■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

ガンダムGのレコンギスタ 第4話 Part4



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 01:51:34.43 ID:uvCICYrY
ガンダムGのレコンギスタ 第4話 Part3
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1413564678/


601 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:51:38.15 ID:ryITJSyQ
>>572
例えば?


602 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:51:51.88 ID:PPr87mC0
宇宙にいる第三勢力はやっぱスペースノイドなんだろうなー


603 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:52:05.21 ID:EahmB4n+
>>594
多分、天才の言ってた宇宙からの驚異とやらに属する勢力の機体かな


604 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:52:15.71 ID:0qN16Rp1
>>591
そうしないと、キャピタル・アメリアで知ってるのがいない説明にならんよねぇ・・・G乗ってるのにw


605 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:52:17.84 ID:yJHUoMcp
 ♪                   ♪
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ♪
 ( ^ω^) ^ω^) ,,・ω・) ^ω^) ^ω^) ^ω^)  Gのレコンギスタ〜♪
 (っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ Gのレコンギスタ〜♪
  ( _ωフ( _ωフ( _フ( _ωフ( _ωフ _ωフ
   (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡  (_/彡 (_/彡


606 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:52:18.99 ID:rDqL3Chd
>>591
ラライヤはスペースノイドなんじゃ?


607 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:52:21.06 ID:uWyrRY7B
ファーストはナレーション以外はテンポも遅く情報量少ないからな


608 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:52:37.29 ID:nSrBxv5F
打ち切られる悪寒


609 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:52:41.06 ID:C9uuzk7k
>>601
シティーハンター


610 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:52:44.08 ID:Gz92kAiK
>>602
マンディだしロランに関係するようなキャラデザだから
ムーンレイスかもしれんな


611 :無茶振り○○○大好き○○○丸横浜海鵬区 : 2014/10/18(土) 02:52:46.84 ID:SM60WTYG
Gセルフはどこかの軍事化狙ってる企業の差し金・・・って書きながらアルジェヴォ思い出した


612 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:52:52.24 ID:0Taw+5Vm
>>574それらは話はよく解らんが、なんだか凄い…って名作だからな

勿論、見返した方が理解度増すけど


613 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:53:06.07 ID:e6bv2Xbi
>>602
ラライヤはスペースノイドっぽいよね


614 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:53:17.41 ID:f2GVDfFj
宇宙にいる勢力の本拠地ってグラナダもしくはフォン・ブラウンなんだろ


615 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:53:17.75 ID:uWyrRY7B
ラライヤは作中誰にとっても不明キャラでないとダメだろう


616 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:53:32.51 ID:7SaYzBTA
場の展開で話の成り行きがわかるのがおハゲのやり方だ
それがわからんというならオールドタイプだ
すんなりわかる俺らオッサンこそ古い人類だ
最近の餓鬼は空気読めないし


617 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:54:04.20 ID:hKKO1/75
>>614
DOOMだろ


618 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:54:05.58 ID:hTN7+C91
>>574
わからない→「考えてみる」「調べてみる」
っていうことする人減ったろうね
最近は
わからない→「意味わからんツマンネ」「監督のオナニーww」
っていう即座に批判に持ってく人やたら増えたように感じる


619 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:54:09.85 ID:RdHiM58H
1回MBSで放送したのをネットで見て
関東の本放送を実況とキャプ保存しつつ見て
大方の流れを理解したのちに3回目に録画したものを見る
そしてBDを買うのが個人的にベストな流れ


620 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:54:14.73 ID:ryITJSyQ
>>574
AKIRAもパトレイバーも純粋にアクションとして面白いから
そんなオタク的な見方せんでも大丈夫だろ


621 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:54:19.21 ID:JeErYnAo
>>538
カーヒル殺した責任感じてちょっとだけ手助けするのはわかる
しかし今回の戦闘でアーミーの先輩が何人も死んだのにも加担してしまったというw
アーミーは存在してはいけないものって意識?
今回のラストでその辺含め好奇心でついていくみたいね


622 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:54:26.30 ID:0qN16Rp1
>>596
ふむ・・・

勢力関係
・キャピタル→再軍備からのアメリアとの紛争
・アメリア→ゴンドワナと戦争中
・海賊→アメリアの別働隊
・不思議ちゃん→所属不明
って感じか


623 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:54:40.12 ID:Gz92kAiK
まぁ実況民はアニメを実況しながらわいわい騒ぐライトオタの集まりだから
そう苛めてやるな
アニメ板で同じような事やってるのは叩き潰していい


624 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:54:40.73 ID:A9LoA031
最近は行間を読むこと自体をしない人も多いからねぇ
世界観の考察で議論するよりもキャラ愛の共有の方が人を引き寄せる


625 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:54:41.15 ID:V9g6vql+
>>559
比較する必要一切無いねw全く別物


626 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:55:18.21 ID:U9OPZ0hT
>>573
微妙に会話をズラして立場の違いをうまく表現してるよね
批判してる人はそのレトリックが分からんのよね


627 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:55:18.40 ID:vovL5YNA
他の板は過疎過ぎて連投規制が出るのに
TBSは異様に賑やかだ


628 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:55:40.07 ID:u2wJt34G
1〜3話つべにないかなぁ(´・ω・`)


629 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:55:40.12 ID:IewaaIgg
なんかもう富野節の「見方」がわかってる人専用アニメだな
富野が見せたいと言っていた子供向けのはずが深夜になったのも納得


630 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:55:42.04 ID:O1jykOir
GレコとBFは放送時期被らせたのが馬鹿としかいえん
うまく調整しろよ、作画スタッフも取り合うし
プラモも設計に人ばらけるしいい事ないだろ


631 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:55:51.31 ID:SD/tDJep
月と金星に行って帰ってくるのをものすごいスピードでやるお話って禿が


632 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:55:57.83 ID:FF8HQLqM
ラライヤの地声思ったより低かったな


633 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:56:03.85 ID:uWyrRY7B
てゆーか他の前後G作品と設定からめながら考えると後でややこしくなると思うww


634 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:56:04.72 ID:Im84VN+j
>>618
テラフォみたいな分かり易い作品でも「何で?何で?」の書き込み多かったしな
自分の頭で考えてみるという発想がないみたい


635 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:56:41.90 ID:61fnV2Qf
>>622
ゴンドワンはキャピタルと協力関係にあるらしい
今後どれくらい絡んでくるのか知らんが


636 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:56:49.54 ID:e6bv2Xbi
>>622
その勢力争いに、ヘルメスの薔薇っていうロストテクノロジーと軌道エレベーターが絡んでる感じね


637 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:57:26.40 ID:8zN4n6hK
>>629
富野節は年々くせが強くなってるからな 一般人にはもう無理だろ
キンゲのアナが棒だっていった奴がいて驚いたもんだ


638 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:57:26.80 ID:Gz92kAiK
劇中組織の対立関係も明確で分かりやすいなー
ただ単に思想やエネルギーで対立してるだけだから


639 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:57:34.96 ID:uWyrRY7B
主人公がさっきと違う場所にいたら
「ああ、移動したんだな、ここどこ?」
って感じでいいんだよ状況についての見方は


640 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:57:43.93 ID:EahmB4n+
>>634
正解以外を出すのが怖いし人と違った感想や考察を持つのが怖いんだろうな


641 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:57:59.94 ID:hKKO1/75
結局、クンタラ仮面のクンタラってなんなん?


642 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:58:09.43 ID:V9g6vql+
海賊のマークがちょっとクロスボーンバンガードのマークに似てるって思ったのは俺だけ?


643 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:58:29.42 ID:uWyrRY7B
>>638
トランスフォーマーですね


644 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:58:30.40 ID:0CHxJi52
http://folderman.aki.gs/s/fa15349.jpg
http://folderman.aki.gs/s/fa15350.jpg



このスレの画像一覧

645 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:58:44.01 ID:ryITJSyQ
>>634
テラフォみたいな突っ込みどころ満載の漫画はまた違うだろ


646 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:58:51.23 ID:0Taw+5Vm
なんか今の富野信者ってハルキリストみたい


647 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:58:59.87 ID:0qN16Rp1
>>635
勢力関係
・キャピタル→再軍備からのアメリアとの紛争&ゴンドワナと提携
・アメリア→ゴンドワナと戦争中
・海賊→アメリアの別働隊
・不思議ちゃん→所属不明(スペースノイド?)
・バラ→ロストテクノロジー解説書(AGEのあれ的な?w)


648 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:59:01.09 ID:EahmB4n+
>>642
パイスーも微妙に似てるけどお遊びの範疇じゃね


649 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:59:18.64 ID:7SaYzBTA
なぜキャラデザでGレコを批判したい俺がGコレを理解しているんだよ・・
最近の餓鬼は困ったものだ


650 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:59:29.90 ID:0CHxJi52
ごめん、スレを間違って貼ってました


651 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:00:37.55 ID:0qN16Rp1
>>641
被差別民族っぽい。元々は食料になるための階級だとかなんとか・・・


652 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:01:04.39 ID:FbPUFa3A
>>439
俺もアニメの見方忘れてたわw
というか、そうやってしっかり見なきゃいけないアニメが久々というべきか


653 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:01:07.94 ID:rDqL3Chd
>>618
いやわざわざ調べなくてもいままでの分だけでなんとなくわかるものだろうに
いまだにストーリーが見えてこない、わからないって言ってるのって
なんで放送されてる以上の事を今すぐ知りたがるんだろな、そこがよくわからん


654 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:01:10.74 ID:69NQSiHP
子供に見せたかったはずなのにおっさん信者に絶賛されてる現状をお禿はどう思ってるんだろう


655 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:01:28.69 ID:Im84VN+j
>>645
見ればわかるだろレベルの事でも「何で?」だったわ


656 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:01:55.69 ID:9npaelxa
ベルリ自身は所属関係無しの第三者的立ち位置って考え方なんだろう
でも客観的にはキャピタルの所属であるし、キャピタルからすれば裏切り者扱いになるからこれからの展開が楽しみ


657 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:02:07.93 ID:U9OPZ0hT
富野節は昔の外国文学ぽい言い回し


658 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:02:57.41 ID:V9g6vql+
むしろ思いっきり子供に見せた方が感覚的に楽しんだりして


659 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:03:10.87 ID:8zN4n6hK
>>657
手塚作品とか見るとこういうしゃべるかたなんだよな
昔の中流階級のインテリなしゃべりかたっていうのかな


660 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:03:12.76 ID:17EdzbCm
テンポ悪過ぎだろ


661 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:03:15.95 ID:tFTJePQM
目がきれいって、ララアのセリフのようだな


662 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:03:17.04 ID:C9uuzk7k
完結してから傑作かどうかがわかれるアニメってのは
オタク達の掌返しがあるから面白い


663 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:03:20.95 ID:PPr87mC0
>>654
心はまだ若いつもりよ


664 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:03:22.35 ID:cTJ1BGR4
子供に見せたかったら深夜なんかにやらないw


665 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:03:23.43 ID:ryITJSyQ
>>655
具体的には?


666 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:03:25.24 ID:O1jykOir
普段ロボアニメ見ない子供に見せるには
土曜にNHKの夕方でやるぐらいしないと無理だと思う


667 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:03:55.01 ID:hTN7+C91
253 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2014/10/18(土) 02:57:01.95 ID:Oc0PFtiT [3/10]
>>196
いまGレコのスレに残ってる奴ら、ダメな方のガノタくささがすごい

403 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2014/10/18(土) 02:59:01.70 ID:Oc0PFtiT [6/10]
>>297
大人はこのアニメを理解できる、わかんねーヤツはガキだw

みたいな感じ

ID:Oc0PFtiTこういう奴なんだよなあ


668 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:03:56.74 ID:7SaYzBTA
子供はこんな時間に見ないし、親が録画しててわざわざ見せるとかしないだろう
どのみちゴールデンにできなかった時点で俺らオッサンの見るものさ


669 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:04:02.99 ID:W1gJHUey
笑ってるで


670 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:04:03.87 ID:Im84VN+j
女を叩く蹴るのシーンがあるから夕方枠に放送は無理だったとか?


671 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:04:17.92 ID:0qN16Rp1
>>656
ゼータのエマとかレコアみたいな感じですかね?


672 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:04:45.76 ID:9npaelxa
>>653
過去の情報からわかることを、わからないと言って卑下するのと

過去の情報からわからないことを、わからないと言って、先の展開を妄想して楽しむのはまた別かも


673 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:05:30.01 ID:Im84VN+j
>>665
変態する辺りかな


674 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:05:39.78 ID:ryITJSyQ
>>667
実際余所のスレに貼られたら痛い信者扱いされそうなレスのオンパレードだぞ
傑作で終わればいいけどな


675 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:05:40.70 ID:UL2QfP3j
でも中学くらいならもう深夜アニメくらい観てるよね


676 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:06:27.17 ID:JeErYnAo
>>654
子供に見せたいは確かにあるものの半分方便で初めから好き勝手やる気だったので
おっさんが食いつくことは予想していた説


677 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:06:47.25 ID:hKKO1/75
>>675
中学生はおとなしくギルガメッシュナイト見てろよ。


678 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:07:01.67 ID:uWyrRY7B
子供に聞かれたときに大変だからな、大人のコケンとか


679 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:07:04.20 ID:uQURbP85
>>670
キチガイみたいなアニメ評論家のネットの書き込みを子供たちに見せたくないって配慮じゃないだろうか


680 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:07:22.32 ID:vovL5YNA
富野Gレコも小説で出してくれっかな


681 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:08:13.34 ID:MgC0sI3t
>>674
同調してるからタチ悪いと思う 自分達のこと神格化しすぎだし


682 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:08:27.54 ID:Im84VN+j
子供向けだったらキャラデザをもっと子供向けにしないとダメなんじゃね
でもお禿は子供向けっぽい、所謂眼の大きいデザイン嫌いなんだよな


683 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:09:34.75 ID:9npaelxa
>>671
近いね
でもその2人と違ってベルリは心に弱さみたいのがまだ無いから、悲劇的な展開にはなってほしくないな


684 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:10:14.11 ID:Gz92kAiK
>>683
プロデューサーか監督か忘れたけど
主人公のメンタル崩壊するらしいぞ


685 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:10:24.19 ID:tFTJePQM
ギンガナム入ってるな


686 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:10:25.73 ID:ryITJSyQ
>>673
まあ実況して真面目に説明聞いてなければわからんかもな
変態できる理由なんて別に気にしなくても問題ないだろうけど


687 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:10:30.00 ID:uWyrRY7B
子供は表情の大きいキャラに反応する
絵柄とかじつはあまり関係ない


688 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:11:01.48 ID:7SaYzBTA
ガンダムのキャラをガキ向けに糞ズマイレブンとかコジキの家戦機のゴミを起用した日野さん
大失敗したよね
かと言ってGレコのエウレカ絵も俺は大嫌いだ
俺はキムタカかうるし原を使えといったんだ
だれでもすんなり入ってこれるし、今のキャラのように人を選ぶ必要はない


689 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:11:08.40 ID:Im84VN+j
>>679
そのキチガイ評論家が自分の親だったら歪みそうだw


690 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:12:22.93 ID:ryITJSyQ
ブレンやターンエーは好きなんだけどキンゲからの富野は何か無理して若者向けにしようとしてる気がする


691 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:12:24.41 ID:PPr87mC0
今ちょうどやってる後番アニメ並に説明されても困るな


692 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:12:38.22 ID:9npaelxa
>>684
もう黒富野は卒業したんじゃなかったんですかー!やだー!


693 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:16:08.09 ID:T+0k1u6n
>>682
Gセルフの目がデカいじゃないか。子供受け狙ってるよアレ多分


694 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:16:12.48 ID:UL2QfP3j
というか多分このアニメ説明始めたらエネルギー減るよね


695 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:16:23.05 ID:uWyrRY7B
>>684
そのタイミングでラライヤ脳戻りそう


696 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:17:25.44 ID:vovL5YNA
>>688
マクロスFに、エロ絵ばっかり描いてるアニメーターがコンペに挑んだら落ちた事を
怨み節に言い続けてるのを思い出した


697 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:18:52.35 ID:Im84VN+j
>>693
子供向けっていうとワタルやグランゾートみたいな
故・芦田豊雄キャライメージあるからその発想はなかったわ


698 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:20:23.27 ID:7SaYzBTA
>>696
男もちゃんと描けない奴はダメだよ
カエルは男描くといつもヒゲおやじだよね
キムタカは男はちゃんと描けるんだよ
だーめフラッシュで高千穂がキムタカにしたのは男をちゃんとかけるからだとか言ってた
うるし原の男はかっこいいのはラングリッサーやってればわかる


699 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:20:28.86 ID:uWyrRY7B
変形後のガラットはむだに格好良く見えるのだ


700 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 03:22:13.77 ID:Im84VN+j
お禿、湖川デザインでまた何かやってくれないかな
どちらももういい歳なんだしさ


114 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50