■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

実況 ◆ TBSテレビ 20131 TBS「日本が悪い」



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 17:38:01.16 ID:ockxbgXU
実況 ◆ TBSテレビ 20130
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1379747968/


701 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:07.96 ID:j0gwV+6v
>>693
この番組は特にひどい
キャスターがアレすぎる


702 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:09.04 ID:ieM+wLAY
アメリカなんていざとなったら臨機応変でなんでもやっちゃう印象あるんだが


703 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:09.37 ID:NuSEFg4I
隠そうとするから見たくなる


704 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:10.43 ID:agTgoW7j
真実を隠ぺいしようとした
放送局が問題提起してんのw
まず自らを正せよw


705 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:10.67 ID:a8ECqCc1
海外から情報提供を受けるときに何十年秘匿することとか条件がついたりする場合があるんだってさ
そのためにあんまり広範囲が秘密になるのも確かに考え物だけど、ある程度は縛らないとやり取りできないわな


706 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:12.46 ID:ZSymEfUp
アメリカの弁護士にきいてどうすんの


707 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:17.78 ID:yKY93Ovo
なんで馬の骨弁護士やねんw


708 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:21.84 ID:nKfBc7RF
ホント気色悪りーな変態TV局w


709 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:23.94 ID:8KylhE3O
知る権利も必要だけど、現実にはスパイとは言わないが、きな臭い国の怪しい奴数名は知っているよ


710 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:24.97 ID:1vD9AKyX
>>688予想が外れて残念だったね


711 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:28.39 ID:cuqtbCew
イマイチ問題点が分からない


712 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:28.90 ID:x+AFNQW5
無理矢理なデメリットだけを強調しといて
俺たちの知る権利ガーてアホなの?マスゴミさん?


713 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:29.70 ID:+LnAo9jb
誰?


714 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:36.33 ID:WGt3lV6S
日本って知らない間にアメリカの属国になっていくね


715 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:41.20 ID:OJDxSp91
亜三時や須能伝はどこへ行ったでしょうか


716 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:41.51 ID:pVCofPUY
アメリカなんて政治犯は謎の自殺で処理されるからなw


717 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:43.05 ID:9f8R4Qts
ネトウヨってバカだよな
公明が鍵を握ってる以上、自民が公明を納得させるにはそれ相応の対価を払う必要がある
自民批判に向かないのが信じられない


718 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:43.80 ID:zdhsJ+Uq
「アメリカではどう思ってる」って一般人に聞いてどうする
政府関係者に聞かないと全く意味がない質問


719 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:43.69 ID:c4wqeaSG
アメリカの機密保持レベルと日本のレベルを比較すると言う暴挙


720 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:44.01 ID:jacnKQwQ
>>684
例えば政治家や権力者が自分にとって都合の悪い情報を
全部機密としてきたらどうします?
例えば君が大嫌いな鳩山議員でイメージしてみようか。


721 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:44.92 ID:KaiYmnh3
僕はタイガー♪


722 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:46.42 ID:mSPFML61
・アメリカの陰謀だ
・アメリカのご意向に逆らうな


いつもこればっかw


723 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:49.37 ID:ieM+wLAY
でも「これは例外で秘密ね」があったような…


724 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:53.54 ID:VPvS5FLz
アメリカなんてガッチガチに機密が保護されてるじゃん
日本とか筒抜けだぞ


725 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:56.49 ID:IROOSJRf
>>698
なるほどなぁ(´・ω・`)


726 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:57.44 ID:6X2AbxLR
>>706
それもそうだし、この弁護士はアメリカ弁護士会の総論を述べるのだろうか?


727 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:04:57.89 ID:GGMqloXT
じゃぁスパイ防止法を日本も作ればいい


728 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:06.13 ID:/G5oBt1a
そりゃ、アメリカはすでにスパイ防止法があるからだろ

日本にはまだない。 それが決定的に違う。


729 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:08.69 ID:3lLgBO1U
この辺は、アメリカの方が一日の長があるね


730 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:12.01 ID:j85oumfy
地デジ対応しないって経営苦しいのか吉野


731 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:12.89 ID:Lf/Tbc2R
少なくともメディアから海外資本を排除できる法案とセットで導入すべき


732 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:17.50 ID:Csfiw2T1
各国の機密情報を傍受してるアメリカと比べるなw


733 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:22.50 ID:Zfhd1Qz5
こういう外国人のインタビューってどうして吹き替えにして元の音声消しちゃうんだろうね?
字幕にすればいいじゃん・・・・・何か理由あって出来ないの?


734 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:23.32 ID:jacnKQwQ
機密の定義ってのはちゃんと定めておくべき。
まあ、定義があってもまだ曖昧っちゃ曖昧だけど
最低限定義づけをしておかないと、あまりにも広くなりすぎる。


735 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:26.98 ID:/PhI4ZBW
アメリカなんてもう20年以上も前に成立したFOIAで適用除外を
ちゃんと明確に定義してるじゃん

一緒に語るなよ
この糞雨弁護士


736 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:29.05 ID:VG71M/Pt
>>663
はぁ?


737 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:30.04 ID:iaMFLCUH
チョンと左翼を一層してくれるなら消費税20%でもいいわ


738 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:30.19 ID:8UzIFOFW
日本みたいに軍事・公安情報が筒抜けの国じゃ同盟国の連携もムリだしな


739 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:33.66 ID:P19t/FGO
水島裕の声どうした?


740 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:34.37 ID:v7GYoWxR
それが「何の情報か」ということには触れてない件w


741 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:41.45 ID:qes6f4fU
え?いやいやスノーデンで規制強化の声は聞かれませんて、大声で叫ばれまくってたじゃん


742 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:44.17 ID:T7N8g8/L
外国人の発言を吹き替えにするのは報道番組ではありません。


743 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:47.99 ID:c4wqeaSG
今のはアメリカの機密保持の問題点・方向性を日本に当てはめた詐欺的な放送だったな


744 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:50.71 ID:IROOSJRf
>>739
染みるわ〜(´・ω・`)


745 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:55.11 ID:VG71M/Pt
>>663
↑こいつ絶対頭悪そうだからイジメちゃおうかな
ってかリアルだったら絶対いじめてるw


746 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:05:58.12 ID:VPvS5FLz
>>733
マスゴミが捏造できないから
つまり情報の隠蔽ができなくなっちゃう


747 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:00.48 ID:urb2lm0+
>>739
ちぇんじ!


748 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:09.58 ID:1vD9AKyX
浅田真央って、今何してるんだ


749 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:12.84 ID:/PhI4ZBW
>>720
笑わせんなよ
今までマスゴミがそういう報道をやってきた実績があるのかよw


750 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:12.76 ID:Xy48KG/e
今のままじゃ日本では情報が何もかもダダモレだから
同盟くんでるアメリカからも重要な情報がもらえない
自分で諜報することもできない
国防の観点からも大事だろう常識的に考えて


751 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:14.86 ID:cQP/s+05
アメリカなんていまだに真珠湾攻撃の時に傍受した、日本軍の無線内容すら
機密扱いで開示してないくせにww


752 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:15.10 ID:NuSEFg4I
>>714
戦争に負けた時からそうだよ


753 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:16.63 ID:M13mV2Oo
>>722
じゃアメリカの意向に沿っていれば?


754 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:23.22 ID:/XUK8q4G
>>684
政府にとって都合が悪い資料は外に出て来なくなる。
それを調べようとして接触した時点で教唆として逮捕出来る条件が成立する。
この法律の適用は5年間といいつつ、無期限で延長出来るため、都合が悪いものは永久に秘匿出来る。


755 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:23.05 ID:sx26hLob
TBSはなんでも開示派なんだろ
取材ソースの秘匿もせずに、むざむざオウム真理教に坂本弁護士を
殺させたくらいだし、マジに報道の自由は人命に優るとくらい思っていても
不思議じゃない


756 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:23.57 ID:jacnKQwQ
>>744
戦闘中にカーニバル!とか言っていきなり踊り出すとかふざけた番組だよね(´・ω・`)


757 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:27.69 ID:77KaDcM8
まずマスゴミは自らの編集権を第三者に精査させる事を容認しろ
(国民審査制)

自分らの利権は保護しまくりで都合よすぎるんだよw


758 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:29.03 ID:UvtlExXB
>>720
米露にはそれをこっそり調査出来ちゃう組織があるから強みだよな


759 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:31.88 ID:mSPFML61
TBSが反対ってことはその逆が正しいと

そう思われても仕方ないことやってきたよね日本人に対して


760 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:32.47 ID:Xy48KG/e
>>714
何をいまさら
戦後からずっとだろ


761 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:46.80 ID:V0HPrc6V
また曲解してスパイ活動援護してんのかこの馬鹿テレビ局


762 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:46.89 ID:T6Q2CdeR
フロッピーwwww


763 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:47.98 ID:ieM+wLAY
>>751
なんでも公開してるわけじゃないんだよね


764 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:49.48 ID:V31qZjur
今時フロッピーってw

1.44MBしか入らないだろw


765 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:50.32 ID:TZ/SKNht
そんなもん国家の安全保障に比べたら微々たるもんじゃ


766 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:52.80 ID:hEKg8duL
今もフロッピー使ってるのか


767 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:52.98 ID:k+jdkrXG
朝日とタッグ


768 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:54.30 ID:cuqtbCew
>>720
それって、この法律が無い現状でも起こり得ることだよね
実際に起こってると思う

この法案を通すことによって起こる危険性がよく分からん


769 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:54.66 ID:3lLgBO1U
>>735
詳しいな


770 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:56.10 ID:vIpA+vom
カギを握る、 創価学会。


771 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:57.31 ID:YZOim2EX
アカヒwwwww


772 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:06:59.75 ID:VPvS5FLz
これってつまりはマスゴミの情報収集能力のなさの証明なんだよな


773 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:02.81 ID:x+AFNQW5
あれあれ捏造はマスゴミさんの得意技じゃないっすか!


774 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:08.40 ID:D1IqgkkP
電波の私物化が酷いです


775 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:09.83 ID:j0gwV+6v
朝日の持ち上げ来たあ


776 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:12.88 ID:v7GYoWxR
もはやチョンBSは病気だなw
朝日と毎日の連携がわかりやすすぎるw


777 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:16.16 ID:Xy48KG/e
>>733
ぜんぜん違う内容の字幕つけてるときあるよ


778 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:16.46 ID:JMTmpTg7
報道しないマスコミがよく言うわ


779 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:17.96 ID:CrCLCWhB
   クククククw
  ∧_,,∧  ∧_,,∧
  < `∀´>(@∀@-)  
  (    )(  朝 )  
  し―-J .し―-J


780 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:21.50 ID:XoYyS2Hz
情報をアサヒにしゃべった検察関係者を守秘義務違反で処分しろよ


781 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:21.94 ID:zdhsJ+Uq
毎日くんと仲良し朝日くん


782 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:22.22 ID:zYMRyFS3
変態毎日は西山事件(もちろんネットがない時代)のときに鬼女様に倒産させた
債権を受け持ったのが層化なんだよ
だから変態毎日は聖教新聞を刷ってるしな
聖教と毎日新聞の違いは1面の犬作だけという


783 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:22.96 ID:V31qZjur
>>714
日本国憲法を作ったのがアメリカだからな。それ以上のことはできない


784 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:23.00 ID:HdleuYnG
機密だ秘密だっていうんならまず自分らのとこのみののセクハラについて説明しろよww


785 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:26.12 ID:hEKg8duL
>>764
探せば3モードのドライブも売ってるよw


786 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:26.78 ID:r5fS4Xst
秘密保護法案があったほうが良かったって言うケースを流してくれませんかね


787 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:27.33 ID:urb2lm0+
朝日と毎日が夢のタッグ!


788 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:30.00 ID:zlaV61bN
>>71
戦後から一貫して属国だろ


789 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:30.14 ID:c4wqeaSG
機密保持義務者の口座も監視すべきだ
指定口座以外の保持も禁止


790 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:33.53 ID:Dmo5N98X
いやいやw


791 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:33.56 ID:Csfiw2T1
マスコミを信用してないからだろwwww


792 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:36.03 ID:VG71M/Pt
主導権が政府側にあって当然じゃねーかバーカ


793 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:38.84 ID:vIpA+vom
朝鮮日報の言い分かよ。


794 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:40.73 ID:/XUK8q4G
>>758
そもそも、アメリカが盗聴していたことに対して抗議しないくせに、
日本国民が知ろうとしたことに対して、接触しただけで教唆で逮捕って、どんな国なのかと。


795 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:43.61 ID:sx26hLob
何でもかんでも新聞記者に漏らさなきゃいけない理屈もあるまいに


796 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:44.62 ID:mQ30mPrj
広く解釈される可能性を言ったらきりがないだろ


797 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:44.56 ID:VPvS5FLz
お前らマスゴミはハッキングするじゃん
取材者の話とか関係ないですやんwww


798 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:45.44 ID:732gBcZ7
秘密保全法が施行されたら犯罪行為ですら取材することができなくなるのか、すごいな。


799 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:46.00 ID:Xy48KG/e
>>735
ケネディ暗殺の真犯人とか、気になる(´Α`)


800 :渡る世間は名無しばかり : 2013/09/21(土) 18:07:48.72 ID:Lf/Tbc2R
>>714
別に何の問題もないそれとも中国の方が良いとでも?


148 KB
スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50