■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

報道特集★2



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 17:17:32.97 ID:Bb7rQMvG
:||::   \おい、てんぷファー ◆CNHoIpHWsA 出て来い!!        ドッカン  ゴガギーン
 :||::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!金返せ!!
 :||  |ぁゎゎ. |      |_..(   ) | | .___ │||::   (´Д` )  \___________
 :||  |エ)・); .|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |_...   ..||||::  / 「    \
 :||  |⊂ノ;   |      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\ \   
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  | . |  
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  |  (r )
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \   


301 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:20:49.74 ID:7/RTkQPm
>>288
なんでも古臭いで片づける馬鹿乙


302 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:20:51.97 ID:MoJjVzqE
>>276
まぁそうだけど(´・ω・`)


303 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:20:52.12 ID:zuHN6+aX
>>268
実は日本の製造業って欧米は金にならないからやらない部門を日本だけが必死になってやってるだけなんじゃないかって
思えてきた


304 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:20:53.01 ID:lReGZMLi
どうやって打つんだ?


305 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:20:56.39 ID:EV6qzW4l
邪魔が入らなきゃもう既に飛んでるんだけどなあ>MRJ


306 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:01.13 ID:5VR3PQ4W
>>267
富士重工と日産(旧プリンス自動車)


307 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:01.56 ID:uRFt7jGG
上から樹脂でコーティングしたらダメ?


308 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:02.09 ID:ROl9Ss35
>>278
息のかかった奴らだろうなw


309 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:04.82 ID:BqOoA/43
ちんとうびょう


310 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:06.95 ID:s3tW/buz
>>267
直系はスバルの富士重工
傍系はプリンス自動車を経て日産自動車


311 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:08.07 ID:d18xYA3X
技術なんだ…


312 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:09.26 ID:mrR0+GW+
>>254
いや寧ろアメリカが欧州戦線や北アフリカ戦線で戦ってたって意味だろ


313 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:11.15 ID:6+sDXAXp
旧日本軍すごすぎ


314 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:12.40 ID:gUOz5ob6
何処の大学教授が言ったか忘れたが
日本が航空機開発を禁止されたのはたったの5年。その後は資金不足で何も出来なかった。仮に禁止が無くとも戦後の日本には金が無かったから今と同じ状況だったんじゃないか
って言っていたがどうなんだろうね


315 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:14.19 ID:4p9AxLSA
沈頭鋲か


316 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:16.42 ID:G6pa4r5w
ゼロ戦無いと語れない飛行機なんだね


317 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:17.14 ID:2ijv/37f
この当たりは日本の技術に優位性があるな


318 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:22.16 ID:LGJfHBAC
流石日本


319 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:23.02 ID:RUjhERYZ
ウィングレットは737から当然のように使われてるよね
効果大きいのかな


320 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:25.74 ID:3vh6Aeza
日本の技術を盗み出そうとする取材


321 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:29.33 ID:YE9k6nd5
>>209
あれ、そうなの?
昔事故だかで番組消えたかと思ってた


322 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:31.09 ID:7OhKbdFQ
三菱重工っていっても
実際は下請け・派遣とかに作らせてるんじゃないの?


323 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:32.75 ID:ynGwqx4E
>>172
TBSの在日採用の優遇枠を廃止して貰いたい。

李民和という韓国籍の在日3世は、 『  TBSの内定に、 在日が最大の武器だった。  』  と民団新聞で自慢げに体験談を話すほどTBSの優遇枠が酷い。


324 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:33.05 ID:70XEW92x
YS−11はプロペラの近くに乗ったらえらくうるさかった記憶しかないなぁ


325 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:34.87 ID:u19K7Owx
>>301
古臭い考え方だよねw


326 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:43.62 ID:kjkK/Szd
>>290
このグローバルな時代に国産に拘るのは一体なんなんだろうな


327 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:45.01 ID:dO1dm519
>>292
クルマ屋が飛行機作るより 飛行機屋が飛行機作ったほうが安心する


328 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:49.24 ID:3v+nfigz
不時着テストとかやるんかね
やっぱ落ちてからじゃないと考えないよな


329 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:51.70 ID:yanTld9G
>>92>>139
戦前戦中の飛行機の技術者が自動車産業に流れて、
貿易摩擦すら引き起こす性能の良い自動車がアメリカとかに輸出されたよな


330 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:52.28 ID:weLHp1LO
ひろみちだろ


331 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:52.38 ID:uRFt7jGG
性器のエキスパート?


332 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:55.59 ID:QabWBB7F
>>319
距離飛べばね


333 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:56.13 ID:lReGZMLi
>>300
90人で乗るプライベートジェット??
大家族だな


334 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:21:58.85 ID:m6iga0kR
ローンチカスタマーっちゅうの?


335 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:04.01 ID:MoThllKR
>>139
戦後15年だよ、作れなかったの


336 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:05.81 ID:rx7pyFZp
三菱は戦犯企業ニダ
許せないニダ
って言われるよ〜w


337 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:06.80 ID:7/RTkQPm
マット仕上げ


338 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:13.83 ID:s3tW/buz
>>308
×第三者委員会
○大賛者委員会


339 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:19.80 ID:bnXb6ste
ピカピカ度合ww


340 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:20.63 ID:2EOCCxn6
韓国 「TBSから映像もらったけど、こんなの作れないニダ」


341 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:22.07 ID:keDPVzwi
>>320
だよね(´・ω・`)


342 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:24.34 ID:QLqFZIHD
>>303
潜水艦に関してはある意味正しい
アメリカやイギリスは原潜使ってるからね
航続距離の長い、通常動力潜水艦なんて日本とオーストラリアぐらいしか必要ないだろうし


343 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:24.80 ID:8Vzlq9yR
これの非売品の模型持ってるはず


344 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:28.24 ID:kjkK/Szd
>>316
そのゼロ戦だって結局は欧州の技術の模倣だろうにな


345 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:31.28 ID:DCwIoS6J
富士重が水平対向に拘るのは航空機メーカー魂


346 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:35.03 ID:7/RTkQPm
議題に笑っちゃうw


347 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:35.36 ID:oyUKKCkH
TBSには見せないほうがいいのに。
チョン、シナへ売るぞ


348 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:51.14 ID:qf3xR88v
>>270
だから全くノウハウも技術も無く1から作って大手にまで上り詰めたこの2社は凄いんだよ
日本はYS-11作ったようにノウハウも技術も持ってたのにこのザマ


349 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:52.89 ID:51Aq7ZBD
アビオニクスとか、どうすんだろう?

ボーイングとかエアバスのパクリ?


350 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:56.40 ID:6+sDXAXp
>>326
食っていくため


351 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:56.86 ID:iKUjmcWV
軍用プロペラ機のデザインはパクリだって散々言われたけど、
こういう細かいところに独自技術が有ったのかな


352 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:57.55 ID:LQ58wEfJ
>>340
支那「形だけは真似する事出来るアルヨ」


353 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:57.86 ID:qntngwlc
フクピカでコーティングすりゃいい


354 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:22:58.64 ID:mmZhK2tL
くだらん事で無駄に時間を使ってるなw東京らしいわw


355 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:00.19 ID:KVOcnRCu
流体力学的にはどうなのよ


356 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:00.16 ID:7/RTkQPm
なるほど


357 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:00.83 ID:kjkK/Szd
>>322
大企業メーカーなんてそういうもんだろ
調整業務が大半なんだから


358 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:02.72 ID:Y7VqGkqF
そこは塗装されないのか


359 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:04.32 ID:ynGwqx4E
>>336
反日が国策の韓国は、 三菱に戦後賠償をさらに要求して来るだろう。


360 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:10.42 ID:dO1dm519
CFRPの加工技術が遅れてんだろうな 下請けばっかだったから
アルミをカーボンでサンドする製法も出来んだろうし


361 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:12.32 ID:s3tW/buz
>>326
国内で労働者雇用できるから


362 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:13.55 ID:u19K7Owx
>>322
派遣がやるのはキャドなんかも含めた作業


363 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:18.67 ID:YqWDefLK
県営名古屋空港でいつ飛ぶんだよ


364 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:27.48 ID:RUjhERYZ
>>326
多分技術を蓄えとかないとまた世界が揉め出した時に不安やからちゃうの
戦闘機も基本ライセンス生産してるのも技術の継続を狙ってると思う


365 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:28.44 ID:P/BJN9mC
>>268
あれもスターリングエンジンはライセンス生産だしなぁ


366 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:30.85 ID:e7cxV1cr
MRJのANAペイントのフィギュア欲しいな。


367 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:30.93 ID:2EOCCxn6
>>347

昨日は、テレ朝の報ステでも放送してたぞw


368 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:41.55 ID:LGJfHBAC
専門用語使ってかっこいいと思ってんのか?


369 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:45.74 ID:QLqFZIHD
>>326
だっていつも日本は欧州とかアメリカとかその分野での世界一と比べられるじゃないですか


370 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:49.26 ID:zuHN6+aX
>>344
ドイツから貰った技術で紙装甲で機動力あげただけにすぎないとか…


371 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:50.12 ID:K852Mjyu
>>349
オールジャパンとか言ってるけど装備品とかはほとんど外国製


372 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:55.91 ID:ynGwqx4E
TBSなんかに取材させたら、 後でヤバイよ。


373 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:59.17 ID:LQ58wEfJ
ユーザー プロの助言は
有益だよね


374 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:59.55 ID:d8F4h69D
MRJ機体自体はそんなに革新技術使ってないしなぁエンジンのほうが凄いし


375 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:23:59.59 ID:vMvM9kmk
>>358
あそこは氷が着くのを防ぐためにヒーターが中に入るはず。


376 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:01.02 ID:lReGZMLi
いいねえ、こだわってるねえ


377 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:01.27 ID:4p9AxLSA
>>336
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1413608123/-100

【韓国】日本が民間航空機市場に参入=韓国ネット「戦犯企業め…」「じきに戦争が起こる、戦闘機も作るつもりでしょ?」[10/18]


378 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:03.88 ID:G6pa4r5w
何故かほとんど同じデザインの韓国産機が数年後に安く作られるんだろうな


379 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:03.89 ID:7OhKbdFQ
>>326
安倍が戦争するためでしょ


380 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:04.29 ID:QabWBB7F
>>360
むしろCFRP造形技術は最先端


381 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:09.18 ID:7/RTkQPm
かっこいいなぁ


382 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:10.11 ID:rx7pyFZp
こういう細かいカイゼンが大事なのに・・・
こっから一つでも重要な改善点が見つかれば良いんだよ


383 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:11.97 ID:rQX3kNjZ
>>303
欧州の上位層は、チマチマ製造業に投資やってるより
作られた物の規格選定とか牛耳ってる方が儲かるだけじゃね
日本で言う天下りがやるような立ち位置


384 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:11.89 ID:2+cs/PbJ
>>314
その技術者が、新幹線を開発した


385 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:14.74 ID:gldRRpR9
チョンがいちいち
ケチ付けようとウロウロしてて
鬱陶しいわw


386 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:17.95 ID:vAHcZ/LN
コストで勝てなくてもやっぱり実際に作ってるかどうかで軍事的にも意味があるんだろうな


387 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:20.04 ID:YqWDefLK
早く試作戦闘機を飛ばせ


388 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:23.16 ID:5VR3PQ4W
>>348
ボンバルディアはイギリスのデハビランドの伝統を引いてるから厳密には
新参者ではない。


389 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:23.40 ID:jSaG24jD
認可の関係で国産比率下がっちゃったんだよな


390 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:23.96 ID:uRFt7jGG
墜落防止のためにガウォークを是非・・・


391 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:29.28 ID:ZTuEwZlS
TBSで内部を映すと、情報が流出するぞ


392 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:38.68 ID:dO1dm519
こちらのジェット機は
パラシュートを多めに配備できる機体設計となっております(`・ω・´)


393 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:39.93 ID:Y7VqGkqF
>>375
ほぉ、なるほどねぇ


394 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:40.77 ID:wmGF6Uoo
上場してるのかなあ


395 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:41.15 ID:P/BJN9mC
小型音速旅客機はいつ出来るんだろうか


396 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:41.24 ID:MoThllKR
>>342
静穏性を考えたら原潜なんて使えないよ


397 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:46.02 ID:jcQZPR/s
国産化はいいけど
完全に時代に逆行しとるがな


398 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:46.67 ID:Gxkn0oNq
かっこいい


399 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:51.75 ID:rx7pyFZp
>>377
さすがもう言われてたwwww


400 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 18:24:53.22 ID:KVOcnRCu
けど国産部品3割程度にとどまったんでしょ


147 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50