■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

ガンダムGのレコンギスタ 第4話 Part4



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 01:51:34.43 ID:uvCICYrY
ガンダムGのレコンギスタ 第4話 Part3
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1413564678/


431 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:40:43.98 ID:u2wJt34G
来週もこの時間でいいの?
時間押したとかないよね?


432 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:40:46.02 ID:whR89/kf
>>377
そんな細かいこと覚えてるお前はS!


433 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:40:52.95 ID:6c1i53iI
>>364
これテンプレにした方がいいかもw


434 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:40:57.74 ID:j5BAgAsq
>>373
ことぶきつかさの公式パロディ漫画の「みててください」がなんとも印象的でなぁ


435 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:40:57.96 ID:S5Lwbf0L
世にも奇妙な行ってくる


436 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:05.27 ID:Vw+aJ2HD
>>126
ぎりぎりぎりキングゲイナー・・・?


437 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:08.52 ID:OIZn8ovl
>>392
見たくなったから 見る(`・ω・´)


438 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:11.33 ID:9syHdogG
>>352
なるほど


439 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:11.80 ID:T+0k1u6n
久しぶりに会話に集中できるアニメだった。
実況始めるまでは、昔はこうやって集中してセリフ一つから伏線を読み取ろうとしてたんだよなあ。
最近は絵だけで流し見ながら実況する萌えアニメばかり見てたから
「正しいアニメの見方」を完全に忘れていたよ・・・


440 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:12.30 ID:61fnV2Qf
>>386
キャピタルが宇宙エレベーター支配してて
アメリアとゴンドワナが戦ってて海賊はアメリアの一部隊って所まではわかった


441 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:12.97 ID:xRiZ9GsV
>>428
これだから種世代のゆとりは


442 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:14.41 ID:RLlvZLVf
>>403
ベルリ的には正当防衛だけど、アイーダの涙を見ると自覚がないまでも責任は感じてるんだろうな


443 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:15.87 ID:RrzL3n1K
見たくなくても見る!!


444 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:17.60 ID:Im84VN+j
今時のアニメの演出とか作風ってどんなの?
乳揺れとか若い女だけ登場でセリフが説明口調とか?


445 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:20.54 ID:Gz92kAiK
>>364
そしてアメリア(アメリカ)は東の大陸の国家(ヨーロッパ)と戦ってる
キャピタル側は東の大陸の国と友好国


446 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:20.88 ID:/DovvO0D
>>430
それらがお互いにスパイスとして引き立てあうのさ!


447 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:22.43 ID:P4uH4d2O
>>428
富野ファンじゃ駄目でしょうか?


448 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:26.94 ID:u2wJt34G
>>421
つべで広告が飛ばせないやつ、あれうざいよね


449 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:28.65 ID:YW62yuHU
>>399
元をただせば海賊してくるほうが悪いだろいまのとこ。自業自得で借りってほどじゃないな


450 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:29.97 ID:mtu76p7D
>>323
そんな話ははるか昔からある
アップルシードと甲殻機動隊を漫画で比べたらいい


451 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:38.91 ID:aRHi/ywh
>>439
これコピペにしていいっすか


452 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:39.79 ID:hTN7+C91
>>149
最終話終盤はホント肩すかしだった
最後の落ちぶれたリディ少尉がバナージに語りかけるとこは好きだけど


453 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:39.91 ID:1ISN/1kw
>>428
正直最後まで見ないとわからんと思っとる


454 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:45.64 ID:2mtf7W04
閃ハサを、、、、、、、、、、


455 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:46.90 ID:6l3WxPci
>>397
あれはテロ主犯を自衛のために武力制圧しただけです


456 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:47.61 ID:U9OPZ0hT
Gレコはイケメンや美少女とかキャラに頼ってないのがいいよ


457 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:48.60 ID:B5VkJB4f
>>386
キャピタルタワー(南アメリカ)+ゴンドワナ(ヨーロッパ)vsアメリア(北アメリカ)らしい
海賊はアメリアと実質的に同じだろ


458 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:49.80 ID:PPr87mC0
>>422
自分は悪くない!って論はあるけどやっぱり大切な人を殺してしまったのは自分だからの罪悪感とか
ほら、最初より落ち着いた頃のが考えちゃうっしょそういうの、その借りかどうかは知らんけどな(´・ω・`)


459 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:51.70 ID:rx9SKWyO
>>431
来週は25:55〜


460 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:53.67 ID:UL2QfP3j
>>430
全力


461 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:57.49 ID:0CHxJi52
http://folderman.aki.gs/s/fa15347.gif


462 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:57.52 ID:3PWE9ivQ
>>390
これプラモになっても子供が買うかぁ!?


463 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:57.57 ID:qY6GJDhN
>>386
海賊はアメリアの独立部隊
ゴンドワンはアメリアと紛争中だが本編には登場していない


464 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:41:57.72 ID:xRiZ9GsV
>>96
ニャル子のうねうねgifがついてくるかと思ったわw


465 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:01.02 ID:O1jykOir
Gセルフは顔も体型も作画安定しないな、良い意味で
しかしおかげでプラモが仮組みで放置だよ…(´・ω・`)


466 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:01.55 ID:WJ2CM96d
>>386
海賊はアメリアじゃない?
それでGセルフはどこにも属さなく空から降ってきたでOKかな?


467 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:03.00 ID:zIDgeHVC
>>386
地球連邦側
海賊側(姫。天才さん。主人公もなんでか忘れたが居候してる)

大ざっぱに2勢力しかいないと思ってたw
実況しながらだと大事なところ見逃してるもんだな


468 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:03.15 ID:rFyXPBCC
これって主人公登場から何日目の話?


469 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:03.61 ID:JY0GKG9B
Gレコが目指しているのはどこなんだろう
過去ガンダム的な面白さを求めてはいかんのか


470 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:04.25 ID:ABDbrSaT
ガンダム=禿げ の時代は終わったな
古さを感じざるをえない


471 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:05.22 ID:mwi8GJ6s
なんでこのあたりの枠に、Googleとかfacebookとかそういう類のCMがきてるんだろう?


472 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:06.30 ID:f2GVDfFj
>>64
カットシー6機+SFS3機が戦闘に参加して
残ったのがカットシー1機+SFS1機ってことじゃね?


473 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:14.67 ID:SXdNKq+R
なるほど、それぞれに解釈すればいいのか
始まりをhajimariじゃなくてhagimariって書いてしまったのかとか考えたけど、biginningが有力っぽいね


474 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:16.17 ID:Pk4zcxVy
エンドラみたいな戦艦が今後母艦になるのか


475 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:16.63 ID:oX9+rLyD
ダンバインぽいね


476 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:22.72 ID:EahmB4n+
>>449
アーミーに対する反発も有るんだろ


477 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:23.61 ID:7SaYzBTA
>>444
乳揺れやパンチラで見ているゆとりに強いイメージつけで何とか見せているんだよ
ゆとりはそれで興奮して評価する


478 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:25.97 ID:Ja68gSdU
>>439
それな


479 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:26.23 ID:CpmKgMJb
>>456
でも今んとこハーレム状態じゃないか!


480 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:28.87 ID:3xrxjUGy
>>364
ほおーそうなのか
実況しながら見てちゃわからんな


481 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:29.13 ID:1fgQyDps
ハゲはイスラムに喧嘩売ってるんだろうか


482 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:29.17 ID:TkkQpK9E
>>459
また時間変更か 起きるの大変だ(´・ω・`)


483 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:30.58 ID:B5VkJB4f
久しぶりに会話に集中できるアニメだった。
実況始めるまでは、昔はこうやって集中してセリフ一つから伏線を読み取ろうとしてたんだよなあ。
最近は絵だけで流し見ながら実況する萌えアニメばかり見てたから
「正しいアニメの見方」を完全に忘れていたよ・・・


484 :無茶振り○○○大好き○○○丸横浜海鵬区 : 2014/10/18(土) 02:42:32.96 ID:SM60WTYG
>>411
なるほど。不可抗力だったよ感を出してたけど、やっぱ気にしてるんですね
今日アイーダが大尉引きずりまくってるのを見てたのもあるかもですが


485 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:34.15 ID:qzMv61WV
つーかさ、最近アニメ観てる層って
話の流れから理解とか出来ないのかね?
今日だけ観たから判らないってんならともかくさ。

キャラクターがいちいち頭の中まで説明してくれるようなもんばっか触れてると
リアルでコミュニケーション取れんのと違う?


486 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:38.00 ID:PPr87mC0
>>461
オーバースキルかな?


487 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:38.88 ID:mtu76p7D
>>442
んーどうなんだろ そんな描写あったかな
そうかもわからんが


488 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:45.44 ID:kI8ntgTk
http://i.imgur.com/i8w0wg1.gif


489 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:47.23 ID:0Taw+5Vm
結局1stガンダムが一番大作なのに分かり易いという


490 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:47.68 ID:vNhszFID
「みたくなったでしょ」でクソ笑ったわ
富野のやりたいことがなんとなく分った気がする


491 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:52.31 ID:aRHi/ywh
懲役30日始まったぞ


492 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:54.31 ID:dNmIshsz
VガンのあとどうしてGレコの世界になったのか知りたいんだけど無理だな


493 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:42:54.62 ID:w6i31m+g
>>449
おまえはそう思っててもベルリはそう思ってないってこったろ


494 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:01.72 ID:4NF/s+6c
>>441
いや、そこそこ面白いけどそこまで絶賛するほどのものでもないだろ
禿信者はもはや宗教


495 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:02.58 ID:xRiZ9GsV
>>476
アーミーはチターンズみたいなもんだろ


496 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:04.84 ID:9npaelxa
ぶっちゃけ会話なんてそんなもんだよな
日常生活で全部説明口調なんてないし、大体の感情がゆるやかに伝わってる気がする


497 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:07.72 ID:7YnDkS9u
>>323
芝居がかってるってラノベアニメもそう感じるというか不自然に思うなぁ


498 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:08.35 ID:uWyrRY7B
見たくなくても見る!、いっておいて
見たくなったでしょ、っていうのはものすごく商魂的なモノを感じる


499 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:09.25 ID:6G6+98IM
>>439
BFTが受けてる辺り、分かりやすい作品が好まれてるだろうな
難解な作品は世界観が分からんねって理解もしないっていうね


500 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:12.23 ID:qgEVhxMH
>>423
説明したい用語とかが、整理したい内容があるときは
極端に説明セリフになるのが富野節だが、
その説明がわかりにくい


501 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:16.52 ID:WJ2CM96d
>>469
∀ぽくね?


502 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:18.13 ID:WiDQN/hq
>423
今日のも実は説明セリフ多かったよね。
宇宙から敵が、とか、アーミーの事知らなかったとか


503 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:20.49 ID:bunzZKQ1
好きで武器使っとる訳やない相手殺そうが俺は悪くない全部政府が悪い!

原発も好きで稼働してる訳じゃないから仕方ないね


504 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:26.74 ID:u2wJt34G
>>459
ありがとー


505 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:27.72 ID:Kswf8bAS
空戦でもちょっとスピード落とすと重そうなのがいいよね

他はビュンビュン飛ぶの多いから、観てて楽しいよ


506 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:28.40 ID:RLlvZLVf
>>439
キングゲイナーの時は初回は真面目に見て、再放送の2回目から実況に参加してたな


507 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:34.96 ID:Gz92kAiK
>>368

キャピタル ゴンドワナ VS アメリア(海賊)


さらに宇宙にいる謎の勢力


508 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:38.76 ID:Im84VN+j
>>477
そうなんだ
何か色々可哀想だな、そこだけしか魅力を感じないなんて


509 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:48.86 ID:uWyrRY7B
イオンノプラモ屋では黄色いジムてにとってた小学生を見た


510 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:48.91 ID:Ja68gSdU
>>489
1st信者はちょっと気持ち悪い


511 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:50.55 ID:e6bv2Xbi
>>373
見てくださいは謙虚だったけど、シャクティの敵につかまりたくなる病はどうにかしろと思った


512 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:43:58.19 ID:YW62yuHU
>>493
まあそれだろうな


513 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:44:11.80 ID:rx9SKWyO
>>482
多分来週の時間が定時だと思う
前期も含めて最近ずれまくってたから確証は無いけど


514 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:44:13.92 ID:7RDChBpn
>>428
お前が失格だ


515 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:44:15.81 ID:G4zRZUK8
富野(*´・ω・`*)「見たくなったでしょ?」


516 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:44:17.47 ID:rzd8CgqB
>>499
ビルドファタイーズは面白いけど、
子供だけが見るアニメだからな。

アレを中学生以上で本気で見てたら普通にヤバイ


517 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:44:19.35 ID:T+0k1u6n
>>418
それもあるだろうが、視聴者の成長による
こちらの趣向の変化もデカいと思うぞ。
素直に集中して見てた子供時代は去って、今は斜め上から比較しながら見る大人になってしまっただろう?


518 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:44:23.37 ID:3OBbT7lQ
>>459
時間少しだけでも早いと助かるわ


519 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:44:34.48 ID:j5BAgAsq
>>492
間に地球連邦の崩壊を挟むからなぁ
(Gセイバーの時代の話)


520 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:44:49.07 ID:Gz92kAiK
>>485
実況しながらだと富野アニメは分かりにくいのは確かだからなぁ


521 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:44:50.17 ID:WiDQN/hq
借りは、カーヒル殺しちゃった事と
それを表面上はもう責めないでおさめてくれるアイーダに対してじゃないかな


522 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:44:54.44 ID:RLlvZLVf
>>499
子供に見せたいというのは考えずに頭に入ってくるものばかりじゃなく、考えて見る癖も付けろって事なのかな


523 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:44:56.38 ID:rDqL3Chd
>>485
流れから読み取ることができない人と
セリフ一つ一つにいちいち意味を求めすぎな人が多いよね


524 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:45:02.03 ID:ABDbrSaT
仮面男はクロノクルみたいに弱いのかな?


525 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:45:04.40 ID:u2wJt34G
>>364
そのシリーズもうやっただろ!俺がガンダムだ!とか言って


526 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:45:05.37 ID:EahmB4n+
>>511
謙虚を装った自己アピールってよくあるよね
それこそが黒い悪魔の所以


527 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:45:08.44 ID:r3HnqJ2V
今日の作画気合入ってたな


528 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:45:20.44 ID:9npaelxa
会話が一方的に感じる風なのも俗世をきちんと捉えてる証拠だと思う


529 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:45:25.31 ID:uWyrRY7B
>>519
どう考えても必要な話だなGセイバー


530 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/18(土) 02:45:37.78 ID:69NQSiHP
>>516
あっちのほうが既存ガンオタに媚びてるだろ


114 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50