■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

ライブB♪



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり 転載ダメ : 2015/04/01(水) 01:28:57.96 ID:GJclB2Fh
2:38〜3:50

【司会】
ベッキー♪♯

【ゲスト】
THE HOOPERS / EDGE of LIFE / 佐々木真央 /
カントリー・ガールズ / 荒木宏文 / アイドルネッサンス / Draft King 


383 :渡る世間は名無しばかり : 2015/04/01(水) 03:54:33.60 ID:PXCUkVs2
>>379
TBSは労働系が強いから一時期報道番組を優遇する為にドラマ班の連中を飛ばしてたからな
視聴率低下で飛ばした連中を呼び戻そうとしたけど拒否されてるとか・・・
近年ヒットしたドラマも役者が出てくれなくて続編難航だしw


384 :渡る世間は名無しばかり : 2015/04/01(水) 03:54:42.40 ID:g4koAMrG
>>379
アイドル王は良かったわ
優香とか眞鍋かをりとか覚えてるわW
開脚とかさせてたしW


385 :渡る世間は名無しばかり : 2015/04/01(水) 03:57:08.17 ID:g4koAMrG
>>383
TBSとテロ朝は在日の侵食が酷いから色々大変だべ


386 :渡る世間は名無しばかり : 2015/04/01(水) 03:59:21.33 ID:EoILuznS
>>383
まあ、最近のTBS報道は一番面白いよ。
ひるおびとか勉強になるし。

あとは昨今の
「日本人を混血してやれ」
って番組多くて「異常」だと思うね。統一か知らないけど。

妙に中国に媚びる内容の放送があったり。


387 :渡る世間は名無しばかり : 2015/04/01(水) 04:01:29.77 ID:PXCUkVs2
>>385
Panasonicが水戸黄門を切ったのも下請けで番組制作してた東映の制作予算を調べて莫大な価格差の説明を求めたら
マトモな説明が無かったからだし
最近はお仲間の多いNHKが大岡越前で救済してっけどな・・・


388 :渡る世間は名無しばかり : 2015/04/01(水) 04:03:16.26 ID:EoILuznS
>>385
テロ朝は酷いね。
こないだの在日韓国人が台湾で傷害事件起こしたとき、
「日本人」って報道して、スタジオも日本人として扱って、暴行傷害犯を懸命に庇ってた。
「狂ってる」
と思ってた。


389 :嫌ン・ウェンリー ◆ELP3THlEZ4CY : 2015/04/01(水) 04:07:18.75 ID:IrlFGiN9
>>124
つんく♂Pが駄作しか創作できなくなったのは病状が悪化した2014年以降で、それまでは名作・傑作を毎年産み続けていた
2013年の傑作 http://www.youtube.com/watch?v=hYwgYwHls9c
中孝介も惚れ込みカバーした知られざる名曲も在る http://www.youtube.com/watch?v=ihmsNhR2xp0
アンジュルムの中島卓偉の作品はともかく、>>365でも述べたがカントリー・ガールズに提供された作品は悪い意味で古すぎる…しかもハロプロのアイドルの強味や独自性が全く活かされてない
昨今の【つんく♂】作品は国内の素人や一般層には酷評されているが、欧米のファンや国内の玄人には高く評価されている…それはひとえに既存の馴染み深いコード進行に頼ってないからだ
アンジュルムにしてもカントリー・ガールズにしても、洋楽や邦楽で既に幾度となく聴いているコード進行を模倣している…そこに気付く人には凡作にしか聴こえないし、気付かない人には名作に聴こえる
それと、上記に貼った2作品の作詞を熟読すれば解ると思うが、作詞も一聴しただけではよく解らないが、実に深い内容や教訓に満ちた内容を唄っている…それも【つんく♂】作品が欧米で高い人気と評価を得ている理由の一つ


390 :渡る世間は名無しばかり : 2015/04/01(水) 05:25:53.29 ID:+BaaOAMZ
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180213.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180323.jpg

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。



このスレの画像一覧

59 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50