■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

この差って何ですか?2時間SP©2ch.net



このスレの画像一覧


535 :渡る世間は名無しばかり : 2015/05/24(日) 19:24:59.35 ID:u8ZgCmKJ
ちがうな
「斉(齊)」の音読みは「セイ」
「斎(齋)」の音読みは「サイ」
つまり、後者の方が「サイトウ」の元になっている。
「斎」は鎌倉初期に「齋(サイ)」の略字として書かれ始め、江戸時代にはさらに略されて「斉」となる。
つまり、江戸時代で、「齊」の略字としての「斉」が生まれるわけ。
一方、「齊(セイ)」も、鎌倉時代、江戸時代と略されて「斉」になり、「齋(サイ)」の略字と字体が衝突する。


  


120 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50