■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50

THE 世界遺産2・夢の扉+



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 18:22:02.84 ID:TpzjEMJo
世界が絶賛!“頭脳を持つモーター”で未来を変える!〜NASAや米大手企業も着目した日本発テクノロジー〜 ナレーター/向井理

出演者
【ドリーム・メーカー】 大阪市 マッスル株式会社 社長 玉井博文(62歳)
【ナレーター】向井理

番組内容
安倍首相も視察に訪れるなど、国内外から熱い視線が注がれる企業が大阪にある。
注目される理由は、世界屈指の技術、人々の手助けをする“使えるロボット”作り。
開発者の玉井博文は、自ら考えて動く“頭脳を持つモーター”を独自に編み出した。
技術を“足していく”のではなく、余分なものをすべてそぎ落としていく“引き算”の発想で、高価で重く“使えないロボット”ではない『人の役に立つロボット』の実用化に挑む。


646 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 18:57:55.09 ID:UjQl2HGf
>>620
この人なら軽量化でなんとくすると思うよ
お前みたいに常に否定から入る人間にはこうゆう思考無理だろけど


647 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 18:58:06.37 ID:oQ3RTk7z
がある


648 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 : 2014/05/11(日) 18:58:07.62 ID:txZn5euN
中身が分からない内容だった でも特亜に漏れるよりいいかもな


649 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 18:58:20.05 ID:+i/O+1lf
ドコモってアホみたいに海外投資失敗連続してるわ 無駄なこと多すぎだなあ なんで利用者に還元しないんだろう


650 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 18:58:26.35 ID:jmEaKomp
>>623
ベッドはあんな大広間にあるわけじゃないからね


651 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 18:58:29.55 ID:ZqUuUCeC
人を抱えるくらい若いときはたいしたこと無いけど毎日とかになるとぎっくり腰なっちゃうからな
めんどくさくてイライラするけどあんなような機器をつかってやったほうがいいんだろうな
俺も一人で重い物もったりするけど腰やってしまったらもう仕事できなくなるからなぁ 気をつけよう・w・


652 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 18:58:30.83 ID:gXrAI4B5
>>596
軽量化は徹底的なパーツ削減・小型化と同義だからコスト削減になる
そのノウハウは同じ性能のロボをより安価で生産することに流用できる


653 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 18:59:20.30 ID:5cpSPEyL
>>640
お前が全く理解してないのはわかった


654 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 18:59:33.92 ID:SvHv2rUT
本気の自動自慰マシンを作って欲しいな


655 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 18:59:39.93 ID:tjKOTLsI
なんでも初期型は大型だから、小型化できるといいね(´・ω・`)
テレビなんて昔はブラウン管じゃん。


656 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 18:59:46.28 ID:X1cE7dC+
>>651
中腰で重いものを持つとやばいね。
腰をしっかり落として持ち上げるならリスク低いけど。


657 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:00:08.85 ID:26Vav96p
>>624
俺は産業用の装置の設計・製造やってるけど
モーターを分散して設置するほど、機器とセンサーと制御の線がどんどん増えていって束になっていく
それが個別の機器の装置ごとに制御を分散させユニット化すると、動力線とLANケーブルとかで簡単につながり
かつ個別のユニットの組み合わせで、様々な用途に簡単に対応出来る


658 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:00:14.79 ID:5cpSPEyL
配線の分の軽量化なんて微々たるもんだと思うけどなー


659 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:00:19.92 ID:ZqUuUCeC
>>650
たしかに 介護士へのモーターアシストスーツがやっぱ有力だね


660 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:00:40.46 ID:alhGvgIl
あの社長は工業高校卒だけらしいぞ

天才だろ


661 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:01:01.93 ID:kT0izuol
>>625
そのモーターのお陰で軽量化できるっていう最初の話は無視ですかそうですか

それ以上にお前さんは完成した製品しか評価できないんだな


662 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:01:16.52 ID:PccBYXRr
>>600
パラレル配線をシリアル配線にしてすっきりさせるようなイメージでいいんじゃないの?
それで、場所場所で必要なデータをとって、それに合わせた動きをするようにしておくだけ。


663 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:01:42.28 ID:NZByD4Um
>>657
それが「勝手に」やってくれるって事なのか?
へぇ〜、糞ボケがっ


664 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:01:54.06 ID:3uycNmji
>>655
うちのテレビはブラウン管がまだ現役です♪

さすが昔のソニー製。


665 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:02:18.18 ID:5cpSPEyL
>>657
設計する側からしたら楽なのはわかる
でも基板が増えればそれだけ故障箇所が増える
複雑化すればするほど設計者は楽だろうが維持メンテする方の負担は半端ないだろうなこれ


666 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:03:22.77 ID:v609FMB5
しかし日本の大手は馬鹿だなロクなアイデアも無いくせに
門前払いするなんて


667 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:03:25.49 ID:X1cE7dC+
>>665
基盤より、稼動部品であるモーターのが圧倒的に故障しやすくね。


668 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:03:26.57 ID:ZqUuUCeC
>>664
関係ないけど SONYのブラウン管TVなのにPS2のガンコン使えないってなによ 使えない><
プログレッシブだからダメなのか


669 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:03:40.98 ID:26Vav96p
>>662
それでいい、シリアル化するには、個別に制御出来ないと無理だからね
例えばゲームのコントローラー
コントローラーに制御が入ってないと、上下左右、ボタン8つで合計12個×2本の線が必要だけど
シリアル化されれば、線は4本とかで済む


670 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:04:03.06 ID:uJnFDxVu
>>663
うわぁ 相手がその道のプロと分かったら捨て台詞で退散w 
はずかしいw


671 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:04:08.13 ID:+i/O+1lf
>>665
今は故障箇所を交換するというより ユニット全体交換しちゃう考えだよ 車なんかその典型


672 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:04:47.40 ID:5cpSPEyL
>>667
いや、モータとかセンサの方が圧倒的に壊れにくいよ
OA機器のメンテしてるけど変な動作する時はだいたい基板


673 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:05:33.38 ID:26Vav96p
>>665
基板より複雑な配線のほうが圧倒的に製造、メンテが難しくて
ロボットみたいに可動箇所が多ければ、配線の束が故障箇所になりやすい


674 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:05:39.55 ID:5cpSPEyL
>>671
そうポンポンユニット交換なんて出来ないよ。コストの関係で


675 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:06:33.09 ID:X1cE7dC+
>>672
発熱部品でもなければ基盤なんかそう壊れんけどなぁ。


676 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:06:42.64 ID:5cpSPEyL
>>673
確かに擬似断線とかは特定めんどいね。ケーブル交換とか場所によってはやりたくないし


677 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:06:56.01 ID:PccBYXRr
>>669
今後は無線化とか、光ケーブル化とか、炭素繊維ワイヤーとかでの軽量化とか、長寿命化とか、
楽しみだよな。


678 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:07:31.98 ID:ZqUuUCeC
>>674
ほんとそれ わざわざ一体化する必要あんまないよね モーターと簡単に分離できるのかな


679 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:08:14.76 ID:+i/O+1lf
>>674 だからあ そういう考えってことだが ニホンゴオワカリ? チマチマ交換するなら周辺を一気にやっちまったほうが結果的コスト安な考え


680 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:08:31.72 ID:5cpSPEyL
>>678
一般的なモータにただ基板ビス止めしてただけだから分離自体は簡単に出来そう


681 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:08:40.61 ID:26Vav96p
このユニット化されたモーターだと、ハードウェアは共通で、プログラミングで多機能化させ
ユニット毎の組み立ては動力と制御線だけつなげばOKとなると、圧倒的に簡素化されるぞ


682 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:10:14.22 ID:uJnFDxVu
>>674
いやいや、 例えば先日車のアンテナ駆動が出来なくなってディーラーに持っていったら
「駆動用のワイヤが切れてます」「ユニット交換で7万円です」だよw
あんまりなんで近くの修理工場にもっていってワイヤーをつないでもらったわw
メーカー的にはそうなるモンだよw 修理費用は客餅だしね。。。
テレビとかPCでも基板は全部交換が基本だしねー


683 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:11:24.09 ID:ZqUuUCeC
大手のロボットメーカーが見向きをしない理由がやっぱ納得できちゃうな
エンコーダーとか入ったステッピングモーターに毛が生えたようなものとしか思えない


684 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:11:52.20 ID:5cpSPEyL
>>682
ああ、ごめん。俺保守メンテ結んでるとこ相手にするのが圧倒的に多いからさ
有償修理で客に全額請求するならそりゃ俺も何も考えずにユニット交換するわ


685 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:13:54.51 ID:dL0338NZ
>>646
鉄製の余計な部分を肉抜きして 外装や化粧板なんかをプラスチックや不織布にかえたとしてもDCモーターだけで最低15kg操作する人間が50kgだと仮定してもタタミ敷きの木造家屋に
そんな重量ささえる剛性はないな。
俺なら バランスボールくらいのエアバックに巻き上げワイヤータイプのバレーやバドミントンのネットに使うリールをつけて ハンドル巻き取りと空気の出し入れで移動、高さ、角度制御する


686 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:14:12.02 ID:ZqUuUCeC
>>682
俺もガラス製のヘッドライトにヒビ入っちゃっててガラス製は高いから修理に3万くらいはかかるって言われて
ヤフオクで2000円で落札したのを使ってもらったw 軽自動車のディーラーなのに他社のオンボロ車めんどう見てくれてありがたい


687 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:14:38.15 ID:7BKUybmL
微妙な技術だったな
各モーターと基板をLANケーブルで繋げればすっきりするのはわかるんだけど


688 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:14:47.27 ID:26Vav96p
昔、自分の装置を分散制御でユニット化させて、ユニット毎の組み合わせで
小型から大型装置まで対応しようとした時、このスレ同様、バカ上司が反対してきた
毎回、個別に設計して、デカイ制御盤を各種作ってに、大量配線して、毎回異なるエラー対応してと
おそろしく無駄なことしていたが、今は制御ユニットがLANでつながり安くなったので
最大公約数的に機能分散させたユニットを作って、つみ木のように組んでいくだけで対応可能としたので
設計時間が昔は1ヶ月、今は半日だよ


689 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:15:56.68 ID:PccBYXRr
>>674
人件費というコストが一番かかるから、営業所とか作ったりすると多大なコストがかかるけど、
ユニット交換なら素人でもできるまで簡素化することだってできると思うよ。
まず、この手のは中国生産はないから、部品コストは安くはならないけど、量産されるとか、
用途が増えて、単価数が上がっていけばトータルでのコストを抑制できるようにはなるかな。


690 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:17:44.53 ID:7BKUybmL
>>689
手間を減らして人を減らすって考えだな


691 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:19:13.03 ID:Uax2IOgw
設計者とメンテナンスしてる技術者で意見がわかれそうな技術だ


692 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:20:53.87 ID:ZqUuUCeC
結局は応用したものがさっきの介護の抱っこロボではそのモーターのメリットどんなけー?ってとこだろうな


693 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:21:24.34 ID:ZqUuUCeC
美フォーアフターに移動


694 :渡る世間は名無しばかり : 2014/05/11(日) 19:27:12.46 ID:PccBYXRr
>>690
どのみち少子高齢化で必要になるよ。
建築現場にこういった運び用のロボットがあるだけでかなり違うと思う。

操作する人が別にいるという前提で十分だし。

>>691
メンテナンスというよりも、バグチェックとか、顧客要望のチェックとか、
そういう仕事が増えると思うよ。人が本来すべき考えるという創造性を生み出す仕事。


98 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50