15 ID:aRRvFHTC
どっちも好き


917 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:37.66 ID:4AqBmqjZ
スタジオ皆関東人じゃん


918 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:37.79 ID:sG4RAY3t
これは関西


919 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:39.41 ID:pm8yEMRK
これは水の絡みもあるんじゃないの


920 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:40.70 ID:VTkRid2r
いりこだし


921 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:41.45 ID:DjAFCgWc
関東が好きだけど
関西の勝利だろ


922 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:44.97 ID:UULRLcor
初期設定が馬鹿舌にあわせてるから意味無い
ここの研究費減らせってことになっちゃうぞw


923 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:47.06 ID:m3FagGi9
関東人だし関東出汁も好きだけど、関西出汁のほうが合ってると思う。
ヒガシマルラヴ(´・ω・`)


924 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:45.46 ID:+42UdKZb
>>817
機械の採点基準を誰かが設定してるだろ


925 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:46.43 ID:Dg2a5yLS
あああ・・・


926 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:48.31 ID:bo0/ueto
>>740
牛刀なんて名前だから和包丁と勘違いしてるのがいるんだろうなw


927 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:47.40 ID:pyTObWFj
関西二人裏切り者がいたのかよww


928 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:48.75 ID:mPvvJNUT
このみというか、文化の違いだから論争なんてしてないが。


929 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:48.82 ID:VoVvZUQ9
関東のはしょっぱい


930 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:49.86 ID:tW7DUyT8
かつおと昆布で出汁とりゃええやん


931 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:50.76 ID:TSedXUSX
関西ダシはショッパイから関西が勝つな


932 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:50.89 ID:bi9IfVUc
関西だろ


933 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:54.01 ID:oHxQpqhP
(⌒`・▲・´⌒) 味噌に決まっとるだろ!


934 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:53.48 ID:yS4pNxHZ
つか、関東じゃあんまりうどん食わないし…


935 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:54.45 ID:0j7q3tWA
関西は100点やwwwwwwwwwwwwwwwwwww(´・ω・`)


936 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:55.46 ID:LoeRQsQ+
うどんも、塩で食っとけ。


937 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:58.21 ID:dSDFmbGg
トンキンひっくwwwwwwwww


938 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:56.87 ID:+KEU73se
おー


939 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:59.79 ID:YEZit+nl
関wwwww西wwwww人wwwww


940 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:24:59.38 ID:UwPEXg9m
あたりまえ


941 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:01.14 ID:NGSKsJ2i
旨味成分の量で測ってるのかな?


942 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:01.64 ID:aQcz9tL9
どん兵衛は関西の方がおいしい


943 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:01.98 ID:jfu7DRU1
せやろな


944 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:02.40 ID:durNjwJe
やったぜ。


945 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:03.74 ID:GkiIQLh8
立ち食いそば屋でうどん食うやつって何なの?


946 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:02.10 ID:09I7SN39
関東ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


947 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:04.58 ID:aTKoEJl1
>>903


948 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:05.94 ID:633fdInP
な、圧倒的だろ・・


949 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:04.43 ID:8m+AQM1k
関西やろぉ
あごだしが好きや


950 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:06.04 ID:N68ySefs
どやっじゃああああああああああああ


951 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:08.17 ID:2HM/y7EE
味薄い方が勝つ法則ないかこれ


952 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:08.15 ID:8wWveerp
トンキンイッター


953 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:07.86 ID:Dg2a5yLS
くそがっ!


954 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:09.64 ID:neq7R1uy
有安wwww


955 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:07.97 ID:ag9YIrNS
関西か(´・ω・`)


956 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:08.20 ID:HlgQ91Hl
>>872
ヒガシマルは本社は兵庫にあるんだよな


957 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:08.22 ID:78U3z8tT
よっしゃ


958 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:10.32 ID:y9YOC5Z0
薄味最高www


959 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:09.66 ID:NqIOWgkD
あんな黒い出汁ヤダ
@福岡民


960 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:11.69 ID:IUYsnW0S
つまんね(´・ω・`)


961 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:10.50 ID:Rs0MADOj
トンキンは味覚障害


962 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:13.09 ID:LoeRQsQ+
>>900
このまえそういってたのにね。


963 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:11.71 ID:ZhC2ceKr
しょっぱい方が好きなんじゃね


964 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:14.50 ID:kSXmvnLr
関東より少し甘めの北海道だしが一番うまい


965 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:13.22 ID:nwgbdWn8
ざまあwww


966 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:13.49 ID:GXotIRPA
そらそうやわ


967 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:15.57 ID:KEX8zhky
関西の方が塩味なのか


968 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:16.41 ID:MrzJBxMi
これは出汁にはかてんよ


969 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:16.56 ID:RqkG9xs+
出た!嘘でしょ


970 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:17.48 ID:iNjuRqYb
嘘でしょって言うな馬鹿


971 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:18.01 ID:uWKQS4Iw
この器械は塩分濃度が多い方が高得点なんだなw


972 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:20.44 ID:XIwBVuIC
関西って言いたいところだけど関東のは食ったことなかったわ


973 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:18.88 ID:cLE6Eo4w
くっさ


974 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:20.21 ID:qC8RJ/L9
出汁は関西がマジでうまい


975 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:22.21 ID:MNJsP0OQ
蕎麦だと逆転しそう


976 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:20.88 ID:UULRLcor
>>817
機械について無知すぎw


977 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:22.96 ID:+KEU73se
まあ関東は蕎麦で頑張ってくれ


978 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:22.24 ID:h1UFgNHY
両方ともアカン方だった・・・


979 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:22.41 ID:89Cyw9LZ
関東ざまあ


980 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:22.46 ID:TEGk6L5f
好みの問題


981 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:24.58 ID:bP3E74T6
ぽん酢だろぽん酢


982 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:23.17 ID:tW7DUyT8
関西出汁の方が上品なんだよ


983 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:25.28 ID:VTkRid2r
そもそも水違うんだし仕方ないよ


984 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:26.23 ID:iu8wA6uj
>>959
かろのうろん(´・ω・`)


985 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:24.74 ID:k3KTw7pQ
えんみ


986 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:24.88 ID:r9P7uupI
開発者の好みの問題


987 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:26.64 ID:0j7q3tWA
当たり前やろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(´・ω・`)
関西に勝てるわけあらへんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


988 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:26.52 ID:UEBuoz0B
うどんは関西そばは関東ってよくいわれてるだろ


989 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:29.42 ID:anxo2NR0
>>923
簡単で旨いよねヒガシマル(´・ω・`)


990 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:30.80 ID:NB0f7YTz
ヒガシマルでしょ


991 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:32.99 ID:TSedXUSX
この機械つくったやつ
塩厨だろ


992 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:31.41 ID:WnbVZ26D
>>903
はよ


993 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:33.72 ID:4qYioRb8
見た目も関西の方が美味しそう


994 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:32.11 ID:zkk4gWnx
関西風はグルタミン酸とイノシン酸だから
かつおのだけよりは旨みがあるんだっけ


995 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:32.15 ID:jfu7DRU1
うどん自体が味濃いものでもないしね


996 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:33.19 ID:jLIudjQ8
まあまあ あの機械の測定結果ですから


997 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:34.31 ID:M5mV2tyV
うどん喰いたくなってきた(´・ω・`)


998 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:34.14 ID:oHxQpqhP
味噌を参戦させろや! (⌒`・▲・´⌒)


999 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:34.54 ID:O3iwmEYf
関東なんて言うやつは味覚がおかしい


1000 :渡る世間は名無しばかり : 2015/06/07(日) 22:25:37.23 ID:DjAFCgWc
関西のくせに 関西だしは上品だよな


1001 :1001 : Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


120 KB
スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50