■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50

恋愛ラボ 第8話 Part3



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 02:30:32.43 ID:9oimYl1s
恋愛ラボ 第8話 Part2
http://2chlog.com/2ch/live/readphp/read.php/livetbs/1377279010/


337 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:54:43.14 ID:Bi4Mdkgk
リトバスは京アニが作ってても多分駄目だったと思う


338 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:54:46.52 ID:e5b3ExbY
>>327
毒にも薬にもならなさ杉田んだろう(´・ω・`)


339 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:55:02.47 ID:X1B8v38O
>>331
それ京アニCMで使われてた奴なんだな


340 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:55:03.78 ID:XHvQDdBS
>>332
あれ人気無いらしいからな
おれは結構その後はどっちも好きなんだけど


341 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:55:13.32 ID:bUqnTajU
儲け重視だったらわざわざFreeみたいな冒険するか?
世間でBL人気あるとはいえ会社的にはノウハウ無いしギャンブルだろあれ


342 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:55:32.50 ID:omR/U6rf
>>332
やってたけど人気出なくてすぐに打ち切られてた


343 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:55:33.50 ID:T3pSnoYn
>>329
耳をすませばと猫の恩返し見てたら久しぶりに日常観たくなったなぁ


344 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:55:38.99 ID:gWqyZoi/
>>336
そもそもけいおんって原作面白いのか?


345 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:55:52.90 ID:JADMQLKn
>>339
路線がムントっぽいな


346 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:55:56.52 ID:X1B8v38O
まさか京アニも中身の無い映画作りに手を出すとはおもわなんだ


347 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:56:02.30 ID:3jzhqFmB
>>331
キャラデザ的にはあり


348 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:56:12.48 ID:tm+tbrpH
>>334
そうなの?
エンドクレジットで京アニの名前全然見ないけど
サンライズとかでかい制作でも下請けで名前見るのに


349 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:56:26.14 ID:8Uxn0RUt
>>326
ハルヒなんてまだ原作半分も消化してないぞ?
けいおんは大学編とわかばガールズ編がそれぞれ1冊ずつ


350 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:56:41.17 ID:omR/U6rf
>>346
元々京アニはムントとかで金をドブに捨ててるようなことやってた会社なんだけど


351 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:56:44.39 ID:qxjUOD8T
たまこまは後半でノリというかテンポが崩れたのがなぁ
話はぶっ飛んでるのにシリアス風ってのが他のアニメみたいでしょんぼりした


352 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:56:55.08 ID:X1B8v38O
>>341
露骨なBL狙いは完全に商売を気にしての発想だよ


353 :百万石饅頭 ◆tvkMXjt2iw : 2013/08/24(土) 03:57:01.39 ID:URfgTPGr
ハルヒは、一応原作に忠実に作れば売れるの見本市だったのだろうけど
原作自体が失速しちゃったらしいしなあ…
最近だと、その路線で成功しているのがホライゾンとUFOの型月関連なのかなあ?

>>333
京アニの本業は宗教アニメだから安泰だって聞いたけど


354 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:57:33.52 ID:JADMQLKn
>>344
原作読んでないからわからんけどアニメは原作1巻しか出てない時点で作ったからな


355 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:57:40.95 ID:jWIFAAXI
人退が大人向け絵本をアニメにしたような感じなら
たまこまは子供向け絵本をアニメにしたような感じがする


356 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:57:43.34 ID:XHvQDdBS
>>349
けいおんは完結
ハルヒも新作無しで実質終了
出版社側が乗り気にならないだろう


357 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:57:47.30 ID:QlKaPSRP
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1377284173939.gif
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1377284179474.gif
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1377284186277.gif
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1377284194960.gif
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1377284202833.gif
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1377284215318.gif
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1377284222344.gif
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1377284228819.gif
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1377284238391.gif
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1377284242751.gif
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1377284254816.gif


358 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:57:57.49 ID:BIJi/khN
>>313
萌え系に一般向けの要素を取り入れたって感じじゃないか


359 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:58:02.42 ID:Bi4Mdkgk
たまこまーけっとは商店街とか豚みたいな鳥とか餅屋の設定とかバトン部の設定がいらなかった


360 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:58:22.57 ID:X1B8v38O
>>350
ムントは中身あったろ
昔は平気でドブに捨ててたけど今は商売に走っているという事


361 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:58:25.44 ID:o80aaUct
弓弦といいハルヒの原作者といい(誰だっけ?)売れた途端
あのザマ何とかしてほしいわ。


362 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:58:34.12 ID:lYOfkGc4
>>341
今BLは早いもん勝ちの状態だと思うからなぁ
そのうち作品が飽和するだろう


363 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:59:20.39 ID:0ruT332B
>>362
萌え豚アニメはもう飽和してるな


364 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:59:38.46 ID:o80aaUct
>>357
6枚目の動きが完全に奇行種


365 :百万石饅頭 ◆tvkMXjt2iw : 2013/08/24(土) 03:59:40.97 ID:URfgTPGr
しかしまあ、ダンロンEDといい
最近のボカロP使う傾向は何とかならないのかなあ?
あいつらなんて、MIDI全盛期のフリー音楽の足元にも及ばないのに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21603036


366 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:59:45.62 ID:omR/U6rf
>>363
そうか?今期はそんなに多くないけど


367 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 03:59:52.85 ID:3jzhqFmB
>>357
下から3枚目がジワジワくる


368 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:00:02.34 ID:gWqyZoi/
>>354
かきふらいもついてるんだかついてないんだかなあ


369 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:00:56.67 ID:Bi4Mdkgk
けいおん−かきふらい=たまこまーけっと
だからかきふらいの功績は大きい


370 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:01:04.21 ID:o80aaUct
なんか最近、応募者全員だとかですら
個人情報収集のための手段としか取れなくなって来たなぁ


371 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:01:14.66 ID:bUqnTajU
たまこまはなんか「普通に面白くない」って感じだったなあ
キャラが喋ってるだけでブヒられてたけいおんで勘違いしたまま脚本書いちゃった感


372 :百万石饅頭 ◆tvkMXjt2iw : 2013/08/24(土) 04:01:30.97 ID:URfgTPGr
>>361
そう考えると、禁書売れたかまちーって
売れ筋を続けながらもさり気に新作も書いているとか
ある種の職業作家の鏡だよなあ


373 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:01:36.16 ID:skAK7Rmb
>>348
たしかクレシンで何かIGと一緒になんかやってたはず


374 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:02:15.34 ID:lYOfkGc4
>>363
うん、もう日常系はお腹いっぱい
売り上げ的にも飽和したって感じがする


375 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:02:30.22 ID:X1B8v38O
萌えやホモが飽和した今進撃に新鮮味を感じるのはわかる気がする
正直あの絵で受けるとは思わなかったわ


376 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:02:31.04 ID:JADMQLKn
>>368
批評はともかくとして売れたんだからついてはいるんじゃない?
厨二病とかFreeと同じでアイデア借りただけみたいな感じだし


377 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:03:08.04 ID:e5b3ExbY
でもきんモザは良いヨ(´・ω・`)


378 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:04:07.55 ID:XHvQDdBS
>>363
飽和してない
エンターテイメントの本質があるところだから永久に無くならん


379 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:04:12.49 ID:skAK7Rmb
>>377
あのAchにも似た空気感は好きだわ


380 :百万石饅頭 ◆tvkMXjt2iw : 2013/08/24(土) 04:04:31.89 ID:URfgTPGr
>>377
それは禿胴だな
きんモザは日常系萌えアニメのよい見本と言うか
あそこまで上手く作れるもんだと感心したり


381 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:04:42.42 ID:omR/U6rf
日常系がお腹いっぱいとか言ってる奴はヴァルヴレイヴみたいなアニメとかが飽和状態になれば満足するんだろうか


382 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:05:01.94 ID:gWqyZoi/
進撃はちょいちょい入る真顔でのギャグが面白いな
ライナーどんだけクリスタ好きなんだよとか

ニードレスもまたやんねえかなあ


383 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:05:18.28 ID:lYOfkGc4
>>372
趣味は小説を書くことって言うくらいだからな


384 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:05:41.31 ID:omR/U6rf
GJ部→ゆゆ式→きんモザ

せっかくいい流れで日常系アニメが続いてきたのに来期は無くなってしまう
のんのんびよりに期待するしかないな


385 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:05:59.32 ID:tm+tbrpH
>>373
最近の話?
方針変えたのかな


386 :百万石饅頭 ◆tvkMXjt2iw : 2013/08/24(土) 04:06:10.84 ID:URfgTPGr
>>381
進撃の巨人をアニメ化したんだし、むしろ爆死覚悟でファンタジー増やして欲しいわ
漫画ならユーベル、ゲームならライドウあたりで


387 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:06:42.86 ID:X1B8v38O
きんモザは海外に受けるかと思ったら逆だったな
イギリスヲタは耐えられないと言っていた
逆に進撃はめっちゃ受けてるね


388 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:07:08.73 ID:JADMQLKn
>>384
そこにきらら系じゃないGJ部が入るのはなんか違和感を覚える


389 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:07:24.72 ID:XHvQDdBS
進撃は所詮ライトなエログロベースにショッキングな展開があったから話題になっただけだ


390 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:07:28.30 ID:T3pSnoYn
>>382
急に出てきた進撃の話題から唐突なニードレスの流れに少し吹いた
「ギド死す!」が笑えないことに・・・(´・ω・`)


391 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:07:56.23 ID:XHvQDdBS
>>384
GJ部→あいうら→きんモザ


392 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:08:01.17 ID:hkEPC6qf
そもそも日常系アニメなんてそんなに多くない
箱庭系萌えアニメと日常系アニメを混同してる人が多すぎ


393 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:08:16.68 ID:omR/U6rf
>>382
ニードレスは原作終わったからもうアニメは諦めとけ


394 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:08:40.79 ID:bUqnTajU
どういう学識的根拠の上で
豚アニメがエンターテインメントの本質とか言ってんだろうか


395 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:08:44.04 ID:v7papggV
>>379
つまり五組が素晴らしい仕事をしてるってことだな!


396 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:08:59.32 ID:qxjUOD8T
>>377
日常モノってわりと最近やっとホントに日常モノって感じになってきた気がする
あの30分はめちゃめちゃ癒される


397 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:09:20.29 ID:omR/U6rf
>>395
でも五組は咲シリーズとAチャンネルときんモザしかヒットがない


398 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:10:21.95 ID:gWqyZoi/
>>389
それだけ見るとまどマギと変わらんような
エロってなんかあったっけ?ミカサの腹筋とかか

>>390
まさかギドが敵になるとは思わなかった
姉ちゃん首チョンパ→焼却の流れにも驚いたが


399 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:10:22.84 ID:SRb7csK9
       ___   ━┓
      / ―  \  ┏┛
     /  (●)  \ヽ ・.
   /   (⌒  (●) /.    >>389
   /      ̄ヽ__) /  
 /´     ___/    
 |        \   
 |        |  


400 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:10:53.08 ID:X1B8v38O
一番安定した作りなのはたまゆらだと思うね


401 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:10:53.17 ID:d2K5xXUA
>>386
ユーベルブラッドって原作止まったままじゃない?


402 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:11:37.34 ID:JADMQLKn
>>400
あれはNHKでも流れてるからね、変なことできない


403 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:12:04.06 ID:T3pSnoYn
>>400
なんか1期より安心して見れてる気がする


404 :百万石饅頭 ◆tvkMXjt2iw : 2013/08/24(土) 04:12:24.67 ID:URfgTPGr
>>401
一年半以上前に月刊で連載再開しているぞw


405 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:12:24.72 ID:omR/U6rf
主人公を男にすると日常から一気に安っぽいハーレムばかりになるんだよなあ


406 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:12:29.67 ID:X1B8v38O
何を作っても2番煎じになるのは音楽の世界と一緒だね
もうこの世に出てないジャンルなんて存在しない


407 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:12:35.91 ID:0ruT332B
>>402
ファイブレインは変な事しまくってるのに・・・


408 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:13:11.31 ID:d2K5xXUA
>>404
本移ってたのかw
今度探してみる


409 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:14:19.73 ID:qxjUOD8T
>>405
日常モノで主人公が男の場合はちゃんと男友達もいるのがベストだな


410 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:14:45.67 ID:JADMQLKn
>>407
それでも3期やるくらい人気だから
あと2期からデータ放送を有効活用してるのがいいよね


411 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:14:48.82 ID:v7papggV
>>397
毎期何かしら作っているような会社じゃないから打率自体は悪くないと思うけどな


412 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:15:22.04 ID:XHvQDdBS
>>399
巨人や食われる人間のグロシーン
母親が食われるとかのショッキングなところが目に付くだけだろう
騒いでるやつらはその程度


413 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:15:31.91 ID:tm+tbrpH
>>406
商業音楽が崩壊して音楽業界元気なくなったよね
アニメ業界の未来を見るようだ


414 :百万石饅頭 ◆tvkMXjt2iw : 2013/08/24(土) 04:16:02.48 ID:URfgTPGr
>>409
日常ものと言えるかは微妙だけど
これゾンの織戸はいい仕事していると思う


415 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:16:21.45 ID:XHvQDdBS
>>405
男子高校生の


416 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:17:20.67 ID:gWqyZoi/
>>415
あれって主人公文学少女だっけタダクニの妹だっけ


417 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:17:24.66 ID:X1B8v38O
>>412
グロ目当てだけならそこまで受けないと思う
フリージングめっちゃ売れてないとおかしくなっちゃう


418 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:17:57.87 ID:skAK7Rmb
>>400
ただ問題はTBSと被る時間帯なのが…


419 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:18:00.21 ID:XHvQDdBS
>>406
たとえば角栓を主人公にしてみたらどうだろうか


420 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:18:25.36 ID:T3pSnoYn
>>414
吉野はもっと友人役をやるべき


421 :百万石饅頭 ◆tvkMXjt2iw : 2013/08/24(土) 04:18:43.15 ID:URfgTPGr
>>413
音楽もそうだけど、メインカルチャーが崩壊と言うか衰退しまくって
最近の中高生がガチで深夜アニメの方に流れてきているらしいから困るわ
まあ、大半は小室のせいなんだろうけどさあw


422 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:19:14.71 ID:uMM5Ofcl
雑談のびてるなー


423 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:20:05.26 ID:XHvQDdBS
>>416
りんごちゃんだよ

>>417
作品自体は伏線の繋がり方の面白さとかはあるんだが騒いでるやつらはそんなところまでは読めないようなのだけ
謎も開かされてくたびにガッカリだしな


424 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:20:10.80 ID:JADMQLKn
>>421
そのアニメにも小室の影が伸びてるからな


425 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:20:19.63 ID:X1B8v38O
進撃の受けどころは全体的に見ると立体軌道のアクションとミサカとかその他もろもろの人間関係がテンプレから外れてる新鮮味と
みんなで協力して戦おうっていう一体感だね


426 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:21:08.48 ID:XHvQDdBS
>>421
小室がじゃなく小室以降が駄目すぎたんだよ
だから最近小室引っ張り出されてるし


427 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:21:31.56 ID:8Uxn0RUt
>>418
たまゆらはATXもMXもtvkもTBSアニメとかぶるうような時間にやってない気がするんだけど


428 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:22:18.63 ID:XHvQDdBS
>>425
最初はちょっと目新しかったけど続いてくれば粗ばっかりが目立つ設定だしなあ


429 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:22:59.65 ID:qxjUOD8T
>>425
いまの世代的にモンハンとかでデカい敵に立ち向かう構図が親しみやすいのかもしれないな


430 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:24:17.73 ID:JADMQLKn
>>429
どうみても巨人じゃないのに巨人と戦うことを売りにしてるゲームとかか


431 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:24:53.35 ID:skAK7Rmb
>>427
水曜プレシマと被るのが嫌なんだよ
意外とディズニー映画やっていてリスニング対策にいいし


432 :百万石饅頭 ◆tvkMXjt2iw : 2013/08/24(土) 04:26:16.11 ID:URfgTPGr
進撃の巨人の設定面での最大の問題は
「別に巨人いなくてもよくね?」
ってところな気がする


433 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:28:17.11 ID:gWqyZoi/
進撃ってナンバー2が死んだときもぜんぜんあわてた様子ないしなあ
存外人材には不足してなさそうな印象
粗が目立つのはしゃーない、巨人の存在からして説明されてないんだし


434 :百万石饅頭 ◆tvkMXjt2iw : 2013/08/24(土) 04:28:30.70 ID:URfgTPGr
>>426
小室が糞過ぎるのに勘違いしているからこそ
「このレベルで売れるなら、俺でも売れるんじゃね?」
って勘違いしたバカが大量に増えたとも言える


435 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:29:37.98 ID:tm+tbrpH
>>432
いやそれじゃいかんでしょ
あれは巨人ってなんなの?って所が骨子なんだから
エヴァと同じ使徒ってなんなの?っていう舞台装置がないと


436 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/24(土) 04:30:39.18 ID:X1B8v38O
その辺はバレは知らないけど理由があるんでしょ
個人的には妙に具体的な倒し方とかは好きだけどな
こう切れば手足が千切れるかもしれないとか、仮に普通のラノベ作家とかならそこまで考えず、切れば取り出せますで済んでると思う


92 KB
続きを読む

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50