■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50

実況 ◆ TBSテレビ 20332



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:33:45.45 ID:KS1GB6eP
実況 ◆ TBSテレビ 20331 楽天松井誕生
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1382604871/l50


101 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:40:37.99 ID:L+6DwW3V
膳場タンは日活ロマンポルノとか見たことあるんかな


102 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:40:43.26 ID:sKfro54l
映画はまさに斜陽産業だよな


103 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:40:45.59 ID:ej1+ALk6
農地や漁業権、それに伴う必要な機器ほかをタダで譲ってもらえれば、
やりたいと手をあげる若者なんていくらでもいるだろ。
後継者不足というのは、血縁者に継がせたいからそうなるだけ。


104 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:40:49.47 ID:4JBz1X46
そういえば俺の田舎、昔は田んぼばっかりだったのに
今はほとんど畑になってるな(´・ω・`)


105 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:40:52.07 ID:hGwtUAeZ
小規模潰したら効率の良い物だけ残って多様性なくなっちゃうんだけどな


106 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:40:53.37 ID:7py8mGZD
東銀座にもあったけど

まず入りにくいんですもの><


107 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:41:01.45 ID:h3bXv57c
地元にも20年くらい前まで映画館あったな

ポルノ専用だったけどwwwww


108 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:41:02.82 ID:u7KukeRB
TSUTAYAに問い合わせろよ(´・ω・`)


109 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:41:03.70 ID:pgZqROzx
>>86
イオンはもっと叩かれるべきだが、それが今回の偽装を擁護する理由になるとは思えん


110 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:41:04.19 ID:j2qEG10P
ナニコレ珍百景に出てた所?


111 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:41:04.90 ID:yT1WM5fK
中小守って欲しいとか言いながら後継者探さないんだから結局趣味感覚だろ


112 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:41:05.54 ID:ckZ3Oqq/
映画好き美人


113 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:41:09.20 ID:NE5MrXTr
祇園会館も映画止めただろ


114 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:41:14.10 ID:vuddtrTI
>>81
何も作らない苦痛の代償
農家のプライドを捨てた所から
衰退、下落は始まってる


115 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:41:15.23 ID:eZefQtVt
日活ロマンポルノは懐かしいなぁ


116 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:41:16.59 ID:eMlPEy49
>>92
もともと東京ディズニーホテルの偽装がきっかけで自主点検をした結果なんだが
ディズニーの時はこれほど大騒ぎしたか?


117 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:41:19.97 ID:jT2WokCe
>>74
JRを除いての最大は近鉄じゃないかな


118 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:41:25.98 ID:zKa1u6j+
1500円ww

これが原因って気が付けよww


119 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:41:38.77 ID:+5KXy61T
このままTPPが農業問題で終始してしまうのが一番マズイんだけどな
医療や保険分野が侵される方がヤバイのにね


120 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:41:49.81 ID:tW0lkOWc
>>99
他がやってたらいいのね?
大阪のプライドないのか?
カス


121 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:41:55.24 ID:u7KukeRB
映画館とかもう十年以上行ってないけど
やっぱ今でも上映前に地方のローカルニュースを
流したりしているの?


122 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:42:08.80 ID:NE5MrXTr
白井貴子枠


123 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:42:11.23 ID:mcftl2f5
デジタル映写機は高額か・・・
そもそも、新しい映写機を買う金が無いんだろーな。


124 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:42:14.49 ID:L+6DwW3V
昔「2001年宇宙の旅」見た時途中休憩あったもんなぁw
フィルムの入れ替えとかでさw


125 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:42:19.19 ID:0eRGshuJ
600万も投資できないのか


126 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:42:19.94 ID:IkFBpoHM
高いのかよ600万円てw


127 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:42:21.77 ID:+gG+dyGJ
今凝った家庭だと映画館位の画と音は出るからなぁ


128 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:42:26.05 ID:ckZ3Oqq/
600万でできちゃうのか
安くね?


129 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:42:30.45 ID:IWlw2f4/
R100みたいなごみ映画にどんだけからっからんでも上映数が多いのはおかしい


130 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:42:37.73 ID:eMlPEy49
>>120
そうやって反らすよね東京は。
東京のプライドはないのか?お・も・て・な・し。う・ら・あ・り


131 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:42:38.55 ID:q7SCAsXJ
>>120
は?おまえが大阪が特別だみたいに叩いてるからだろ?自分の発言に責任持てよ


132 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:42:50.24 ID:ckZ3Oqq/
ニュー・シネマ・パラダイス(・´з`・)


133 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:42:52.64 ID:ela0JMw/
600万とか一般家庭のリフォーム並だろw


134 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:42:54.75 ID:L+2GrW0U
ローカル
大変だよな


135 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:42:57.50 ID:rqgcBMed
まだフィルム使ってる所があったのか

600万とか設備投資としてはやすい方だろ


136 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:05.27 ID:IWlw2f4/
五百円ぐらいにすればたくさん見に行くのに馬鹿なのか?


137 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:06.03 ID:qWakDAsh
シネコンってシネマコンプレックスのこと?


138 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:11.41 ID:W4kTzMw6
カンパなんて言ったら「ダセェw」だもんな


139 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:11.93 ID:pgZqROzx
映画は映画館で見てください、本は本屋さんで買って下さい
野菜は八百屋で、魚は魚屋で買って下さいですか?分かりません


140 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:27.27 ID:zjPjzHOW
>>116
大騒ぎどころか全くテレビで見てない
自分が知らないだけかもしれないけど
ディズニーの偽装自体今ここで知ったし


141 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:27.95 ID:kxWnSMaj
デジタル化すればいいだけの話  無駄に時間使うな


142 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:30.25 ID:/y0zSbwr
600万て個人の家のリフォームだよな。


143 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:33.49 ID:rDjAFJWg
まぁ町の映画館の存在意義なんてもう無いしな


144 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:33.92 ID:IWlw2f4/
なんで、1800円も払ってイライラする映画やってんの???


145 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:37.15 ID:KwtHQMff
>>124
そういえば、フィルム切り替えの●印が出なくなってるね


146 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:37.28 ID:+gG+dyGJ
シネコンは入れ替え制だから映画館で粘れないなw


147 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:37.18 ID:4RjTXPfZ
今の時期は老朽化で建て替え問題もでてきて最新設備導入どころじゃないw


148 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:38.84 ID:RKYynblb
商店街vsショッピングセンターよりまし


149 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:48.45 ID:l12S+/Oz
600万の設備投資ができないって
ビジネスとして、もう終わってるでしょ。


150 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:50.21 ID:IkFBpoHM
ロマンポルノ3本立て600円やれよ


151 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:50.74 ID:HH8XILzg
ああいう古い趣のある映画館って絶対に存続させてほしいなぁ


152 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:54.90 ID:sKfro54l
めるけるBBAざまぁ


153 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:55.35 ID:zjPjzHOW
>>137
うn


154 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:43:57.24 ID:eZefQtVt
サムチョン内蔵のチップか!


155 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:02.73 ID:pgZqROzx
でも、街に古い映画館が残ってるっていいよ
ノスタルジーだけどね


156 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:03.57 ID:GYieiSR8
映画館に映画を観にいったのって10年前くらいだ・・・。


157 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:13.35 ID:mzxnfc4e
埋もれたフィルム作品も発掘上映して欲しいもんだけど


158 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:13.88 ID:kKqh1A/j
>>74
日本最大は近鉄


159 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:21.86 ID:TogBle8B
この映画館、行ってみたい。雰囲気いいな。


160 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:24.52 ID:EVB9fgt5
>>70
まったく同意
確かに日本の農業は非効率なところもたくさんあると思うけど
大規模農家有利に何て言っていると
そのうち中国とかに土下座しなきゃならないことになる
食料欲しけりゃ尖閣よこせ沖縄よこせとか
あと原発からでるゴミも引き取ってね
いや飢え死にしろとかね


161 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:24.92 ID:NE5MrXTr
爆弾とか、爆破とかヤバい言葉を入れて喋ってると
捕まるぞ


162 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:25.44 ID:bMzTQoFI
登頂したなんて、登山家としてはアッパレ


163 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:28.71 ID:tW0lkOWc
>>131
特別だろw
あんな会見よく開いたな。ビビったよ。
あの会見見て擁護できるやつは大阪人でもいないよう。
チョンくらいだろ、容認するのはw


164 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:31.09 ID:h3bXv57c
おまえらの部屋の方が画質音質いいよな


165 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:36.87 ID:IWlw2f4/
ゲオで五十円で借りれるし、アイアンマンとかハリウッドの超大作くらいしか映画館で見る必要なし。


166 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:38.79 ID:zjPjzHOW
>>158
そっちか ごめん
あべのハルカスが近鉄だっけ


167 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:39.82 ID:gRTcNLbo
映画館に御法川修監督と書いてあったがみのもんたの親戚かなにか?


168 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:40.91 ID:sQZeY8C2
>>143
近くて交通費がかからない


169 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:42.21 ID:4j/rG3vm
デジタルって、どういうこと?
最近の映画館って、フィルムじゃないの?どうやって映してるの?


170 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:50.24 ID:7py8mGZD
>>140
夢を壊すからいろいろ秘密ってのも
おかしいわな
特権すぎるわ


171 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:52.06 ID:0flHzkjk
ネットっほんと全ての産業を飲み込むな(´・ω・`)


172 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:57.84 ID:eyXbEY+M
ソニーの民生用4KプロジェクターでBDソフトを上映すればええやん
80万円だぞ


173 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:44:58.71 ID:yT1WM5fK
ホームシアター映写機でdvd流せばいい。
場所の風情さえ残ってれば良いんだし


174 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:11.21 ID:KwtHQMff
アニメとかで、入場特典にフィルム配ってるけど
あれって、それ用にわざわざ作ったのか?


175 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:17.04 ID:WXNdTDl0
三軒茶屋にある二本立てやる映画館も古いよね


176 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:17.89 ID:GYieiSR8
ウチの街にはエロ映画館があったんだけど、いつのまにまになくなった
あそこにかざってある絵かっこよかったのに


177 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:22.46 ID:kKqh1A/j
>>116
ディズニーは創価学会が運営してるから
マスコミも突っ込めない。


178 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:29.77 ID:gRTcNLbo
>>169
普通にプロジェクターじゃないの?
画質がかなりいい


179 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:30.00 ID:+5KXy61T
>>136
ソコまで下げたらレンタルDVDに毛が生えたくらいだし
利益が出ないだろ
人件費や制作費によって、一律でなく料金を決めるのもアリだと思うけど


180 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:31.42 ID:mcftl2f5
スノーデン情報が発端かw


181 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:35.68 ID:71yb6pNG
オバマは人として終わった


182 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:36.84 ID:q7SCAsXJ
>>163
会見すら開いてないディズニーはなんなんですかねwwwそれどころかマスコミ封じましたけどねwww


183 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:39.92 ID:K4WCopTy
またエシュロンか


184 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:40.81 ID://ToDX7c
町の映画館こそ自由競争で淘汰されるべきだろw

シネコンで大規模経営だよ。


185 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:42.10 ID:f0RJMyf/
電話盗聴を電話で抗議


186 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:42.93 ID:bMzTQoFI
ユンケル首相


187 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:42.79 ID:u7KukeRB
>>169
パソコンからHDMI接続で大型液晶モニターに


188 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:43.42 ID:p1YzOvrb
あいぽんか?


189 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:44.30 ID:17ySRwSM
午後ローみたいな、ちょい古い作品を流して欲しいな(・∀・)

寧ろ昭和の「活動写真」と呼ばれていた時代の作品を流せば、ジイサン・バアサンが「懐かしい、懐かしい!」と見に来るんじゃないか?


190 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:49.46 ID:kxWnSMaj
スカパーの映画 プロジェクターで垂れ流しておけ


191 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:52.11 ID:eMlPEy49
>>140
http://matome.naver.jp/odai/2137039292382268801
車海老→ブラックタイガー!ディズニーホテルの食品偽装が発覚

2013年5月30日ディズニーホテルの表示と違う食材の使用が内部調査で発覚した件についてのまとめ。各エビの違い、食品偽造とは何か、食品偽造に関連する法律についても。


192 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:45:53.09 ID:7kyn/Vj0
日本だったら
講義さえしないなw


193 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:46:00.50 ID:KHbWswFR
オバマ完全に舐められてるな


194 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:46:02.60 ID:sKfro54l
日本も余裕でやられてると思うじゃん?
日本の外交は
日本人がおもってるより狡猾なんだなぁこれが


195 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:46:02.58 ID:NMS6kU7r
トンキン利権撲滅


196 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:46:06.60 ID:W4kTzMw6
老けたなオバマ


197 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:46:09.91 ID:L+2GrW0U
現在はしていないww


198 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:46:11.45 ID:zjPjzHOW
>>180
スノーデンはまだロシア?
プーチンに利用されるだけ利用されてポイされそうな気がしてならない


199 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:46:17.55 ID:0flHzkjk
>>174
握手権みたいなものなのだろうか(´・ω・`)


200 :渡る世間は名無しばかり : 2013/10/24(木) 23:46:17.46 ID:7kyn/Vj0
>>192
抗議


ポチだからw


69 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50