■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

[新]ガンダムGのレコンギスタ 第1〜2話 Part12



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 03:06:36.87 ID:Bi7691C2
[新]ガンダムGのレコンギスタ 第1〜2話 Part11
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1412359579/


2 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:15:50.17 ID:mY0Am29N
あと3スレあるから雑談し放題ですよ〜


3 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:16:09.34 ID:hNqU2t7P
もう寝るよ


4 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:16:14.01 ID:6PPiu6S5
>>995
何言ってんだ
10はヒットさせてるしHR級もあるだろ


5 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:16:15.79 ID:MgQVsFFC
まだやるかい?


6 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:16:22.79 ID:jUKYlYqm
そろそろおまえらプリパラに備えて寝ろよ


7 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:16:28.57 ID:iVMqINrc
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1412359579/996
クロスアンジュとかってのがロボものじゃなかった


8 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:17:02.49 ID:z8FK33zb
なんだかんだいってガンダム


9 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:17:09.50 ID:QbAaHcIP
前スレ>>988
デュートリオンビームは設定としてはかなり使えそうだったのにあんま有効に使われなかったね
せいぜいザムザザー戦くらい、後半になると存在自体抹消されて・・・


10 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:17:10.34 ID:haz1V7Tu
フォトン装甲ってまんま太陽光パネルじゃねーか(笑)


11 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:17:13.25 ID:LmO9ih5n
>>7
アレってISみたいな代物だと思ってたわ


12 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:17:26.30 ID:/IMmwNxj
>>6
おいプリパラまで俺とデュエルしろよ


13 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:17:30.84 ID:+EzBl6iA
他のガンダムがーじゃなくて、レンコンの考察しよう


14 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:17:31.96 ID:6PPiu6S5
>>8
だからダメだってことでもある


15 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:17:47.54 ID:iVMqINrc
>>11
いや俺もよく知らんのだが


16 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:17:50.80 ID:Qotjvw8N
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1412359579/938
三国が対立→能天気に新型機公開に他勢力軍人を呼ぶw
→意味は「牽制と警告」
軌道エレベーターの破片の巨大外壁が撃ったら消える
→破片の軌道逸れて直撃しなかっただけ
軌道リングで作ってるのに誰にもバレないメメントモリ
→ヴェーダによる情報統制
コロニーはない→やっぱありましたw
2期での事ならアレは「外宇宙航行母艦」劇場版でなら建設中のスペースコロニーが出て来るだけ
すべての武装勢力は殲滅する!→カタロンはお目こぼししますw
「全ての戦争行為に武力による介入」がCBの理念だぞ?
やっぱバカが00みるとこんな悲惨な理解力まで落ち込むんだな


17 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:17:52.19 ID:jUKYlYqm
一時期は本当にロボアニメなかったけど
今はロボアニメばっかりになったな
美少女日常アニメと違い難民すら生まれないくらい恵まれておる


18 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:17:58.09 ID:ck1GOHwA
禿が番宣でオールスター感謝際に出れぼ面白いのに


19 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:18:06.81 ID:z8FK33zb
>>14
御大ではGガンとかつくれそうにないしな


20 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:18:35.66 ID:OExJwo7d
>>7
ロボットも出るけどあれはエロアニメ


21 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:18:37.00 ID:9hak1ojR
ユニコーンでも思ったけど主人公しか乗れない特別な機体!って設定便利過ぎないかなあ
別に良いっちゃいいんだけど目新しさが無いというか別の設定が見てみたい


22 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:18:39.59 ID:SdUV8KYs
月はソレル家が統治してるんですかね?
名前だけでもいいからディアナ様出てこないかな


23 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:18:44.56 ID:Qotjvw8N
前スレのこのキチガイIDって
モリーゾ()かID:UgeR23wv


24 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:18:46.01 ID:dYVXytpz
>>7
キャラ設定的には舞乙に近い感じなんじゃ・・・・

キャラデザが個人的には苦手


25 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:18:58.29 ID:uXKub7JF
>>19
Gガンの原案は御大だよw
今川監督引っ張ってきたのも


26 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:19:48.94 ID:6PPiu6S5
http://crossange.com/index.html
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞と約束された失敗


27 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:19:52.79 ID:MC5+bHIA
>>18
赤坂マラソンに出場する禿・・・


28 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:20:07.39 ID:QbAaHcIP
(正直ここ最近一番期待してるのはアルジェヴォルンだって言えない流れ)


いや、作画とか歩兵とかに目をつぶればだな、トキムネも成長してきてるしジェイミーちゃんはカワイイし大原さんは美人だしジェイミーちゃんはかわいいし新型がかっこいいしで期待できるんだ
新兵がいかにも死にそうだけどジェイミーちゃんかわいいし!


29 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:20:21.81 ID:Y52MHTRI
  .|l .∧ .l|    ロ
  .|ヽ,|再|,/|..   ||
  _〈|Θw0|〉_    || ||
(征}(┠|‐|){服つ[]|:||・|
../U.[I]Е[l].   / |.||
ん〜U〜Uゝ   /__|

>>10 単なる太陽光パネルと似たようディ違うらしいぞ。あきまん曰く
    “インビジブル・チタニウム”なる金属によって出来てるらしい…
    旧世界のガンダリウム合金よりも軽くて強い素材らしい……


30 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:20:26.94 ID:uXKub7JF
>>21
まあそうなんだけど、今回は「私しか乗れない特別な機体!」と思い込んでたのを
ブッコわされてお嬢ちゃんがショックを受けてたのが面白かったw


31 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:20:41.91 ID:jU3sD2AF
元気な自慰は始まりの自慰〜


32 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:20:43.99 ID:RIxqFCe0
>>22
Gレコに月がらみの話が出てくるかな


33 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:20:46.48 ID:Qotjvw8N
やたら昨日の甘城スレんときから
キチガイが紛れ込むなTBSって
ID:2Uo7HUth
ID:UgeR23wv


34 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:20:46.93 ID:l/JMkf9P
エウレカセブンのキャラデザが上手くマッチングしてたな


35 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:20:47.39 ID:6PPiu6S5
>>21
せいらさんですらのれるRX-78


36 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:20:58.47 ID:hD3tJk1R
アルジェはもうちょっとジーベックっぽさを出してエロくしても良かったと思う


37 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:21:13.62 ID:vU9fQuAC
レコンギスタはスペイン語で再征服という意味らしいけどね


38 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:21:22.29 ID:sRbxgmd/
>>28
アルドノアは2期でどうなるかで評価が決まるかなぁ
ちょっと味方が雑魚過ぎるのは不満あるけど、敵はあのままでいい


39 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:21:26.30 ID:jUKYlYqm
>>21
練習機で戦ったら叩かれたでござる・・・

量産機で戦えとか言ってるのはノイジィマイノリティで
主人公は専用機に乗ってほしいと思う奴が最大勢力なんじゃないですかねー


40 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:21:27.28 ID:PoBHCquo
>>989
好みの問題だから仕方ないとは思うけど
それでもビームの撃ち方とか工夫して色々やってた印象があって俺は楽しめた


41 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:21:35.23 ID:+EzBl6iA
>>32
セルフ作ったのは月にある施設だな。


42 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:21:54.08 ID:LqN2xHgK
富野のガンダムというからには
そのうち女性キャラの乳首は出てくるんだろうか?


43 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:22:02.60 ID:6PPiu6S5
>>29
なんでそんな馬鹿なんだ?
そんな素材が出来てたら現代とはまったく違う社会になってるぞ


44 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:22:04.46 ID:dJvrdvXG
前スレ>>935
Wiki見ると設定は面白いんだけどね00
皆マスクの下はガンダム顔とか。でも設定の説明ばかりでねー・・・
二期はキャラが老いたせいかすごい絵も地味だし。
衣装も暗い色ばかりだし
チャイナの子はコスプレしないし噛ませだし


45 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:22:28.38 ID:jUKYlYqm
>>30
「私以外解除できないわよ(キリッ」

主人公「ハッチ開きました〜」


46 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:22:32.99 ID:9hak1ojR
>>28
すげー地味だけど、面白くなってると思うよ
1話の頃この主人公好かんわーと思ってたけど今は好きよ


47 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:22:35.37 ID:ck1GOHwA
>>42
生首なら


48 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:22:52.77 ID:4pjkMz7K
00は黒田くんだろ?

あいつじゃダメだよ


49 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:23:02.06 ID:HPcI0GOd
>>42
時代は変わってしまったのだよ


50 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:23:07.03 ID:UUmEE39N
エウレカエウレカ言ってるのはキンゲ見てないんだろうなあ…


51 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:23:07.84 ID:FxbJ3t/z
>>21
主人公がロボが戦場で実用化される前からの叩き上げの兵士で
年齢が高すぎてパイロットにはなれない
長年戦場を渡り歩いた部下たちとともにロボに対してゲリラ戦で戦う


52 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:23:17.11 ID:SdUV8KYs
>>32
ターンAの設定だと宇宙世紀の終わりにコロニーのほとんどは外宇宙に逃げてるから宇宙の勢力って月くらいしかいないと思う


53 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:23:17.72 ID:6PPiu6S5
>>28
歩兵とかソフトスキンでMBT以上の主役平気ぶっ潰して欲しいな


54 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:23:17.93 ID:QbAaHcIP
>>21
ストフリの「フレームをフェイズシフト装甲で作った、そうしなかったらキラの反応速度に機体が追いつけず自壊していた」って設定はちょっと苦笑い


55 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:23:45.62 ID:vU9fQuAC
で、この主人公は歴代ガンダムではどんな評価になりそう


56 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:23:45.71 ID:uXKub7JF
>>48
黒田洋介はリヴァイアスみたなのよりスクライドやビルドファイターズみたいのが
合ってる気がするね


57 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:23:54.85 ID:fxAoLloz
>>25
引っ張ってきたのはGガンダムのときよりもずっと前じゃね
今川は富野の下で下積みしてたらしいし


58 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:24:06.92 ID:/IMmwNxj
>>45
受けたぜw


59 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:24:07.25 ID:QbAaHcIP
>>39
練習機は練習機でも乗ってる奴が世界最強クラスに強い訓練生じゃないですかやだー!


60 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:24:09.60 ID:y2mX3GYV
>>38
敵がアホ過ぎて酷いだろ


61 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:24:09.94 ID:QYU2yQyB
ガンダムは一部例外を覗いてパイロットの能力<機体性能の描写ばかりなのがなあ


62 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:24:20.53 ID:HPcI0GOd
ゲイナー見てるような気分になって懐かしかった


63 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:24:20.92 ID:dYVXytpz
>>44
企画から色々あって当初の予定どおりに作れなかったから
キャラの立ち位置も役割も変遷があったらしい


64 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:24:25.59 ID:OExJwo7d
>>51
IGLOOでいいんじゃね?


65 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:24:27.16 ID:Y52MHTRI
  .|l .∧ .l|    ロ
  .|ヽ,|再|,/|..   ||
  _〈|Θw0|〉_    || ||
(征}(┠|‐|){服つ[]|:||・|
../U.[I]Е[l].   / |.||
ん〜U〜Uゝ   /__|

>>43 現代から大体1000年以上未来の世界だぜGレコ。
    ちなみにこの金属を使ってさっき劇中に出てきたフォトンバッテリーなるものを作るんだけど
    手帳サイズのバッテリーならMSが一週間駆動可能。
    小さな部屋くらいの大きさになると街のパワーを丸ごと一個ディ賄えるらしい。


66 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:24:34.84 ID:bSHEQDpm
>>50
キンゲもう1回見たい
通して1回しか見てないんだよな


67 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:24:35.52 ID:hD3tJk1R
>>44
00で評価してるのはくぎゅううが他では見れない役やってたことかなあ


68 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:24:48.23 ID:A5+elTcD
ガンダムはファンタジーです


69 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:24:54.21 ID:7lLP8FhG
>>53 メロウリンクとかあったな


70 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:24:57.18 ID:Qotjvw8N
コレが00()の矛盾ニダァ!
→テメェが作品全く見てなかっただけでした
ってハズかしいよなぁ〜


71 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:25:08.13 ID:jUKYlYqm
>>59
そりゃ機体が弱いならパイロットがチートにならざるえないでしょ?
活躍しない、強くない主人公を見たいとか
そんなの一部の口が大きいだけの雑音じゃないか


72 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:25:25.40 ID:+EzBl6iA
>>55
ジュドーとロランを足してガロードで割った感じ


73 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:25:36.38 ID:2Uo7HUth
>>16
>→破片の軌道逸れて直撃しなかっただけ
台詞でも映像でも射撃によって破片が逸れたって描写が全く無かったんだが?
破片と銃弾がぶつかって煙で覆われたがそこから破片が落ちてこなかったw

>→ヴェーダによる情報統制
軌道リングって地上から観測できるのにバカかよw

>「全ての戦争行為に武力による介入」がCBの理念だぞ?
殲滅殲滅ほざいてたのは何だったんですかねwカタロンが味方になったからというだけにしか見えん


74 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:25:54.15 ID:6PPiu6S5
>>52
コロニーが自力で飛んでくの想像して吹いたw
昔想像されてたシリンダー型コロニーってほとんど耐久力ないはずなんだよね
コロニー落しとか大気圏突っ込んだところでばらばらなはずなんだ


75 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:25:54.74 ID:dJvrdvXG
>>36
つまりキャラデザをかのこんかToLOVEるにすべきだったと!
・・・って、キャラデザ同じだなアルジェ


76 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:26:01.33 ID:9hak1ojR
>>39
昔から思ってるんだけどただの量産機より量産機の何かの性能を特化させたけど
そのせいで扱い難しくて誰も乗れないみたいなピーキーな機体が良いと思うんだよね


77 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:26:11.65 ID:hD3tJk1R
>>60
敵がアホのアルドノア
主人公がアホのアルジェボルン
微妙微妙


78 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:26:12.96 ID:l/JMkf9P
>>50そりゃキンゲはOVAアニメだろ


79 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:26:28.54 ID:iVMqINrc
>>72
なんか強そう


80 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:26:30.10 ID:ck1GOHwA
>>71
キリコ「チートでごめんなさい」


81 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:26:32.48 ID:uXKub7JF
>>57
「Gガンに」って事ね。御大の推薦らしい。
でもさしもの今川監督も「ガンダムなんてブッ壊してしまえ」と言われても
最初はおっかなびっくりで、吹っ切れてきたのは東方先生登場後らしいねw


82 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:26:39.70 ID:UUmEE39N
>>71
無限のリヴァイアスかな?


83 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:26:43.67 ID:Qotjvw8N
>>73
あ〜ハイハイ
残念でしたね


84 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:26:47.57 ID:QYU2yQyB
>>48
ガングレイヴはよかった


85 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:27:16.17 ID:hD3tJk1R
>>72
数少ないマトモな主人公全員じゃないですかヤダー


86 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:27:17.29 ID:UUmEE39N
どうしよう…>>78はツッコミ待ちなのかな…


87 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:27:23.32 ID:qwHiTqxQ
別に量産機や練習機で戦っただけじゃ意味ないからな
扱い慣れているというアドバンテージがみたいわけで
それがあれば別に専用機でも良いし
ないなら量産機であっても意味がない


88 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:27:29.69 ID:fxAoLloz
>>71
主人公は強くなければ魅力がまるでなくなっちゃうけど
ある程度の弱さを見せたり、それを克服する成長エピソードが欲しいところではある
最初から完全無欠の主人公は好きになれん
最近はそういうのが流行りなのかもしれんけど


89 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:27:43.56 ID:6PPiu6S5
>>64
イグルーはいろいろ面白いよね
作画(3DCG)面ばっかいわれるけど

>>65
そんなので太陽パネル設置の制限とか話しとして作れるはずがないだろ


90 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:27:50.86 ID:hD3tJk1R
>>75
なんで短パンなんだろうなあ・・・


91 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:28:02.32 ID:sRbxgmd/
>>60
中世思想設定だからそこは許容範囲にしとく


92 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:28:08.24 ID:7lLP8FhG
>>88 それを極めるとお兄様になってしまう


93 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:28:08.23 ID:LqN2xHgK
>>44
チャイナの娘は1期第1話がピークだった


94 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:28:14.10 ID:FxbJ3t/z
「専用機持ち」っていう単語はISを思い出すんです


95 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:28:48.93 ID:hD3tJk1R
>>91
クロスボーン「解せぬ」


96 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:29:02.00 ID:4pjkMz7K
>>88
無双できちゃう状態だとつまらなくなるよね
ガンダムだって無双できてたのってわずかしかないし

無双で打開ってのは監督や脚本が戦争ナメてるとしか思えない


97 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:29:15.64 ID:sRbxgmd/
>>88
中途半端に弱気になったり強さに対して何かしら大きな過去とか特殊な能力とか
実を言うと嫌い、だからってお兄様は持ち上げないけどw


98 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:29:20.88 ID:vU9fQuAC
∀のエピソード0みたいな感じしたなぁ。。。


99 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:29:51.40 ID:Qotjvw8N
必死で00は矛盾だらけニダァって
ダダコネてるヤツが不憫でなぁ


100 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:29:56.11 ID:uXKub7JF
>>71
ガンダムの、最初は機体の性能に助けられて、後半は性能負けしてきた機体を
主人公が腕でカバーするってバランスは良かったね


101 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:29:59.57 ID:9hak1ojR
ガンダムだと無双は機体性能が凄すぎただけパターンとマジキチアムロパターンがあるからなあ
前者だと俺TUEEE!感は薄れる気がする


102 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:30:06.19 ID:dYVXytpz
>>73

・破片は必死こいて打ち落としていたお陰で「射撃によって破片が粉砕・消失」

・軌道リングにある施設に偽装して隠してあったじゃん

・状況の変化で明確な敵が出来たら行動も変わるのは必然だろうに


103 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:30:19.91 ID:jUKYlYqm
>>88
完全無欠系主人公は昔からあるし
かといってそればかりな状況にはなってない
完全無欠系の主人公なんて1クールあたりにどれだけいるんだ?


104 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:30:34.82 ID:hD3tJk1R
>>96
無双できても無敵でも不死でも愛せるキャラ作りしてたら面白いんだが
昨今のオレツエー主人公はそれが全く無いどころかむしろ胸糞キャラなのが問題だと思う


105 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:30:42.04 ID:QbAaHcIP
>>71
量産機で戦えっていうのは弱い方が弱いなりに連携したり地の利を利用して工夫で勝つってのを期待されてるんじゃないか
アルドノアも最初はそうだったけど途中からほぼイナホくん無双で稀代の弱さとか関係ない状態になったからネタにされるんだろう


106 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:30:56.53 ID:Y52MHTRI
  .|l .∧ .l|    ロ
  .|ヽ,|再|,/|..   ||
  _〈|Θw0|〉_    || ||
(征}(┠|‐|){服つ[]|:||・|
../U.[I]Е[l].   / |.||
ん〜U〜Uゝ   /__|

>>89 まぁそういう秘密云々はそのうち明かされるんじゃないかなって。
    ちなみにEDにGセルフと向かい合うもう一機のガンダムタイプが出てきたけど
    この機体はGセルフと比較するとグレードの低いガンダムタイプなんだとか。


107 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:30:58.40 ID:4pjkMz7K
>>71
??? 「そこは戦術と腕かな?」


108 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:31:12.90 ID:G6q2bmWn
>>10
ああ太陽光パネルがどうとか言ってたのはその技術のことなのかな
地球側は使ってない技術だから装甲が光ったことに驚いてたのか


109 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:31:27.74 ID:ax8E8cLo
そういえば、ほぼ全編主人公が量産機に乗っていたボトムズは、斬新だったな、、、


110 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:31:38.02 ID:jUKYlYqm
完全無欠系叩きって日常アニメ叩きに似てるな
日常アニメばかり〜 というが実際は日常アニメの数は少ない


111 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:31:42.06 ID:RIxqFCe0
>>98
Gセルフ以外の敵MSデザインに、∀の流れを感じるね


112 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:31:49.67 ID:PoBHCquo
>>73
一番下は武力介入は連邦樹立の為の布石だからそれを歪めているのがアロウズ
だから二期ではアロウズ打倒を優先させただけだと思う


113 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:31:54.51 ID:QbAaHcIP
>>100
3分で12機のリックドムが全滅だと!?のあたりから段々アムロが敵方にもチートと認識されてきた感じがして面白いw


114 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:32:01.88 ID:HPcI0GOd
まれいたそきた


115 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:32:13.19 ID:A5+elTcD
>>82
リヴァイ明日はすきなんだなあ


116 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:32:25.58 ID:UUmEE39N
>>109
こういう時バイファムが話題にならないのがなんか悔しいw


117 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:32:34.45 ID:SdUV8KYs
ガンダムだと主人公が量産機に乗るというとWガンダムを思い出す
ヒイロはリーオーによく乗ってたな


118 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:32:50.70 ID:sRbxgmd/
>>104
キリトとか演技のせいもあるのかぜんぜん愛せる気がしない上に
いちゃコラ話が中高生が考えた最高のシュチュエーションみたいで引く


119 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:33:02.40 ID:Qotjvw8N
>>102
仕方ねぇよ
ソイツ「00は矛盾だらけの作品」
って結論ありきで騙ってるから適当に
設定や病者の説明をして
事実を突き付けてやった後は放置するのが正解だろ?


120 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:33:05.77 ID:dJvrdvXG
>>84
スクライドは黒田最高傑作だと思う
クーガーの兄貴を産み出した奇跡だけで俺は黒田を許すよ・・・アニキぃ・・・
たとえアニメのデモンベインを黒歴史にした罪があったとしても


121 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:33:15.69 ID:OExJwo7d
>>100
00自体は別に嫌いじゃないけど
ガンダムで無双→敵もガンダム手に入れたぜ→トランザムで無双
って流れはヘドが出た


122 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:33:17.66 ID:iVMqINrc
そういやエルガイムの装甲が太陽光の外燃機関だったような


123 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:33:24.25 ID:QbAaHcIP
>>117
今やってる小説でヒイロの実の父親がリーオーの設計者だったって設定追加されたんだっけな


124 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:33:42.82 ID:LqN2xHgK
>>113
                   l l , r 、__'、ヽ、   /⌒ヾ    l    __       l
                      ', ', ' '、_ ・_7 r'´゙く_’,ノ   j |   / ヽ   /
                      { ,'    ̄ノ {          |    ∨) |   /  
                  i`ー-'´/    l   、        ノ     }  /,/ト、
                 ,>、  l      (_, -‐‐'ヽ、    ー=´    レ'‐< __,ノ\
             l´l> } l     (__,.. --─'      ー=、   ノ,-'"´    \
           _/ _,.-'´ヽl     (-─ '"´ ̄`ヽ、      ,>'´
      _,.-‐'"´//´     ヽ     ヽ   ,-‐-、_ ) ,.-、'"´   ぜ、全滅ぅ?
          //        ヽ、 l´┴‐‐'-----'´ {   ヽ   12機のりックドムが全滅? 3分も経たずにか?
      ‐/ <         ,r‐‐〈   ⌒ ー-  ,/´}ヽ   ヽ   傷ついた戦艦一隻にリックドムが12機も・・


125 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:33:45.09 ID:uXKub7JF
完全無敵な主人公の例
http://stat.ameba.jp/user_images/20130705/22/maru1048/b8/f1/j/o0800060012599674527.jpg
http://blog-imgs-69.fc2.com/t/a/o/taokasu/20140323113835f86.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/262026697.png



このスレの画像一覧

126 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:34:00.23 ID:1TcLx6nM
>>118
大人の小説のイチャコラもあんなもんだろ


127 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:34:02.30 ID:9hak1ojR
俺TUEEEアニメの主人公で好きなのONEOUTSまで遡るかも知れん


128 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:34:12.84 ID:jUKYlYqm
>>109
マクロスも一応量産機なんだけどね
ボトムズはどんどん破壊されて乗り捨てしまくるのが斬新だった


129 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:34:27.70 ID:HPcI0GOd
まれいちゃん無理スンナw


130 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:34:32.21 ID:7lLP8FhG
装甲というか塗料に発電能力がある設定だったような
まぁちっとも活用されなかった設定だったけど


131 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:35:09.93 ID:Qotjvw8N
「戦争の原因」を取り除くために武力介入してるんで
カタロンは戦争の原因を「取り除く側」だったワケで…
ただし、立場・立ち位置はCBとは全然違うがな


132 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:35:13.76 ID:sRbxgmd/
>>123
小説を組み込んでいいのか悩む


133 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:35:25.03 ID:hD3tJk1R
>>125
全員致命的な弱点があるじゃないか!


134 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:35:36.34 ID:4pjkMz7K
完全無欠主人公はまぁいい
でもその性能を引き出すMSには非常にコストがかかる

うかつに出撃させられない

この限定条件はあると思う


135 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:35:43.87 ID:QbAaHcIP
>>121
一期最後はガンダム四機に対してジンクス30機だから全然無双してる感じ無いと思うが


136 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:36:00.12 ID:1TcLx6nM
>>125
承太郎神父にやられたろ


137 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:36:00.81 ID:uXKub7JF
>>128
終盤はフォッカーの機体を受け継いでたね


138 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:36:13.45 ID:dYVXytpz
>>120
デモンベインは「十二話じゃ全然足りない、無理ゲー」ということで
関係者は作れないよりはマシだったかもしれないという話


139 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:36:31.19 ID:jUKYlYqm
>>133
ゴルゴさんは年1回くらい腕がまったく動かなくなる病気あるんだっけ?
でもその時はオフにして休暇してるんだよね


140 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:36:34.93 ID:Y52MHTRI
 ヽ      ____ ____,;ヘ
 ;; `);; ヽ    ー ‐‐ ― ――ヽ再\_ヽ___|l...∧...l
  );;  ⌒)‐‐ ―‐ ー―――∈〔ロ=:((ニ(@ー   Θw≫──────L..、
;)   ;;)  ;;;`ヽ⌒`)⌒   _ __ _ ~ヽ|ー-_〃_||三三ll=)二二二二二二二二ニ
 ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___   olo //l=l┘`b────────г´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あァ12時間ほど飛ぶか…ログホラ二期忘れないようにしないと…


141 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:36:39.51 ID:Qotjvw8N
>>121
ソレって戦争ナメ過ぎじゃない?その考え方
敵方が優れた技術持ってたら殴ってパクるだろ?
戦争の常識だろ流石にソレは


142 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:36:46.61 ID:A5+elTcD
>>128
ガンダムではVか


143 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:37:01.63 ID:DCHtA9Sg
>>120
スクライドは監督が燃え担当で黒田は萌え担当っつってたから微妙なとこだな


144 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:37:02.95 ID:9hak1ojR
こういう時凄い機体乗ってたのにちょっと強い奴と当たるとお手上げだったルルーシュの立つ瀬がない


145 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:37:08.19 ID:QbAaHcIP
>>132
あれは俺もどっちかといえば黒歴史であってほしいと思ってるw
EWで二度とモビルスーツという兵器が作られることはなかった→火星のモビルスーツだからマーズスーツ、MSじゃない、とか
デュオがカイジみたいなロクデナシになって人生踏み外してたりとかで見るに堪えない


146 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:37:09.90 ID:+EzBl6iA
>>128
初代だけで後はほとんどワンオフ機orカスタム機になっちゃったね。


147 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:37:11.49 ID:6PPiu6S5
>>69
機甲猟兵は実質死刑の懲罰部隊だけどな

FGM-148ジャベリンが1発たった40000ドル(+指令ユニット125000ドル)
T-90が100万ドルくらい?90式が8億円
費用対効果考えたら軽車両に誘導ロケット積んで走り回らせた方が


148 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:37:11.69 ID:ax8E8cLo
そういやバルキリーも、でした。


149 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:37:14.06 ID:WbOCCYf8
今のアニメへのアンチテーゼになるような
トイレ並みの隠し玉がまだまだある気がするなあ


150 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:37:32.58 ID:sRbxgmd/
>>126
小説読まんからなんともいえんけどなかなかうまくは作れんものか
あまり家族愛恋愛要素がハリウッドに無駄に入ってると引くところはある


151 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:37:39.53 ID:Qotjvw8N
結局矛盾矛盾言ってた輩は
矛盾が解消されて満足して帰ったか


152 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:37:49.99 ID:hD3tJk1R
>>139
最近山伏の修行をしてかなり改善した


153 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:38:26.74 ID:U+FBha3b
まれいたそ最初は人気先行気味だったけど
演技上手いし歌も上手いから大丈夫だわ


154 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:38:32.18 ID:sRbxgmd/
>>145
ガンダムWはテレビ版の流れとEW版の流れ以外にも色々あるからどこまでの範囲をいっていいのか頭抱える作品だとは思います


155 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:38:53.01 ID:4pjkMz7K
>>144
ルルーシュは参謀兼司令官だから(震え声


156 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:38:56.56 ID:QbAaHcIP
>>142
民間組織であるリガ・ミリティアが苦労して作り上げたVガンダムのパーツを質量兵器として湯水のように使うウッソくん ぐう鬼畜


157 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:39:14.12 ID:hD3tJk1R
>>147
ここまでパンプキンシザーズはなし
ロボじゃないからだけど


158 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:39:17.69 ID:dYVXytpz
バイファムだって数が少ないが量産機体なんだじぇ


159 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:39:20.73 ID:jUKYlYqm
>>137
あれも指揮官機仕様ってだけで量産機の範疇だよな
もっとも劇中では専用機体みたいになっていたけど


160 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:39:24.83 ID:sRbxgmd/
>>147
まぁきっと現実の世界であてはめちゃいかんのだろうてんてー


161 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:39:30.81 ID:LqN2xHgK
>>125
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201004182157440000.jpg



このスレの画像一覧

162 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:39:41.37 ID:4pjkMz7K
>>153
アオハライドで育った
その前のごちうさでも育った

やればできる子なんだよ


163 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:39:49.38 ID:PoBHCquo
>>135
エクシア不在で実質三機じゃなかった?
トランザムもデュナメスは使って無いし他の二機も何機か落とすのが精一杯だったから無双というほどではなかった


164 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:39:57.84 ID:hD3tJk1R
>>158
チェインバーさんも一応量産期だったな


165 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:40:18.76 ID:7lLP8FhG
ネオファムと言いつつ旧式だったアレか


166 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:40:20.76 ID:l/JMkf9P
>>101クリス・マッケンジー「すまんな…」


167 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:40:21.74 ID:QbAaHcIP
>>144
ガウェインも蜃気楼も情報処理・砲撃用の機体だから一対一の戦闘で負けるのは別に全然おかしくないぞ


168 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:40:32.07 ID:iVMqINrc
>>158
それいったらザブングルだって同型機があって上下交換して合体してたで


169 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:40:37.91 ID:DCHtA9Sg
>>141
パクられたけどトランザムがあったから何でもなかったぜって展開が糞だっつー話だろ


170 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:40:59.17 ID:6PPiu6S5
>>146
ターボカスタムも半量産機だしラビドリードックもストライクドックの量産型がベース


171 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:41:17.90 ID:1TcLx6nM
>>169
でも1期は結局負けだぜ


172 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:41:19.74 ID:uXKub7JF
>>168
完全に同型機が複数登場したのはあれが初めてかな?


173 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:41:35.47 ID:OExJwo7d
>>128
スコープドックって現在の価値で確か数十万円で作れるんだよな


174 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:41:45.71 ID:hD3tJk1R
マスプロ量産期が主人公機体のアニメってタイトルがロボの名前じゃないって思ってたが
バイファムは違ったか


175 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:41:50.05 ID:ck1GOHwA
>>157
素手とか布でMS倒しちゃうあの師弟のことも…


176 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:41:55.66 ID:iVMqINrc
>>172
次のダンバインは3機に増えた
残ったのはショウだけだが


177 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:42:01.41 ID:QbAaHcIP
>>163
さらにスローネツヴァイ奪ったヒロシと黄金大使とGNハムまで来たからなあ
むしろCBに対して不利な条件すぎる


178 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:42:05.87 ID:l/JMkf9P
>>104そりゃ、まどかマギカは反則だよな


179 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:42:12.32 ID:dJvrdvXG
>>143
黒田で萌えなら
個人的にワーストは極上生徒会かな
あまりにも酷すぎて逆にDVD買っちゃったよ。
後世に記録するために・・・
あの頃は作画崩壊の末期だった。アムドライバー初代ネギまラグナロクポリフォニカーキャベツGUN道


180 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:42:48.81 ID:mY0Am29N
>>125
昔のアニメは叩かれにくいよね
やっぱり叩いてる層はその世代なんだろうな


181 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:43:10.48 ID:mY0Am29N
>>179
ツンデレ


182 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:43:23.25 ID:6PPiu6S5
>>164
レドなんて末端兵士にカスタム機がいくわけないだろ


183 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:43:25.53 ID:dYVXytpz
>>169
トランザムがあっても時間が間に合わなくて致命傷でしたから

批判するなら本編は見直したほうがよろしいかと・・・


184 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:43:31.96 ID:jUKYlYqm
>>173
トラックなみの値段で作れる「歩兵の装備品」って扱いで
戦場における一番下層の兵器って扱いだからな
歩兵は懲罰部隊で普通は運用されないって設定だったね


185 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:43:56.33 ID:9QbZSRAQ
マクロスというと、パインケーキを思い出すわ、、、

次にやったオーガスっていうんが、昼下がりにふさわしくないエロさがあったような、、、


186 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:44:41.20 ID:PoBHCquo
>>169
時間制限に性能低下のデメリットもあるうえ圧倒出来たのは一対一のスローネと金ジムくらい
バランスは取れてると思うけど


187 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:44:42.75 ID:6PPiu6S5
>>185
マクロスよりオーガスのがずっと面白かったのにな


188 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:44:43.30 ID:jUKYlYqm
>>180
というかハルヒかけいおんあたりからオタになった新参オタだろ?
完全無欠系主人公なんて珍しくないしな


189 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:44:52.96 ID:7lLP8FhG
実際ゴウトのスクラップ置き場から使えそうな部品を集めて組み上げてたものなキリコ


190 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:44:53.51 ID:ck1GOHwA
>>185
ヤリチンが主役だったからな


191 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:44:58.81 ID:SdUV8KYs
承太郎は完璧主人公の要素あるけど戦闘だと余裕で勝ったことが少ないから叩かれないんじゃない?


192 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:45:03.04 ID:uXKub7JF
>>180
ていうか昔のアニメは大抵良い物しか記憶に残ってないんだよw


193 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:45:07.60 ID:vU9fQuAC
アッガイたんはコレクションにすら入ってなかったのが悲しい


194 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:45:10.97 ID:LqN2xHgK
>>101
センチネルは機体性能が凄すぎただけの部類?


195 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:45:28.24 ID:RIxqFCe0
>>156
パーツがいっぱいあるなら、みんなVガン使えばいいのに
敵から接収したゾロワットを最後の方まで使ってたり、シュラク隊が劣化ガンダムに乗ってたりするのは
今考えると不自然だな


196 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:45:29.76 ID:DCHtA9Sg
>>183
本編批判とかじゃなくて>>121に対して>>141のレスはおかしくねって話なんだけども
何でそんなにムキムキしてるのかね00信者さん達は


197 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:45:43.04 ID:dJvrdvXG
>>181
べ、べつに黒田脚本なんか好きじゃないんだからね!


198 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:46:02.10 ID:1TcLx6nM
>>190
でも、あの1話が伏線とは思わなかった展開


199 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:46:08.14 ID:dedDBZ7X
お前らまだやってんのか
早く寝ろ


200 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:46:13.84 ID:6PPiu6S5
>>189
規格パーツ単位だとジャンクからPC作れる程度のもんなんだろうな


201 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:46:17.95 ID:qwHiTqxQ
>>180
チートキャラでも性格がエキセントリックなら魅力あるんだよ
チートな性能で共感から遠いのに性格は普通っていうのがつまらないチートキャラの特徴


202 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:46:32.51 ID:Qotjvw8N
>>169
ドコにそんな展開有ったよ?


203 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:46:36.96 ID:QbAaHcIP
>>184
戦車はヘリは言うまでもなく、時には拳銃にだって装甲を撃ちぬかれる
コストは安いし安全性もほとんど考慮されてない欠陥品
でもエースが乗るとめちゃくちゃ強い、それがAT
キリコやイプシロンは例外としても、メルキアのエース部隊は6人で200機を相手に撃退するとか言う本物のチート集団


204 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:46:48.61 ID:uXKub7JF
あと、結構指摘されてたけどアキレスの踵みたいな致命的な弱点が一箇所あるのも
完全無敵な主人公の大事な条件だね


205 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:46:49.13 ID:iVMqINrc
>>197
極上生徒会実況で大人気だったじゃないか


206 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:47:15.90 ID:jUKYlYqm
>>195
一種類の兵器のみの運用は脆弱になる
仮にVガンダムに欠陥が見つかった時に
それだけの運用だと軍をまったく動かせないだろ?


207 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:47:24.16 ID:sRbxgmd/
>>201
お兄様ももっと見下し発言がアニメであれば受けたと思う


208 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:47:50.70 ID:PoBHCquo
>>196
おそらく二期終盤の展開だとおもったんじゃないかな敵もトランザムらへん、最初は俺もそう思った


209 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:48:04.79 ID:QbAaHcIP
>>195
核となるコアファイターが貴重だったんだ
運用データとかOSとか複製できなかったとか?

つまりオリファーは無駄死した上貴重な戦力も使い潰した戦犯


210 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:48:07.51 ID:uXKub7JF
>>195
コアファイターが無いんだと思われる
それにしたって凄い数だが


211 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:48:15.36 ID:6PPiu6S5
>>206
それはない
じゃなかったら現実の正式採用兵器なんてなくなる


212 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:48:20.16 ID:dedDBZ7X
00なんて関係ねーのになんで話題になるんだよ
富野関係ないじゃん


213 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:48:50.31 ID:9QbZSRAQ
バイファム、量産機ってハジメてシったわ。サンキュ。。


214 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:48:54.83 ID:A5+elTcD
>>187
オーガスでSFとファンタジーの境が分からなくなった俺


215 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:48:56.60 ID:sRbxgmd/
>>204
絶好調なら誰にもほぼ負けないけど1ヶ月に二日あればいい程度、長期戦も無理

にしますか


216 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:48:56.99 ID:UUmEE39N
>>174
バイファムは量産機だよ
実際ロディが本格的に乗る1クール目後半まで他に出てくる機体は全部やられメカ扱いという斬新さw
金曜夜7時とか今じゃ考えられない時間だったなかぁ…時間移動しちゃったけど


217 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:49:03.28 ID:OExJwo7d
>>184
Gセイバーは数十億ドルするっていうのに


218 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:49:07.00 ID:vU9fQuAC
しかし、ザクやリックディアスとかの2000年以上前のMSをよく保存してたもんだ。


219 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:49:10.11 ID:6PPiu6S5
>>209
>>210
コアファイターなくしてコクピットじか付けに変更すればいんじゃね


220 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:49:14.92 ID:uXKub7JF
>>206
せっかくコアブロック共通してるんだからガンキャノンの脚つけたガンダムとかな…


221 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:49:16.64 ID:1TcLx6nM
>>212
比較対象として種とAGEがあれだからしかたないんや


222 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:49:31.84 ID:dYVXytpz
>>196
ありもしない話をされると「見てない人が本編叩きは酷い」と思うのは当然だぞう

信者であろうが無かろうとね


223 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:49:34.45 ID:+EzBl6iA
>>195
潜伏製造工場が破壊されまくって式系統司るコアファイターの在庫がない

連邦軍の援助で製造施設借りれたけど今さらVタイプ作ってもコスト高いからガンイージ作ろう!(キリッ


224 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:49:49.74 ID:QbAaHcIP
>>204
お兄様に弱点はないから妹を狙おう!→


225 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:49:56.21 ID:mY0Am29N
次スレ落ちたから雑談はこのスレで終了となります


226 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:49:59.42 ID:y2mX3GYV
>>180
むしろそこそこ若い層が叩いてるんじゃないの?


227 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:50:04.96 ID:uXKub7JF
>>214
元々ファンタジーはSFから派生したものらしいので


228 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:50:25.35 ID:LqN2xHgK
>>195
一応20機分以上は生産されたっぽいな
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201410040449140000.jpg



このスレの画像一覧

229 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:50:28.00 ID:ck1GOHwA
>>213
味方側に試作機とか専用機が一切出てこない希少な作品


230 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:50:32.50 ID:vU9fQuAC
>>195
コアファイターはコスト高いからおいそれと大量量産できんからな・・・


231 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:50:52.22 ID:WbOCCYf8
>>225
あんなアホみたいに次スレあるの初めて見たわ


232 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:50:53.73 ID:6PPiu6S5
>>214
世界設定の骨子にサイエンスの延長を使っていればSFだ

>>215
女にすればいいってことか


233 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:50:55.66 ID:SdUV8KYs
>>220
下半身がガンタンクで上半身がガンダム


234 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:51:28.14 ID:jUKYlYqm
>>224
あとお兄様は先輩が弱点とか作者言ってるようだな
相性悪くてタイマンだと負けるとかなんとか


235 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:51:55.03 ID:6PPiu6S5
>>233
下半身がガンダムで上半身がガンタンク?


236 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:52:13.48 ID:ck1GOHwA
>>233
肥満体のシャアを思い出したw


237 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:52:22.74 ID:QbAaHcIP
>>234
なんか最新刊でその相性ぶっちぎって勝てる魔法開発したとか


238 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:52:44.26 ID:Qotjvw8N
>>218
レプリカだろ?
流石に保存は利かんだろ?
当時の技術でも


239 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:52:49.32 ID:vU9fQuAC
>>220
一応設定ではそういう運用も出来るらしい。ガンダムの上半身にガンタンクのBバーツ付けるという荒技もやれんことはない


240 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:53:06.83 ID:jUKYlYqm
>>226
だよなー
完全無欠系なんてアニメにかぎらず昔からの定番だからなー


241 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:53:08.12 ID:1TcLx6nM
>>234
あかんそれ弱点とはいわん


242 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:53:22.78 ID:dJvrdvXG
>>205
キャプ画を見ながら誰の色指定が間違ってるか。場面ごとに消えてるキャラがいるとか
喋らない川上とも子が何回会話したかで大盛り上がりしたよね


243 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:53:31.96 ID:6PPiu6S5
>>238
さっき見たのならまるでコンクリートの像みたいだったじゃないか


244 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:54:03.23 ID:uXKub7JF
>>235
http://enmi19.up.n.seesaa.net/enmi19/image/E38193E381AEE6849FE6BF80E3808011E5B7BB.png


245 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:54:04.64 ID:9QbZSRAQ
あっ、そうだ!ガンダムXも量産機だったよね!?


246 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:54:36.77 ID:6PPiu6S5
>>244
それだ


247 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:55:03.66 ID:LqN2xHgK
>>220
Gファイターのパーツも組み合わせればもっとバリエーションが広がるなw


248 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:55:17.18 ID:vU9fQuAC
>>245
極少数だが量産してるよ。


249 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:55:29.01 ID:iVMqINrc
>>242
EDでこの絵でやれっていわれてたよね


250 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:55:32.51 ID:SdUV8KYs
>>238
∀がホワイトドールになってたのと同じかもしれんよ


251 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:55:33.42 ID:dJvrdvXG
>>236
オーディションの時は痩せてたんだってばよ。
撮影開始となったら激太りして来やがったらしいですぜあの外人


252 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:55:46.42 ID:jUKYlYqm
>>237
さすがお兄様です!


253 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:55:47.80 ID:dYVXytpz
>>245
気がつかれましたか・・・・

地味に忘れられがちな事実だなぁ


254 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:55:48.94 ID:sRbxgmd/
>>232
まぁどちらでもいつでも最善の状態で戦えるわけないですしおすし
何かしらのランク付けでスペックや勝敗だけで語るってのもあれですよねって話に持っていく布石にしたいんだが


255 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:55:58.47 ID:uXKub7JF
>>247
Gタンクイージー


256 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:55:58.63 ID:dedDBZ7X
00は腐女子向けっぽかったから途中で見なくなったな
AGEは全く見てない
久しぶりのガンダムだから楽しいわ


257 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:56:34.33 ID:y2mX3GYV
>>237
さすがお兄様w


258 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:56:46.13 ID:UUmEE39N
>>247
GファイターのBパーツを換装して宇宙を駆けろ!ガンタンク!


259 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:57:08.64 ID:jUKYlYqm
まぁ量産機設定でも、劇中で主人公しか乗ってないくて性能がぬきんでてるってのは
専用機みたいなものだよな
ボトムズほど徹底的にやったのはあまりない


260 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:57:41.75 ID:6PPiu6S5
Gタンクといえばこの前ゴックに対してアムロの乗ったコアブロック正面むき出しにして戦ってたなあ


261 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:59:08.94 ID:6PPiu6S5
間違えたCブルだったわ


262 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:59:20.59 ID:OExJwo7d
実際の軍では実験機はともかく量産を前提としないワンオフ機を作ることなんてあるの?


263 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:59:23.33 ID:uXKub7JF
先人がさんざん遊んだんだろうが、奇形Gマシン作りたくなってきたw
Gアーマーのプラモ買うか


264 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:59:24.60 ID:iVMqINrc
>>260
セイラ「さすがコアブロックだ。なんともないぜ。」


265 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:59:36.81 ID:+EzBl6iA
結局レンコンは2クール×2なん?


266 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:59:47.77 ID:QbAaHcIP
お兄様の嫌なところは出てくる敵かたっぱしからゴミ箱に突っ込むように粉砕することだけじゃないんだよね
そういう行いに対して周りが賞賛もしくは戦慄しか抱かない、世界全体がお兄さまを中心に回っているかのように描かれるから不快感が半端無いのだ


267 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 04:59:59.27 ID:dJvrdvXG
>>249
そうそう。PS2でギャルゲーになった途端にキャラデザが変わって
誰だお前らwwってなったよね。
しかも同じ現象が舞HiMEでも発生したし。
そのカグツチはどこのS.I.Cだオイぃ


268 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:00:12.78 ID:jUKYlYqm
>>262
軍艦の世界ではよくある


269 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:00:56.65 ID:uXKub7JF
軍艦はまあワンメイクですからね…


270 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:01:13.45 ID:6PPiu6S5
>>268
とはいっても必要なかったり資源的な問題で作られなかっただけで同型艦が作られてるものはいっぱいある


271 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:01:38.75 ID:RIxqFCe0
>>265
分割なのかな
この枠で1年ぶっ通しはやらないだろうし


272 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:01:42.68 ID:OExJwo7d
>>268
ガンダムでも戦艦はそうだから戦闘機は?


273 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:01:52.61 ID:Qotjvw8N
>>243
外見だけマネた石像か


274 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:01:56.07 ID:DCHtA9Sg
>>266
普通に嫉妬して対抗心燃やしてる奴もおったやん
なお直接手を下すまでもなく消された模様


275 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:01:56.46 ID:LqN2xHgK
>>258
こんな感じですか
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org81393.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org81394.jpg



このスレの画像一覧

276 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:02:22.96 ID:dYVXytpz
>>262
量産の予定で開発されてても部品が間に合わなくて量産出来ませんでした
という話はけっこう普通に有る


277 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:02:55.18 ID:6PPiu6S5
ニミッツ級なんで10隻ぐらい建造されてたはずだ


278 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:03:00.80 ID:Qotjvw8N
Fateは今晩と来週と2週にわたって
1時間スペシャルを連続放送…
なんか最近増えて来てないか?
1時間スペシャルの放送


279 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:03:09.06 ID:9QbZSRAQ
キリコさんも今でゆう、俺TUEEEの部類に入るのかしら?


280 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:03:38.43 ID:LqN2xHgK
>>273
あれが割れて中からナノマシンで再生したMSたちが・・・なんて展開にはならないかな


281 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:03:41.77 ID:SFSuypc7
まだスレ続いてるのかそんな面白いのか


282 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:03:47.38 ID:uXKub7JF
次からジェラルド・R・フォード級ですな…
二番艦はエンタープライズらしい


283 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:03:56.76 ID:6PPiu6S5
>>279
そこそこ強い
けど絶対死なないってだけ


284 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:03:59.37 ID:QbAaHcIP
>>279
今でこそ異能生存体チートって言われるけど中盤までのキリコはむしろ負けてるシーンのほうが多いくらいだぞ


285 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:03:59.26 ID:UUmEE39N
>>275
これそれっぽいイラストになったら結構誤魔化せるかもねw


286 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:04:17.67 ID:dBbqKlx/
身ぐるみ剥がれた薄い本、コミケで売るわ。


287 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:04:21.37 ID:jUKYlYqm
WW2の戦車ならごく少数量産はある
ガンダムだって劇中は1機しか動いてないけど数機分は量産してるから
こーいうのが該当するんだろう


288 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:04:31.79 ID:qwHiTqxQ
相良がサベージでM9倒したのは良かったよ


289 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:04:51.60 ID:iVMqINrc
>>276
どこの大日本帝国軍だよ


290 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:04:56.81 ID:dYVXytpz
>>279
キリコさんは「アレって異常」というレベル


291 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:05:06.07 ID:uXKub7JF
>>275
これこれw


292 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:05:09.06 ID:jUKYlYqm
>>284
OVAなんてATに乗りながら生身の人間に1人にフルボッコにされてたしな


293 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:05:10.12 ID:y2mX3GYV
>>266
ネタアニメなんだから気にしなさんなww


294 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:05:52.29 ID:6PPiu6S5
>>288
でもそれってソースケが以上に強いってことになっちまうからなんとも


295 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:06:14.91 ID:ck1GOHwA
>>279
コーヒーNGEEE


296 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:06:27.83 ID:UUmEE39N
試作機で戦ってたがカスタム化の間量産機で戦ったら修業のおかげで一般パイロットより強かくて
グンジェム四天王の一人を倒しちゃったドラグナー遊撃隊


297 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:06:31.20 ID:uXKub7JF
ガンダムは残り二機を機密保持のために焼却しちゃったから
部品のやりくり大変だったろうな


298 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:06:31.46 ID:y2mX3GYV
>>275
恐ろしいなw


299 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:06:54.85 ID:dYVXytpz
>>289
21世紀になった今日の米軍だってしでかす日常だったりする


300 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:06:59.61 ID:Qotjvw8N
>>280
でもソレ機体性能ゴミだぞ?
中身が高度なOSだったり
配線ケーブル等の伝送率が
高効率だったりしても
所詮覆っている装甲が
旧世代機の姿かたちである以上
大気圏内じゃRC時代の機体に敵わんし


301 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:08:06.73 ID:ck1GOHwA
>>289
大和三姉妹


302 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:08:12.73 ID:QbAaHcIP
>>296
いやドラグナーは量産機がめっちゃ強い設定なので・・・


303 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:08:52.35 ID:OExJwo7d
>>287
じゃあファーストガンダムみたいに最初は採算度外視で作って、量産向けにいろいろ削って結果ジムになりましたってのは?


304 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:09:16.97 ID:UUmEE39N
>>302
いやその前に四天王にボッコボコにされてる描写あるぞドラグーンは


305 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:10:06.03 ID:9QbZSRAQ
お兄様は、あまり真剣に見てはイケナイ、ネタアニメだとオモウわ、、、


306 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:10:10.60 ID:A5+elTcD
>>303
それ何の商品でもよくある話じゃあ…


307 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:10:14.65 ID:jUKYlYqm
>>303
シーウルフ級→バーニジア級の例があります


308 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:10:23.69 ID:iVMqINrc
>>303
モーターショーでコンセプトカー作って結果大量生産車になりました的な?


309 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:11:21.55 ID:uXKub7JF
初代PS3とか初代Vitaとか


310 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:12:45.29 ID:QbAaHcIP
>>304
ドラグーンはドラグナーのデータから作られた初の量産機だからパイロットは経験浅いやつばっかり
で、正規軍人じゃないけど経験豊富なケーンたちが乗ったら超強かったってことよね


311 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:14:19.67 ID:UUmEE39N
>>310
そうそう
しかしスパロボだと権利関係で必殺子泣きジジイとは言わないのが残念w


312 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:16:22.30 ID:fxAoLloz
>>310
ドラグーンが実戦投入される前に、模擬戦でドラグナーと闘って
ドラグナーがボコボコにされなかったっけか
で、リンダの爺ちゃんがドラグナーを強化型に改造するみたいな


313 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:16:30.19 ID:OExJwo7d
>>309
ああ、すごく分かりやすい


314 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:17:07.20 ID:9QbZSRAQ
ガサラキって、ロボアニメってあったよね、、、
なんか、踊ってるってゆうか、舞うってゆうか、それで動く?感じ??


315 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:17:50.33 ID:iVMqINrc
>>314
それは中身が鬼のやつだけじゃね


316 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:18:31.51 ID:jUKYlYqm
ガサラキも試作機より量産型の方が性能アップしてたな


317 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:19:39.15 ID:dYVXytpz
試作機って設計の問題点を洗い出すためのものですし


318 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:20:03.33 ID:6PPiu6S5
>>303
2次大戦時の主力戦車とか試作と量産型じゃそのぐらい違うのもよくある


319 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:20:48.90 ID:iVMqINrc
ガラサキはアンカーケーブル使った市街地戦がおもしろかった


320 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:21:35.51 ID:jUKYlYqm
アメリカが今建造してる超高性能駆逐艦も数隻だけ作って
コストの問題から製造打ち切りにあって
その後に性能ダウングレードされた量産駆逐艦を作るんだろうな


321 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:23:30.77 ID:vU9fQuAC
現実でも試作機より量産型のほうが性能が高い事が多いからね


322 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:23:54.90 ID:6PPiu6S5
ちょっと関係ないこと
今公式で9500円ぐらいで買えるものをおくに出して13500円付いてる


323 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:27:17.42 ID:9QbZSRAQ
賛否両論あるみたいだけど、FLAGヨカったわ。

ロボアニメやらないかな、高橋監督、、、、、、


324 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:28:24.28 ID:sRbxgmd/
最高の雑談アニメ、FLAG


325 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:29:03.43 ID:Qotjvw8N
>>321
ソレ、アップデートしてったからじゃないのか?


326 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:29:07.77 ID:6PPiu6S5
FLAGとったけど結局見てないなー


327 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:29:16.67 ID:vU9fQuAC
15年以上前に設計された試作機>>>>現行機体


ガンダムW


328 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:30:18.42 ID:6PPiu6S5
>>321
大抵は生産量に対して製造技術満たせた工場ないから下がる


329 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:32:06.66 ID:mY0Am29N
>>327
それはそれでロマンがある、ような気もする


330 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:41:14.27 ID:9QbZSRAQ
現実の兵器は、試作より量産の方が強いケースが多いとか、、、、、、


331 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:42:47.34 ID:YoGjZ4II
レコンギスタ見てお前らどうおもったの?
よく動いてたけど、たいしておもしろくなかったんだけど


332 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:46:19.81 ID:QbAaHcIP
そりゃ試作機で出た問題点を洗いなおして改善してから量産機作るからな


333 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:48:23.91 ID:NrPx/L9U
うん
思ってたよりおもろなかったわ…
冷静に見てもそんなおもろなかった


334 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:49:11.28 ID:sRbxgmd/
アフィアフィ


335 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:49:39.72 ID:9QbZSRAQ
正直、今回だけは答えがでないわ、、、
悪く言えば、 ずば抜けている感じはナイ、
良く言えば、無難な立ちあがり、、、


336 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:51:21.37 ID:YoGjZ4II
たいして面白くなかったよな
ツイッター見てたら面白い面白いばっかりで怖くなった


337 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 05:57:28.54 ID:sNpGG4rZ
全体的に内容が軽いんだよな
メカニックデザインの手抜き感もすごかった


338 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 06:00:34.44 ID:ykDZLiFS
たぶん、イキナリ視聴者の心ワシズカミ〜!ではないわね。
富野監督の余裕の采配なのかしら、、、、、、


339 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 06:29:28.23 ID:dqUErz1f
貴重な嶋村侑の出演アニメ寝過ごした

三話までは先行上映観てきたからかろうじてセーフ


340 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 06:45:50.43 ID:dYVXytpz
銀河へキックオフって面白いよな


341 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 06:51:37.24 ID:nRGUHsX4
【レス抽出】
対象スレ:
キーワード:自慰
Part1:3  Part2:0  Part3:0
Part4:73  Part5:100  Part6:42
Part7:46  Part8:41  Part9:11 左門4/,.<:)),.5
Part10:13  Part11:6  Part12:1
マターリ1:15  マターリ2:18  マターリ3:3
超マターリ:8


342 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 06:52:13.56 ID:WWEGRwmR
ガンダムの顔がダメ。ブサイク


343 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 07:31:25.38 ID:O0reZ2nT
案の定ガノタが他作品貶してたみたいだな
死ねガノタ


344 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 07:57:07.63 ID:BcHBuZxT
すさのおーなのかすさのーおなのか


345 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 08:14:52.65 ID:oXGZEpRK
今の段階じゃ白富野に行くか黒富野に行くかわからない
子供向けとか言いながら後半で何するか分らないから恐ろしい


346 :ガオコイラガン ◆cFAzZIaYP6V. : 2014/10/04(土) 09:34:53.68 ID:iJAIvuPc
はあぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー orz

見逃した…
録り逃した…

はあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー orz

どなたか、内容を三行でお願いします…
いや、まとめサイトで確認したりはするんですけどね、
直接観てた皆さんの意見をお聞きしたいww

はぁぁぁあぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー orz


347 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 09:41:10.56 ID:bZF+MnJL
>>346
なにやってんだよお前は


348 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 09:41:47.39 ID:O0reZ2nT
今夜BSTBSでやるよ


349 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 09:58:21.44 ID:J5eCuZm1
ed見て一つ確信したぞ!
御大は色んな意味で愉しませる積もり満々だな!?


350 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 10:14:24.25 ID:4cph2tvl
始まってたのか
静岡では地上波いつになるやら


351 :ガオコイラガン ◆cFAzZIaYP6V. : 2014/10/04(土) 10:20:29.87 ID:iJAIvuPc
>>347
ホントにねえ…www


352 :ガオコイラガン ◆cFAzZIaYP6V. : 2014/10/04(土) 10:22:22.34 ID:iJAIvuPc
>>348
そうだ!そうだった!!良かった観られます!!!
情報ありがとうございます! orz


353 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 11:02:27.70 ID:pwrwp6ee
     /: : :/ヽ_」 : ノヽ: |: : :ヽ
   /: ://l` ´//`ヽノ: :l: : :  
、 __ノ: :l レ',.、ヽ  ン r;、ヽ |: :|: : :  ←レコンギスタまとめ
ヽ : : : :| ト `ン   ヽ`´ノ レン: : :
  >: ;′_冫丶       ⌒Y
   ⌒ヽ 〉ニ、__      二ノ
     >三── 、__/|: : :ト、
              `ヽン⌒


354 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 12:31:15.74 ID:I5T+wY0x
>>346
BSとかで数日遅れでまだやるんじゃないの?


355 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 12:37:16.02 ID:DeEpcTUW
昔のガンダムの良さがあったよな


356 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 12:44:18.88 ID:0/42U7eC
∀+エウレカ+キングゲイナー=レコンギスタ


357 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 13:47:03.59 ID:qMN7ytAl
今見始めたんだけど
絵がエクソダスのヤーパンの天井見たい
UC見た後だと汚く感じる
でもじじいの作るガンダム楽しみだぁ


358 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 14:34:20.65 ID:9uPzgw5a
キンゲっぽいダサさとノリは効果があると禿も踏んでる


359 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 14:34:57.25 ID:EHsCCEhE
>>356
一番短絡な意見だな


360 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 14:49:18.68 ID:qMN7ytAl
>>358
べろぺろぺろ出してるしね


361 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 14:50:00.54 ID:qMN7ytAl
七つの滞在面白そう

でもはがれんと少し被るんじゃ・・・


362 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 15:04:28.74 ID:sDH/oDrn
これまで主人公がトゥルースさん無し
http://eurekaao-prj.net/image/character-truth-prof.jpg



このスレの画像一覧

363 :ガオコイラガン ◆cFAzZIaYP6V. : 2014/10/04(土) 16:23:55.82 ID:iJAIvuPc
>>354
>>348さんのおっしゃられた通りで、
今夜の深夜にBS-TBSでやるはずなのを思い出しましたwww
自分はJ:COM入ってるので観られます!ありがとうございますww

でもウチのJ:COMの番組はコピー不可になっちゃってるんだよなあ…
HDDの中に残しておくのはともかく、DVD-Rに焼いておけないのがちょっと残念www


364 :ガオコイラガン ◆cFAzZIaYP6V. : 2014/10/04(土) 16:48:36.22 ID:iJAIvuPc
あともうひとつ言うなら、
ケーブルの関係なのか、J:COMのほうの録画した画像は
ボヤケちゃうんだよなあ…www


365 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 17:40:32.78 ID:oXINDndj
主人公の少年の声優下手すぎねーか?
一体どこの声優学校出身だ?


366 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 17:41:49.31 ID:jjIaX8Xs
残念ながらBSの放送はFate/stay nightと被ってるからみれないんだなあ


367 :渡る世間は名無しばかり : 2014/10/04(土) 17:49:22.89 ID:xTGgSbWb
>>364
録画画質の設定は?


79 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 次100 最新50