■スレッド一覧に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50

生きろ 2



このスレの画像一覧


1 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 22:00:57.00 ID:KJN4u5V6
 


412 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:15:02.63 ID:tHF3vJzw
>>396
左翼ってよく外交力を発揮して〜と簡単に言うが外交力って
人材・経済力・軍事力の合計だと思うんだよなぁ

軍事力に足かせがある段階で外交力がフルに発揮できないつーの


413 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:15:44.50 ID:M9LpWQzM
本土には悪人が生き残ってしまったな


414 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:15:45.96 ID:sXT5R59+
>>410

その中に全く関係のない、賠償金目当ての中韓人がどれだけ混じってるんだろう


415 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:15:55.08 ID:axZnzkq8
>>406
戦争の結果として本土の人間が独立を達成するために現在世代までも犠牲にさせられたからじゃね


416 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:15:57.27 ID:NTLte75z
不満はあっても恨んではいないってのが
半島や中国とは大きく違う


417 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:16:08.96 ID:/7yQT37M
>>412
おまえみたいな馬鹿が外交を語るとか1000年早い


418 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:17:24.91 ID:FEuVG0f8
>>401
そこまでするの?
っと思ったが警告なく漁船に攻撃した記事とかあったな


419 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:17:54.41 ID:+0TEyMca
>>417
そこまで言えるなら政治家さんにでもなればいいんじゃないですかね?
誰が支持してくれるのかは知りませんけど


420 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:17:57.76 ID:/7yQT37M
>>406
俺が知っている沖縄の人は別に戦争のことをどうのこうの言っていないけど
そもそも、マスコミが描く沖縄に洗脳されすぎ


421 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:18:07.92 ID:R/tTtfxl
>>412
というか、外交ってのは、ほぼ軍事力と経済力だよ

アメリカ大統領がなんであんな偉そうにしているかというと、世界最大の軍事大国である上に
世界最大の経済力と基軸通貨のドルを持っているから。


422 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:18:26.28 ID:dNMnk7dE
>>411
見てるのの?


423 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:18:46.38 ID:mcxJx3KR
>>417

お前のレスに知性の欠片も見いだせないが?
人様の子と言ってる場合じゃないだろ。


424 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:18:58.33 ID:O8UDkekv
次は勝つ!、


425 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:19:14.49 ID:R6jp2dap
親が沖縄出身なんだけど、戦時中は家族で台湾に疎開して無事だったらしいんだが
県外に疎開した人と沖縄に残った人何が違うんだろう


426 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:19:45.64 ID:6qWduifX
>>382
どうして君は被害者意識に陥ってるの?


427 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:20:09.38 ID:mcxJx3KR
>>422
 
見てるのが


428 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:20:19.21 ID:o6mBO0h+
参謀長の「軍民共生共死の一体化をはかり住民にも区別なく死んでもらう」ってのも
続きがあって「したがって戦闘に関係ないものがいてはいかぬ。速やかに避難せよ」って避難勧告のトリミング
兵隊に守ってもらおうと陣地に集まる住民に「違うよ陣地に来たら死ぬことになるから離れなさい」て布告なんだよ。


429 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:20:43.28 ID:NGqdBcRy
“TBS史観”
今日新しい言葉が生まれたw


430 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:21:15.13 ID:Gh8Y9e+q
侵略的国家が世の中に一国でもあったら軍備の撤廃なんて不可能だよね
交渉力というが相手が黙って奴隷になってくれるもしくはできる状況にあって
侵略しない方が自国にとって得だと考える人がいるだろうか
やらないようにさせる、やっても得がないと考えさせる最大の理由が軍備なんだよね
奴隷に社会保障をしてくれるなんてありえないから防衛あっての社会保障だよね
なあ?社民党?


431 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:21:50.52 ID:M9LpWQzM
>>425
疎開じゃないだろ
軍関係だろ
一般人は台湾に行ってないし


432 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:22:16.44 ID:dNMnk7dE
>>423
人様の子と?


433 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:22:28.85 ID:71cxoeXx
>>414
沢山いるだろうねw
一番訳わからんのはあいつ等原爆落とされた日に原爆落とされた場所に来て
原発無くせとか言ってるのよw


434 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:22:33.78 ID:0UjlxD6p
>>424
だよな


435 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:23:24.72 ID:qmZ7zbyY
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yyosino917/biblio1-osie.html
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yyosino917/DSCF5314.jpg

島田叡については中野好夫が、『最後の沖縄県知事』(1961年 文芸春秋新社刊)という本を書いている。
その中に引用されている池島信平の文章が、簡潔に島田叡を語っている。

《島田知事が沖縄に赴任したのは、もうだれの眼にも、次の戦場は沖縄と映じていた時である。
こんな時になって、沖縄へ行くのは自殺しに行くようなものだといって、周囲の者はみな止めたが、
「それでは、ほかの人間なら死んでもよいのか」といって、あえて死地に身を投じたのである。》
《三年前、沖縄へ行った時、私が耳にした限り、みな島田知事の死を心から惜しむ人ばかりであった。
にくまれていい地位にある者が、これほどまでに慕われているということは、一体どうしたことであろうか。
(中略)沖縄ではだれ一人知らぬものとてない有名な人であるが、内地ではだれも知らない。私はそのことを悲しむ。》



このスレの画像一覧

436 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:41:49.62 ID:L/PWsVne
なんか在日が湧いてるなぁ〜

住民を守れるほどの余裕があるとは思えんのだが
米軍から逃げたい住民と米軍を撃退したい軍がかみ合わないのは当たり前


437 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/07(水) 23:48:03.25 ID:sXT5R59+
沖縄のために死力を尽くして県民を「諦めるな」と激励してきた島田知事を
「軍に協力せずに米軍には何も抵抗せずに降伏しろ」とぬかすキャラクターに捏造し

民間人でありながら沖縄のために必死に戦った沖縄県民を、ただ軍に愚痴たれながら逃げ回るだけの存在に仕立て
彼らの存在と戦いをとことん貶めたTBS

でも、もうこういう時代遅れな情報操作は通用しないよ。


438 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 00:02:02.37 ID:KQiUE1SM
>>437
島田自身が友軍と行動するなと言った証言あったじゃん。


439 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 00:04:21.26 ID:NDhkjeQP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BD%9C%E6%88%A6
ダウンフォール作戦
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fa/Operation_Downfall_-_Map.jpg

沖縄県民のこと酷いこと言ってる人が散見されるが
原爆開発遅延や投下見合わせでダウンフォール作戦発動されて
九州や関東で沖縄戦同様の事態になってたら・・って想像力乏しい人多いのね



このスレの画像一覧

440 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 00:24:01.27 ID:OpRel2V2
沖縄本島に敵が攻撃を開始して以降、陸海軍は防衛戦に専念し、県民のことに関してはほとんど顧みることができなかった。
にも関わらず、私が知る限り、県民は青年・壮年が全員残らず防衛召集に進んで応募した。
残された老人・子供・女性は頼る者がなくなったため自分達だけで、しかも相次ぐ敵の砲爆撃に家屋と財産を全て焼かれてしまって
ただ着の身着のままで、軍の作戦の邪魔にならないような場所の狭い防空壕に避難し、辛うじて砲爆撃を避けつつも風雨に曝さらされながら窮乏した生活に甘んじ続けている。
しかも若い女性は率先して軍に身を捧げ、看護婦や炊事婦はもちろん、砲弾運び、挺身斬り込み隊にすら申し出る者までいる。


441 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 00:24:44.57 ID:OpRel2V2
つまるところ、陸海軍の部隊が沖縄に進駐して以来、終始一貫して勤労奉仕や物資節約を強要されたにもかかわらず、
(一部に悪評が無いわけではないが、)
ただひたすら日本人としてのご奉公の念を胸に抱きつつ、遂に‥‥(判読不能)与えることがないまま、
沖縄島はこの戦闘の結末と運命を共にして草木の一本も残らないほどの焦土と化そうとしている。
食糧はもう6月一杯しかもたない状況であるという。

『沖縄県民はこのように戦い抜いた。
県民に対し、後程、特別のご配慮を頂きたくお願いする。』


442 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 00:38:26.86 ID:N9iwDJRs
去年なくなった伯母の旦那さんが、国防隊?とかにとられて
それっきりだった。

沖縄の人は、あまり言わない。辛い人ほど外に言わないんだ。


443 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 01:34:01.84 ID:NDhkjeQP
今日のドラマ見て島田叡(しまだ・あきら)知事について知りたい人へ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nwb2ZmDrL.jpg
沖縄の島守―内務官僚かく戦えり (中公文庫) 田村洋三 (著)
現在島田知事について入手容易な詳しい文献はこれだけ(以前単行本ありましたが絶版のようです)
http://www.chikumashobo.co.jp/photo/book/large/9784480102553.jpg
ちくま日本文学全集55 中野好夫 中野好夫(著) 最後の沖縄県知事 所収
「最後の沖縄県知事」(文芸春秋)は戦後一番最初に出た島田叡知事の評伝ですが
現在読むことが比較的容易なのはこのちくまの文学全集です
これ以外だと「中野好夫集 8」(筑摩書房)と「現代の随想 25 中野好夫集」(彌生書房)に載ってます
※中野さんは旧制三高野球部時代の先輩後輩(中野さんが1年後輩で親しみこめて「えいさん」と呼んでました)
「沖縄の島守」と比べると分量少なく、著者の闊達な文章で手軽に読めますが情報量は「沖縄の島守」よりは少な目です
どちらも図書館に置いてある事多いので買うの躊躇されるなら借りてみてください



このスレの画像一覧

444 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 02:30:09.00 ID:4jbqWAS5
臭いのしかいないね、予想してたけど
祖父母両親から当時の話を聞かなくて育った餓鬼なんだね


445 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 04:12:52.56 ID:xp8ASVx5
東条英機神社に代えようぜ


446 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 05:44:50.44 ID:oLMbdyDc
>>439
正に鬼畜米英


447 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 06:09:01.36 ID:T1Zwwct6
毎度の事ながら 沖縄に固執するTBS


448 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 11:06:21.02 ID:T1Zwwct6
津川氏が東条英機を演じた東京裁判の映画、いい映画だったのに 地上波を含めテレビで放映されないね


449 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 13:59:27.10 ID:xJRqD8h+
毎度のことながら、沖縄アレルギーの激しいネトウヨ


450 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 19:56:43.52 ID:TMM9uC9X
>>420
http://hissi.org/read.php/livetbs/20130807/Lzd5UVQzN00.html

哀れだなお前w


451 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 20:19:36.35 ID:T1Zwwct6
TBS史観


452 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 22:56:10.36 ID:EPvycfAs
>>443
今日地元図書館に2冊ともあったので借りてきた

沖縄の島守・・・著者が丹念に地元関係者に多く取材してて情報量多い

最後の沖縄県知事・・・沖縄での島田氏の行動と
中野氏の三高時代の野球部での人となりが親しみこめて書かれてる


453 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 23:02:21.99 ID:KQiUE1SM
沖縄県民=帝国臣民として立派に戦った人々の子孫

本土のネトウヨ=嫌なことは沖縄に押し付けた連中の子孫


454 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/08(木) 23:38:58.90 ID:TMM9uC9X
ID:/7yQT37M=ID:KQiUE1SM

わっかりやすw


455 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/09(金) 00:54:47.22 ID:XxMoZQTj
(・´з`・)


456 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/09(金) 01:40:26.00 ID:SNLzSMwm
(・´з`・)


457 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/09(金) 02:00:49.55 ID:BxtfH9tq
(・´з`・)


458 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/09(金) 12:09:05.83 ID:1S0SvP3n
今日のドラマ見て島田叡(しまだ・あきら)知事について知りたい人へ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nwb2ZmDrL.jpg
沖縄の島守―内務官僚かく戦えり (中公文庫) 田村洋三 (著)
現在島田知事について入手容易な詳しい文献はこれだけ(以前単行本ありましたが絶版のようです)
http://www.chikumashobo.co.jp/photo/book/large/9784480102553.jpg
ちくま日本文学全集55 中野好夫 中野好夫(著) 最後の沖縄県知事 所収
「最後の沖縄県知事」(文芸春秋)は戦後一番最初に出た島田叡知事の評伝ですが
現在読むことが比較的容易なのはこのちくまの文学全集です
これ以外だと「中野好夫集 8」(筑摩書房)と「現代の随想 25 中野好夫集」(彌生書房)に載ってます
※中野さんは旧制三高野球部時代の先輩後輩(中野さんが1年後輩で親しみこめて「えいさん」と呼んでました)
「沖縄の島守」と比べると分量少なく、著者の闊達な文章で手軽に読めますが情報量は「沖縄の島守」よりは少な目です
どちらも図書館に置いてある事多いので買うの躊躇されるなら借りてみてください



このスレの画像一覧

459 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/09(金) 14:08:51.24 ID:TzL5hP/J
島田さんはいい人だよっていうドラマに見せかけて
日本軍は悪い組織だったというサブリミナルドラマ
twitter見ても単細胞の「島田さんいい人だった〜牛島はカス」みたいな呟きばっかりだった


460 :渡る世間は名無しばかり : 2013/08/09(金) 14:12:40.58 ID:F8vcGtqU
反日の人たちは前を見ないで後ろばっか見過ぎ


89 KB
新着レスの表示

スレッド一覧に戻る 全部 前100 次100 最新50